JP3309704B2 - 高安定受光装置 - Google Patents
高安定受光装置Info
- Publication number
- JP3309704B2 JP3309704B2 JP09492996A JP9492996A JP3309704B2 JP 3309704 B2 JP3309704 B2 JP 3309704B2 JP 09492996 A JP09492996 A JP 09492996A JP 9492996 A JP9492996 A JP 9492996A JP 3309704 B2 JP3309704 B2 JP 3309704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- light receiving
- light
- receiving element
- axis direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4207—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4206—Optical features
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
に関するものであり、特に装置内部で干渉の発生と偏波
依存性を抑えた高安定受光装置についてのものである。
1レンズにより平行光にし、この平行光を第2レンズに
より集光して受光素子に入射させる受光装置は、光通信
装置において光パワーを受光し、測定することを目的と
して用いられる。
図である。図5において、光ファイバ1から出射された
光をレンズ2で集光する。このレンズ2は、入射面と出
射面がともに平坦な屈折率分布レンズであり、光ファイ
バ1から出射される光を平行光に変換して、第2のレン
ズ7に入射させる。
が平坦なレンズであり、平行光を受光素子4の受光面に
集光させるようにしている。
光の全てを集光させるために、開口サイズをレンズ2の
約1.5倍としている。受光素子4はそれ自身で発生す
る反射光8が光ファイバ1へ戻ることを防止するため、
平行光の光軸5に対して傾けられている。
レンズ2の入射面、出射面およびレンズ7の出射面は平
行光の光軸5に対して垂直をなしており、レンズ7の入
射面は凸球状をなしている。
つの面による反射を受け、この反射された一部の光が、
光ファイバ1へ戻されてしまうため、これにより受光装
置内部で多重反射による干渉が発生し、高安定な光パワ
ー測定の障害となる。
合う際に生じる。すなわち、受光装置内部に2つ以上の
反射面が互いに共振面として、対峙することを意味す
る。
け干渉を抑制することができる。しかし、この場合、レ
ンズ7は、入射面が凸球状をなしている半球レンズであ
る。
減衰量との関係を図6に示す。図6から明らかなよう
に、入射面が凸球状である半球レンズでは、レンズ7を
傾け、その傾け角を変化させても、60dBを越える反
射量が得られない。
ても、反射光の光量がほとんど変化しないので、この反
射光の一部が光ファイバ1に戻されるのを回避できな
い。
て傾けられているため、偏波依存性が発生してしまい、
これもまた高安定な光パワー測定の大きな障害となる。
に、この発明は光ファイバと、受光素子の傾け軸方向と
同一軸方向に傾けられ、前記光ファイバから出射された
光を平行光に変換する入射面と出射面がともに平坦であ
る屈折率分布レンズよりなる第1のレンズと、前記受光
素子の傾け軸方向と同一軸方向に傾けられ、前記第1の
レンズから出射した平行光を受光素子に集光する入射面
と出射面がともに平坦である屈折率分布レンズよりなる
第2のレンズと、前記第1のレンズと前記第2のレンズ
との間に配置され、前記受光素子の傾け軸方向に対して
90度を成す軸方向に配置されたウエッジ板とを備え
る。
ンズ3と受光素子4とを平行光の光軸5に対して傾け、
入射面と出射面の両方が平坦な屈折率分布レンズによる
レンズ2で光ファイバ1からの出射光を平行光に変換
し、入射面と出射面の両方が平坦な屈折率分布によるレ
ンズ3でレンズ2から出射される平行光を集光して受光
素子4の受光面に入射させ、多重反射による干渉を抑制
する。
傾け軸方向と同一軸方向に傾け、レンズ2とレンズ3の
間にウエッジ板6を受光素子4の傾け軸方向に対して9
0度をなす軸方向に位置させて、レンズ2により光ファ
イバ1からの出射光を平行光に変換し、平行光線がウエ
ッジ板6を通してレンズ3に入射させて、レンズ3によ
り受光素子4の受光面に平行光を集光させ、偏波依存性
を抑制する。
について、図面を参照して説明する。図1は、この参考
例の構成を示す平面図である。図1において、図5で示
した従来例と同一部分には、同一符号を付して説明す
る。
に、図1における光ファイバ1、レンズ2、受光素子
4、平行光の光軸5は図5の場合と同様であるが、この
参考例においては、レンズ2とレンズ3は、入射面と出
射面がともに平坦である屈折率分布レンズであり、か
つ、レンズ2とレンズ3と受光素子4を平行光の光軸5
に対して傾けて配置されている構成をなしている。
いて、屈折率分布レンズであるレンズ3の入射面での傾
け角と反射減衰量の関係を示す特性図を参照して説明す
る。
は、レンズ2で平行光に変換され、この平行光がレンズ
2から出射されてレンズ3に入射され、レンズ3で集光
して受光素子4の受光面に入射させるが、この場合、レ
ンズ2とレンズ3は入射面、出射面がともに平坦である
屈折率分布レンズを用いているため、レンズ3の入射面
での反射減衰量を例にしても、図2から明らかなよう
に、レンズ3に傾きがない場合(傾き角0度)は反射減
衰量が約20dB程度である。
射となり、レンズ3の端面から光ファイバ1への反射光
の量が最大となるためである。このようなときに多重反
射が最大となり、干渉の発生が顕著になる。
量を大きくとれば、それだけ干渉を抑えることができ
る。
入射面が平坦な屈折率分布レンズを用いて傾け角をつけ
た場合は、光ファイバ1への反射光を減らすことにな
り、図2に示す通り、傾け角0.5度で反射減衰量が約
70dB、傾け角1度以上で80dB以上となり、従来
技術の値を大きく上回っている。なお、この参考例で
は、レンズ3の傾け軸方向には依存しない。
図であり、図4はその側面図である。図3、図4に示す
実施の形態において、レンズ2とレンズ3が受光素子4
の傾け軸方向と同一軸方向に傾けられ、レンズ2とレン
ズ3との間にウエッジ板6を有し、ウエッジ板6はその
傾きが受光素子4の傾け軸方向に対して90度をなす軸
方向(直交軸方向)に位置して取り付けられる。
る。レンズ2とレンズ3と受光素子4は、その傾きによ
って生じるそれぞれの偏波依存性の方向性を合わせるた
めに同一軸方に傾けられている。ウエッジ板6の傾き軸
方向は偏波依存性を相殺するためのものである。
ば、入射面、出射面がともに平坦である屈折率分布レン
ズと受光素子を傾けて取り付けているため、多重反射に
よる干渉を抑止できる。
を同一軸方向に合わせ、それに対して90度をなす軸方
向にウエッジ板の傾きを合わせて取り付けるようにした
ので、偏波依存性を抑えることができる。このため高精
度で、高安定度な光パワー測定用受光装置にも適用でき
る。
ある。
(屈折率分布レンズ)の入射面での傾け角と反射減衰量
の関係を示す図である。
を示す平面図である。
での傾け角と反射減衰量の関係を示す特性図である。
Claims (1)
- 【請求項1】光ファイバと、 受光素子の傾け軸方向と同一軸方向に傾けられ、前記光
ファイバから出射された光を平行光に変換する入射面と
出射面がともに平坦である屈折率分布レンズよりなる第
1のレンズと、 前記受光素子の傾け軸方向と同一軸方向に傾けられ、前
記第1のレンズから出射した平行光を受光素子に集光す
る入射面と出射面がともに平坦である屈折率分布レンズ
よりなる第2のレンズと、 前記第1のレンズと前記第2のレンズとの間に配置さ
れ、前記受光素子の傾け軸方向に対して90度を成す軸
方向に配置されたウエッジ板と、 を備えてなることを特徴とする高安定受光装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09492996A JP3309704B2 (ja) | 1996-03-25 | 1996-03-25 | 高安定受光装置 |
US08/816,834 US5805749A (en) | 1996-03-25 | 1997-03-13 | Highly stable photoreceiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09492996A JP3309704B2 (ja) | 1996-03-25 | 1996-03-25 | 高安定受光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09258061A JPH09258061A (ja) | 1997-10-03 |
JP3309704B2 true JP3309704B2 (ja) | 2002-07-29 |
Family
ID=14123665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09492996A Expired - Fee Related JP3309704B2 (ja) | 1996-03-25 | 1996-03-25 | 高安定受光装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5805749A (ja) |
JP (1) | JP3309704B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001272581A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Ando Electric Co Ltd | 偏光依存性の少ない受光モジュールおよび受光方法 |
JP5531763B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2014-06-25 | 富士通株式会社 | 光伝送装置、及び、光伝送システム |
US9557488B2 (en) | 2011-01-11 | 2017-01-31 | Corning Incorporated | Optical connector with lenses having opposing angled planar surfaces |
DE102012215540B4 (de) * | 2012-08-31 | 2020-04-23 | Bundesdruckerei Gmbh | Individualisierungseinrichtung und Belichtungsvorrichtung für Hologramme |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2986295B2 (ja) * | 1992-12-08 | 1999-12-06 | 松下電器産業株式会社 | 光アイソレータ |
US5276747A (en) * | 1993-01-21 | 1994-01-04 | E-Tek Dynamics, Inc. | Polarization-independent optical switch/attenuator |
US5446813A (en) * | 1994-08-08 | 1995-08-29 | Industrial Technology Research Institute | Optical isolator |
-
1996
- 1996-03-25 JP JP09492996A patent/JP3309704B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-03-13 US US08/816,834 patent/US5805749A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09258061A (ja) | 1997-10-03 |
US5805749A (en) | 1998-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4213677A (en) | Light coupling and branching device using light focusing transmission body | |
US5311611A (en) | Imaging ball lens optically immersed with a fiber optic faceplate | |
US5689359A (en) | Polarization independent optical isolator | |
US6865320B1 (en) | Optical taps formed using fiber gratings | |
JPH03123313A (ja) | 光減衰器 | |
US6832859B1 (en) | Free space optical system with multiple function detectors | |
JP3309704B2 (ja) | 高安定受光装置 | |
CA2507270C (en) | Optical via for three dimensional interconnection | |
US7808712B2 (en) | Imaging system | |
US7254290B1 (en) | Enhanced waveguide metrology gauge collimator | |
EP0423812A2 (en) | Scanning optical apparatus | |
JPS63182617A (ja) | 光学装置 | |
JP3208996B2 (ja) | 偏光依存性の少ない受光方法および受光モジュール | |
JPH10268164A (ja) | フォトダイオードモジュール | |
JPH0827441B2 (ja) | 光アイソレ−タ | |
JP2898760B2 (ja) | レセプタクル形半導体レ−ザモジュ−ル | |
US5039213A (en) | Optical equipment with a semitransparent mirror | |
US5721426A (en) | Optical transmitting/receiving module having communication lines coupled by a single lens | |
US5666221A (en) | Binary optic imaging system | |
JPH08261713A (ja) | 光導波路型変位センサ | |
JPH0584074B2 (ja) | ||
JP3001868U (ja) | 偏波変動測定装置 | |
JPH09145922A (ja) | 回折用光学素子およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JPS61215533A (ja) | 導波型光・音響スペクトラムアナライザ | |
JPH1062648A (ja) | 光ファイバコリメータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |