JP3310580B2 - 軒樋支持具 - Google Patents
軒樋支持具Info
- Publication number
- JP3310580B2 JP3310580B2 JP10649697A JP10649697A JP3310580B2 JP 3310580 B2 JP3310580 B2 JP 3310580B2 JP 10649697 A JP10649697 A JP 10649697A JP 10649697 A JP10649697 A JP 10649697A JP 3310580 B2 JP3310580 B2 JP 3310580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting plate
- mounting
- eaves gutter
- gutter support
- mounting surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Building Awnings And Sunshades (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軒樋を軒先に支持
する軒樋支持具の構造に関し、詳しくは軒樋支持具の取
り付け板を鼻板のような取着面に取り付ける構造に関す
るものである。
する軒樋支持具の構造に関し、詳しくは軒樋支持具の取
り付け板を鼻板のような取着面に取り付ける構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の軒樋支持具A′にあっては、図5
に示すように軒樋支持具本体1の基部に取り付け板2′
を設けてあり、この取り付け板2′の裏面を鼻板のよう
な取着面3に当接し、取り付け板2′の表面から取着面
3に釘、ビス等の固着具を打入して取り付けてあった。
に示すように軒樋支持具本体1の基部に取り付け板2′
を設けてあり、この取り付け板2′の裏面を鼻板のよう
な取着面3に当接し、取り付け板2′の表面から取着面
3に釘、ビス等の固着具を打入して取り付けてあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
にあっては、取り付け板2′の裏面を取着面3に密着す
るように取り付けてあり、取り付け板2′に沿って流れ
る雨水が取り付け板2′の下端で水切りされず、取着面
3側の面に沿って流れて汚れが付着するという問題があ
る。
にあっては、取り付け板2′の裏面を取着面3に密着す
るように取り付けてあり、取り付け板2′に沿って流れ
る雨水が取り付け板2′の下端で水切りされず、取着面
3側の面に沿って流れて汚れが付着するという問題があ
る。
【0004】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、取り付け板を流れる雨水が取り付け板の下端で
確実に水切りされて取着面側に汚れが付着するのを防止
できるようにすることを課題とする。
あって、取り付け板を流れる雨水が取り付け板の下端で
確実に水切りされて取着面側に汚れが付着するのを防止
できるようにすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の請求項1の軒樋支持具Aは、軒樋5を吊ったり
受けたりして支持する軒樋支持具本体1の基部に建物の
軒先の鼻板等の取着面3に取り付ける取り付け板2を一
体に設け、取り付け板2の取着面3に当接する裏面の下
端部に取り付け板2を取着面3に取り付けるとき取着面
3に対して上記裏面を少し離間させるための突部4を設
け、取り付け板2の下端から下方に下端の尖った水切り
突部14を突設すると共に上記水切り突部14の尖った
部分を取り付け板2の厚み方向の中央より表面側に偏っ
た位置に設けて成ることを特徴とする。取り付け板2を
取着面3に取り付けるとき、突部4にて取着面3と取り
付け板2の裏面との間に隙間Sが明き、取り付け板2の
下部の裏面が取着面3に対して確実に離れるようにで
き、そして、取り付け板2を伝う雨水を取り付け板2の
下端の水切り突部14で確実に水切りさせて落下させる
ことができ、しかして、取り付け板2の下方で雨水が取
着面3を伝うことがなく取着面3に汚れが付着したりす
ることがない。
本発明の請求項1の軒樋支持具Aは、軒樋5を吊ったり
受けたりして支持する軒樋支持具本体1の基部に建物の
軒先の鼻板等の取着面3に取り付ける取り付け板2を一
体に設け、取り付け板2の取着面3に当接する裏面の下
端部に取り付け板2を取着面3に取り付けるとき取着面
3に対して上記裏面を少し離間させるための突部4を設
け、取り付け板2の下端から下方に下端の尖った水切り
突部14を突設すると共に上記水切り突部14の尖った
部分を取り付け板2の厚み方向の中央より表面側に偏っ
た位置に設けて成ることを特徴とする。取り付け板2を
取着面3に取り付けるとき、突部4にて取着面3と取り
付け板2の裏面との間に隙間Sが明き、取り付け板2の
下部の裏面が取着面3に対して確実に離れるようにで
き、そして、取り付け板2を伝う雨水を取り付け板2の
下端の水切り突部14で確実に水切りさせて落下させる
ことができ、しかして、取り付け板2の下方で雨水が取
着面3を伝うことがなく取着面3に汚れが付着したりす
ることがない。
【0006】
【0007】
【発明の実施の形態】本例の軒樋支持具Aは軒樋5を吊
り支持するものであり、図2に示すように軒樋支持具本
体1の基部である後側に一体に取り付け板2を設けてあ
る。軒樋支持具本体1の先端である前側には前耳係止部
6を設けてあり、軒樋支持具本体1の基部側には後耳受
部7を設けてあり、後耳受部7の前方には抜け止め片8
を一体に設けてある。軒樋5は角型のものであり、前壁
5aと後壁5bと底壁5cとを一体に有している。前壁
5aの上端には前耳部9を設けてあり、前耳部9内に係
止凹部9aを設けてあり、後壁5cの上端に後耳部10
を設けてある。そして軒樋支持具Aの前耳係止部6を軒
樋5の前耳部9の係止凹部9aに係止し、後耳受部7に
後耳部10を嵌合することで軒樋支持具Aに軒樋5を吊
り支持できるようになっている。
り支持するものであり、図2に示すように軒樋支持具本
体1の基部である後側に一体に取り付け板2を設けてあ
る。軒樋支持具本体1の先端である前側には前耳係止部
6を設けてあり、軒樋支持具本体1の基部側には後耳受
部7を設けてあり、後耳受部7の前方には抜け止め片8
を一体に設けてある。軒樋5は角型のものであり、前壁
5aと後壁5bと底壁5cとを一体に有している。前壁
5aの上端には前耳部9を設けてあり、前耳部9内に係
止凹部9aを設けてあり、後壁5cの上端に後耳部10
を設けてある。そして軒樋支持具Aの前耳係止部6を軒
樋5の前耳部9の係止凹部9aに係止し、後耳受部7に
後耳部10を嵌合することで軒樋支持具Aに軒樋5を吊
り支持できるようになっている。
【0008】取り付け板2には図3に示すようにビスや
釘等の固着具を挿通するための取り付け孔11,12,
13を表裏に貫通するように穿孔してある。この取り付
け板2の裏面で取り付け板2の下端には一対の突部4を
突設してある。また取り付け板2の下端には断面略逆三
角形状の水切り突部14を突設してあり、水切り突部1
4の下端が尖っている。この水切り突部14の尖った部
分は取り付け板2の厚み方向の中央より表面側に偏った
位置に設けてある。この取り付け板2は鼻板等の取着面
3の前方に配置され、取り付け板2の表面側から取り付
け孔11,12,13を介して取着面3にビス、釘等の
固着具を打入して取り付けられる。このように取り付け
板2を取り付けたとき、上記突部4があるために取り付
け板2の裏面と取着面3との間に隙間Sが明く。このた
め、取り付け板2の表面を伝う雨水が取り付け板2の下
端で水切りされて下方に落下する。このとき取り付け板
2の下端に水切り突部14があるために水切り突部14
でさらに確実に水切りされる。
釘等の固着具を挿通するための取り付け孔11,12,
13を表裏に貫通するように穿孔してある。この取り付
け板2の裏面で取り付け板2の下端には一対の突部4を
突設してある。また取り付け板2の下端には断面略逆三
角形状の水切り突部14を突設してあり、水切り突部1
4の下端が尖っている。この水切り突部14の尖った部
分は取り付け板2の厚み方向の中央より表面側に偏った
位置に設けてある。この取り付け板2は鼻板等の取着面
3の前方に配置され、取り付け板2の表面側から取り付
け孔11,12,13を介して取着面3にビス、釘等の
固着具を打入して取り付けられる。このように取り付け
板2を取り付けたとき、上記突部4があるために取り付
け板2の裏面と取着面3との間に隙間Sが明く。このた
め、取り付け板2の表面を伝う雨水が取り付け板2の下
端で水切りされて下方に落下する。このとき取り付け板
2の下端に水切り突部14があるために水切り突部14
でさらに確実に水切りされる。
【0009】
【発明の効果】本発明の請求項1の発明は、取り付け板
の取着面に当接する裏面の下端部に取り付け板を取着面
に取り付けるとき取着面に対して上記裏面を少し離間さ
せるための突部を設けているので、取り付け板を取着面
に取り付けるとき、突部にて取着面と取り付け板の裏面
との間に隙間が明くものであって、取り付け板の下部の
裏面が取着面に対して確実に離れるようにでき、また、
取り付け板の下端から下方に下端の尖った水切り突部を
突設すると共に上記水切り突部の尖った部分を取り付け
板の厚み方向の中央より表面側に偏った位置に設けたの
で、取り付け板を伝う雨水を取り付け板の下端の水切り
突部で確実に水切りさせて落下させることができ、しか
して、取り付け板の下方で雨水が取着面を伝うことがな
く取着面に汚れが付着したりすることがないものであ
る。
の取着面に当接する裏面の下端部に取り付け板を取着面
に取り付けるとき取着面に対して上記裏面を少し離間さ
せるための突部を設けているので、取り付け板を取着面
に取り付けるとき、突部にて取着面と取り付け板の裏面
との間に隙間が明くものであって、取り付け板の下部の
裏面が取着面に対して確実に離れるようにでき、また、
取り付け板の下端から下方に下端の尖った水切り突部を
突設すると共に上記水切り突部の尖った部分を取り付け
板の厚み方向の中央より表面側に偏った位置に設けたの
で、取り付け板を伝う雨水を取り付け板の下端の水切り
突部で確実に水切りさせて落下させることができ、しか
して、取り付け板の下方で雨水が取着面を伝うことがな
く取着面に汚れが付着したりすることがないものであ
る。
【0010】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す要部の断面図
である。
である。
【図2】同上の軒樋支持具を示し、(a)は正面図、
(b)は平面図、(c)は底面図である。
(b)は平面図、(c)は底面図である。
【図3】同上の取り付け板を示し、(a)は断面図、
(b)は背面図である。
(b)は背面図である。
【図4】同上の取り付け板の要部を拡大せる正面図であ
る。
る。
【図5】従来例を説明する断面図である。
A 軒樋吊り具 1 軒樋吊り具本体 2 取り付け板 3 取着面 4 突部 5 軒樋 14 水切り突部
Claims (1)
- 【請求項1】 軒樋を吊ったり受けたりして支持する軒
樋支持具本体の基部に建物の軒先の鼻板等の取着面に取
り付ける取り付け板を一体に設け、取り付け板の取着面
に当接する裏面の下端部に取り付け板を取着面に取り付
けるとき取着面に対して上記裏面を少し離間させるため
の突部を設け、取り付け板の下端から下方に下端の尖っ
た水切り突部を突設すると共に上記水切り突部の尖った
部分を取り付け板の厚み方向の中央より表面側に偏った
位置に設けて成ることを特徴とする軒樋支持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10649697A JP3310580B2 (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 軒樋支持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10649697A JP3310580B2 (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 軒樋支持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10299195A JPH10299195A (ja) | 1998-11-10 |
JP3310580B2 true JP3310580B2 (ja) | 2002-08-05 |
Family
ID=14435056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10649697A Expired - Fee Related JP3310580B2 (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 軒樋支持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3310580B2 (ja) |
-
1997
- 1997-04-23 JP JP10649697A patent/JP3310580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10299195A (ja) | 1998-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3310580B2 (ja) | 軒樋支持具 | |
JP3329631B2 (ja) | 外装材の土台部取付構造 | |
JP3410643B2 (ja) | 軒樋吊り具 | |
JP2502464Y2 (ja) | 軒先部の構造 | |
JPH10102701A (ja) | 軒樋の支持構造 | |
JPH07166668A (ja) | 軒樋吊り具 | |
JP3498601B2 (ja) | 水切材 | |
JP2871102B2 (ja) | 軒天井板の取付け構造 | |
JP2000274031A (ja) | 水切り板の支持構造 | |
JP3394917B2 (ja) | 軒先唐草の取付け構造及び軒先構造 | |
JPH0714509Y2 (ja) | 軒天井の取付け部 | |
JP2001295456A (ja) | オーバハング部材 | |
JP2002188258A (ja) | 軒先水切り構造 | |
JP3542848B2 (ja) | 樋支持具 | |
JP2972056B2 (ja) | 雪避けカバーの取り付け構造 | |
JPH07269048A (ja) | 軒樋取付具 | |
JPH06498Y2 (ja) | 軒樋の取付構造 | |
JPH09144247A (ja) | 軒樋吊り具 | |
JP3407270B2 (ja) | 軒樋の取り付け構造 | |
JPH08226205A (ja) | 軒樋吊具 | |
JP2567053Y2 (ja) | 軒樋の取り付け構造 | |
JPS5841303Y2 (ja) | 軒先化粧カバ−の取付構造 | |
JP3342358B2 (ja) | 落葉止めの接続方法 | |
JPH10176395A (ja) | 軒樋用クリップ | |
JPH11270075A (ja) | 軒樋の落葉避け |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020507 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |