JP3299052B2 - 焼き茄子の製造方法 - Google Patents

焼き茄子の製造方法

Info

Publication number
JP3299052B2
JP3299052B2 JP23677394A JP23677394A JP3299052B2 JP 3299052 B2 JP3299052 B2 JP 3299052B2 JP 23677394 A JP23677394 A JP 23677394A JP 23677394 A JP23677394 A JP 23677394A JP 3299052 B2 JP3299052 B2 JP 3299052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eggplant
thawing
minutes
heating
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23677394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0889202A (ja
Inventor
定重 西田
智也 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Foods Inc
Original Assignee
Nisshin Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Foods Inc filed Critical Nisshin Foods Inc
Priority to JP23677394A priority Critical patent/JP3299052B2/ja
Publication of JPH0889202A publication Critical patent/JPH0889202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299052B2 publication Critical patent/JP3299052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は焼き茄子の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、焼き茄子は一般に、洗った茄子を
丸ごと焼き網の上にのせ、ころがしながら焼いた後、水
にとり、手早く皮をむくことによって得られている。
【0003】然しながら、斯かる従来方法によるとき
は、i)薄く皮をむくことは困難で、往々にして種まで
見えてしまう程厚く皮がむけてしまい、中身に焦げ色を
残すことは困難である、ii)水っぽくなるのを避けるた
めには熱いうちに皮むき作業をしなければならないの
で、火傷の危険がある、iii)火傷を避けるべく冷水に
長時間漬けていると、水っぽくなり、うまみが溶け出し
て風味が落ちる、iv)短時間で皮をむくことは困難で、
1本当たりの皮むき作業に少なくとも30秒間を要す
る、等の問題があった。
【0004】そのため、焼き茄子は一般家庭に於ては意
外と手間のかかるむずかしい料理となっており、またフ
ァミリーレストランや居酒屋等ではその手間の故に敬遠
され、メニューに載るのは簡単に作れる揚げ茄子ばかり
なのが実状であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】斯かる実状に於て、本
発明者は上記の如き従来の問題を解消し、茄子の表面の
皮のみを極めて安全かつ短時間に剥皮することができ、
しかも風味、食感が良好で外観も良好な焼き茄子を提供
することを目的として種々研究を重ねた結果、高温熱風
加熱調理後の茄子を一旦冷凍すれば、極めて良い結果が
得られることを見出し、本発明を完成した。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の茄子
を高温熱風加熱して可食状態とした後冷凍し、次いで表
層解凍して剥皮することを特徴とする焼き茄子の製造方
法である。
【0007】本発明に於ては、茄子を高温熱風加熱する
ことが必須である。因に、茄子をボイル処理、蒸し処理
あるいはオーブン加熱した場合には後記試験例の結果か
ら明らかな如く、本発明の課題を解決し得ない。
【0008】而して、本発明の高温熱風加熱の条件とし
ては、温度150〜300℃、風速5〜40m/秒、時
間3〜20分間であることが好ましい。その具体的加熱
手段としては例えば実公昭60−39074号公報に記
載の高温気流式流動焙焼機、例えば荒川製作所製のジェ
ットゾーンを用いるのが便利である。またその加熱の際
には予め茄子に切り込みを入れておくのが、加熱時の破
裂防止上良い結果を与える。
【0009】本発明に於て、高温熱風加熱して可食状態
とした茄子を冷凍するに際しては、予め適宜時間(通常
30〜60分間)室温に放置して放冷する(荒熱を取
る)のが望ましい。
【0010】本発明に於て、表層解凍の具体的方法とし
てはその如何を問わないが、例えば好ましい方法として
流水中へのさらしによる解凍、水中への浸漬による解
凍、室温放置による解凍、温風による解凍等が挙げら
れ、就中流水中へのさらし解凍が短時間かつ茄子の皮を
薄くむく上で特に良い結果を与える。
【0011】本発明に於て、剥皮の具体的方法としては
表層解凍の生じた頃合に単に手で茄子を握るように加圧
するだけで良い。
【0012】本発明に於て、剥皮された茄子は、再び冷
凍して保存し要時解凍してもよいし、冷蔵保存してもよ
いし、そのまま解凍して喫食してもよい。解凍の具体的
方法としてはその如何を問わないが、例えば好ましい方
法として電子レンジ解凍、室温放置解凍、冷蔵庫内放置
解凍等が挙げられ、就中電子レンジ解凍が簡便性の点で
特に有利である。
【0013】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を更に説明する。
【0014】実施例1 短茄子10個(平均重量約70g)のへたを切り落と
し、275℃の熱風(風速30m/秒)で6分間加熱し
た。その後30分間室温放置して放冷し、−25℃の冷
凍庫に入れ凍結した。完全に凍結後、流水中に3秒間さ
らすと表層のみが解凍され、手で握るだけで簡単に(約
5秒間)表面の皮だけむけた。剥皮した焼き茄子は、美
しい焦げ色が残り、電子レンジ(業務用1400w)で
30秒間解凍後、喫食すると水っぽくなく、大変風味が
良かった。
【0015】実施例2 中茄子10個(平均重量約100g)のへたの部分に切
れ目を入れ、250℃の熱風(風速10m/秒)で10
分間加熱した。その後1時間室温放置して放冷し、−1
8℃の冷凍庫に入れ凍結した。一週間冷凍保存後、完全
に凍結している茄子をボールに溜めた水に浸漬すると
(約5秒間)、手で握るだけで簡単に(約5秒間)表面
の皮だけむくことが出来た。剥皮した焼き茄子は、美し
い焦げ色が残り、家庭用電子レンジ(500w)で1分
30秒間解凍後、喫食すると水っぽくなく、大変風味が
良かった。
【0016】比較例1 実施例1と同様の茄子を用い、アルミホイルでくるんで
オーブン(220℃)で15分間加熱した。その後30
分間室温放置して放冷後すぐに−30℃の冷凍庫に入
れ、完全に凍結させた。以下実施例1と同様に表層解凍
〜剥皮を行なった。
【0017】比較例2 実施例1と同様の茄子を用い、直火で15分間焼いた。
その後30分間室温放置して放冷し、−30℃の冷凍庫
に入れ、完全に凍結させた。以下実施例1と同様に表層
解凍〜剥皮を行なった。
【0018】比較例3 実施例1と同様の茄子を用い、275℃の熱風(風速3
0m/秒)で6分間加熱した。その後30分間室温放置
して放冷し、冷凍せずに流水中で皮をむいた。また喫食
に際しては、実施例1と同様の電子レンジ(1400
W)で10秒間加熱した。
【0019】比較例4 実施例1と同様の茄子を用い、直火で15分間焼いた。
その後冷水中に浸漬した後、取り出して皮をむいた。ま
た、喫食に際しては、比較例3と同様な加熱を行なっ
た。
【0020】比較例5 実施例1と同様の茄子を蒸し器に入れ、温度95℃で1
5分間蒸した。その後30分間室温放置して放冷し、−
30℃の冷凍庫に入れ、完全に凍結させた。以下実施例
1と同様に表層解凍〜剥皮を行なった。また、喫食に際
しては、解凍を実施例1と同様に電子レンジで行なっ
た。
【0021】比較例6 実施例1と同様の茄子を100℃熱湯で15分間茹で
た。その後30分間室温放置して放冷し、−30℃の冷
凍庫に入れ、完全に凍結させた。以下実施例1と同様に
表層解凍〜剥皮を行なった。また、喫食に際しては、解
凍を実施例1と同様に電子レンジで行なった。
【0022】試験例 実施例1〜2及び比較例1〜6に於ける茄子の皮のむけ
具合及び解凍若しくは加熱後の食味・食感について下記
表2に示す評価基準に従って、10人のパネラーによる
評価試験を行なった。その結果の平均値は表1の通りで
あった。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明の方法によれば、火傷のおそれな
く、しかも短時間で表面の皮のみをむくことができるた
め、中身にも、美しい焦げ色を残すことが可能である。
更に、本発明の方法により得られた焼き茄子は、解凍後
に於ても水っぽくなく、風味良く、大変おいしく食する
ことができるものである。更にまた、本発明の方法によ
り得られる冷凍茄子は保存性が良く、必要なときに必要
なだけ手軽に焼き茄子を提供することができるので、フ
ァミリーレストランや居酒屋はもとより、一般家庭に於
ても好適な焼き茄子冷凍食品である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−253767(JP,A) 特開 平2−109936(JP,A) 特開 平5−146255(JP,A) 特開 昭50−77560(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/212

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茄子を高温熱風加熱して可食状態とした
    後冷凍し、次いで表層解凍して剥皮することを特徴とす
    る焼き茄子の製造方法。
  2. 【請求項2】 高温熱風加熱の条件が、温度150〜3
    00℃、風速5〜40m/秒、時間3〜20分間である
    請求項1記載の焼き茄子の製造方法。
JP23677394A 1994-09-30 1994-09-30 焼き茄子の製造方法 Expired - Lifetime JP3299052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23677394A JP3299052B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 焼き茄子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23677394A JP3299052B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 焼き茄子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0889202A JPH0889202A (ja) 1996-04-09
JP3299052B2 true JP3299052B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=17005586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23677394A Expired - Lifetime JP3299052B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 焼き茄子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3299052B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544053B2 (ja) * 2015-06-02 2019-07-17 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0889202A (ja) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111671052A (zh) 一种真空包装、长时间低温慢煮、速冻冷藏、预制熟肉排的制作工艺
JP3299052B2 (ja) 焼き茄子の製造方法
US5494688A (en) Method of preparing a food product encased in an artificial skin and product thereof
JP2973036B2 (ja) 冷凍油揚食品の製造法
JP2001275558A (ja) 皮付き調理いも、調理いも類の製法及び皮付きいも類の皮遊離方法
US5372830A (en) Method of preparing egg coated potato slices
US4221822A (en) Processed, frozen ear of corn and method of cooking the same
JP3204364B2 (ja) フライ済み冷凍春巻の製造方法
JP2790431B2 (ja) 油ちょう済フライ食品
JP3315384B2 (ja) カツレツ肉及びカツレツの製造方法
JPH10243771A (ja) 枝豆とその製造方法
JPS6135815B2 (ja)
JP2928243B1 (ja) 乾燥焼成茄子及びその製造方法
KR970019905A (ko) 오징어 원형을 유지하는 통구이 오징어 제조방법
JP2715268B2 (ja) 焼き肉製造時における歩留向上方法
JP3006920U (ja) うなぎの冷凍保存食品
JP3865868B2 (ja) 再加熱調理用のフライ食品
JP3508759B2 (ja) 冷凍目玉焼き及びその製造方法
JP3406541B2 (ja) 冷凍麺の製造方法とその解凍方法
JP3079261B2 (ja) 凍結食品の解凍方法
KR20210114571A (ko) 돼지껍질국수 및 이의 제조방법
JP2003333985A (ja) 焼カニ用蟹脚の加工方法及びその方法によって得られる焼カニ用蟹脚
JP2581919B2 (ja) 電子レンジ加熱調理用冷凍フライ食品の製造法
JPH01187045A (ja) 食肉の保存方法
JP2005065548A (ja) 炭火焼牛タンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term