JP3305244B2 - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3305244B2
JP3305244B2 JP34012197A JP34012197A JP3305244B2 JP 3305244 B2 JP3305244 B2 JP 3305244B2 JP 34012197 A JP34012197 A JP 34012197A JP 34012197 A JP34012197 A JP 34012197A JP 3305244 B2 JP3305244 B2 JP 3305244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic material
material layer
magnetic
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34012197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11175913A (ja
Inventor
清 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP34012197A priority Critical patent/JP3305244B2/ja
Priority to US09/207,543 priority patent/US6301075B1/en
Priority to KR1019980054015A priority patent/KR100309056B1/ko
Publication of JPH11175913A publication Critical patent/JPH11175913A/ja
Priority to US09/593,678 priority patent/US6604274B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3305244B2 publication Critical patent/JP3305244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば浮上式磁気
ヘッドなどに使用されるインダクティブ型の薄膜磁気ヘ
ッドに係り、特にコア層の構造を改良することによっ
て、擬似ギャップを形成することなく、渦電流損失を低
減させることを可能にした薄膜磁気ヘッドおよびその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の薄膜磁気ヘッドの縦断面図
である。図7に示す薄膜磁気ヘッドは、磁気抵抗効果を
利用した読み出しヘッドと、ハードディスクなどの記録
媒体へ信号を書き込むインダクティブヘッドとが積層さ
れた、いわゆる複合型薄膜磁気ヘッドであり、この複合
型薄膜磁気ヘッドは、ハードディスクなどの記録媒体に
対向する浮上式磁気ヘッドのスライダのトレーリング側
端面に設けられるものである。
【0003】図7に示すように、Al23−TiCから
成る基板40上に、下地層41、下部シールド層42、
下部絶縁層43、磁気抵抗硬化素子層44、及び上部絶
縁層45が連続して積層され、その上に書込み用のイン
ダクティブヘッドが形成されている 図7での符号20は、Fe−Ni系合金(パーマロイ)
などの高透磁率の磁性材料で形成された下部コア層であ
る。磁気抵抗効果を利用した読み出しヘッドに図7に示
すインダクティブヘッドが連続して積層された複合型薄
膜磁気ヘッドでは、前記下部コア層20が、読み出しヘ
ッドの上部シールド層としても機能する。
【0004】下部コア層20の上には、Al23(アル
ミナ)などの非磁性材料で形成されたギャップ層2が設
けられている。ギャップ層2の上にはレジスト材料やそ
の他の有機樹脂材料で形成された絶縁層3が形成されて
いる。前記絶縁層3上には、Cuなどの電気抵抗の低い
導電性材料により、コイル層4が螺旋状に形成されてい
る。なお、前記コイル層4は、上部コア層21の基端部
21bの周囲を周回するように形成されているが、図7
ではそのコイル層4の一部のみが現れている。
【0005】そして、前記コイル層4上には、レジスト
材料やその他の有機樹脂材料などの絶縁層5が形成され
ている。絶縁層5の上には、パーマロイなどの磁性材料
がメッキされて上部コア層21が形成されている。上部
コア層21の先端部21aは、記録媒体との対向部にお
いて、下部コア層20上に前記ギャップ層2を介して接
合され、ギャップ長Gl1の磁気ギャップが形成されて
いる。また前記上部コア層21の先端部21aの奥行き
寸法によりギャップ深さ(ギャップデプス)Gdが決め
られる。
【0006】また前記上部コア層21の基端部21b
は、ギャップ層2および絶縁層3に形成された穴を介し
て、下部コア層20に磁気的に接続されている。書き込
み用のインダクティブヘッドでは、コイル層4に記録電
流が与えられると、下部コア層20および上部コア層2
1に記録磁界が誘導され、下部コア層20と上部コア層
21の先端部21aとの磁気ギャップ部分からの洩れ磁
界により、ハードディスクなどの記録媒体に磁気信号が
記録される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】高記録密度化に対応す
るために、記録周波数を高める必要があるが、下部コア
層20および上部コア層21の比抵抗が低いと、高周波
数帯域にて渦電流における熱損失が増大するといった問
題が発生する。このため、前記下部コア層20および上
部コア層21の比抵抗を高める必要があるが、その方法
の一つとして前記コア層20,21の構造を単層から積
層構造(ラミネート)にして比抵抗を高める方法が知ら
れている。
【0008】特開昭63−244407号公報や特開平
1−102712号公報では、図8に示すように、上部
コア層21(および/または下部コア層20)を、磁性
材料層22,23の間に非磁性材料層24が介在した積
層構造で構成している。このようなラミネート構造であ
れば、渦電流損失を低減させることが可能になる。
【0009】しかし、図8に示すように、前記非磁性材
料層24は、記録媒体Dとの対向面(ABS面)に現れ
ており、前記非磁性材料層24によって、ギャップ長G
l2の磁気ギャップ(擬似ギャップ)が形成されてしま
う。従って、図8に示す薄膜磁気ヘッドには、ギャップ
層2によるギャップ長Gl1の磁気ギャップ以外に、非
磁性材料層24による磁気ギャップ(以下、擬似ギャッ
プという)が形成されており、記録特性は不安定にな
る。
【0010】特に、上部コア層21に擬似ギャップが形
成されていると、この擬似ギャップは記録媒体Dに対し
て本来の磁気ギャップよりトレーリング側に位置し、記
録媒体Dに対して本来の磁気ギャップが走査した後に、
擬似ギャップが走査するため、擬似ギャップ部分からの
漏れ磁界が記録媒体Dに与える影響が大きくなる。特開
昭63−247906号公報には、コア層に擬似ギャッ
プが形成されないように、コア層の先端部の構造を改良
した薄膜磁気ヘッドについて開示されている。
【0011】この公報に記載されたものでは、図9に示
すように、上部コア層21の先端部21a付近以外の領
域に非磁性材料層24が形成され、前記非磁性材料24
が記録媒体Dとの対向面に現れないようにしている。こ
のような構成とすることで、擬似ギャップによる支障が
生じず、また先端部21a付近以外の部分は積層構造に
なっているのだから、渦電流による熱損失が少なく、高
周波領域における記録特性を向上させることができると
している。
【0012】しかし、上部コア層21の先端部21a付
近に非磁性材料層24を形成しないことで、前記先端部
21a付近は磁性材料層による単層になり、前記先端部
21a付近では、渦電流による損失が増大するといった
問題が発生する。また製造工程が、きわめて複雑になる
欠点を有している。
【0013】本発明は上記従来の課題を解決するための
ものであり、コア層を磁性材料層間に非磁性材料層が介
在した積層構造とし、特に前記コア層の先端部の構造を
改良することによって、擬似ギャップの問題も起こら
ず、渦電流損失を低減させることが可能になった薄膜磁
気ヘッドおよびその製造方法を提供することを目的とし
ている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁性材料で形
成された第1のコア層と第2のコア層との間に、両コア
層に記録磁界を誘導するコイル層が設けられて成る薄膜
磁気ヘッドにおいて、トレーリング側のコア層は、磁性
材料層の間に非磁性材料層が介在した積層構造で構成さ
れており、前記非磁性材料層が、記録媒体との対向面に
て、第1のコア層と第2のコア層との間に現れ、この非
磁性材料層で磁気ギャップが形成されることを特徴とす
るものである。また前記非磁性材料層は、非磁性金属層
を酸化させて形成されたものであってもよい。
【0015】本発明は、例えば、第1のコア層と第2の
コア層との間に、絶縁材料からなるギャップ層が形成さ
れており、前記非磁性材料層が先端領域で前記ギャップ
層に接し、前記ギャップ層と前記非磁性材料層が、記録
媒体との対向面にて第1のコア層と第2のコア層との間
に現れて、磁気ギャップが形成されるものである。
【0016】また、本発明は、リーディング側のコア層
も、磁性材料層の間に非磁性材料層が介在した積層構造
で構成されており、前記リーディング側のコア層の非磁
性材料層が、先端領域で前記ギャップ層に接し、前記ト
レーリング側のコア層の非磁性材料層と前記ギャップ層
と前記リーディング側のコア層の非磁性材料層が、記録
媒体との対向面にて第1のコア層と第2のコア層との間
に現れて、磁気ギャップが形成されるものであってもよ
い。あるいは、リーディング側のコア層も、磁性材料層
の間に非磁性材料層が介在した積層構造で構成されてお
り、前記リーディング側のコア層の非磁性材料層が、記
録媒体との対向面にて前記磁性材料層の間に現れて、こ
の非磁性材料層で疑似ギャップが形成されるものであっ
てもよい。また、本発明では、前記トレーリング側のコ
ア層の前記非磁性材料層が先端領域で前記リーディング
側のコア層に接し、この非磁性材料層で磁気ギャップが
形成されてもよい。
【0017】また本発明は、磁性材料で形成された下部
コア層と上部コア層との間に、非磁性材料のギャップ層
が形成され、さらに両コア層に記録磁界を誘導するコイ
ル層、および前記コイル層を覆うための絶縁層が設けら
れて成る薄膜磁気ヘッドの製造方法において、前記下部
コア層上にギャップ層を形成し、さらに前記ギャップ層
上にコイル層および絶縁層を形成した後、磁性材料の下
地層を、前記ギャップ層上から絶縁層上にかけて形成す
る工程と、磁気ギャップ形成部を含む先端領域を残し
て、それ以外の前記下地層上に第1の磁性材料層を形成
する工程と、前記先端領域の下地層を除去し、下地層が
除去された先端領域のギャップ層上から第1の磁性材料
層上にかけて非磁性材料層を形成する工程と、前記非磁
性材料層上に磁性材料の下地層を形成し、さらに前記下
地層上に第2の磁性材料層を形成する工程と、を有する
ことを特徴とするものである。
【0018】また本発明では、第1の磁性材料層を形成
した後、前記先端領域の下地層を除去し、下地層が除去
された先端領域のギャップ層上から前記第1の磁性材料
層上にかけて非磁性金属膜を形成し、前記非磁性金属膜
を酸化して、非磁性材料層を形成してもよい。
【0019】また本発明では、前記下部コア層と上部コ
ア層との間に前記ギャップ層を形成せず、前記先端領域
にて前記非磁性材料層を第1の磁性材料層と第2の磁性
材料層との間に介在させて磁気ギャップを形成するもの
であってもよい。
【0020】本発明では、コア層を第1の磁性材料層と
第2の磁性材料層との間に非磁性材料層が介在した積層
構造とし、特に擬似ギャップが形成されることなく、渦
電流損失の低減を可能とするものである。
【0021】本発明の上部コア層6は、図1ないし図4
に示すように、第1の磁性材料層7、非磁性材料層8、
および第2の磁性材料層9から成る積層構造(ラミネー
ト)で形成されているが、前記第1の磁性材料層7は、
先端領域には形成されておらず、前記先端領域の上部コ
ア層6は、非磁性材料層8と第2の磁性材料層9とで構
成されている。
【0022】前記非磁性材料層8は、図1に示すよう
に、ギャップ層2の上に接して形成され、記録媒体Dと
の対向面に現れている。
【0023】そして、前記ギャップ層2と非磁性材料層
8とで、ギャップ長Glの磁気ギャップが形成されてお
り、従来のように前記非磁性材料層8が、擬似ギャップ
として機能することがない。
【0024】また前記第1の磁性材料層7と第2の磁性
材料層9は、単層で形成されていた従来の上部コア層2
1(図7参照)の膜厚に比べて薄く形成されており、し
かも前記第1の磁性材料層7と第2の磁性材料層9と
は、非磁性材料層8によって電気的に分断されているの
で、適切に渦電流による損失を低減させることが可能で
ある。
【0025】ところで、図1に示す薄膜磁気ヘッドで
は、上部コア層6のみが積層構造で形成され、下部コア
層1は単層で形成されているが、図2及び図3に示すよ
うに、前記下部コア層1も上部コア層6と同様に積層構
造で形成されていることが好ましい。
【0026】この場合、図2に示すように、前記下部コ
ア層1を構成する非磁性材料層8が、上部コア層6を構
成する非磁性材料層8と同様に先端領域で、ギャップ層
2と接して形成されていることが、擬似ギャップが形成
されない点で特に好ましい。
【0027】ただし、リーディング側のコアに相当する
下部コア層1は、第1の磁性材料層7、非磁性材料層
8、および第2の磁性材料層9が平行に形成された積層
構造、つまり、図3に示すように、前記非磁性材料層8
が、先端領域において、ギャップ層2と接して形成され
ていなくてもよい。
【0028】このような構造であると、下部コア層1の
非磁性材料層8による擬似ギャップが形成されてしまう
が、前記下部コア層1に擬似ギャップが形成されても、
記録特性にはさほど問題はないものと考えられる。これ
は以下に説明する理由からによる。
【0029】前記下部コア層1が、リーディング側のコ
ア層であるために、図3に示すように、記録媒体Dが矢
印方向(紙面上方向)に走行すると、前記下部コア層1
に形成された擬似ギャップによって、まず記録信号が前
記記録媒体D上に書込まれることになる。
【0030】ところが、前記記録信号は、前記擬似ギャ
ップよりもトレーリング側に位置するギャップ長Glの
磁気ギャップ部分からの漏れ磁界によって消去され、正
式な前記磁気ギャップ部分からの記録信号のみが、記録
媒体D上に書き残されることになる。
【0031】このため、リーディング側のコア層に相当
する下部コア層1は、第1の磁性材料層7と第2の磁性
材料層9との間に非磁性材料8が介在した積層構造で形
成される場合、記録媒体の対向面において、前記非磁性
材料層8がギャップ層2と接して現れていなくても、さ
ほど記録特性には問題はないものと考えられる。
【0032】これに対し、トレーリング側のコア層に相
当する上部コア層6に擬似ギャップが形成されている
と、一旦正式な磁気ギャップ部分からの漏れ磁界によっ
て記録媒体Dに書込まれた記録信号が、上部コア層6に
形成された擬似ギャップ部分からの漏れ磁界によって消
去されてしまい、記録特性は不安定化してしまう。
【0033】従って、トレーリング側のコア層に相当す
る上部コア層6は、図1に示すように、先端領域の非磁
性材料層8がギャップ層2上に接して形成され、前記非
磁性材料層8によって擬似ギャップが形成されないよう
にする必要がある。
【0034】以上のように本発明では、少なくとも第1
コア層と第2のコア層のうち、一方のコア層を磁性材料
層の間に非磁性材料層が介在した積層構造で形成し、し
かも前記非磁性材料層を、記録媒体との対向面にて、第
1のコア層と第2のコア層との間に現れるように形成し
ているので、擬似ギャップが形成されることなく、渦電
流損失を低減させることが可能になる。
【0035】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1実施形態の
薄膜磁気ヘッドの構造を示す縦断面図、図2は、本発明
の第2実施形態の薄膜磁気ヘッドの構造を示す縦断面
図、図3は、本発明の第3実施形態の薄膜磁気ヘッドの
構造を示す縦断面図、図4は、本発明の第4実施形態の
薄膜磁気ヘッドの構造を示す縦断面図である。図1ない
し図4に示す薄膜磁気ヘッドは、磁気抵抗効果を利用し
た読取りヘッドと、書込み用のインダクティブヘッドと
が積層された、いわゆる複合型薄膜磁気ヘッドである。
【0036】図1ないし図4に示すように、Al23
TiCから成る基板30上に、下地層31、下部シール
ド層32、下部絶縁層33、磁気抵抗効果素子層34、
及び上部絶縁層35が連続して積層され、その上に書込
み用のインダクティブヘッドが形成されている図1に
示す符号1は下部コア層1であり、NiFe系合金など
の磁性材料で形成されている。なお前記下部コア層1
は、前述した読出しヘッドの上部シールド層としても機
能している。前記下部コア層1の上には、絶縁材料で形
成されたギャップ層2が形成されている。
【0037】さらに前記ギャップ層2上には、有機樹脂
材料例えばレジスト材料の絶縁層3が形成されており、
この絶縁層3の上に、Cuなどの電気抵抗の小さい導電
性材料により螺旋状のコイル層4が形成されている。さ
らに前記コイル層4の上には、有機樹脂材料の絶縁層5
が形成されている。そして、前記絶縁層5の上には、パ
ーマロイなどの磁性材料製の上部コア層6が形成されて
いる。
【0038】前記上部コア層6の先端部6aの奥行きの
長さ寸法は、図1に示すように、Gdであり、このGd
がギャップ深さ(ギャップデプス)である。また図示し
ないが、前記先端部6aの記録媒体との対向面側におけ
る幅寸法(紙面垂直方向の幅寸法)は、前記先端部6a
以外の上部コア層6の幅寸法よりも小さくなっており、
ほぼトラック幅Twで形成されている。また前記上部コ
ア層6の基端部6bは、ギャップ層2および絶縁層3に
形成された穴を介して、下部コア層1に磁気的に接続さ
れている。
【0039】このインダクティブヘッドでは、コイル層
4に記録電流が与えられると、下部コア層1および上部
コア層6に記録磁界が誘導され、下部コア層1と上部コ
ア層6の先端部6aとの磁気ギャップ部分からの洩れ磁
界により、ハードディスクなどの記録媒体に磁気信号が
記録される。
【0040】本発明では、図1に示すように、前記上部
コア層6は、第1の磁性材料層7と第2の磁性材料層9
との間に、非磁性材料層8が介在した積層構造(ラミネ
ート)で形成されている。なお前記第1の磁性材料層7
および第2の磁性材料層9は、NiFe系合金などの磁
性材料で、前記非磁性材料層8は、SiO2やAl23
などの非磁性材料によって形成されている。また前記非
磁性材料層8は、Al,Ta,Crなどの非磁性金属層
を陽極酸化して形成されたものであってもよい。
【0041】本発明では、前記第1の磁性材料層7の膜
厚と第2の磁性材料層9の膜厚とを加えた膜厚が、従来
の上部コア層の膜厚(図7の上部コア層21参照)と同
程度である。前記第1の磁性材料層7の膜厚と第2の磁
性材料層9との間に、非磁性材料層8を介在させること
で、前記磁性材料7,9間は、電気的に分断された状態
となっている。従って、高記録密度化に対応するため
に、記録周波数を高めても、渦電流による損失を低減さ
せることが可能である。
【0042】また本発明では、前記上部コア層6を、単
純に第1の磁性材料層7、非磁性材料層8、および第2
の磁性材料層9を積層して形成しているのではなく、前
記上部コア層6の先端領域の構造を改良することによっ
て、従来から問題となっていた擬似ギャップの問題を解
決している。図1の上部コア層6を構成する第1の磁性
材料層7は、前記上部コア層6の先端部6a付近(以
下、先端領域という)には形成されておらず、前記第1
の磁性材料層7は、記録媒体Dとの対向面には現れてい
ないことがわかる。
【0043】従って、上部コア層6は、先端領域では、
非磁性材料層8と第2の磁性材料層9との2層で構成さ
れており、前記非磁性材料層8は、奥行き寸法Gdのギ
ャップ層2上に接して形成されている。そして前記ギャ
ップ層2と非磁性材料層8とは、記録媒体Dとの対向面
では、第2の磁性材料層9と、下部コア層1との間に現
れ、前記非磁性材料層8とギャップ層2とで、ギャップ
長Glの磁気ギャップが形成されている。
【0044】このように本発明では、前記非磁性材料層
8が、ギャップ層2と一緒になって記録媒体Dとの対向
面に現れているので、従来(図8参照)のように、擬似
ギャップが形成されることがなく、安定した記録特性を
得ることが可能である。ところで、図1に示す薄膜磁気
ヘッドでは、下部コア層1が、単層で形成されている
が、前記上部コア層6と同様に、磁性材料層の間に非磁
性材料層が介在した積層構造で形成されていてもよい。
【0045】この場合、図2に示すように、前記下部コ
ア層1を構成する非磁性材料層8が、先端領域でギャッ
プ層2と接して形成され、前記ギャップ層2と一緒にな
って記録媒体Dとの対向面に現れていると、前記非磁性
材料層による擬似ギャップが形成されないので、特に好
ましい。
【0046】ただし図3に示すように、リーディング側
のコア層に相当する前記下部コア層1に非磁性材料層8
による擬似ギャップが形成されていたとしても、記録特
性にはさほど影響がないものと考えられる。前記下部コ
ア層1は、リーディング側のコア層であるために、図3
に示す記録媒体Dが矢印方向(紙面上方向)に走行する
と、前記下部コア層1に形成された擬似ギャップによっ
て、まず記録信号が前記記録媒体D上に書込まれること
なる。
【0047】ところが、前記記録信号は、前記擬似ギャ
ップよりもトレーリング側に位置するギャップ長Glの
磁気ギャップ部分からの漏れ磁界によって消去され、正
式な前記磁気ギャップ部分からの記録信号のみが、記録
媒体D上に書き残されることになる。このため、図3に
示すように、リーディング側のコア層に相当する下部コ
ア層1は、第1の磁性材料層7、非磁性材料層8、およ
び第2の磁性材料層9が平行に形成され、記録媒体Dと
の対向面にて、前記非磁性材料層8が、第1の磁性材料
層7および第2の磁性材料層9との間に現れていたとし
ても、さほど記録特性には問題はないものと考えられ
る。
【0048】これに対し、トレーリング側のコア層に相
当する上部コア層6に擬似ギャップが形成されている
と、一旦正式な磁気ギャップ部分からの漏れ磁界によっ
て記録媒体Dに書込まれた記録信号が、上部コア層6に
形成された擬似ギャップ部分からの漏れ磁界によって消
去されてしまい、記録特性は不安定化してしまう。この
ため、特にトレーリング側のコア層に相当する上部コア
層6の構造は、図1ないし図3に示すように、記録媒体
Dとの対向面において、非磁性材料層8がギャップ層2
上に接して現れ、前記ギャップ層2と非磁性材料層6と
でギャップ長Glの磁気ギャップが形成されるようにす
る必要がある。
【0049】また本発明では、図4に示すように、下部
コア層1上に形成されているギャップ層2が形成されて
いなくてもよい。この場合、上部コア層6を構成する非
磁性材料層8は、先端領域では、下部コア層1上に接し
て形成され、前記非磁性材料層8のみで、磁気ギャップ
が形成されることになる。
【0050】次に図1に示す薄膜磁気ヘッドの製造方法
について図5,6を参照しながら説明する。まず下部コ
ア層1上に、ギャップ層2を形成し、さらに前記ギャッ
プ層2上に絶縁層3を形成する。なお前記絶縁層3は図
5(a)に示すように、先端から奥行き寸法Gd部分
(磁気ギャップ形成部)に形成されないようにしておく
必要がある。
【0051】またギャップ層2上に、コイル層4および
絶縁層5を連続して形成する。そして、図5(a)に示
すように、奥行き寸法Gd部分のギャップ層2上から、
絶縁層5上にかけて、NiFe系合金の下地層10を形
成する。次に、図5(b)に示すように、先端領域の下
地層10上にレジスト層11を形成し、前記レジスト層
11よりも後端側の下地層10上にNiFe系合金の第
1の磁性材料層7を形成する。
【0052】そして、前記レジスト層11および前記レ
ジスト層11下に形成されていた下地層10を除去し、
図5(c)に示すように、奥行き寸法Gd部分のギャッ
プ層2上から前記第1の磁性材料層7上にかけて非磁性
材料層8を形成する。そして図5(c)に示すように、
ギャップ層2と前記ギャップ層2と接して形成された非
磁性材料層8とで、ギャップ長Glが決定される。
【0053】次に、前記非磁性材料層8上に、NiFe
系合金の下地層12を形成し(図6(a))、さらに前
記下地層12上にNiFe系合金の第2の磁性材料層9
を形成する(図6(b))と、第1の磁性材料層7と第
2の磁性材料層9との間に非磁性材料層8が介在した積
層構造で、しかも記録媒体Dとの対向面に擬似ギャップ
が形成されていない上部コア層6が完成する。
【0054】なお下部コア層1を、単純な積層構造、す
なわち記録媒体Dとの対向面から後端部まで、第1の磁
性材料層、非磁性材料層、および第2の磁性材料層を平
行に形成した積層構造で形成する場合、上述した上部コ
ア層6の製造方法と同様の方法を用いて前記下部コア層
1を形成できる。また本発明では、下部コア層1上にギ
ャップ層2を形成しなくてもよい。このとき、磁気ギャ
ップのギャップ長Glは、上部コア層6を構成する非磁
性材料層8の膜厚のみによって決定される。
【0055】さらに本発明では、非磁性材料層8を陽極
酸化によって形成してもよい。陽極酸化によって非磁性
材料層8を形成する方法は、まず図5(c)の工程で、
非磁性材料層8に代わって、例えばAl,Ta,Crな
どの非磁性金属層を、長さ寸法Gdのギャップ層2上か
ら第1の磁性材料層7上にかけて形成する。そして前記
非磁性金属層を陽極酸化し、前記非磁性金属層を非磁性
材料層(陽極酸化層)8に変態させる。
【0056】陽極酸化によって、非磁性材料層8を形成
することの利点は、より絶縁性を高めることができる点
にある。これは、前述した非磁性金属層を陽極酸化する
と、酸素を含むことにより、非磁性材料層(陽極酸化
層)8の体積が、前記非磁性金属層の体積よりも大きく
なるからである。
【0057】このため、仮に、非磁性金属層にピンホー
ルが形成されていても、前記非磁性金属層を陽極酸化す
ることにより、前記ピンホールが埋められたり、あるい
は前記非磁性金属層を形成する面上に、ゴミ等が付着し
ていたとしても、前記非磁性金属層を陽極酸化すること
によって、前記ゴミ等が非磁性材料層(陽極酸化層)8
内に埋没し、十分な絶縁性を保つことが可能になる。ま
たより絶縁性を高めるためには、前記非磁性材料層8を
多層構造としてもよい。
【0058】なお前記非磁性材料層8を2層構造とする
場合、上側に形成される非磁性材料層を前述した陽極酸
化によって形成することが好ましい。上側の非磁性材料
層層を陽極酸化によって形成すれば、下側の非磁性材料
層に仮にピンホールなどが形成されていたとしても、前
記ピンホールを、上側の非磁性材料層(陽極酸化層)に
よって適切に埋めることができ、より絶縁性を高めるこ
とができるからである。
【0059】以上詳述したように本発明では、上部コア
層6を磁性材料層7,9間に非磁性材料層8が介在した
積層構造で形成し、特に、記録媒体Dとの対向面におい
て、前記非磁性材料層8が、ギャップ層2上に接して現
れているので、擬似ギャップが形成されることなく、高
周波数帯域において渦電流損失を低減させることが可能
である。
【0060】また本発明では、下部コア層1を磁性材料
層の間に非磁性材料層が介在した積層構造で形成するこ
とにより、上部コア層6のみならず下部コア層1におい
ても渦電流損失を低減させることができ、より記録特性
を向上させることが可能である。
【0061】さらに本発明では、前記非磁性材料層8を
陽極酸化によって形成することが、絶縁性を向上させ、
より磁性材料層7,9間を電気的に分断できるので、効
果的に渦電流損失を低減させることが可能である。
【0062】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、第1のコ
ア層と第2のコア層のうち少なくとも一方のコア層を磁
性材料の間に非磁性材料層が介在した積層構造で形成
し、さらに、記録媒体との対向面において、前記非磁性
材料層を、第1のコア層と第2のコア層間に現れるよう
に形成しているので、擬似ギャップが形成されることな
く、渦電流損失を低減させることが可能である。
【0063】特に、トレーリング側のコア層を、上述し
た積層構造で形成することが、安定した記録特性を得る
ことができる点で好ましい。
【0064】また非磁性材料層を陽極酸化によって形成
すれば、絶縁性を高めることができ、磁性材料層間を適
切に電気的に分断できるので、より渦電流損失を低減さ
せることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の薄膜磁気ヘッドの構造
を示す縦断面図、
【図2】本発明の第2実施形態の薄膜磁気ヘッドの構造
を示す縦断面図、
【図3】本発明の第3実施形態の薄膜磁気ヘッドの構造
を示す縦断面図、
【図4】本発明の第4実施形態の薄膜磁気ヘッドの構造
を示す縦断面図、
【図5】(a)〜(c)は、本発明の薄膜磁気ヘッドの
製造工程を途中まで表わした前記薄膜磁気ヘッドの縦断
面図、
【図6】(a)(b)は、図5に示す製造工程の続きの
製造工程を表わした薄膜磁気ヘッドの縦断面図、
【図7】第1の従来の薄膜磁気ヘッドの構造を示す縦断
面図、
【図8】第2の従来の薄膜磁気ヘッドの構造を示す縦断
面図、
【図9】第3の従来の薄膜磁気ヘッドの構造を示す縦断
面図、
【符号の説明】
1 下部コア層 2 ギャップ層 3,5 絶縁層 4 コイル層 6 上部コア層 6a 先端部 7 第1の磁性材料層 8 非磁性材料層 9 第2の磁性材料層 10,12 下地層 11 レジスト層 D 記録媒体 Gl ギャップ長

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性材料で形成された第1のコア層と第
    2のコア層との間に、両コア層に記録磁界を誘導するコ
    イル層が設けられて成る薄膜磁気ヘッドにおいて、トレーリング側 のコア層は、磁性材料層の間に非磁性材
    料層が介在した積層構造で構成されており、前記非磁性
    材料層が、記録媒体との対向面にて、第1のコア層と第
    2のコア層との間に現れ、この非磁性材料層で磁気ギャ
    ップが形成されることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記非磁性材料層は、非磁性金属層を酸
    化させて形成されている請求項1に記載の薄膜磁気ヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】 第1のコア層と第2のコア層との間に、
    絶縁材料からなるギャップ層が形成されており、前記非
    磁性材料層が先端領域で前記ギャップ層に接し、前記ギ
    ャップ層と前記非磁性材料層が、記録媒体との対向面に
    て第1のコア層と第2のコア層との間に現れて、磁気ギ
    ャップが形成される請求項1または2記載の薄膜磁気ヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 リーディング側のコア層は、磁性材料層
    の間に非磁性材料層が介在した積層構造で構成されてお
    り、前記リーディング側のコア層の非磁性材料層が、先
    端領域で前記ギャップ層に接し、前記トレーリング側の
    コア層の非磁性材料層と前記ギャップ層と前記リーディ
    ング側のコア層の非磁性材料層が、記録媒体との対向面
    にて第1のコア層と第2のコア層との間に現れて、磁気
    ギャップが形成される請求項3に記載の薄膜磁気ヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 リーディング側のコア層は、磁性材料層
    の間に非磁性材料層が介在した積層構造で構成されてお
    り、前記リーディング側のコア層の非磁性材料層が、記
    録媒体との対向面にて前記磁性材料層の間に現れて、こ
    の非磁性材料層で疑似ギャップが形成される請求項3に
    記載の薄膜磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記非磁性材料層が先端領域で前記リー
    ディング側のコア層に接し、この非磁性材料層で磁気ギ
    ャップが形成される請求項1または2に記載の薄膜磁気
    ヘッド。
  7. 【請求項7】 磁性材料で形成された下部コア層と上部
    コア層との間に、非磁性材料のギャップ層が形成され、
    さらに両コア層に記録磁界を誘導するコイル層、および
    前記コイル層を覆うための絶縁層が設けられて成る薄膜
    磁気ヘッドの製造方法において、 前記下部コア層上にギャップ層を形成し、さらに前記ギ
    ャップ層上にコイル層および絶縁層を形成した後、磁性
    材料の下地層を、前記ギャップ層上から絶縁層上にかけ
    て形成する工程と、 磁気ギャップ形成部を含む先端領域を残して、それ以外
    の前記下地層上に第1の磁性材料層を形成する工程と、 前記先端領域の下地層を除去し、下地層が除去された先
    端領域のギャップ層上から第1の磁性材料層上にかけて
    非磁性材料層を形成する工程と、 前記非磁性材料層上に磁性材料の下地層を形成し、さら
    に前記下地層上に第2の磁性材料層を形成する工程と、 を有することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 第1の磁性材料層を形成した後、前記先
    端領域の下地層を除去し、下地層が除去された先端領域
    のギャップ層上から前記第1の磁性材料層上にかけて非
    磁性金属膜を形成し、前記非磁性金属膜を酸化して、非
    磁性材料層を形成する請求項記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法。
  9. 【請求項9】 前記下部コア層と上部コア層との間に前
    記ギャップ層を形成せず、前記先端領域にて前記非磁性
    材料層を第1の磁性材料層と第2の磁性材料層との間に
    介在させて磁気ギャップを形成する請求項または請求
    に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP34012197A 1997-12-10 1997-12-10 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3305244B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34012197A JP3305244B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US09/207,543 US6301075B1 (en) 1997-12-10 1998-12-08 Thin film magnetic head
KR1019980054015A KR100309056B1 (ko) 1997-12-10 1998-12-09 박막자기헤드및그제조방법
US09/593,678 US6604274B1 (en) 1997-12-10 2000-06-14 Method of producing thin film magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34012197A JP3305244B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11175913A JPH11175913A (ja) 1999-07-02
JP3305244B2 true JP3305244B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=18333931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34012197A Expired - Fee Related JP3305244B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6301075B1 (ja)
JP (1) JP3305244B2 (ja)
KR (1) KR100309056B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510024B2 (en) * 1998-06-30 2003-01-21 Fujitsu Limited Magnetic head and method of manufacturing the same
JP3455155B2 (ja) * 1999-06-28 2003-10-14 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6791794B2 (en) * 2000-09-28 2004-09-14 Nec Corporation Magnetic head having an antistripping layer for preventing a magnetic layer from stripping
US6477765B1 (en) * 1999-11-04 2002-11-12 Storage Technology Corporation Method of fabricating a magnetic write transducer
US6807031B2 (en) * 2000-02-08 2004-10-19 Seagate Technology Llc Single domain state laminated thin film structure for use as a magnetic layer of a transducing head
US6724569B1 (en) 2000-02-16 2004-04-20 Western Digital (Fremont), Inc. Thin film writer with multiplayer write gap
US6430806B1 (en) * 2000-06-23 2002-08-13 Read-Rite Corporation Method for manufacturing an inductive write element employing bi-layer photoresist to define a thin high moment pole pedestal
US6628478B2 (en) * 2001-04-17 2003-09-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Write head with all metallic laminated pole pieces with thickness differential
JP2004334945A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JP4009233B2 (ja) * 2003-08-21 2007-11-14 アルプス電気株式会社 垂直磁気記録ヘッドの製造方法
US7215511B2 (en) * 2004-03-31 2007-05-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic write head with gap termination less than half distance between pedestal and back gap
US7500302B2 (en) * 2005-04-11 2009-03-10 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Process for fabricating a magnetic recording head with a laminated write gap
US7525760B2 (en) * 2005-04-11 2009-04-28 Hitachi Global Storage Technologies B.V. Laminated write gap to improve writer performance
US8274758B2 (en) * 2008-06-12 2012-09-25 Headway Technologies, Inc. Composite writer shield for improving writer performance
US8305709B2 (en) * 2008-08-08 2012-11-06 Tdk Corporation Perpendicular magnetic head and magnetic recording system having non-magnetic region in shield layer
US8102236B1 (en) * 2010-12-14 2012-01-24 International Business Machines Corporation Thin film inductor with integrated gaps
US8929028B2 (en) * 2010-12-21 2015-01-06 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic write head having a laminated trailing return pole
US20120262824A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-18 International Business Machines Corporation Magnetic write head with structured trailing pole
US9147407B2 (en) 2013-03-12 2015-09-29 Seagate Technology Llc Write head having non-magnetic write gap seed layer, and method
US9214167B2 (en) 2013-03-12 2015-12-15 Seagate Technology Llc Main pole layer with at least tow sacrificial layers and a gap layer

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189320A (en) * 1981-05-15 1982-11-20 Comput Basic Mach Technol Res Assoc Thin film magnetic head
JPS59104717A (ja) * 1982-12-08 1984-06-16 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS59231722A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS60133516A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS63109317U (ja) 1987-01-06 1988-07-14
JPS63244407A (ja) 1987-03-31 1988-10-11 Sony Corp 薄膜磁気ヘツド
JPS63247906A (ja) 1987-04-03 1988-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPS6455716A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its manufacture
JPH01102712A (ja) 1987-10-16 1989-04-20 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JP2545596B2 (ja) * 1988-12-23 1996-10-23 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド
JPH0810485B2 (ja) * 1989-03-20 1996-01-31 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置及びこれに搭載する薄膜磁気ヘッドとその製造方法並びに情報の書込み・読出方法
US5032945A (en) 1989-11-07 1991-07-16 International Business Machines Corp. Magnetic thin film structures fabricated with edge closure layers
US5157570A (en) 1990-06-29 1992-10-20 Digital Equipment Corporation Magnetic pole configuration for high density thin film recording head
JPH04214205A (ja) 1990-12-12 1992-08-05 Fuji Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2947621B2 (ja) 1990-12-28 1999-09-13 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド
JPH0676238A (ja) * 1992-07-08 1994-03-18 Fuji Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド
US5750275A (en) * 1996-07-12 1998-05-12 Read-Rite Corporation Thin film heads with insulated laminations for improved high frequency performance
US6233116B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-15 Read-Rite Corporation Thin film write head with improved laminated flux carrying structure and method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11175913A (ja) 1999-07-02
KR100309056B1 (ko) 2002-07-06
US6301075B1 (en) 2001-10-09
KR19990062938A (ko) 1999-07-26
US6604274B1 (en) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305244B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2854513B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6563678B2 (en) Thin-film magnetic head having insolating layer provided between gap layer and shielding layer
JPH0916925A (ja) 誘導型・mr型複合磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3045942B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US6538846B1 (en) Thin-film magnetic head and method for making the same
JP3366256B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3349975B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2004185668A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3639529B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3475868B2 (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
US6274256B1 (en) Thin film magnetic head
JP3428877B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3000905B2 (ja) 誘導型・mr型複合磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH10283617A (ja) 垂直磁気記録用複合型ヘッド
JP3410032B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3128407B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH10269533A (ja) 垂直磁気記録用複合型ヘッド
JP3929926B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2003085712A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH11328632A (ja) 磁気ヘッド
JPH07153022A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH05334626A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JP2004318949A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2000067419A (ja) 薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees