JP3299934B2 - 電子写真用感光体およびその製造方法 - Google Patents

電子写真用感光体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3299934B2
JP3299934B2 JP35553898A JP35553898A JP3299934B2 JP 3299934 B2 JP3299934 B2 JP 3299934B2 JP 35553898 A JP35553898 A JP 35553898A JP 35553898 A JP35553898 A JP 35553898A JP 3299934 B2 JP3299934 B2 JP 3299934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic
weight
coating solution
layer
charge transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35553898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000181105A (ja
Inventor
洋一 中村
輝夫 佐々木
健一 原
秀樹 喜納
明 大谷
Original Assignee
富士電機画像デバイス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機画像デバイス株式会社 filed Critical 富士電機画像デバイス株式会社
Priority to JP35553898A priority Critical patent/JP3299934B2/ja
Priority to DE19955242A priority patent/DE19955242B4/de
Priority to GB9927078A priority patent/GB2347228B/en
Priority to US09/451,883 priority patent/US6200714B1/en
Publication of JP2000181105A publication Critical patent/JP2000181105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299934B2 publication Critical patent/JP3299934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/062Acyclic or carbocyclic compounds containing non-metal elements other than hydrogen, halogen, oxygen or nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/103Radiation sensitive composition or product containing specified antioxidant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真用感光体
(以下、単に「感光体」とも称する)およびその製造方
法に関し、詳しくは、導電性基体上に有機材料を含む感
光層を設けた電子写真方式のプリンター、複写機、ファ
クシミリなどに用いられる電子写真用感光体およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真用感光体には、暗所で表面電荷
を保持する機能、光を受容して電荷を発生する機能、同
じく光を受容して電荷を輸送する機能が要求され、一つ
の層でこれらの機能を併せ持ったいわゆる単層型感光体
と、主として電荷発生に寄与する層と暗所での表面電荷
の保持および光受容時の電荷輸送に寄与する層とに機能
分離した層を積層したいわゆる積層型感光体がある。
【0003】これらの電子写真用感光体を用いた電子写
真法による画像形成には、例えば、カールソン法が適用
される。この方式での画像形成は、暗所での感光体への
コロナ放電による帯電、帯電された感光体表面上への原
稿の文字や絵などの静電画像の形成、形成された静電画
像のトナーによる現像、現像されたトナー像の紙などの
支持体への転写定着により行われ、トナー像転写後の感
光体は除電、残留トナーの除去、光除電などを行った
後、再使用に供される。
【0004】従来より、上述の電子写真用感光体の感光
材料としては、セレン、セレン合金、酸化亜鉛あるいは
硫化カドミウムなどの無機光導電性物質を樹脂結着剤中
に分散させたものの他に、ポリ−N−ビニルカルバゾー
ル、9,10−アントラセンジオールポリエステル、ヒ
ドラゾン、スチルベン、ブタジエン、ベンジジン、フタ
ロシアニンまたはビスアゾ化合物などの有機光導電性物
質を樹脂結着剤中に分散させたもの、あるいは真空蒸着
または昇華させたものなどが利用されている。
【0005】また、必要に応じて、種々の添加剤を感光
層に加えて、感光体の電子写真特性を向上させることは
公知である。例えば、リン系の添加剤の例として、ホス
ファイト化合物等が公知であり、かかる化合物はドイツ
特許第3625766号公報等に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、添加剤
による電子写真用感光体の安定性向上については種々検
討されてきているが、必ずしも十分でないのが現状であ
った。
【0007】そこで、本発明の目的は、電子写真用感光
体用としてはこれまで知られていない添加剤を用いるこ
とにより電子写真特性を向上させた電子写真用感光体
と、特に、塗布液を塗布して感光層を形成する際の該塗
布液の安定性を向上し得る電子写真用感光体の製造方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、導電性基体上に電荷輸
送材を含有する感光層を有する電子写真用感光体におい
て、該感光層にホスフィネート化合物を含有させたとこ
ろ、電子写真特性が大幅に向上することを見出し、本発
明の電子写真用感光体を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明の電子写真用感光体は、導電
性基体上に電荷輸送材を含有する感光層を有する電子写
真用感光体において、該感光層にホスフィネート化合物
を含有することを特徴とするものである。
【0010】また、本発明者らは、導電性基体上に電荷
輸送材を含有する塗布液を塗布して感光層を形成する工
程を包含する電子写真用感光体の製造方法において、該
塗布液にホスフィネート化合物を含有させたところ、塗
布液の安定性が大幅に向上することを見出し、本発明の
方法を完成するに至った。
【0011】即ち、本発明の電子写真用感光体の製造方
法は、導電性基体上に電荷輸送材を含有する塗布液を塗
布して感光層を形成する工程を包含する電子写真用感光
体の製造方法において、該塗布液にホスフィネート化合
物を含有することを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の感光体の具体的構
成を図面に基づいて説明する。電子写真用感光体には、
いわゆる負帯電積層型感光体、正帯電積層型感光体、正
帯電単層型感光体などがある。以下に負帯電積層型感光
体を例にとり具体的に説明するが、ホスフィネート化合
物に関する以外の感光体の形成または製造等のための物
質、方法等は、公知の物質、方法等からも適宜好適なも
のを選択することができる。
【0013】図1は、代表的な電子写真用感光体の断面
図であり、(a)は機能分離積層型電子写真用感光体で
あり、(b)は単層型電子写真用感光体である。負帯電
機能分離積層型感光体では、導電性基体1上に必要に応
じ下引き層2が形成され、その上に電荷発生機能を備え
た電荷発生層3および電荷輸送機能を備えた電荷輸送層
4からなる感光層5が順次積層されている。一方、正帯
電単層型電子写真用感光体では、導電性基体1の上に同
様に下引き層2が形成され、その上に電荷発生および電
荷輸送の機能を兼ね備えた単一の感光層5が積層されて
いる。いずれの型においても下引き層2は必ずしも必要
ではない。これらの感光層5には、受光して電荷を輸送
する電荷輸送材が含まれている。
【0014】導電性基体1は、感光体の電極としての役
目と同時に他の各層の支持体としての役目も持ってお
り、円筒状、板状、フィルム状のいずれでもよく、材質
的にはアルミニウム、ステンレス鋼、ニッケルまたはこ
れらの合金などの金属、あるいはガラス、樹脂などの上
に導電処理を施したものでもよい。
【0015】下引き層2には、アルコール可溶ポリアミ
ド、溶剤可溶芳香族ポリアミド、熱硬化型ウレタン樹脂
などを用いることができる。アルコール可溶ポリアミド
としては、ナイロン6、ナイロン8、ナイロン12、ナ
イロン66、ナイロン610、ナイロン612などの共
重合化合物や、N−アルキル変性またはN−アルコキシ
アルキル変性ナイロンなどが好ましい。これらの具体的
な化合物としては、アミランCM8000(東レ(株)
製、6/66/610/12共重合ナイロン)、エルバ
マイド9061(デュポン・ジャパン(株)製、6/6
6/612共重合ナイロン)、ダイアミドT−170
(ダイセル・ヒュルス(株)製、ナイロン12主体共重
合ナイロン)などを挙げることができる。更に、下引き
層2には、酸化チタン(TiO)、アルミナ、炭酸カ
ルシウム、シリカ等の無機微粉末を添加することもでき
る。
【0016】電荷発生層3は、電荷発生物質の粒子をそ
のまま、または樹脂結着材を用いて溶剤に分散させた材
料を塗布して形成され、光を受容して電荷を発生する。
電荷発生層3は、その電荷発生効率が高いことと同時に
発生した電荷の電荷輸送層4への注入性が重要で、電界
依存性が少なく、低電界でも注入のよいことが望まし
い。電荷発生物質としては各種フタロシアニン、アゾ、
キノン、インジゴ、シアニン、スクアリリウム、アズレ
ニウム化合物などの顔料や染料などを挙げることができ
る。電荷発生層3の上には電荷輸送層4が積層されるた
め、その膜厚は電荷発生物質の光吸収係数より決まり、
一般的には5μm以下であり、好適には1μm以下であ
る。
【0017】電荷発生層3は電荷発生物質を主体として
これに電荷輸送物質などを添加して使用することも可能
である。電荷発生層用の樹脂結着剤としては、ポリカー
ボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、
エポキシ、ポリビニルブチラール、フェノキシ、シリコ
ーン、メタクリル酸エステル、塩化ビニル、ケタール、
酢酸ビニルなどの重合および共重合体、およびこれらの
ハロゲン化物、シアノエチル化合物などを適宜組み合わ
せて使用することが可能である。尚、電荷発生物質の使
用量は、かかる樹脂結着剤100重量部に対し、10〜
5000重量部、好ましくは50〜1000重量部であ
る。
【0018】電荷輸送層4は、樹脂結着剤中に電荷輸送
物質、例えば、各種ヒドラゾン系化合物、スチリル系化
合物、アミン系化合物およびこれらの誘導体を単独また
は組み合わせたものなどを溶解させた材料からなる塗布
膜であり、暗所では絶縁体層として感光体の電荷を保持
し、光受容時には電荷発生層から注入される電荷を輸送
する機能を有する。電荷輸送層用の樹脂結着剤として
は、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、
メタクリル酸エステルの重合体および共重合体などが用
いられるが、機械的、化学的および電気的安定性、密着
性などのほかに電荷輸送物質との相溶性が重要である。
電荷輸送物質の使用量は、樹脂結着剤100重量部に対
し、20〜500重量部、好ましくは30〜300重量
部である。電荷輸送層の膜厚は、実用的に有効な表面電
位を維持するためには3〜50μmの範囲が好ましく、
より好適には15〜40μmである。
【0019】また本発明においては、かかる電荷輸送層
用塗布液および電荷輸送層においてホスフィネート化合
物を含有させる。ホスフィネート化合物は、電子写真用
感光体の添加剤としては知られていないが、医薬や病害
防除剤等として、以下の文献等に記載があり、化合物自
体は公知である。 ・C.De Lassauniere,et al.、
ドイツ特許第2632136号公報 ・K.H.Linke,et al.,Z.Anor
g.Allg.Chem.,433,119(199
7) ・大石ら、特開昭第56−161310号公報 ・W.Klaeui,et al.,Organome
tallics,7(6),1357(1988)
【0020】本発明におけるホスフィネート化合物は、
好ましくはアリールホスフィネート化合物、特には下記
構造式(1)、 (式中のRは低級アルキル基を示す)で表されるアルキ
ルフェニルホスフィネート、中でもメチルフェニルホス
フィネートやエチルフェニルホスフィネートが好まし
く、また下記構造式(2)、 で表される2,4−ジ−tert−ブチルフェニルフェ
ニルホスフィネートも好ましい。なお、ホスフィネート
化合物の合成方法は公知であり、前記文献などに記載さ
れた合成例により合成することができる。
【0021】ホスフィネート化合物の使用量は、電荷輸
送材を含有する感光層に対し、好ましくは0.005〜
10重量%、より好ましくは0.01〜5重量%であ
る。
【0022】ホスフィネート化合物を感光層に添加する
ことで感光体の電子写真特性および塗布液の安定性が大
幅に向上する作用は必ずしも明確ではないが、以下のよ
うに考えることもできる。
【0023】即ち、ホスフィネート化合物は、リン原子
に酸素原子3個が結合しているホスファイト化合物と比
較してリン原子上の電子密度が向上しており、電子密度
に由来する酸化防止機能が強化されたことにより、感光
体の電子写真特性や塗布液の安定性を向上させるのであ
る。
【0024】なお、本発明の電子写真用感光体における
前記電荷輸送材を含有する感光層は、単層型および積層
型の双方を含むものであり、いずれかに限定されるもの
ではない。
【0025】また、本発明の製造方法における電荷輸送
材を含有する塗布液は、浸漬塗布法または噴霧塗布法等
の種々の塗布方法に適用することが可能であり、いずれ
の塗布方法にも限定されるものではない。ホスフィネー
ト化合物が添加された当該塗布液は安定性が向上し、長
期にわたり保存することが可能となる。
【0026】
【実施例】以下に、本発明における具体的な実施例を示
すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0027】実施例1 ポリアミド樹脂(東レ(株)製アミランCM8000)
70重量部と、メタノール(和光純薬工業(株)製)9
30重量部とを混合し、下引き層用塗布液を作製した。
この下引き層用塗布液をアルミニウム基体上に浸漬塗布
法により塗布し、乾燥後の膜厚が0.5μmの下引き層
を形成した。
【0028】チタニルオキシフタロシアニン(富士電機
(株)製)10重量部と、ジクロロメタン(和光純薬工
業(株)製)686重量部と、1,2−ジクロロエタン
(和光純薬工業(株)製)294重量部と、塩化ビニル
系樹脂(日本ゼオン(株)製MR−110)10重量部
とを混合し、超音波分散して電荷発生層用塗布液を作製
した。この電荷発生層用塗布液を上記の下引き層上に浸
漬塗布法により塗布し、乾燥後の膜厚が0.2μmの電
荷発生層を形成した。
【0029】4−(ジフェニルアミノ)ベンズアルデヒ
ドフェニル(2−チエニルメチル)ヒドラゾン(富士電
機(株)製)100重量部、ポリカーボネート樹脂(帝
人化成(株)製パンライトK−1300)100重量
部、ジクロロメタン800重量部、シランカップリング
剤(信越化学工業(株)製KP−340)1重量部、お
よび2,4−ジ−tert−ブチルフェニルフェニルホ
スフィネート(富士電機(株)製)4重量部を混合し、
電荷輸送層用塗布液を作製した。この電荷輸送層用塗布
液を上記の電荷発生層上に浸漬塗布法により塗布し、乾
燥後の膜厚が20μmの電荷輸送層を形成し、電子写真
用感光体を製造した。
【0030】実施例2 実施例1において2,4−ジ−tert−ブチルフェニ
ルフェニルホスフィネート4重量部を0.01重量部に
代えた以外は、実施例1と同様にして電荷輸送層用塗布
液を作製し、電子写真用感光体を製造した。
【0031】実施例3 実施例1において2,4−ジ−tert−ブチルフェニ
ルフェニルホスフィネート4重量部を20重量部に代え
た以外は、実施例1と同様にして電荷輸送層用塗布液を
作製し、電子写真用感光体を製造した。
【0032】実施例4 実施例1において2,4−ジ−tert−ブチルフェニ
ルフェニルホスフィネートをメチルフェニルホスフィネ
ート(富士電機(株)製)に代えた以外は、実施例1と
同様にして電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感
光体を製造した。
【0033】実施例5 実施例4においてメチルフェニルホスフィネート4重量
部を0.01重量部に代えた以外は、実施例4と同様に
して電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感光体を
製造した。
【0034】実施例6 実施例4においてメチルフェニルホスフィネート4重量
部を20重量部に代えた以外は、実施例4と同様にして
電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感光体を製造
した。
【0035】実施例7 実施例1において2,4−ジ−tert−ブチルフェニ
ルフェニルホスフィネートをエチルフェニルホスフィネ
ート(富士電機(株)製)に代えた以外は、実施例1と
同様にして電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感
光体を製造した。
【0036】実施例8 実施例7においてエチルフェニルホスフィネート4重量
部を0.01重量部に代えた以外は、実施例7と同様に
して電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感光体を
製造した。
【0037】実施例9 実施例7においてエチルフェニルホスフィネート4重量
部を20重量部に代えた以外は、実施例7と同様にして
電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感光体を製造
した。
【0038】実施例10 実施例1で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例1と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0039】実施例11 実施例2で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例2と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0040】実施例12 実施例3で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例3と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0041】実施例13 実施例4で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例4と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0042】実施例14 実施例5で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例5と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0043】実施例15 実施例6で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例6と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0044】実施例16 実施例7で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例7と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0045】実施例17 実施例8で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例8と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0046】実施例18 実施例9で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過した後に塗布した以外は、実施例9と同様にして電
子写真用感光体を製造した。
【0047】実施例19 実施例1において2,4−ジ−tert−ブチルフェニ
ルフェニルホスフィネート4重量部を40重量部に代え
た以外は、実施例1と同様にして電荷輸送層用塗布液を
作製し、電子写真用感光体を製造した。
【0048】実施例20 実施例4においてメチルフェニルホスフィネート4重量
部を40重量部に代えた以外は、実施例4と同様にして
電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感光体を製造
した。
【0049】実施例21 実施例7においてエチルフェニルホスフィネート4重量
部を40重量部に代えた以外は、実施例7と同様にして
電荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感光体を製造
した。
【0050】実施例22 実施例19で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ
月経過した後に塗布した以外は、実施例19と同様にし
て電子写真用感光体を製造した。
【0051】実施例23 実施例20で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ
月経過した後に塗布した以外は、実施例20と同様にし
て電子写真用感光体を製造した。
【0052】実施例24 実施例21で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ
月経過した後に塗布した以外は、実施例21と同様にし
て電子写真用感光体を製造した。
【0053】比較例1 2,4−ジ−tert−ブチルフェニルフェニルホスフ
ィネートを添加しない以外は、実施例1と同様にして電
荷輸送層用塗布液を作製し、電子写真用感光体を製造し
た。
【0054】比較例2 比較例1で作製した電荷輸送層用塗布液を作製後1ケ月
経過したのちに塗布した以外は、比較例1と同様にして
電子写真用感光体を製造した。
【0055】上記のようにして得られた実施例1〜24
および比較例1、2の電子写真用感光体の電気特性を、
静電記録紙試験装置((株)川口電機製作所製EPA−
8200)を用いて測定した。電子写真用感光体は暗所
で−5kVのコロナ放電を10秒間行って表面を負に帯
電させ、続いて表面に波長780nmのレーザー光を5
μJ/cm照射した後の残留電位を測定した。これを
初期残留電位とした。また、測定後1000ルックスの
白色蛍光灯に10分間曝露し、暗所に24時間静置の
後、前記と同様に残留電位を測定した。これを光曝露後
残留電位とした。
【0056】下記の表1に、各電子写真用感光体の残留
電位と、それに基づく電子写真特性の判定を示す。判定
は、光曝露後残留電位の絶対値が30以下のものを○と
した。
【0057】
【表1】
【0058】表1から明らかなように、実施例はいずれ
も残留電位が小さいままで安定しているが、比較例は残
留電位の絶対値が大きくなり、安定していない。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、導電性基体上に電荷輸
送材を含有する感光層を有する電子写真用感光体におい
て、該感光層にホスフィネート化合物を含有させること
により、電子写真特性に優れた電子写真用感光体を得る
ことができる。
【0060】また、本発明によれば、導電性基体上に電
荷輸送材を含有する塗布液を塗布して感光層を形成する
工程を包含する電子写真用感光体の製造方法において、
該塗布液にホスフィネート化合物を含有させることによ
り、塗布液の安定性に優れた電子写真用感光体の製造方
法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は機能分離積層型電子写真用感光体の断
面図である。(b)は単層型電子写真用感光体の断面図
である。
【符号の説明】
1 導電性基体 2 下引き層 3 電荷発生層 4 電荷輸送層 5 感光層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 明 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 審査官 藤田 裕子 (56)参考文献 特開 平2−55365(JP,A) 特開 平5−53348(JP,A) 特開 平5−323627(JP,A) 特開 平9−90649(JP,A) 特開 平10−10757(JP,A) 特開 平7−281466(JP,A) 特開 平1−237553(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 5/05 102 G03G 5/05 104

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に電荷輸送材を含有する感
    光層を有する電子写真用感光体において、該感光層に下
    記構造式(1)、 (式中のRは低級アルキル基を示す)で表されるアルキ
    ルフェニルホスフィネートを含有することを特徴とする
    電子写真用感光体。
  2. 【請求項2】 前記アルキルフェニルホスフィネートの
    含有量が、前記感光層に対し、0.005重量%以上1
    0重量%以下である請求項1記載の電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】 導電性基体上に電荷輸送材を含有する感
    光層を有する電子写真用感光体において、該感光層に下
    記構造式(2)、 で表される2,4−ジ−tert−ブチルフェニルフェ
    ニルホスフィネートを含有することを特徴とする請求項
    1記載の電子写真用感光体。
  4. 【請求項4】 前記2,4−ジ−tert−ブチルフェ
    ニルフェニルホスフィネートの含有量が、前記感光層に
    対し、0.005重量%以上10重量%以下である請求
    項3記載の電子写真用感光体。
  5. 【請求項5】 導電性基体上に電荷輸送材を含有する塗
    布液を塗布して感光層を形成する工程を包含する電子写
    真用感光体の製造方法において、該塗布液に下記構造式
    (1)、 (式中のRは低級アルキル基を示す)で表されるアルキ
    ルフェニルホスフィネートおよび/または下記構造式
    (2)、 で表される2,4−ジ−tert−ブチルフェニルフェ
    ニルホスフィネートを含有することを特徴とする電子写
    真用感光体の製造方法。
JP35553898A 1998-12-15 1998-12-15 電子写真用感光体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3299934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35553898A JP3299934B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 電子写真用感光体およびその製造方法
DE19955242A DE19955242B4 (de) 1998-12-15 1999-11-17 Photoleiter für die Elektrophotographie und Verfahren zu seiner Herstellung
GB9927078A GB2347228B (en) 1998-12-15 1999-11-17 A photoconductor for electrophotography and the method of manufacturing the same
US09/451,883 US6200714B1 (en) 1998-12-15 1999-12-01 Photoconductor for electrophotography and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35553898A JP3299934B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 電子写真用感光体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000181105A JP2000181105A (ja) 2000-06-30
JP3299934B2 true JP3299934B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=18444520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35553898A Expired - Lifetime JP3299934B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 電子写真用感光体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6200714B1 (ja)
JP (1) JP3299934B2 (ja)
DE (1) DE19955242B4 (ja)
GB (1) GB2347228B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4239133B2 (ja) * 2001-04-04 2009-03-18 富士電機デバイステクノロジー株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
US7651827B2 (en) * 2005-07-28 2010-01-26 Xerox Corporation Photoreceptor layer having phosphorus-containing lubricant

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553348A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
US5474868A (en) * 1993-12-22 1995-12-12 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor with lignin
GB2286892B (en) * 1994-02-23 1997-06-18 Fuji Electric Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
KR100516366B1 (ko) * 1997-06-19 2005-12-21 후지 덴키 홀딩스 가부시키가이샤 전자사진용감광체및그제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2347228A (en) 2000-08-30
GB2347228B (en) 2003-01-15
JP2000181105A (ja) 2000-06-30
DE19955242A1 (de) 2000-06-21
GB9927078D0 (en) 2000-01-12
DE19955242B4 (de) 2013-03-28
US6200714B1 (en) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299934B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP4239133B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP4423433B2 (ja) 電子写真用感光体材料を製造する方法
JP2949971B2 (ja) 電子写真用感光体
US5945243A (en) Photoconductor for electrophotography and method of manufacturing the same
JP2707795B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3695146B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JPH05204175A (ja) 電子写真用感光体
JPH0895264A (ja) 電子写真感光体
JP3284996B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP3114394B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2000137338A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2002072520A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2674305B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2671544B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2817807B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3592455B2 (ja) 電子写真感光体
JPH1184695A (ja) 電子写真用感光体
JPH0756364A (ja) 電子写真用感光体
JP3094603B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH09134021A (ja) 電子写真用感光体
JP2666492B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2705274B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH10282697A (ja) 電子写真用感光体
JP2002091034A (ja) 電子写真用感光体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term