JP3308751B2 - インクタンク及びその製造方法 - Google Patents

インクタンク及びその製造方法

Info

Publication number
JP3308751B2
JP3308751B2 JP03127495A JP3127495A JP3308751B2 JP 3308751 B2 JP3308751 B2 JP 3308751B2 JP 03127495 A JP03127495 A JP 03127495A JP 3127495 A JP3127495 A JP 3127495A JP 3308751 B2 JP3308751 B2 JP 3308751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
absorber
component
ink tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03127495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08224887A (ja
Inventor
敏彦 氏田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03127495A priority Critical patent/JP3308751B2/ja
Priority to EP96102528A priority patent/EP0730966B1/en
Priority to DE69616614T priority patent/DE69616614T2/de
Priority to US08/604,561 priority patent/US5839595A/en
Publication of JPH08224887A publication Critical patent/JPH08224887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308751B2 publication Critical patent/JP3308751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクタンク、特に筆記
具やインクジェット記録装置、複写機またはファクシミ
リなどの記録装置において記録剤として使用されるよう
なインクを貯蔵するためのインクタンクに関する。
【0002】
【従来の技術】液体インクを記録として用いるインクジ
ェット記録装置などの液体噴射記録装置においては、近
年小型化が求められてきており、図6に示すような記録
装置IJRAのプリンタキャリッジHC上に記録手段と
しての記録ヘッドと液体貯蔵容器としてのインクタンク
を一体化した記録ユニットIJCを配置したものがあ
る。
【0003】図6に示す装置において、螺旋溝5005
の刻まれたリードスクリュー5004は、駆動モータ5
013の正逆回転に連動し、駆動力伝達ギア5011,
5009を介して回転駆動される。キャリッジHCは、
ピン(不図示)によって螺旋溝5005に対して係合
し、さらに案内レール5003に摺動自在に案内されて
いることにより、図示矢印a,b方向に往復移動できる
ようになっている。前述した各実施例に示したものと同
様の構成のインクジェットヘッドと、インクジェットヘ
ッドに供給するインクを保持する液体貯蔵容器とが一体
となったインクジェットヘッドカートリッジであるIJ
Cが、このキャリッジHCに着脱自在に搭載されてい
る。これにより1つのインクジェットヘッドでカラー印
字が可能となり、小型のカラー印字用インクジェット装
置が実現される。
【0004】紙押え板5002は、キャリッジHCの移
動方向にわたって、被記録媒体Pをプラテンローラ50
00に対して押圧する。フォトカプラ5007,500
8は、キャリッジHCのレバー5006のこの域での存
在を確認して駆動モータ5013の回転方向の逆転等を
行なうためのホームポジション検知手段を構成する。イ
ンクジェットヘッドカートリッジ5030の前面をキャ
ップするキャップ部材5022は、支持部材5016に
よって支持され、さらに吸引手段5015を備え、キャ
ップ内開口5023を介してインクジェットヘッドカー
トリッジ5030の吸引回復を行なう。本体支持板50
18には支持板5019が取付けられており、この支持
板5019に摺動自在に支持されたクリーニングブレー
ド5017は、図示しない駆動手段によって前後方向に
移動される。クリーニングブレード5017の形態は図
示するものに限られず、公知のものが本例に適用できる
ことは言うまでもない。レバー5021は、吸引回復操
作を開始するためのもので、キャリッジHCと当接する
カム5020の移動にともなって移動し、駆動モータ5
013からの駆動力がギア5010やクラッチ切換等の
公知の伝達手段によって移動制御される。
【0005】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復の各処理は、キャリッジHCがホームポジション
側領域にきたときにリードスクリュー5004の作用に
よって、それぞれの対応位置で行なわれるようになって
いる。周知のタイミングで所望の作動を行なうように構
成することにより、様々なタイプの装置に適用できるも
のとなっている。
【0006】また、図7に示すように、さらに記録ヘッ
ド71とインクタンク72とを分離できるようにして、
インク切れ時にインクタンクのみを交換するタイプのも
のが提案されている。これは従来装置のインクタンクの
ようにプリンタ本体内に固定され、チューブなどでイン
クをキャリッジ上の記録ヘッドに送る機構のものに比
ベ、小型化と記録装置本体の機構の簡素化が可能とな
る。
【0007】上述したように近年の記録装置に要求され
る小型化に対して、インクタンクそのものの小型化も当
然要求されるが、それにともないインクタンクの容量も
制限されてくる。しかしながら同一の記録内容に対して
の記録手段に必要とされるインクの使用量は装置の大き
さに関係なく一定であるから、インクタンクの小型化は
インクタンクの交換が頻繁となることを意味する。この
ため、ランニングコストを考慮すると充槙されたインク
の使用効率を可能な限り高める必要がある。
【0008】インクを保持する手段としてスポンジなど
に代表される連泡多孔質部材が従来より広く採用されて
きた。これは多孔質部材自身毛管力を有しており、ポア
サイズや圧縮率の設定により、記録ヘッドに適当な負圧
のインク供給が自由であること、タンク構造を単純にで
きるため、比較的廉価に製造可能であることなどによ
る。
【0009】連泡多孔質部材を用いたインクタンクに
は、その小型化の要求と共に、インクジェットプリンタ
ーの空きスペースに適合する形状が要求されてきてい
る。
【0010】図8は上記のような空きスペースに適合す
る形状のインクタンクの従来例の構成を示す斜視図であ
る。
【0011】ヘッド83が取り付けられるインクタンク
72は、上面開口部を覆う蓋84とともに、その内部に
スポンジ83を密閉収容する。一般的にヘッド81,イ
ンクタンク82の形状はモールド成形等により比較的簡
単に設計することが可能である。内部に収容されるスポ
ンジ83は、インク充填効率の向上を図るためにインク
タンク82の形に合わせて形状加工されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような複雑な外形のインクタンクに合わせて、通常、
量産可能な単純な立方体形状のスポンジを挿入しようと
しても、インクタンク内部にデッドスベースができ、イ
ンク充填効率の低いものとなってしまうという問題点が
ある。
【0013】また、図8に示したようなインクタンク8
2の形に合わせたスポンジ83を形状加工は非常に困難
であり、仮にできたとしてもコストが非常に高くなって
しまう。
【0014】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、要求される
形状が複雑な形状であっても、廉価で作しやすく、か
つインク充填効率の高い安定したインクタンク及びその
製造方法を実現することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のインクタンク
は、インクジェットヘッドに対して供給されるインクを
貯留する吸収体を収容したインクタンクであって、収容
体を収容可能な空間を備えた第1の構成体と、インクジ
ェットヘッドに対してインクを供給するためのインク供
給部と吸収体を収納可能な空間とを備えた第2の構成体
と、第1の構成体内に収容される第1の収容体と、第2
の構成体内に収容される第2の収容体と、を備える。そ
して、第1の吸収体と第2の吸収体とが接触するように
第1の構成体と第2の構成体とが連結されて構成され
る。
【0016】
【0017】また、本発明のインクタンクは、吸収
接触する構成の面粗さがJISのB0601(198
2年)で規定される35S以上560S以下であるとし
てもよい。
【0018】また、本発明に係るインクタンクの製造方
法は、インクジェットヘッドに対して供給されるインク
を貯蔵する吸収体を収容したインクタンクの製造方法で
あって、第1の吸収体を収容可能な空間を備えた第1の
構成体内にこの第1の構成体の吸収体挿入開口から第1
の吸収体を外側に突出するように収容する第1の収容工
程と、インクジェットヘッドに対してインクを供給する
ためのインク供給部と第2の吸収体を収容可能な空間と
を備えた第2の構成体内にこの第2の構成体の吸収体挿
入開口から第2の吸収体を外側に突出するように収容す
る第2の収容工程と、第1の構成体から突出した第1の
吸収体と第2の構成体の吸収体挿入開口から突出した第
2の吸収体とが押圧接触するように第1の構成体と第2
の構成体とを連結する連結工程と、を有する。
【0019】
【作用】本発明のインクタンクにおいては、第1の吸収
体と第2の吸収体がインク貯留部として一体になり、第
1および第2の構成体からなるインクタンクの形状に合
わせて第1および第2の吸収収容することが可能に
なるため、インクタンクのデッドスペースがなくな
る。また、本発明のインクタンクは、構成体内の吸収体
と接する面を粗くすることにより、一旦インクタンク内
に収容した吸収体に変形が生じにくくなるので、収容状
態が安定する。また、本発明のインクタンクは、第1の
吸収体と第2の吸収体との接触部分が圧縮された状態
で、第1および第2の吸収体が第1および第2の構成体
内に収容されることで、インクタンクに第1および第2
の吸収体が圧入されるため、インクタンクのデッドスベ
ースがさらに少なくなるとともに、各吸収体の密着性が
十分に図られる。
【0020】また、本発明のインクタンクの製造方法に
よれば、インクタンク組立時に、吸収体の少なくとも一
部が、構成体の吸収体挿入開口の端面から外部へ突出す
る形状の吸収体を用いることにより、第1および第2の
構成体が組み立てられたインクタンク内に吸収体が圧入
された状態で収容されるので、デッドスペースが少なく
なる。
【0021】
【0022】本発明のインクタンクの製造方法において
は、第1および第2の工程の少なくとも2回で、構成体
内に吸収体が収容されることによって、吸収体が理想的
に収容される。
【0023】
【実施例】実施例1 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
【0024】図1は本発明の第1の実施例であるインク
タンク11を説明したものである。本実施例のインクタ
ンク11は、図1(a)に示すようにタンクホルダー部
12に挿入されるもので、タンクホルダー部12にはイ
ンクジェット記録ヘッド13が取り付けられる。インク
タンク11とタンクホルダー部12とは相互に分離可能
に構成されている。
【0025】タンクホルダー部12内には煙突状のイン
ク受入部14が設けられており、インクタンク11の内
部には、インク受入部14と対応する位置に圧接体16
が設けられている。インク受入部14にはフィルター1
5が設けられており、インク受入部14と圧接体16と
はフィルター15を挟んで相互に密着することで、相互
の毛細管力でインク流路を形成する。圧接体16とし
て、本実施例では細い繊維束を集合したものを使用して
いる。
【0026】インクタンク11は開口面を有する第1の
インクタンク部構成部品17と第2のインクタンク部構
成部品18とがそれぞれの開口面が一致するように組み
合わされて構成されるもので、各インクタンク部構成部
品17,18のそれぞれに1個のスポンジ19,110
が圧縮挿入されている。上述した圧接体16は第2のイ
ンクタンク部構成部品110に設けられている。
【0027】図1(b)に示すように各インクタンク部
構成部品17,18が組み合わされる前には、スポンジ
19,110は、各インクタンク部構成部品17,18
の開口部よりも外部にはみ出るように挿入され、図1
(c)に示すような組み合わされた状態のときには圧縮
された状態となる。したがって、各スポンジ19,11
0の形状は各インクタンク部構成部品17,18の内部
形状に合わせた最も単純な形をデザインすればよいの
で、タンク形状は、スポンジの製造上の都合を考えるこ
となく設計できる。
【0028】インクタンク11は各インクタンク部構成
部品17,18を接着,超音波溶着あるいは熱溶着など
の手法によって図1(c)に示すように組み立てられて
おり、その接合部分は完全に密封構造になっている。こ
の時、各インクタンク部構成部品17,18に収容され
ていたスポンジ19,110は相互に接触界面111を
持つスポンジとなり、インク貯留部として一体となる。
【0029】実施例2 図2は本発明の第2のを説明するための図である。
【0030】本実施例は図1に示した第1の実施例とイ
ンクタンクの構成のみが異なるものとであるため、図2
にはインクタンクの構成のみを示している。図2(a)
はインクタンク構成部品組立時の外観を示す斜視図、図
2(b)はインクタンク構成部品組立前の状態を示す断
面図、図2(c)はインクタンク構成部品組立後の状態
を示す断面図である。
【0031】本実施例におけるインクタンク21は、3
種類のインクを収容するもので、これに合わせてインク
タンク21を構成する第1のインクタンク部構成部品2
2および第2のインクタンク部構成部品23の内部は3
室に分けられ。インクを供給するための圧接体28も第
2のインクタンク部構成部品の3室のそれぞれに設けら
れている。
【0032】本実施例におけるインクタンク部構成部品
22,23は上記のように3室に分けられるものである
が、各室の形状はインクタンク21の形状に合わせられ
るため、すべて等しいものとはなっていない。図2
(b)の断面図に示すように、各インクタンク部構成部
品22,23を構成する3室のうち、最も左側に位置す
る室だけが異なる形状とされ、これらの室に収容される
スポンジ24,26は、他の室のスポンジ25,27と
は異なる形状とされている。
【0033】これらの各スポンジ24〜27は、あらか
じめ熱圧縮されており、インクタンク部構成部品22,
23への挿入時の圧縮工程は不必要である。本実施例の
場合においても、各スポンジ24〜27は、容器部構成
部品の開口部よりも外部にはみ出るように挿入される。
次いでインクタンクは2つの容器部構成部品を接着,超
音波溶着あるいは熱溶着などの手法によって相互に組み
立てられており、その接合部分は完全に密封構造とされ
る。このとき、3組2体のスポンジは相互に接触界面2
9を形成するので、インク貯留部として一体的に機能す
る。
【0034】実施例3 次に、本発明の第3の実施例について説明する。
【0035】前述の実施例で説明したように、複数のイ
ンクタンク構成部品に収容されるスポンジを組立時に良
好に接触させるためには、インクタンク構成部品同士の
接合前の状態において、スポンジは各容器部品の開口面
より外部へ出ている必要がある。また、スポンジは容器
部品の接合性に影響がでないように挿入される必要があ
る。
【0036】上記のようなスポンジ挿入状態を達成する
手段について、以下に説明する。
【0037】図3(a)に示されるようなスポンジ32
を、図3(b)に示すように圧縮しながら、図3(c)
に示すようにインクタンク31に挿入する場合、図3
(d)に示すように溶着部となるインクタンク31の開
口部の縁にスポンジ32が出ないように、十分スポンジ
を圧入し、図3(e)に示すような状態とする必要があ
る。
【0038】スポンジ32は圧入すると、インクタンク
31の内壁面と接触する部分では、その接触抵抗から中
央部よりも低くなる。上述したような第1および第2の
実施例においては、スポンジ相互の密着を十分とするた
めに、インクタンク31からはみでる部分はできるだけ
多いほうがよく、内壁面と接触する部分は、開口面ぎり
ぎりとなることが好ましい。従来、スポンジは圧入によ
り挿入されていたので、スポンジを上記のような状態と
することは圧入時の力加減によってのみなされていた。
【0039】しかしながら上記の手法では、スポンジ相
互の密着を十分に期待するようにスポンジを収容するこ
とは非常に困難であり、逆に、スポンジの押し込み量を
減らすと、図3(d)に示すようにスポンジ32は容器
部品の外周部にはみ出すため、組立性に問題が生じる。
【0040】上記のような不具合を解消するための本発
明の第3の実施例について図4を参照して説明する。
【0041】本実施例においては、図4(a)、図4
(b)に示すように、押圧面がインクタンク31の開口
面よりも小さな第1の挿入治具を用いてスポンジ32を
圧入し、その後、図4(c)に示すように押圧面がイン
クタンク31の開口面とほぼ等しく、また、押圧面の中
央部がへこんだ形状の第2の圧入治具42によりスポン
ジ32を圧入する。
【0042】上記の圧入工程を詳細にいうと、第1段階
としての圧入では第1の圧入治具41の挿入状態を比較
的ゆるやかにし、あらかじめ、スポンジ32がインクタ
ンク31の開口部よりもはみ出るように挿入する。第二
段階として、インクタンク31の縁部から開口部に対し
て、直角方向にはみ出したスポンジ32を選択的にイン
クタンク31に押し込むための再挿入工程を行う。再挿
入工程に使う押し治具の形状は第一段階で使用した第1
の圧入治具41を使用してもよいが、インクタンク31
の形状にあわせた第2の圧入治具42を使用することに
よりさらに理想的なスポンジ挿入が可能となる。なお、
上記の再挿入工程は複数回行ってもよい。
【0043】実施例4 図5は本発明の第4の実施例の構成を示す断面図であ
る。
【0044】本実施例は、挿入時中のスポンジの状態を
さらに安定させるために、インクタンクの内壁の面精度
くしたものである。
【0045】実施例3のようにしてインクタンク内にス
ポンジを状態よく収納した後、インクタンク同士を溶着
する。スポンジは自らもとの形状に戻ろうとする復元力
があり、時間の経過と共に圧入したスポンジに変形が生
じるため、溶着することを素早く行って次工程に移す必
要がある。
【0046】本実施例では、インクタンク51の内壁
を、粗さ35Sから560Sの範囲となるように作製し
た。この結果、図5(a)に示すように圧入治具53を
用いてインクタンク51内に圧入したスポンジ52は、
スポンジ52とインクタンク51の内壁との間に働く摩
擦力により図5(b)に示すように安定した状態のまま
インクタンク51内に納まるようになった。この結果、
工程上の管理が不必要となり、作りやすく安定したイン
クタンクの製造が可能となった。
【0047】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて、優れた効果をもたらすものである。
【0048】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体(イ
ンク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0049】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行なうことができる。
【0050】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
【0051】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
【0052】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数個の記録ヘッドの組み合わせによってその長さを
満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドと
しての構成のいずれでもよい。
【0053】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モード
を行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0054】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであれば良い。
【0055】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としても良い。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0056】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダと組み合せた複写装置、さらには
送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの
であってもよい。
【0057】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載するような効果を奏する。
【0058】本発明のインクタンクによれば、第1の吸
収体と第2の吸収体とが接触するように第1の構成体と
第2の構成体とが連結されて構成されることによって、
第1の吸収体と第2の吸収体がインク貯留部として一体
になり、インクタンクの形状に合わせて第1および第2
の吸収体を収容する結果、インクタンクのデッドスペー
スがなくなり、インク充填効率高いインクタンクを
廉価に作ることができる。
【0059】
【0060】また、本発明のインクタンクによれば、第
1および第2の構成体の内壁の表面粗さが、35S以上
560S以下であることによって、第1および第2の
が安定して収容され、組立の容易性を向上すること
ができる。
【0061】また、本発明のインクタンクの製造方法に
よれば、第1および第2の構成体が連結されたインクタ
ンク内に第1および第2の吸収体が圧入された状態で収
容されるので、デッドスペースが少なくなる。また、本
発明のインクタンクの製造方法によれば、第1および第
2の工程の2回で、構成体内に吸収体が収容されること
によって、吸収体が理想的に収容されるとともに、製造
された製品の信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)のそれぞれは、本発明の第1の
実施例の構成を示す図である。
【図2】(a)〜(c)のそれぞれは、本発明の第2の
実施例の構成を示す図である。
【図3】(a)〜(e)のそれぞれは、本発明の第3の
実施例に関する挿入工程を説明するための図である。
【図4】(a)〜(c)のそれぞれは、本発明の第3の
実施例の構成を示す図である。
【図5】(a),(b)のそれぞれは、本発明の第4の
実施例の構成を示す図である。
【図6】従来例の構成を示す斜視図である。
【図7】従来例の構成を示す斜視図である。
【図8】従来例の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
11 インクタンク 12 タンクホルダ−部 13 インクジェット記録ヘッド 14 インク受入れ部 15 フィルター 16 圧接体 17 第1のインクタンク部構成部品 18 第2のインクタンク部構成部品 19 スポンジ 110 スポンジ 111 接触界面 21 インクタンク 22 第1のインクタンク部構成部品 23 第2のインクタンク部構成部品 24〜27 スポンジ 28 圧接体 29 接触界面 31 インクタンク 32 スポンジ 41 第1の圧入治具 42 第2の圧入治具 51 インクタンク 52 スポンジ 53 圧入治具

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェットヘッドに対して供給され
    るインクを貯留する吸収体を収容したインクタンクにお
    いて、収容体を収容可能な空間を備えた第1の構成体と、 前記インクジェットヘッドに対してインクを供給するた
    めのインク供給部と、 吸収体を収納可能な空間とを備えた第2の構成体と、 前記第1の構成体内に収容される第1の収容体と、 前記第2の構成体内に収容される第2の収容体と、を備
    え、 前記第1の吸収体と前記第2の吸収体とが接触するよう
    に前記第1の構成体と前記第2の構成体とが連結されて
    構成される ことを特徴とするインクタンク。
  2. 【請求項2】 前記インクタンクは、段差部を有し、該
    段差部を境にして前記第1の構成体と第2の構成体とに
    分割されている請求項1に記載のインクタンク。
  3. 【請求項3】 前記第1の構成体の前記空間の内壁およ
    び前記第2の構成体の前記空間の内壁の表面粗さは、前
    記吸収体と前記内壁との間に働く摩擦抵抗により安定な
    収容状態が得られる35S以上560S以下である請求
    項1に記載のインクタンク。
  4. 【請求項4】 前記インク供給部には、前記第2の収容
    体に圧接される圧接部材が設けられている請求項1に記
    載のインクタンク。
  5. 【請求項5】 前記第1の吸収体と前記第2の吸収体と
    の接触部分は圧縮された状態にある請求項1に記載のイ
    ンクタンク。
  6. 【請求項6】 インクジェットヘッドに対して供給され
    るインクを貯蔵する吸収体を収容したインクタンクの製
    造方法において、 第1の吸収体を収容可能な空間を備えた第1の構成体内
    に、該第1の構成体の吸収体挿入開口から前記第1の吸
    収体を外側に突出するように収容する第1の収容工程
    と、 前記インクジェットヘッドに対してインクを供給するた
    めのインク供給部と、第2の吸収体を収容可能な空間と
    を備えた第2の構成体内に、該第2の構成体の吸収体挿
    入開口から前記第2の吸収体を外側に突出するように収
    容する第2の収 容工程と、 前記第1の構成体から突出した前記第1の吸収体と、前
    記第2の構成体の吸収体挿入開口から突出した前記第2
    の吸収体とが押圧接触するように前記第1の構成体と前
    記第2の構成体とを連結する連結工程と、 を有することを特徴とするインクタンクの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2の収容工程の少なく
    とも一方は、前記構成体の前記吸収体挿入開口から前記
    収容体がはみ出すように挿入する第1の工程と、はみだ
    した前記吸収体を押し込む第2の工程とを有する請求項
    6に記載のインクタンクの製造方法。
JP03127495A 1995-02-21 1995-02-21 インクタンク及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3308751B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03127495A JP3308751B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 インクタンク及びその製造方法
EP96102528A EP0730966B1 (en) 1995-02-21 1996-02-20 Ink container and manufacturing method therefor
DE69616614T DE69616614T2 (de) 1995-02-21 1996-02-20 Tintenbehälter und Herstellungsverfahren dafür
US08/604,561 US5839595A (en) 1995-02-21 1996-02-21 Ink container and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03127495A JP3308751B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 インクタンク及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08224887A JPH08224887A (ja) 1996-09-03
JP3308751B2 true JP3308751B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=12326758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03127495A Expired - Fee Related JP3308751B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 インクタンク及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5839595A (ja)
EP (1) EP0730966B1 (ja)
JP (1) JP3308751B2 (ja)
DE (1) DE69616614T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178905A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc インクカートリッジ
CN109591464A (zh) * 2018-12-29 2019-04-09 北海绩迅电子科技有限公司 一种海绵的组装控制方法和海绵分拣组装机

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2316037B (en) 1996-08-02 2000-03-22 Seiko Epson Corp Ink cartridge and a printing device using the ink cartridge
JPH10138507A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置用インクカートリッジの製造方法
DE69913006T2 (de) * 1998-01-23 2004-08-26 Océ-Technologies B.V. Tintenstrahlvorrichtung mit Filterelement
EP0931658B1 (en) * 1998-01-23 2003-11-26 Océ-Technologies B.V. Ink jet device with filter element
JP3278410B2 (ja) 1998-05-11 2002-04-30 キヤノン株式会社 液体収納容器、該容器の製造方法、該容器のパッケージ、該容器と記録ヘッドとを一体化したインクジェットヘッドカートリッジ及び液体吐出記録装置
DE69924805T2 (de) 1998-10-27 2006-02-23 Canon K.K. Kopfhalter, Kopfanordnung, Kopfkassette, Tintenstrahldrucker, und Verfahren zur Herstellung einer Kopfanordnung
EP1600297B1 (en) * 1999-10-29 2008-10-01 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for use in an ink jet recording apparatus
JP2001212977A (ja) 2000-02-02 2001-08-07 Seiko Epson Corp インクカートリッジの製造方法
US6846063B2 (en) 2001-12-17 2005-01-25 Lexmark International, Inc. Chimney for preventing ink misting
DE10229504A1 (de) * 2002-07-01 2004-01-15 Artech Gmbh Design + Production In Plastic Tintenkartusche und kapillarer Tintenspeicher
US7722173B2 (en) * 2005-09-29 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid container having a fluid absorbing material
US8480217B2 (en) * 2006-05-31 2013-07-09 Telecom Italia S.P.A. Ink jet cartridge having an ink container comprising two porous materials
JP2009132077A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Canon Inc インクジェットカートリッジおよびインクジェットカートリッジの製造方法
JP5111252B2 (ja) * 2008-06-19 2013-01-09 キヤノン株式会社 インクタンク及びその製造方法
JP2015044390A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 キヤノン株式会社 液体収容容器の製造方法
CN104760420B (zh) * 2015-04-17 2016-07-06 珠海天威技术开发有限公司 墨盒和墨盒再生方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586162A (en) * 1969-06-05 1971-06-22 Sun Chemical Corp Dispensing container for yarn and the like
US4607261A (en) * 1985-04-12 1986-08-19 Eastman Kodak Company Ink supply cartridge and cooperative ink circulation system of continuous ink jet printer
US5025271A (en) * 1986-07-01 1991-06-18 Hewlett-Packard Company Thin film resistor type thermal ink pen using a form storage ink supply
US5182581A (en) * 1988-07-26 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording unit having an ink tank section containing porous material and a recording head section
JPH0234351A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
EP0578331B1 (en) * 1989-09-18 1997-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of filling an ink cartridge for ink jet recording apparatus
JP3222454B2 (ja) * 1990-02-02 2001-10-29 キヤノン株式会社 インクタンクカートリッジ
JP2752793B2 (ja) * 1990-12-10 1998-05-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および該装置用インクタンクカートリッジ
US5430471A (en) * 1991-08-30 1995-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container, recording head using same and recording apparatus using same
US5477963A (en) * 1992-01-28 1995-12-26 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and ink tank cartridge therefor
JP2962044B2 (ja) * 1992-05-29 1999-10-12 富士ゼロックス株式会社 インクタンク、インクジェットカートリッジ、及びインクジェット記録装置
CA2101017C (en) * 1992-07-24 1999-10-26 Masahiko Higuma Ink jet cartridge, ink jet head and printer
CA2100977C (en) * 1992-07-24 2000-02-08 Noribumi Koitabashi Ink container, ink and ink jet recording apparatus using ink container
JP2683187B2 (ja) * 1992-07-24 1997-11-26 キヤノン株式会社 液体収納容器
US5448818A (en) * 1992-08-12 1995-09-12 Hewlett-Packard Company Method of assembly of a collapsible ink reservoir structure
JPH0725024A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Canon Inc インクカートリッジおよびこれを用いたインクジェット記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178905A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc インクカートリッジ
CN109591464A (zh) * 2018-12-29 2019-04-09 北海绩迅电子科技有限公司 一种海绵的组装控制方法和海绵分拣组装机

Also Published As

Publication number Publication date
EP0730966A2 (en) 1996-09-11
JPH08224887A (ja) 1996-09-03
DE69616614D1 (de) 2001-12-13
US5839595A (en) 1998-11-24
EP0730966B1 (en) 2001-11-07
DE69616614T2 (de) 2002-08-01
EP0730966A3 (en) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308751B2 (ja) インクタンク及びその製造方法
JP3347559B2 (ja) インクタンク及びインクジェットカートリッジならびにインクジェット記録装置
KR970004231B1 (ko) 잉크 공급기구, 이러한 기구를 구비한 잉크제트 카트리지 및 이러한 기구를 구비한 잉크제트 기록장치
JP2960235B2 (ja) インク容器、これを用いた記録ヘッドユニットおよびこれを搭載する記録装置
JPH04247954A (ja) インクジェット記録ヘッド用キャップ,インクジェット記録ヘッド,およびインクジェット記録装置
JP3015165B2 (ja) インク容器、これを用いた記録ヘッドユニットおよびこれを搭載する記録装置
EP0602969B1 (en) Thermal ink jet pen having foam controlled backpressure regulation and method of manufacture and operation
EP1190860A1 (en) Ink jet printing apparatus, method of supplying ink and method of recovering ink jet print head
JP3088611B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2801282B2 (ja) 記録装置
JP3117888B2 (ja) インクタンク、インクジェットカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP3103184B2 (ja) インク貯留部材およびインクジェット記録装置
JP3115755B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法およびインクジェット記録装置
JP2675877B2 (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
JP2848460B2 (ja) 記録装置
JP2752722B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2744481B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2633963B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002234187A (ja) インクタンク製造方法
JP2934261B2 (ja) 記録装置
JP2648372B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05318759A (ja) インクジェット記録装置,該装置用インクタンクおよびインクタンク一体型記録ヘッドカートリッジ
JPH0725029A (ja) インクジェットカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2831722B2 (ja) キャリアユニットおよび記録装置
JP3023259B2 (ja) インクカートリッジおよびインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees