JP3306535B2 - 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3306535B2
JP3306535B2 JP22682294A JP22682294A JP3306535B2 JP 3306535 B2 JP3306535 B2 JP 3306535B2 JP 22682294 A JP22682294 A JP 22682294A JP 22682294 A JP22682294 A JP 22682294A JP 3306535 B2 JP3306535 B2 JP 3306535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
resin
carrier
core material
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22682294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07152208A (ja
Inventor
恒雄 大導寺
希志臣 田村
雅文 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP22682294A priority Critical patent/JP3306535B2/ja
Publication of JPH07152208A publication Critical patent/JPH07152208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306535B2 publication Critical patent/JP3306535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂被覆された静電荷像
現像用キャリアおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電子写真法に用いられる二成分系
現像剤は非磁性トナーと磁性キャリアとを混合して構成
され、前記キャリアはトナーとの摩擦により、トナーに
必要な磁性と適正な電荷を付与すると共に、トナーを静
電的に吸着して搬送する搬送担体としての機能を有す
る。
【0003】前記キャリアとしては、その耐久性、摩擦
帯電性の向上を図る観点から磁性を有する芯材粒子の表
面に樹脂を被覆して成る樹脂被覆キャリアが重要視され
ている。
【0004】前記樹脂被覆キャリアの被覆層を形成する
方法としては、被覆用樹脂を溶解若しくは分散含有する
液を芯材粒子に噴霧する方法、または前記液中に芯材粒
子を浸漬する方法等の湿式法があるが、該湿式法では製
造時間が長くかかり、しかも収率が悪く、かつ良質の被
覆層が得られにくい。
【0005】そこで、例えば特開昭63-235965号公報に
は、静電像現像用キャリアをうるため、重量平均粒径20
〜200μmの樹脂粉分散樹脂粒子から成る芯材粒子表面
に、その1/10以下の粒径の樹脂微粒子を乾式コーティン
グ法により固着させて樹脂被覆層を形成する技術が提案
されている。
【0006】乾式コーティングとは、樹脂微粒子と芯材
を混合して得られたものに機械的衝撃力を繰り返し加え
て芯材の表面に樹脂被膜を形成する方法をさす。尚、機
械的衝撃力を加える時に同時に加熱しても良い。
【0007】また特開平3-269544号公報には、磁性芯材
粒子表面に、体積平均粒径0.5μm以下の一次微粒子の複
数が凝集して成る体積平均粒径1.5〜5.0μmの凝集体を
乾式コーティング法により固着せしめて樹脂被覆層を形
成する技術が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記各号
公報では芯材粒子の粒径範囲および被覆用樹脂微粒子の
粒径範囲にのみ着目して樹脂被覆キャリアの形成が行な
われているため、乾式コーティング法により芯材粒子表
面に樹脂微粒子を固着させて被覆層を形成するとき、芯
材粒子同志の衝突による芯材粒子の破壊が発生する。
【0009】前記芯材粒子同士の衝突による破壊は、と
りもなおさず微細なキャリア粒子の発生を招き、これを
像形成に使用したとき像形成体へのキャリア付着を生じ
て画質を悪化せしめる。このため前記芯材粒子の破壊は
乾式コーティング法による樹脂被覆キャリア製造上の問
題点の1つとなっている。
【0010】この問題を解決するため、乾式コーティン
グ時の撹拌の周速を下げるなど、装置条件の緩和化が提
案されているが、これは製膜性を低下させたり、遊離し
たままの樹脂微粒子が残り、これがキャリア中に含まれ
て画像に悪影響を与えるという問題があり、未だ有効な
解決策が見い出されていないのが現状である。
【0011】本発明者等は鋭意検討の結果、乾式コーテ
ィング法により樹脂被覆キャリアを形成する際、芯材粒
子と、その表面に被覆層を形成するための樹脂微粒子と
の両方の粒径範囲および粒径分布を規定し、規定された
適正な粒径範囲およびシャープな粒径分布を有する前記
芯材粒子および樹脂微粒子を用いてキャリアを形成する
ことにより前記の問題を解決しうることを見出し、本発
明を完成したのである。
【0012】本発明は前記実情に基づいて提案されたも
のであり、その目的とするところは、乾式コーティング
法により磁性芯材粒子に該粒子の破壊を伴なうことな
く、樹脂微粒子を均一かつ強固に固着させて樹脂被覆層
を形成し、それによって像形成時像形成体へのキャリア
付着や白ポチ等の発生がなく、高画質の画像が長期に亘
り安定して得られる静電荷像現像用キャリアおよびその
製造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的は、芯材粒子
表面に乾式コーティング法により樹脂被覆層を形成し成
る静電荷像現像用キャリアにおいて、体積平均粒径D50
が40〜80μmの範囲にあり、D50×1.20μm以上の粒子が
5重量%以下で、D50×0.7μm以下の粒子が5重量%以
下である芯材粒子に、体積平均粒径D50が0.5〜20μmの
範囲にあり、体積25%粒径D25のD50に対する比D25
50が0.5〜1.0であり、体積75%粒径D75のD50に対す
る比D75/D50が1.0〜1.8である樹脂微粒子凝集体を被
覆して成ることを特徴とする静電荷像現像用キャリアに
より達成される。
【0014】また前記の目的は、芯材粒子表面に乾式コ
ーティング法により樹脂被覆層を形成して成る静電荷像
現像用キャリアの製造方法において、前記乾式コーティ
ング法が前記芯材粒子と前記樹脂微粒子凝集体を混合す
る工程、前記芯材粒子表面に前記樹脂被覆層を成膜する
工程および、成膜後冷却する工程を有することを特徴と
する静電荷像現像用キャリアの製造方法により達成され
る。
【0015】さらに前記の目的は、前記混合工程におけ
る撹拌羽根の周速をV1、前記成膜工程の撹拌羽根の周
速をV2、および前記成膜後の冷却工程の撹拌羽根の周
速をV3とすると、以下の関係を満たす静電荷像現像用
キャリアの製造方法により達成される。
【0016】V1≦8m/s、V1≦V2≧V3 本発明に用いられる芯材粒子としては、例えば鉄、マグ
ネタイト、フェライト等が用いられるが、適切な磁化、
比重を有する点でフェライトが特に好ましい。
【0017】ここで言うフェライトはMO・Fe2O3(Mは
銅、亜鉛、鉄、ニッケル、コバルト、マグネシウム、マ
ンガンなどの2価の金属)の化学式で表わすことができ
る。この化合物は比較的比重が小さいことから、乾式コ
ーティング時に芯材粒子間に作用する衝撃エネルギーを
小さくできるという点で好ましい。
【0018】その内でも、特に比重が2.0〜6.0の範囲の
ものが好ましい。
【0019】本発明では前記芯材粒子の図1に示される
体積平均粒径D50を40〜80μmの範囲とし、D50×1.20
μm以上の粒子を5重量%以下とし、D50×0.7μm以下
の粒子を5重量%以下とすることを必須の要件としてい
る。
【0020】ここで芯材粒子のD50が40μm未満の場合
は、像形成時像形成体上にキャリア付着を生じ易く、ま
た像形成体を損傷して画像不良を引き起こす。また80μ
mを越えるとキャリアの比表面積が小となり、トナーに
十分な摩擦帯電を付与できなくなり、かつ地かぶりなど
の画像不良を生ずる。
【0021】さらに芯材粒子のD50×1.20μm以上の大
きい側の粒子が5重量%を越え、かつD50×0.7μm以下
の小さい側の粒子が5重量%を越える場合、即ち芯材粒
子がブロードな粒径分布を有する場合は、コーティング
加工時粒子同士の衝撃力により芯材粒子の破壊が発生し
易くなり、像形成時キャリア飛散やキャリア付着を発生
するようになる。
【0022】ところでキャリアの製造に供される芯材粒
子を所望の粒径範囲および粒径分布とするには、公知の
風力分級機の風力の調節または円篩い機のメッシュを選
択により遂行される。
【0023】次に前記芯材粒子表面に樹脂被覆層を形成
するための樹脂微粒子凝集体としては、公知の重合法、
例えば懸濁重合法、乳化重合法、塊状重合法、ブロック
重合法等により得られ、通常0.5μm以下の微細な一次粒
子の凝集体として得られる。
【0024】前記樹脂粒子に用いられる樹脂としては、
例えばスチレン樹脂、アクリル樹脂、スチレン-アクリ
ル系共重合体樹脂、ビニル系樹脂、エチレン系樹脂、ポ
リアミド樹脂、ポリエステル樹脂など任意の樹脂が用い
られる。
【0025】本発明では前記樹脂微粒子凝集体に関して
図2(イ)または(ロ)で示す体積平均粒径D50を0.5
〜20μmの範囲とし、かつ体積25%粒径D25のD50に対
する比D25/D50を0.5〜1.0とし、体積75%粒径D75
50に対する比D75/D50を1.0〜1.8とすることを必須
の要件としている。
【0026】ここで前記樹脂微粒子凝集体のD50が0.5
μm未満の場合は、乾式コーティング時飛散して装置内
壁に付着してロスが多くなり、かつ遊離の粒子が残留し
て白ポチが発生し易くなり、また均一な被覆層が得られ
なくなる。またD50が20μmを越えた場合も同様均一な
被覆層が得られず、かつ遊離の粒子が残り白ポチ等の原
因となる。
【0027】なお本発明において芯材粒子により均一な
被覆層を形成するための好ましい前記樹脂微粒子凝集体
のD50としては、1.0〜10μmの範囲とされる。
【0028】前記樹脂微粒子のD25/D50が0.5未満の
場合は微粒側に尾を引いた粒子群が磁性粒子上への樹脂
微粒子の均質な配列を乱し、その結果磁性粒子同士の衝
突による破壊が増大する。またD75/D50が1.8を越え
ると粗粉側に尾を引いた粒子群が、樹脂微粒子の磁性粒
子上への均質な配列を乱し、その結果磁性粒子の破壊が
増大する。またそれと共に粗大粒子が多くなり被覆層が
形成されにくく、遊離の樹脂微粒子が多くなる。
【0029】なお、図1は芯材粒子の体積粒径分布を、
図2(A)は樹脂微粒子の体積粒径分布を、図2(B)
は体積累積粒径分布を表わす。各図共に横軸は粒径μm
を表わし、縦軸は芯材粒子の体積粒径頻度、樹脂微粒子
の体積粒径頻度および体積累積粒径頻度をそれぞれ表わ
す。
【0030】図中D50はその粒径の小径側の粒子の体積
と、大径側の粒子の体積とが等しくなるように設定され
た粒径を表わし、D25はその粒径より小径側の粒子の体
積が粒子全体の体積の25%となるよう設定された粒径を
表わし、D75はその粒径より小径側の粒子の体積が粒子
全体の体積の75%となるよう設定された粒径を表わす。
【0031】また、樹脂微粒子の凝集体の体積平均粒径
を制御するには、公知の粉砕機を用いることができる。
好ましくは、ジェットミル、ターボミルなどの気流を利
用した粉砕機が良好な結果を与える。
【0032】また、樹脂微粒子の凝集体の粒度分布の制
御には、ミクロプレックス、ターボクラシファイアなど
の公知の風力分級機を用いることができる。
【0033】なお、磁性粒子系と樹脂微粒子の凝集体系
は、レーザー回析式粒度分布測定装置「HELOS」
(日本電子(株)製)により求めることができる。
【0034】磁性粒子を測定する場合は、前処理を必要
としない。
【0035】尚、詳しい測定条件は以下のとおりであ
る。
【0036】Sonication Time :120sec Pause : 10sec Measure Time : 15sec Measure Method : Suspencion Cell Dispersant : Water また、Focal lengthは、測定する粒径範囲によって以下
のように変える。
【0037】 また、樹脂微粒子を測定する場合、前処理として以下の
操作を行う。
【0038】界面活性剤を適量加えた蒸留水50ccに樹脂
微粒子0.05gを混合し、超音波分散装置「ホモジナイザ
ー」にて30秒間超音波分散を行ない、前処理とされる。
【0039】本発明で用いられる乾式コーティング法
は、従来多く用いられている湿式法に比して、(1)溶剤
を使用しないこと、(2)溶剤を使用しないため通風など
の操作が不要で、かつ密閉系で加工できること、(3)短
い時間で加工ができること、および(4)被覆層の芯材粒
子への固着性、被覆層の膜特性が優れているなど多くの
利点を有する。
【0040】前記乾式コーティング法としては、例えば
ローターとライナーを有するハイブリタイザー(奈良機
械社製)等が用いられるが、好ましくは図3に示す高速
撹拌混合機が用いられる。
【0041】図中11は本体上蓋で、該上蓋11には原料投
入口12、投入弁13、フィルター14、点検口15が設けられ
ている。
【0042】原料投入口12より所定量の芯材粒子および
樹脂微粒子凝集体が投入され、投入された前記原料は、
モーター22により駆動される水平方向回転体18により撹
拌される。該回転体18はその中心部18dに対して互いに
120°の角度間隔で配置された撹拌羽根18a,18b,18
cが結合されていて、これらの羽根は底部10aの面に対
して35°の角度で傾けて取付けられている。このため前
記撹拌羽根18a,18b,18cを高速回転させると、前記
原料は上方へ掻き上げられ、本体容器10の上部内壁に衝
突して落下するが、途中垂直方向回転体19に衝突し、原
料の撹拌が行なわれる。
【0043】前記高速撹拌混合機を用いて被覆層を形成
する場合、芯材同士の衝突による破壊をより防止し、か
つ均一で固着性に優れた被覆層を形成するため、次の
(イ)、(ロ)、(ハ)の各工程が必要とされ、各工程
の処理条件を以下のようにするのが好ましい。
【0044】(イ)混合工程:ジャケット17に10℃〜15
℃の冷却水を通して撹拌羽根18a,18b,18cを8m/
sec以下の周速で回転させ、容器10内の温度を樹脂微粒
子凝集体のTg以下、通常は50℃以下とし、投入された
原料を10〜20分間撹拌混合する。
【0045】(ロ)成膜工程:(イ)の混合工程と同じ
か、またはそれ以上の周速で前記撹拌羽根を回転し、ジ
ャケット17に温水を通して、樹脂微粒子凝集体のTg以
上の温度に昇温し撹拌混合する。
【0046】(ハ)成膜後工程:ジャケット17に10〜15
℃の冷水を通して冷却する。その間前記撹拌羽根の周速
を成膜工程の場合の周速またはそれ以下にして撹拌冷却
し、樹脂微粒子凝集体のTg以下、通常は70℃以下にな
ったら、得られた製品キャリアを排出弁21を開き取出し
口20から排出する。
【0047】前記乾式コーティング法において、芯材粒
子に被覆される樹脂微粒子の量は、芯材粒子単位重量当
り、0.1〜5重量%とされ、0.1重量%未満では膜が弱く
現像中摩耗して被覆層の効果が失われ、5重量%を越え
るとキャリアの磁力が不足し、かつ膜付きが弱くなる。
【0048】
【作用】本発明の静電荷像現像用キャリアは、微細な一
次粒子の凝集体から成る粒径分布がシャープな樹脂微粒
子を、乾燥コーティング法により、同じくシャープな粒
径分布を有する芯材粒子に被覆して形成され、その結果
芯材粒子に樹脂微粒子が均一にかつ強固に被覆される。
また特に芯材粒子同士の衝突による該粒子の破壊が回避
され、かつ加工後の遊離の樹脂微粒子の残留がなく、粒
径の揃った良質のキャリアが得られる。
【0049】その理由としては、芯材粒子が適切な粒径
範囲とシャープな粒径分布を有していて粒子が揃ってい
るため粒子同士の衝突の際の衝撃力が小さく、破壊が回
避され、かつ樹脂微粒子が均一かつ、強固に付着し易い
ものと推察される。さらにまた樹脂微粒子が適切な粒径
の凝集体から成り、かつ粒径分布がシャープで粒子が揃
っているため前記芯材粒子に速かに、かつ均一に付着し
て、芯材粒子同士の衝突の衝撃力をより一層緩和するも
のと推察される。即ち芯材粒子と樹脂微粒子の両方の前
記特性の相剰作用により、均一で膜剥がれのない良質の
キャリアが得られるものと推察される。
【0050】その結果前記キャリアを像形成に用いたと
き、像形成体上へのキャリア付着、樹脂粉付着による白
ポチ発生や像形成の損傷等がなくベタ黒部が均一な良質
の画像を安定して提供することが可能となる。
【0051】
【実施例】以下本発明を実施例により具体的に説明する
が本発明の実施の態様がこれにより限定されるものでは
ない。
【0052】〈芯材粒子〉 CuO,ZnO,Fe2O3フェライトから成る芯材原料を円篩機
(ダルトン社製)で篩分けを行ないメッシュにより粒度
を選択して表1に示す実施例用芯材粒子1〜4、比
較例用芯材粒子5,6の6種類の芯材粒子を得た。
【0053】
【表1】
【0054】〈樹脂微粒子の作成〉 Tgが110℃のメタクリル酸エステル系樹脂微粒子を乳
化重合法により合成し、得られた粒子を風力分級機「ミ
クロプレックス」(ホソカワ社製)により分級して表2
に示す実施例用の樹脂微粒子1〜4、比較例用の樹脂微
粒子5,6を得た。
【0055】
【表2】
【0056】〈樹脂被覆キャリアの作成〉 表1及び表2の各芯材粒子および樹脂微粒子凝集体のう
ち各1種ずつを表3の如く選択して図3の高速撹拌混合
機により表3及び表4の加工条件で乾式コーティングし
て表3及び表4に示す実施例用の樹脂被覆キャリア1〜
7および比較例用の樹脂被覆キャリア8〜10の10種類の
キャリアを得た。
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【0059】〈現像剤の作成〉別にポリエステル100重
量部に対してカーボンブラック8重量部、ワックス2重
量部を混合、混練、粉砕、分級して平均粒径8μmのト
ナー粒子を得た。このトナー粒子を72gづつに10分割
し、前記10種類のキャリア1728gずつとそれぞれV型混
合機により混合して10種類の現像剤を作成し、前記キャ
リア1〜10に対応する現像剤1〜10を得た。
【0060】〈像形成テスト〉 (実施例1)コニカ社製電子複写機「U−Bix 517
0」を用い原稿台にA3判白紙チャートを載置し、現像
器には現像剤1を充填し、かつ350Vのバイアス印加下
に帯電-露光-現像(転写は除く)の工程を連続3000回繰
り返して感光体上へのキャリア付着量を測定し、その結
果を表5に示した。この時の白紙電位は100Vに設定し
た。次いで原稿台にA3ベタ黒チャートを載置し、適正
絞りで帯電-露光-現像-転写の工程をへて初期転写画像
を得、A3当りの白ポチ発生個数を測定し、その結果を
表5に示した。
【0061】(実施例2〜7)次いで現像剤2〜7を現
像器に順次充填し、実施例1と同様に像形成テストを行
ない、キャリア付着量及び白ポチの発生個数を測定し、
その結果を表5に示した。
【0062】(比較例1〜3)次いで現像剤8〜10を現
像機に順次充填して、実施例と同様の像形成テストを行
ない、キャリア付着量及び白ポチ発生個数を測定し、そ
の結果を表5に示した。また白ポチとしては観察されな
いが、遊離樹脂粉の影響でベタ黒部に濃度の不均一さが
目立つ場合があるので、その度合を目視で評価し、その
結果を表5に示した。
【0063】なお前記キャリア付着量の測定では、現像
後クリーニングブレードにより感光体ドラム付着物を回
収し、マグネットを利用してキャリアのみを取出し、化
学天秤によりそのmg数を測定した。
【0064】
【表5】
【0065】表5より本発明のキャリアを含む現像剤を
用いた場合は、キャリア付着及び白ポチの発生共に少な
いばかりでなくベタ黒の均一性が良好であるが、比較例
ではキャリア付着、白ポチ等の発生が多く、又、画質上
実用性を有していないことが理解される。
【0066】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の静電荷像現像用キャリアによれば、乾式コーティング
法による芯材粒子及び樹脂微粒子凝集体が共に適性な粒
径範囲を有し、かつシャープな粒径分布を有しているこ
とから、多数回使用時のキャリア付着及び白ポチ等の画
像欠陥の発生がなく高耐久性であり、高画質の画像が安
定して得られる等の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】芯材粒子の体積粒径分布を表わす特性図。
【図2】樹脂微粒子凝集体の体積基準粒径分布を表す特
性図および体積基準累積粒径分布を表わす特性図。
【図3】樹脂被覆キャリア製造用の高速撹拌混合機の断
面図。
【符号の説明】
10 本体容器 11 本体上蓋 12 原料投入口 16 温度計 17 ジャケット 18a,18b,18c 撹拌羽根 18 水平方向回転体 19 垂直方向回転体
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−170661(JP,A) 特開 平4−84143(JP,A) 特開 平3−269545(JP,A) 特開 平3−269544(JP,A) 特開 昭63−170662(JP,A) 特開 平3−271753(JP,A) 特開 平4−198947(JP,A) 特開 平3−245159(JP,A) 特開 平2−256072(JP,A) 特開 平6−266167(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材粒子表面に乾式コーティング法によ
    り樹脂被覆層を形成して成る静電荷像現像用キャリアに
    おいて、体積平均粒径D50が40〜80μmの範囲にあり、
    50 ×1.20μm以上の粒子が5重量%以下で、D50 ×0.7
    μm以下の粒子が5重量%以下である芯材粒子に、体積
    平均粒径D50が0.5〜20μmの範囲にあり、体積25%粒径
    25のD50に対する比D25/D50が0.5〜1.0であり、体
    積75%粒径D75のD50に対する比D75/D50が1.0〜1.8
    である樹脂微粒子凝集体を被覆して成ることを特徴とす
    る静電荷像現像用キャリア。
  2. 【請求項2】 芯材粒子表面に乾式コーティング法によ
    り樹脂被覆層を形成して成る静電荷像現像用キャリアの
    製造方法において、前記乾式コーティング法が前記芯材
    粒子と前記樹脂微粒子凝集体を混合する工程、前記芯材
    粒子表面に前記樹脂被覆層を成膜する工程および、成膜
    後冷却する工程を有することを特徴とする請求項1に記
    載の静電荷像現像用キャリアの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記混合工程における撹拌羽根の周速を
    V1、前記成膜工程の撹拌羽根の周速をV2、および前
    記成膜後の冷却工程の撹拌羽根の周速をV3とすると、
    以下の関係を満たすことを特徴とする請求項2記載の静
    電荷像現像用キャリアの製造方法。 V1≦8m/s、V1≦V2≧V3
JP22682294A 1993-10-08 1994-09-21 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3306535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22682294A JP3306535B2 (ja) 1993-10-08 1994-09-21 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-253468 1993-10-08
JP25346893 1993-10-08
JP22682294A JP3306535B2 (ja) 1993-10-08 1994-09-21 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07152208A JPH07152208A (ja) 1995-06-16
JP3306535B2 true JP3306535B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=26527359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22682294A Expired - Fee Related JP3306535B2 (ja) 1993-10-08 1994-09-21 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306535B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098655A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Kyocera Corp 導体パターン形成用金属トナー、導体パターン形成用金属トナーの製造方法および導体パターン形成用金属トナーの使用方法
JP5398373B2 (ja) * 2009-06-19 2014-01-29 キヤノン株式会社 電子写真用キャリアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07152208A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418992B2 (ja) 磁性キャリアおよびその製造方法
JP6470588B2 (ja) 磁性キャリアおよび二成分系現像剤
CN104508566B (zh) 调色剂
JP5393178B2 (ja) 二成分系現像剤、補給用現像剤及びそれらを用いた画像形成方法
JP5495633B2 (ja) 磁性キャリア及び二成分系現像剤
JPH0540367A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JP3306535B2 (ja) 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法
JP3389779B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
US9885969B2 (en) Carrier for two-component developer, two-component developer, and method of preparing carrier for two-component developer
US5527558A (en) Method for preparation of a carrier for developing an electrostatic charge image
JPH0895311A (ja) 静電荷像現像用キャリア及び現像剤と画像形成方法
JPS63235961A (ja) 静電像現像用キヤリア
JP2005215088A (ja) 電子写真用トナーの製造方法及び製造装置
JP3535082B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP3350738B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア
US5194360A (en) Method of producing a carrier for electrostatic image developer
JP3333973B2 (ja) 電子写真用キャリア
JP2001134019A (ja) 現像剤およびその製造方法並びに画像形成方法
JPH0764339A (ja) 静電荷像現像用キャリア
JP2015152654A (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JPH07110603A (ja) 静電荷像現像用コーティングキャリアの製造方法
JPH0264557A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP4047773B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像剤
JPS61252560A (ja) バインダ−型磁性粒子の製造方法
JPH01185656A (ja) 現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees