JP3302429B2 - 記録装置駆動用パルスモータの駆動方法 - Google Patents

記録装置駆動用パルスモータの駆動方法

Info

Publication number
JP3302429B2
JP3302429B2 JP3219393A JP3219393A JP3302429B2 JP 3302429 B2 JP3302429 B2 JP 3302429B2 JP 3219393 A JP3219393 A JP 3219393A JP 3219393 A JP3219393 A JP 3219393A JP 3302429 B2 JP3302429 B2 JP 3302429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse motor
driving
frequency
noise
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3219393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245590A (ja
Inventor
洋 城取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3219393A priority Critical patent/JP3302429B2/ja
Publication of JPH06245590A publication Critical patent/JPH06245590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302429B2 publication Critical patent/JP3302429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタのパルスモー
タの駆動方法、より詳細にはパルスモータの騒音を低減
することができる駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタのパルスモータ制御方法
には、モータが所定の回転速度に達した後、その回転速
度を維持するものがあった。
【0003】例えばパルスモータでキャリッジを移動さ
せるプリンタについて、特開平4−135770号公報
では加速後の印字領域においてモータを定速駆動してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では駆動時間の大半を占める定速駆動時に単一の周期
でパルスモータの相切り換えを行うため、相切り換え周
期の逆数の周波数に騒音の大きなピークがあった。特に
プリンタのキャリッジモータ駆動は、定速時の相切り換
え周波数が1〜3kHZ程度であるが、これは人間の耳
にとって最も感度の良い周波数帯域であるため深刻な問
題となっていた。
【0005】本発明はこのような課題を解決するための
もので、その目的はパルスモータが所定回転速度に達し
た後の騒音を軽減するようにパルスモータ制御を行うこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような諜題を達成す
るために本発明においては、パルスモータを駆動周波数
foのパルス信号により定常速度で駆動する際に、前記
パルスモータの速度が所定の変動幅で、かつ所定の周期
で変動するように前記パルス信号の出力周期を周波数変
調するようにした。
【0007】
【作用】パルスモータを周波数foで駆動すると、fo
を基本周波数としてその高調波を伴った騒音を発生す
る。この時の基本周波数成分の大きさPは、騒音の振幅
をPo、時間をtとすれば、
【0008】
【数1】
【0009】で表され、これに対し、駆動周波数をfo
を中心として周期1/fs、変調幅Δfで変調しながら
モータを駆動すると、言わゆる周波数変調が起こり、基
本周波数成分の大きさPfは、
【0010】
【数2】
【0011】となる。
【0012】ここで、変調指数m=Δf/fsとし、第
1種ベッセル関数Jn(m)を用いる公知の展開方法に
よると上式は、
【0013】
【数3】
【0014】と変形される。
【0015】これよりパルスモータの駆動周波数を周波
数変調すれば、基本周波数foの騒音をfoを中心に周
波数fs間隔で発生する大きさPo*Jn(m)の騒音
に分散される。これにより、特定周波数に集中していた
ピーク値が減少して全体の騒音レベルを下げることがで
きる。変調指数mと各周波数成分の大きさの関係は図4
に示す第1種ベッセル関数のグラフにより示される。
【0016】
【実施例】図1は本発明を利用したプリンタの構成を示
す斜視図である。パルスモータ15の軸上に取り付けら
れた駆動プーリ9と受動プーリ11の間にベルト10が
張られている。ベルト10にはガイド軸13に通された
キャリッジ12が取り付けられ、パルスモータ15の回
転方向によりガイド軸13にそって左右に移動する。キ
ャリッジ12には印字ヘッド14が搭載され、キャリッ
ジ12の動きに応じて図示しない印字紙に印字を行う。
印字ヘッド14の例として、インパクトワイヤー方式、
サーマル方式、インクジェット方式等が考えられるが、
本発明では印字方式は特に限定されるものではない。
【0017】図2は図1に示すパルスモータ15の駆動
回路構成を示すブロック図である。CPU1、カウンタ
2、メモリ3がアドレスバス4、データバス5によりつ
ながっている。また、カウンタ2のボロー信号は信号線
6によりCPU1の割り込み端子に入力されている。さ
らに、一端を電源V+につながれたパルスモータコイル
7の各相は、トランジスタ8を介してグランドに接地さ
れ、トランジスタ8のベース端子は抵抗16を介してC
PU1に接続されている。
【0018】図3は本発明の実施例の動作を示すタイミ
ングチャートである。加速期間において、キャリッジ1
2を所定の速度に立ち上げるためにパルスモータ15の
駆動周波数fを逐次高くしていく。具体的には、加速時
間列を記憶したメモリ3内の加速テーブルから1発目の
相切り換え時間データを呼び出してカウンタ2にセット
する。カウンタ2は相切り換え時間経過したところでC
PU1に対して信号線6を介してボロー信号を出力す
る。CPU1はボロー信号を割り込み信号として受取る
と、メモリ3から次の相切り換え時間データを呼び出し
て再びカウンタ2にセットする。この作業を加速パルス
数だけ繰り返すことにより、パルスモータ15は所定の
印字回転速度foに達する。
【0019】加速期間が終了すると、CPU1はメモリ
3内に記憶された印字期間中の相切り換えデータ列を前
述の加速領域と同様な方法で逐次呼び出してカウンタ2
にセットする。印字期間中の相切り換えデータ列は、図
3に示すように周波数foを中心として周期1/fsで
変調幅Δfだけ振れるように設定してある。この時、変
調指数m=2となるようにfs、Δfの値を決めれば、
図4の第1種ベッセル関数のグラフより第1次の係数J
1(2)が最大となる。この時、基本周波数の騒音の大
きさを示す第0次の係数J0(m)は定速駆動時の0.
3倍に減少する。また、騒音の大きさとして第1次の係
数J1(2)を持った周波数はfo−fs、fo+fs
の2つが存在するが、第1種ベッセル関数の性質より
【0020】
【数4】
【0021】であるから、fo−fsとfo+fsの騒
音の振幅は符号が反転する。すなわち、変調指数m=2
とすれば、従来問題となっていた基本駆動周波数成分の
騒音が約3分の1に軽減されるとともに、次に問題とな
る第1種ベッセル関数の第1次成分を、fo−fsとf
o+fsがほぼ同一の周波数であることから実質的に互
いに打ち消すことができ、全体の騒音レベルを大幅に減
少させることができる。例えば、駆動中心周波数foが
2200(Hz)の時にfs=50(Hz)、Δf=1
00(Hz)となるように変調の一周期分を設定した図
5のテーブルを用いると、図6のように定速駆動時に4
0dBであった騒音のピーク値は図7のように36dB
に下がった。なお、図5テーブにおいてNo42相切り
換え時間データをセットした後は、再びNo1データに
戻って所定の印字桁数分のパルスモータ15の駆動を行
う。
【0022】前述の同一の次数成分の反対振幅による打
ち消し効果は、数式6より奇数次数の時のみ有効である
が、変調指数m>2.5では第2次の係数J2(m)が
第1の係数J1(m)よりも大きくなるため打ち消し効
果は小さくなる。また、変調指数m<1では、第0次の
係数J0(m)がほとんど変わらないので、やはり全体
の騒音軽減効果は小さい。したがって、パルスモータ駆
動による騒音を減少させるためには変調指数mの設定範
囲を
【0023】
【数5】
【0024】とする必要がある。
【0025】また、所定の印字回転速度foに対して変
調幅Δfを大きくし過ぎるとキャリッジ12の速度変動
も大きくなる。この結果、印字ヘッド14に対する印字
信号発生タイミングの補正が必要になるのみでなく、印
字ヘッド14に必要以上の高速応答性を求めることにな
り実用的でない。一般に許される印字品質より、変調幅
Δfの許容範囲は所定印字回転速度foの10%以下で
あるから
【0026】
【数6】
【0027】を満足する必要がある。
【0028】所定の印字を終了したならば、メモリ3内
に記憶された減速テーブルを前述の加速期間と同様の制
御により逐次呼び出して減速期間の制御を行い、パルス
モータ15を停止させる。
【0029】なお、ここでは本発明の効果をキャリッジ
駆動制御を例に出して説明したが、紙送りモータ等、他
の用途に用いるパルスモータ制御でも同様な効果を有す
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
パルスモータを駆動周波数foのパルス信号により定常
速度で駆動する際に、所定の変動幅で、かつ所定の周期
で変動するようにパルス信号の出力周期を周波数変調す
るので、パルスモータから発生する騒音を大幅に減少さ
せることができ、記録装置の静粛化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を利用したプリンタの構成を示す図。
【図2】本発明のパルスモータの駆動回路の構成を示す
図。
【図3】本発明の実施例の動作を示すタイミングチャー
ト。
【図4】本発明の作用を説明する第1種ベッセル関数の
図。
【図5】本発明の実施例に用いるパルスモータ相切り換
え時間データテーブル図。
【図6】従来技術によるモータ駆動騒音の周波数特性
図。
【図7】本発明の効果を説明するモータ駆動周波数特性
図。
【符号の説明】
1 CPU 2 カウンタ 3 メモリ 4 アドレスバス 5 データバス 6 信号線 7 パルスモータコイル 8 トランジスタ 9 駆動プーリ 10 ベルト 11 受動プーリ 12 キャリッジ 13 ガイド軸 14 印字ヘッド 15 パルスモータ 16 抵抗

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルスモータを駆動周波数foのパルス
    信号により定常速度で駆動する際に、所定の変動幅で、
    かつ所定の周期で変動するように前記パルス信号の出力
    周期を周波数変調することを特徴とする記録装置駆動用
    パルスモータの駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記所定の変動幅をΔf、所定の周期を
    1/fsとしたとき、 1.0≦Δf/fs≦2.5 であり、かつ Δf≦fo/10 の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の
    録装置駆動用パルスモータの駆動方法。
JP3219393A 1993-02-22 1993-02-22 記録装置駆動用パルスモータの駆動方法 Expired - Lifetime JP3302429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219393A JP3302429B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 記録装置駆動用パルスモータの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219393A JP3302429B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 記録装置駆動用パルスモータの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245590A JPH06245590A (ja) 1994-09-02
JP3302429B2 true JP3302429B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=12352072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219393A Expired - Lifetime JP3302429B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 記録装置駆動用パルスモータの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302429B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9616678B2 (en) * 2013-12-27 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device and printer device
JP6329504B2 (ja) * 2015-03-17 2018-05-23 ミネベアミツミ株式会社 モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法
JP6450256B2 (ja) * 2015-05-11 2019-01-09 ミネベアミツミ株式会社 モータ駆動制御装置
JP7484121B2 (ja) * 2019-10-09 2024-05-16 コニカミノルタ株式会社 モーター駆動装置、画像形成装置および励磁周波数制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06245590A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953284B2 (ja) パルスモータの駆動装置
JP3302429B2 (ja) 記録装置駆動用パルスモータの駆動方法
US5982134A (en) Method and apparatus for driving a stepping motor
JPH01120357A (ja) インクジェットプリンタの印字方法
JPS6210835B2 (ja)
JPH03215195A (ja) 記録装置
JP3412509B2 (ja) サーマルラインプリンタの駆動装置
JPS58185284A (ja) キヤリツジ駆動方式
JP2918214B2 (ja) キャリア駆動装置
JPS62100196A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JP3031063B2 (ja) 印字装置
JP2925086B2 (ja) プリンタ装置
JPH01320185A (ja) 印字ヘッド移動制御装置
JP3503674B2 (ja) 印刷装置の印刷密度制限装置及び印刷密度制限方法
JP2868364B2 (ja) プリンタ
KR920005761Y1 (ko) 스텝모터에 의한 소음 감쇄회로
JPS63129897A (ja) 印字ヘツドモ−タの駆動装置
KR930010990B1 (ko) 스텝모터 제어회로
JPH0341909B2 (ja)
JPH0767314B2 (ja) ステッピングモータの駆動制御方法
JPS6223394A (ja) ステツピングモ−タ用電子ダンパ−
JPH02137939A (ja) ドット印字ヘッド駆動装置
JP3050270B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0615879A (ja) 印刷装置
JPS63162254A (ja) シリアルドツトプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term