JP3308343B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP3308343B2
JP3308343B2 JP15001893A JP15001893A JP3308343B2 JP 3308343 B2 JP3308343 B2 JP 3308343B2 JP 15001893 A JP15001893 A JP 15001893A JP 15001893 A JP15001893 A JP 15001893A JP 3308343 B2 JP3308343 B2 JP 3308343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
air
fuel supply
combustion
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15001893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712310A (ja
Inventor
研滋 木山
茂樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP15001893A priority Critical patent/JP3308343B2/ja
Publication of JPH0712310A publication Critical patent/JPH0712310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308343B2 publication Critical patent/JP3308343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃焼装置に係り、特に燃
焼効率を向上させるのに好適なボイラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】燃焼装置の代表例である石炭焚ボイラに
おいては、図3に示すように燃料の微粉炭と一次空気は
石炭粉砕機(以下ミルと称す)1から送炭管2を通して
バーナ3へ供給される。一方、二次空気4はバーナ3用
および二段燃焼用アフターエアポート(以下AAPと称
す)用に各々設けられるウィンドボックス7、8の入口
ダンパ5、6によって所定の流量に制御され、バーナ3
およびAAP9を通して火炉10へ供給される。
【0003】ミル1はボイラ定格負荷においても少なく
とも1台を予備機として休止させることが多い。バーナ
用ミル1のいずれかを休止させることにより火炉10の
缶前と缶後でミル1の使用台数が異なる場合あるいは使
用台数が同一でも火炉10の缶前と缶後でミル1の使用
台数が対称でない場合には火炉10内のガス流動に偏り
が生じる。例えば缶後の最下段バーナ用ミル1を休止さ
せている場合の未燃ガス流速(流量)分布を図5に示す
が、缶前側の燃料および空気流量が缶後に比べて多いた
め、缶前側のそれらの運動量は缶後側より大きくなる。
その結果として、バーナ3の領域の炉内ガス流動は缶後
側に押された形状となり、図5に示すように未燃ガス流
速(流量)分布は缶後側が高くなる。この状態ではAA
P9から空気を缶前と缶後で同量投入すると、缶後側の
空気が不足傾向となり、灰中未燃分およびCOの増加要
因となる。この現象を回避するために、AAP用ウィン
ドボックス8の入口ダンパ6に缶前と缶後で偏差を与え
て、空気流量配分を調節する手法が採られることがある
(実開平2−92415号)。しかしながら、この調節
手法は、特定の静的な運用パターンに対してのみ有効で
ある。また、火炉の排気系を通過する酸素濃度に応じ
て、AAP用ウィンドボックス8の入口ダンパ6に缶前
と缶後の空気流量を制御する方法もある(実開昭62−
192044号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、休止
ミル1の選択が負荷あるいはミル1の保守状況などによ
り変化することに対して配慮がされておらず、特に自動
運転に対してはほとんど効力を有さなかった。本発明の
目的は、任意のミル運転パターンに対して最適なAAP
からの空気流量を缶前と缶後の配分を容易に設定可能な
燃焼装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、次
の構成によって達成される。すなわち、複数の燃料供給
装置から燃料と一次空気を各燃料供給装置に対応したバ
ーナへそれぞれ供給し、二次空気をバーナ用および二段
燃焼用アフターエアポート用にそれぞれ所定流量に制御
して供給する火炉を備えた燃焼装置において、各々の燃
料供給装置の運転状態が火炉内流動に及ぼす影響を係数
化し、任意の燃料供給装置の運転パターンに対して前記
各係数を加算化してアフターエアポート空気流量の火炉
の缶前と缶後のバイアス率をそれぞれ決定することで最
適なアフターエアポートからの空気流量を火炉の缶前と
缶後に配分する空気流量制御装置を備えた燃焼装置であ
る。
【0006】また、本発明は上記発明のアフターエアポ
ート空気流量の火炉の缶前と缶後のバイアス率をそれぞ
れ決定した上で、さらに、二段燃焼比率を加味して最適
なアフターエアポートからの空気流量を火炉の缶前と缶
後に配分する構成も採用することができる。本発明の上
記燃料としては微粉炭、焼却用ゴミを、燃料供給装置と
しては石炭粉砕機、焼却用ゴミ供給装置を用いることが
できる。
【0007】
【作用】本発明は各々のミルが炉内流動に及ぼす影響を
係数化し、任意のミル運転パターンに対して各係数を加
算化してAAP空気流量を缶前缶後バイアス率を決定
し、あるいは、これに二段燃焼比率を加味してする任意
のミル運転パターンに対して最適なAAPからの火炉の
缶前と缶後の空気流量配分がなされるため、高効率燃焼
が維持できる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図面とともに説明する。
本実施例は先に説明した図3の石炭焚ボイラにおける燃
料と空気の供給状態を示す装置に適用される。そして、
各々のミル1が火炉10内のガス流動に及ぼす影響を係
数化する。図1は缶前側の3つのミル1の各々に対する
炉内流動補正係数をF1、F2、F3とし、缶後側の3
つのミル1の各々に対する炉内ガス流動補正係数をR
1、R2、R3とする例を示す。石炭供給量の増加に伴
い、バーナ3の噴流の運転量が増加するため、前記各補
正係数の絶対値は大きくなる。火炉10の缶前と缶後で
は図1に示すように補正係数は正負逆の特性となる。な
お、石炭供給量がゼロの場合はミル1は休止状態を示す
が、二次空気4の一部は冷却用としてAAP9から火炉
10内に投入されるため、補正係数はゼロとならない場
合がある。
【0009】AAP9の空気流量の缶前と缶後の配分バ
イアス比率は、各補正係数F1、F2、F3、R1、R
2、R3の合計値の半分として与えられる。すなわち、
缶前AAP9の空気流量比率FF(x)は FF(x)=1/2−{(F1+F2+F3+R1+R2+R3)/2} (1) 缶後AAP9の空気流量比率FR(x)は FR(x)=1/2+{(F1+F2+F3+R1+R2+R3)/2} (2) とすることができる。本バイアス比率FF(x)、F
R(x)に基づきAAP9の火炉10の缶前、缶後の空
気流量最適比率設定をそれぞれ容易に行うことができ
る。
【0010】図2は本発明を制御系へ組み入れた例を示
す。上記各ミル1に対する補正係数F1、F2、F3、
R1、R2、R3を関数として計算機に記憶させ、全体
のミル1の運転パターンに対して自動的に式(1)と式
(2)の計算を行わせる。計算結果は合計AAP空気流
量指令の信号系にFF(x)およびFR(x)を補正係数
として組み込むことにより最適配分を自動的に制御され
る。各ミル1に対する補正係数F1、F2、F3、R
1、R2、R3は各ミル1に固有の特性であるため、こ
れらの係数を加算することにより、任意のミル運転パタ
ーンに対してバーナ3の領域の炉内ガス流動パターンを
評価することができる。したがって、この加算値を火炉
10の運転あるいは制御に用いることにより、図4に示
すように、常に適正なAAP空気流量の缶前、缶後の配
分が得られる。二段燃焼比率すなわちAAP9の空気流
量合計値が広い範囲で変化する場合においては、図2に
おける補正信号FF(x)、FR(x)の上流側あるいは
下流側に、二段燃焼比率による補正信号を加えてもよ
い。この場合は、さらにきめ細かな制御が可能となる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、任意のミル運転パター
ンに対してAAP空気量の缶前、缶後配分が最適化され
るので、高効率な燃焼を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の各ミルに対する炉内流動
補正係数の例を示す図である。
【図2】 本発明の一実施例の炉内流動補正係数を空気
流量制御装置へ組み込む例を示す図である。
【図3】 石炭焚きボイラにおける燃料と空気の供給状
態を示す説明図である。
【図4】 本発明の一実施例の炉内未燃ガス流動の缶前
缶後の流速(流量)分布を示す図である。
【図5】 缶前缶後でミル運転台数に差がある場合に現
れる炉内未燃ガス流動の缶前缶後の流速(流量)の偏差
状況を示す図である。
【符号の説明】
1…ミル、2…送炭管、3…バーナ、4…二次空気、5
…バーナ用ウインドボックス入口ダンパ、6…AAP用
ウインドボックス入口ダンパ、7…バーナ用ウインドボ
ックス、8…AAP用ウインドボックス、9…AAP、
10…火炉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−225208(JP,A) 特開 昭60−171309(JP,A) 特開 昭62−284108(JP,A) 実開 昭62−192044(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23C 11/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の燃料供給装置から燃料と一次空気
    を各燃料供給装置に対応したバーナへそれぞれ供給し、
    二次空気をバーナ用および二段燃焼用アフターエアポー
    ト用にそれぞれ所定流量に制御して供給する火炉を備え
    た燃焼装置において、 各々の燃料供給装置の運転状態が火炉内流動に及ぼす影
    響を係数化し、任意の燃料供給装置の運転パターンに対
    して前記各係数を加算化してアフターエアポート空気流
    量の火炉の缶前と缶後のバイアス率をそれぞれ決定する
    ことで最適なアフターエアポートからの空気流量を火炉
    の缶前と缶後に配分する空気流量制御装置を備えたこと
    を特徴とする燃焼装置。
  2. 【請求項2】 複数の燃料供給装置から燃料と一次空気
    を各燃料供給装置に対応したバーナへそれぞれ供給し、
    二次空気をバーナ用および二段燃焼用アフターエアポー
    ト用にそれぞれ所定流量に制御して供給する火炉を備え
    た燃焼装置において、 各々の燃料供給装置の運転状態が火炉内流動に及ぼす影
    響を係数化し、任意の燃料供給装置の運転パターンに対
    して前記各係数を加算化してアフターエアポート空気流
    量の火炉の缶前と缶後のバイアス率をそれぞれ決定し、
    さらに、二段燃焼比率を加味して最適なアフターエアポ
    ートからの空気流量を火炉の缶前と缶後に配分する空気
    流量制御装置を備えたことを特徴とする燃焼装置。
JP15001893A 1993-06-22 1993-06-22 燃焼装置 Expired - Fee Related JP3308343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15001893A JP3308343B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15001893A JP3308343B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712310A JPH0712310A (ja) 1995-01-17
JP3308343B2 true JP3308343B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=15487692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15001893A Expired - Fee Related JP3308343B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308343B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275362A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃焼装置
JP4969464B2 (ja) 2008-01-08 2012-07-04 三菱重工業株式会社 バーナ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712310A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308343B2 (ja) 燃焼装置
JPS63286614A (ja) ボイラの燃焼制御方法
JPH04110504A (ja) 石炭燃焼装置の最低負荷制御装置
JP3528354B2 (ja) 石炭焚ボイラの燃焼関係ダンパ制御装置
JP2000102742A (ja) 石炭ボイラの微粉炭機装置
JP2556480B2 (ja) 窒素酸化物低減装置
JPS5816123A (ja) 石炭焚ボイラの燃焼制御方式
JPS58205019A (ja) 石炭の燃焼制御装置
JPH07189743A (ja) ガスタービン燃焼器の制御方法
SU1719796A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса горени
JPH08261410A (ja) 微粉炭焚ボイラの窒素酸化物低減方法及び装置
JPH0116925Y2 (ja)
JPH0128845B2 (ja)
JPS6267241A (ja) ガスタ−ビン制御装置
JP2000102740A (ja) 石炭ボイラの微粉炭機装置
JPH07243611A (ja) 微粉炭の低NOx燃焼方法およびその装置
JPS61184307A (ja) 窒素酸化物低減装置
JPH02169918A (ja) 空気流量制御装置
JPH05322148A (ja) 炉内圧力制御装置
JPH0781151B2 (ja) 高効率NOx制御方法
JPH0233517A (ja) 一次通風機制御装置
JPH0451722B2 (ja)
JPS63315807A (ja) 石炭焚ボイラのNOx制御方法
JPH02219903A (ja) 石炭焚きボイラの窒素酸化物低減方法
JPS60171309A (ja) 低ΝOx燃焼の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees