JP3298032B2 - 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法 - Google Patents

静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法

Info

Publication number
JP3298032B2
JP3298032B2 JP00716294A JP716294A JP3298032B2 JP 3298032 B2 JP3298032 B2 JP 3298032B2 JP 00716294 A JP00716294 A JP 00716294A JP 716294 A JP716294 A JP 716294A JP 3298032 B2 JP3298032 B2 JP 3298032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
particles
toner
magnetic particles
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00716294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07209917A (ja
Inventor
誠式 河野
大村  健
智靖 梅野
浩之 小鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP00716294A priority Critical patent/JP3298032B2/ja
Publication of JPH07209917A publication Critical patent/JPH07209917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298032B2 publication Critical patent/JP3298032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電像現像用キャリア
およびその製造方法並びに画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法等に用いられる二成分現像剤
は、トナーと、キャリアとにより構成され、キャリアは
トナーに適正な極性でかつ適正な量の摩擦帯電電荷を付
与する目的で使用されるものである。
【0003】斯かるキャリアとしては、種々の目的か
ら、磁性体粒子の表面に樹脂被覆層を設けてなる樹脂被
覆キャリアが用いられている。
【0004】斯かる樹脂被覆キャリアを製造する技術と
しては、例えばスプレー被覆法、浸漬被覆法、焼結被覆
法等が知られているが、簡単な手段により耐久性の優れ
たキャリアを製造することができることから、乾式被覆
法が好ましく用いられている。
【0005】ここに、乾式被覆法は、磁性体粒子と被覆
用樹脂微粒子とを混合攪拌して得られた混合物に、例え
ば回転翼型混合撹拌装置によって機械的衝撃力を繰り返
して付与することにより、磁性体粒子の表面に樹脂微粒
子を展延付着させて樹脂被覆層を形成する方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、乾式被
覆法においては、磁性体粒子と被覆用樹脂微粒子との混
合物に機械的衝撃力を付与する際に、磁性体粒子同士の
衝撃的接触、磁性体粒子と混合撹拌装置の回転翼部材と
の衝撃的接触によって、磁性体粒子の表面から磁性体構
成物が剥離し、あるいは磁性体粒子自体が破壊され、ま
た、これに伴って微細な不定形磁性体微粉が発生する。
従って、上記のような乾式被覆法によって得られた樹脂
被覆キャリア中には不定形磁性体微粉が混在しているこ
ととなる。
【0007】しかして、樹脂被覆キャリア中に混在する
不定形磁性体微粉は、その粒径が数μm〜30μm程度と相
当に小さいため、画像形成装置による現像時において、
現像器(現像穂)から感光体表面へ移行しやすい。
【0008】感光体上に移行した不定形磁性体微粉は、
通常、転写工程の終了後に、感光体上の残留トナーとと
もにクリーニング装置によって除去される。
【0009】しかし、このクリーニング時において、当
該不定形磁性体微粉が、クリーニング装置を構成するク
リーニングブレードと感光体との間隙、あるいは、併用
されるクリーニングガイドローラと感光体との間隙に滞
留し、クリーニングブレードおよびクリーニングガイド
ローラを磨滅させ、更には、感光体表面において周方向
に沿った擦過傷を生じさせる。この結果、形成される画
像には、クリーニング不良による画像欠陥が発生し、特
にハーフトーン部分において筋状の荒れが発生する。
【0010】また、クリーニング装置によって感光体か
ら除去されたトナーを、トナー補給ホッパーもしくは現
像器に回収して再利用するトナーリサイクルシステムを
搭載した画像形成装置においては、前記不定形磁性体微
粉がトナーと共に回収され、感光体への移行・ブレード
およびガイドローラの磨滅・感光体への擦過が繰り返し
て行われるため、前記画像欠陥および筋状の荒れを特に
発生させやすい。
【0011】このような問題に対して、フェライト組成
として(CuO)−(ZnO)−(Fe2O3)組成を採用し、フェライ
ト粒子の製造条件を制御することにより、衝撃的接触に
よる磁性体粒子自体の破壊をある程度まで抑制すること
ができるが十分なものではなく、また、製造条件を制御
しても、磁性体粒子表面からの磁性体構成物の剥離を抑
制することはできない。
【0012】また、本発明者らは、不定形磁性体微粉が
混在している樹脂被覆キャリアから、不定形磁性体微粉
のみを除去すべく、篩や風力分級処理による分離操作を
試みた。しかし、当該不定形磁性体微粉の粒径が小さ
く、かつ、樹脂被覆キャリアに対し静電的に付着してい
るために分離効率が極めて低く、完全に除去することが
できなかった。
【0013】本発明は以上のような事情に基いてなされ
たものであって、本発明の第1の目的は、クリーニング
部材の磨滅、感光体表面における擦過傷の原因となる不
定形磁性体微粉が混在されていない静電像現像用キャリ
アを提供することにある。
【0014】本発明の第2の目的は、乾式被覆法を行う
際に付与される機械的衝撃力によっても不定形磁性体微
粉を発生させない静電像現像用キャリアの製造方法を提
供することにある。
【0015】本発明の第3の目的は、クリーニング不良
による画像欠陥、ハーフトーン部分において筋状の荒れ
を発生させない画像形成方法を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らが鋭意検討を
重ねた結果、下記の手段により本発明の目的を達成する
ことが出来ることがわかった。
【0017】すなわち、磁性体粒子と被覆用樹脂微粒子
との混合物に繰り返し機械的衝撃力を付与して、磁性体
粒子の表面に、被覆用樹脂微粒子による樹脂被覆層を形
成する乾式被覆法により得られる静電像現像用キャリア
において、前記磁性体粒子は、組成式:(CuO) a (ZnO) b (F
e 2 O 3 ) y で示されるフェライト成分からなり、当該キャリ
アを構成する磁性体粒子のフェライト組成のモル比が、
a:b:c=5〜30:5〜30:50〜70モル%であり、Fe
2+を0.9〜3.5重量%含有することを特徴とする静電像現
像用キャリア及びそれも用いた画像形成方法。
【0018】本発明の静電像現像用キャリアの製造方法
は、磁性体粒子と被覆用樹脂微粒子との混合物に繰り返
し機械的衝撃力を付与して、磁性体粒子の表面に、被覆
用樹脂微粒子による樹脂被覆層を形成する乾式被覆法に
より静電像現像用キャリアを製造する方法において、前
記磁性体粒子は、上記に記載された磁性体粒子であるこ
とを特徴とする。
【0019】本発明の画像形成方法は、トナーとキャリ
アとからなる二成分現像剤により、感光体上の静電像を
現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転
写した後、クリーニングブレードを備えたクリーニング
装置を用いて感光体上に残留したトナーを除去し、除去
されたトナーを、トナー補給ホッパーもしくは現像器に
回収して再利用する工程を含む画像形成方法において、
前記キャリアが、上記に記載の静電像現像用キャリアで
あることを特徴とする。
【0020】そして、以上の静電像現像用キャリアを構
成する磁性体粒子のフェライト組成が、(CuO)5〜30モ
ル%、(ZnO)5〜30モル%、(Fe2O3)55〜70モル%の範囲
にあることが好ましい。
【0021】
【作用】
(1)本発明の静電像現像用キャリアを構成する磁性体
粒子は、Cu−Zn系のフェライト成分に対して、Fe2+を特
定の割合で含有してなるものであり、後述する実施例か
らも明らかなように耐衝撃性に優れた粒子である。従っ
て、乾式被覆法を行う際に付与される機械的衝撃力によ
っても、磁性体構成物の剥離や磁性体粒子自体の破壊が
生じることがなく、これに伴って不定形磁性体微粉が発
生・混在することもない。
【0022】(2)クリーニング部材の磨滅、感光体表
面における擦過傷の原因となる不定形磁性体微粉が樹脂
被覆キャリア中に混在していないので、形成される画像
において、画像欠陥や筋状の荒れ等の画像不良が防止さ
れる。
【0023】以下、本発明を具体的に説明する。
【0024】磁性体粒子のフェライト成分は、組成式:
(CuO)a(ZnO)b(Fe2O3)c〔a、bおよびcはそれぞれモル
数を表す。〕で示されるCu−Zn系フェライトである。上
記組成式において、好ましいモル比としては「a:b:
c」が5〜30:5〜30:50〜70の範囲とされ、また、
「(a+b)<c」となることが好ましい。
【0025】また、磁性体粒子は、Fe2+を0.9〜3.5重量
%含有してなるものである。
【0026】Fe2+がこの割合で含有されてなる磁性体粒
子はその耐衝撃性が格段に向上したものとなり、乾式被
覆法を行う際に受ける機械的衝撃力に対しても粒子自体
の破壊や表面剥離などが生じない。
【0027】Fe2+が0.9重量%未満では、磁性体粒子の
耐衝撃性が十分なものとならず、乾式被覆後において不
定形磁性体微粉が発生・混在する。一方、3.5重量%を
超える割合でFe2+が含有されていても、含有量に見合う
耐衝撃性の向上効果が発現されない。
【0028】Fe2+を磁性体粒子中に含有させる方法とし
ては、例えば、フェライト粒子を水素雰囲気下で熱処理
する方法が挙げられる。具体的には、焼成して得られた
フェライト粒子を、例えば水素気流中で200〜290℃、好
ましくは200〜250℃の温度範囲で、30分〜1時間熱処理
することにより、Fe2+含有量を所望の値に調製する。
【0029】上記温度範囲では磁性体粒子同志相互の造
粒が発生することがなく、ほぐし工程を必要としない。
したがって磁性体粒子を目的粒度分布に調整した後に、
熱処理を行うことができる。この方法では耐衝撃性が要
求される磁性体粒子表面にFe2+が含有されていると考え
られ、磁性体粒子全体の磁気特性に変化を及ぼすことな
く、磁性体粒子の耐衝撃性を格段に向上させることがで
きる。
【0030】このようにして得られる磁性体粒子は、そ
の平均粒径が30〜200μm、10,00Oeの外部磁場中におけ
る飽和磁化が40〜70emu/gであることが好ましい。こ
のような好ましい特性を有する磁性体粒子を用いること
により、キャリア粒子自体の感光体への移行を防止する
ことができる。
【0031】また、磁性体粒子の表面に形成する樹脂被
覆層の厚みdは、0.6<d≦1.2μmであり、特に、0.7≦
d≦1.0μmが好ましい。0.6μm以下では部分的に磁性体
粒子が露出している為に耐久性及び感光体の表面傷を発
生し問題が生じる。また、1.2μmを超える範囲では、膜
厚に見合う耐久性の向上効果は発現されない。
【0032】本発明においては、上記の磁性体粒子の表
面に、乾式被覆法によって樹脂被覆層を形成する。ここ
に、「乾式被覆法」とは、被覆液を使用せずに、被覆用
樹脂微粒子と磁性体粒子とを混合撹拌してこれに機械的
衝撃力を繰り返して付与することにより磁性体粒子の表
面に被覆樹脂の膜を形成していく方法であり、磁性体粒
子の表面に樹脂微粒子が付着して展延されるため、剥離
されにくく、耐久性に優れた樹脂被覆キャリアを得るこ
とができる。
【0033】ここに、被覆用樹脂としては特に限定され
るものではなく従来公知の樹脂を使用することができ、
例えばスチレン-アクリル系共重合体樹脂、フッ素系樹
脂、シリコーン系樹脂等を用いることができる。
【0034】また、磁性体粒子と被覆用樹脂微粒子との
混合重量比は、磁性体の比重等によっても異なり一概に
は規定することができないが、例えば100:1〜100:10
程度が好ましい。
【0035】本発明の静電像現像用キャリアは、トナー
とキャリアとからなる二成分現像剤により、感光体上の
静電像を現像してトナー像を形成し、このトナー像を転
写材に転写した後、ブレードを備えたクリーニング装置
もしくはブレードとガイドローラとを兼ね備えたクリー
ニング装置を用いて、感光体上に残留したトナーを除去
し、除去されたトナーを、トナー補給ホッパーもしくは
現像器に回収して再利用する工程を含む画像形成方法に
好適に用いることができる。
【0036】また、感光体としては従来公知のSe系感光
体、有機感光体又はα−Si感光体を用いることができ
る。特にSe系感光体及び有機感光体が好ましい。
【0037】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例とともに説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、以下において、「部」は「重量部」を示す。
【0038】〈フェライト粒子の作製例〉「CuO:ZnO:
Fe2O3=23.5:23.5:53.0(モル比)」であるフェライ
ト成分を、バインダー、分散剤および分散媒とともに混
合してスラリー状混合物を調製した。次いで、下記表1
に示す処方に従って、1120℃で焼成してCu−Zn系のフェ
ライト粒子〔フェライト粒子1〜5(本発明用)および
フェライト粒子6〜8(比較用)〕を作製した。
【0039】上記のようにして作製されたCu−Zn系のフ
ェライト粒子1〜8について、それぞれ、Fe2+量、破砕
量、および飽和磁化について測定を行った。結果を併せ
て表1に示す。
【0040】なお、これらの測定方法は以下のとおりで
ある。
【0041】(1) Fe2+の定量法 試料0.300gを精秤し、300ml三角フラスコにとり、濃塩
酸10mlを加えガスを通すことのできるゴム栓で密封し
て、炭酸ガスを通しながら加熱し、試料を完全に分解す
る。炭酸ガスを通したまま室温まで冷却した後、純水で
洗浄液が三角フラスコに入るようにゴム栓を洗浄し、純
水で液を150mlに希釈する。次いで、0.1N過マンガン酸
カリウム標準液で電位差滴定装置を用いて滴定する。Fe
2+量は下式から求める。
【0042】
【数1】
【0043】(力価)Na2C2O4標準試薬を0.180gを精秤
し、300ml三角フラスコにとり、1:3H2SO4 10mlを加
えて液量を約100mlとする。液温を75℃に設定し、0.1N
過マンガン酸カリウム標準溶液で滴定する。力価は下式
より求める。
【0044】 力価=0.150(g)/0.1N過マンガン酸標準溶液(ml) (2) 破砕量 フェライト粒子の粒度分布を、それぞれ、体積平均粒径
が80μm、105μm以上および44μm以下が0%(トレー
ス)となるよう調整した。これらのフェライト粒子の各
々に、粉砕器「ミルMK−52M」(ナショナル社製)に
よって10分間にわたり機械的衝撃力を付与した後、発生
した44μm以下の粒子の重量割合を測定した。
【0045】(3) 飽和磁化 直流磁化特性自動記録装置「Type3257−36」(横河
北辰電機社製)、電磁石形磁化器「Type3261−15」
(同社製)およびピックアップコイル「Type3256−
20」(同社製)を用いて測定されたヒステリシスループ
から飽和磁化(σs)を求めた。
【0046】
【表1】
【0047】「MgO:ZnO:Fe2O3=20.5:24.5:55.0
(モル比)」であるフェライト成分をバインダー、分散
剤および分散媒とともに混合してスラリー状混合物を調
製した。
【0048】次いで、1240℃で焼成してMg−Zn系のフェ
ライト粒子を作成した。次いで、所望の粒子径に調整し
た後、水素気流中で250℃の温度で1時間熱処理し、フ
ェライト粒子9(比較用)を作製した。
【0049】このようにして作成されたMg−Zn系のフェ
ライト粒子9について、上記と同様に、Fe2+量、破砕
量、および飽和磁化について測定を行った。
【0050】Fe2+量=3.5重量%,破砕量が4.5重量% 飽和磁化が64emu/gであった。
【0051】〈キャリア作製例〉 実施例1 フェライト粒子1(平均粒径60μm) 100重量部 被覆用樹脂微粒子A〔メタクリル酸メチル-スチレン共重合体(共重合モル比 6:4)の一次樹脂粒子からなる多孔性の二次粒子,ガラス転移点温度Tg102℃ ,体積平均粒径2.2μm,BET比表面積78m2/g〕 2重量部 上記のキャリア原料を、高速攪拌混合機に投入し、被覆
用樹脂のTgを超えない材料温度で、攪拌翼の周速を10m
/秒となる条件で10分間にわたり攪拌混合し、フェライ
ト粒子1の表面に被覆用樹脂微粒子Aが均一に付着した
混合物を得た。次いで、攪拌周速を10m/秒に維持しな
がら、材料温度を107℃まで上げて30分間にわたり攪拌
して繰り返し機械的衝撃力を付与することにより、フェ
ライト粒子1の表面に、被覆用樹脂微粒子Aによる樹脂
被覆層が形成された本発明のキャリア1Aを製造した。
【0052】実施例2〜5 フェライト粒子1に代えて、フェライト粒子2〜5(平
均粒径60μm)を用いたこと以外は実施例1と同様にし
て本発明のキャリア2A〜5Aを製造した。
【0053】比較例1〜4 フェライト粒子1に代えて、フェライト粒子6〜9(平
均粒径60μm)を用いたこと以外は実施例1と同様にし
て比較キャリア6A〜9Aを製造した。
【0054】実施例6 フェライト粒子1(平均粒径60μm) 100重量部 被覆用樹脂微粒子B〔下記「化1」で示されるモノマーから得られる重合体の 一次粒子からなる二次粒子、Tg=76℃,体積平均粒径2.8μm,BET比表面積68 m2/g〕 2重量部 上記のキャリア原料を、高速攪拌混合機に投入し、被覆
用樹脂のTgを超えない材料温度で、攪拌翼の周速を8m
/秒となる条件で10分間にわたり攪拌混合し、フェライ
ト粒子1の表面に被覆用樹脂微粒子Bが均一に付着した
混合物を得た。次いで、攪拌周速を12m/秒に維持しな
がら、材料温度を90℃まで上げて30分間にわたり攪拌し
て繰り返し機械的衝撃力を付与することにより、フェラ
イト粒子1の表面に、被覆用樹脂微粒子Bによる樹脂被
覆層が形成された本発明のキャリア1Bを製造した。
【0055】
【化1】
【0056】実施例7〜10 フェライト粒子1に代えて、フェライト粒子2〜5(平
均粒径60μm)を用いたこと以外は実施例6と同様にし
て本発明のキャリア2B〜5Bを製造した。
【0057】比較例5〜8 フェライト粒子1に代えて、フェライト粒子6〜9(平
均粒径60μm)を用いたこと以外は実施例6と同様にし
て比較キャリア6B〜9Bを製造した。
【0058】〈特性評価〉 (1)キャリア1A〜9A Se−As感光体が搭載された電子写真複写機「U−BIX 50
70」(コニカ(株)製)を用いて、本発明のキャリア1A
〜5Aおよび比較キャリア6A〜9Aについて、感光体
の擦過傷およびハーフトーン荒れの発生状況を評価し
た。樹脂被覆キャリア1A〜9A(平均粒径60μm)の
みをそれぞれ現像器に投入し、感光体および現像器を連
続的に回転させることにより、感光体の表面を樹脂被覆
キャリアによって擦過させた。なお、クリーニングブレ
ードは5時間毎に新品に交換した。下記表2に示す所定
時間(擦過時間)経過後、感光体表面における擦過傷の
有無を確認した。次いで、「U−BIX 5070」用現像剤が
投入された現像器に交換してコピー画像を形成し、ハー
フトーン荒れの発生状況を評価した。
【0059】結果を表2に示す。なお、表2において、
感光体表面の擦過傷およびハーフトーン荒れのいずれも
認められない場合を「○」、感光体表面の擦過傷が認め
られるがハーフトーン荒れが認められない場合を
「△」、感光体表面の擦過傷およびハーフトーン荒れの
いずれもが認められる場合を「×」、ハーフトーン荒れ
が著しく認められる場合を「××」で示している。
【0060】
【表2】
【0061】表2に示すように、本発明のキャリア(1
A〜5A)においては、50時間擦過させても、感光体表
面の擦過傷およびハーフトーン荒れを発生させることは
なく、形成されたコピー画像は良好なものであった。
【0062】これに対して、比較キャリア(6A〜8
A)においては、5時間擦過させただけで感光体表面の
擦過傷およびハーフトーン荒れを発生させた。また、Mg
−Zn系である比較キャリア9Aにおいては、5時間擦過
させただけで感光体表面の擦過傷およびハーフトーン荒
れを著しく発生した。
【0063】なお、クリーニングユニット内に回収され
た比較キャリアの表面を観察したところ、コア破砕によ
って発生した不定形の鱗片状粒子が多数認められた。
【0064】(2)キャリア1B〜9B 負帯電有機感光体が搭載された電子写真複写機「U−BI
X 5070」改造機を用いて、本発明のキャリア1B〜5B
および比較キャリア6B〜9Bについて、感光体の擦過
傷およびハーフトーン荒れの発生状況を評価した。
【0065】樹脂被覆キャリア1B〜9B(平均粒径60
μm)のみをそれぞれ現像器に投入し、感光体および現
像器を連続的に回転させることにより、感光体の表面を
樹脂被覆キャリアによって擦過させた。なお、クリーニ
ングブレードは5時間毎に新品に交換した。下記表3に
示す所定時間(擦過時間)経過後、感光体表面における
擦過傷の有無を確認した。次いで、「U−BIX 3035」用
現像剤が投入された現像器に交換してコピー画像を形成
し、ハーフトーン荒れの発生状況を評価した。
【0066】結果を表3に示す。なお、評価結果の表示
方法は表2と同一である。
【0067】
【表3】
【0068】表3に示すように、本発明のキャリア(1
B〜5B)においては、50時間擦過させても、感光体表
面の擦過傷およびハーフトーン荒れを発生させることは
なく、形成されたコピー画像は良好なものであった。
【0069】これに対して、比較キャリア(6B〜8
B)においては、5時間擦過させただけで感光体表面の
擦過傷を発生させ、10時間擦過させるとハーフトーン荒
れを発生させた。また、Mg−Zn系である比較キャリア9
Bにおいては、10時間擦過させると著しいハーフトーン
荒れを発生させた。
【0070】なお、クリーニングユニット内に回収され
た比較キャリアの表面を観察したところ、コア破砕によ
って発生した不定形の鱗片状粒子が多数認められた。
【0071】〈実写テスト〉 (A−):比較キャリア8Aと、「U−BIX 5070」用
トナーとを、初期画像が適正な濃度となるトナー濃度で
混合し、電子写真複写機「U−BIX 5070」によりコピー
画像を形成するテストを行って実写性能を評価した。な
お、搭載されたクリーニングユニットは、図1に示すよ
うなブレード11とガイドローラ12とが併用されている構
造のものである。図1において、13はスクレーパー、14
はトナー搬送スクリュー、30は感光体ドラムである。な
お、この実写テストにおいて、ブレード11はコピー画
像に画像不良が発生した時点で新品と交換した。
【0072】この結果、2.4万回コピーおよび5.1万回コ
ピーの時点でクリーニング不良(トナーのすり抜け)に
よる画像不良が発生した。また、1万回コピー毎にコピ
ー画像をサンプリングしてハーフトーン荒れの発生状況
を観察したところ、2万回コピーの時点で僅かなハーフ
トーン荒れが認められ、5万回コピーの時点ではハーフ
トーン荒れによって画像品質が著しく損なわれた。実写
テストは6万回コピーの時点で中止した。6万回コピー
の時点では、オレンジチャート原稿を使用してコピー画
像を形成した場合に、感光体の周方向に多数のスジが認
められた。
【0073】(A−):比較キャリア8Aに代えて比
較キャリア9A(Mg−Zn系)を用いたこと以外は(A−
)と同様にして実写テストを行った。
【0074】この結果、1.7万回コピーおよび3.6万回コ
ピーの時点でクリーニング不良(トナーのすり抜け)に
よる画像不良が発生した。また、1万回コピー毎にコピ
ー画像をサンプリングしてハーフトーン荒れの発生状況
を観察したところ、1.3万回コピーの時点で僅かなハー
フトーン荒れが認められ、4万回コピーの時点ではハー
フトーン荒れによって画像品質が著しく損なわれた。実
写テストは5万回コピーの時点で中止した。5万回コピ
ーの時点では、オレンジチャート原稿を使用してコピー
画像を形成した場合に、感光体の周方向に多数のスジが
認められた。
【0075】(A−):比較キャリア8Aに代えて本
発明のキャリア3Aを用いたこと以外は(A−)と同
様にして実写テストを行ったところ、12万回コピーの時
点まで、上記の問題を発生させることなく、初期の画像
品質が維持された。
【0076】(B−):比較キャリア6Bと、「U−
BIX 3035」用トナーとを、初期画像が適正な濃度となる
トナー濃度で混合し、負帯電有機感光体が搭載された電
子写真複写機「U−BIX 5070」改造機によりコピー画像
を形成するテストを行って実写性能を評価した。なお、
クリーニングユニットは、図2に示すような構造のもの
であり、ブレード21はコピー画像に画像不良が発生した
時点で新品と交換した。
【0077】この結果、3.2万回コピー、6.5万回コピー
および8.8万回コピーの時点でクリーニング不良(トナ
ーのすり抜け)による画像不良が発生した。また、1万
回コピー毎にコピー画像をサンプリングしてハーフトー
ン荒れの発生状況を観察したところ、6万回コピーの時
点で僅かなハーフトーン荒れが認められ、9万回コピー
の時点ではハーフトーン荒れによって画像品質が著しく
損なわれた。実写テストは9万回コピーの時点で中止し
た。6万回コピーの時点では、オレンジチャート原稿を
使用してコピー画像を形成した場合に、感光体の周方向
に多数のスジが認められた。
【0078】(B−):比較キャリア8Bに代えて比
較キャリア9B(Mg−Zn系)を用いたこと以外は(B−
)と同様にして実写テストを行った。
【0079】この結果、2.6万回コピーおよび5.4万回コ
ピーの時点でクリーニング不良(トナーのすり抜け)に
よる画像不良が発生した。また、1万回コピー毎にコピ
ー画像をサンプリングしてハーフトーン荒れの発生状況
を観察したところ、5万回コピーの時点で僅かなハーフ
トーン荒れが認められ、7万回コピーの時点ではハーフ
トーン荒れによって画像品質が著しく損なわれた。実写
テストは7万回コピーの時点で中止した。5万回コピー
の時点では、オレンジチャート原稿を使用してコピー画
像を形成した場合に、感光体の周方向に多数のスジが認
められた。
【0080】(B−):比較キャリア8Bに代えて本
発明のキャリア3Bを用いたこと以外は(B−)と同
様にして実写テストを行ったところ、12万回コピーの時
点まで、上記の問題を発生させることなく、初期の画像
品質が維持された。
【0081】
【発明の効果】本発明に斯かるキャリアを構成する磁性
体粒子は、Cu−Zn系のフェライト成分に対して、Fe2+
特定の割合で含有されてなるものであり、極めて耐衝撃
性に優れた粒子である。従って、 (1)請求項1の発明によれば、クリーニング部材の磨
滅、感光体表面における擦過傷の原因となる不定形磁性
体微粉が混在されていない静電像現像用キャリアを提供
することができる。
【0082】(2)請求項2の発明によれば、乾式被覆
法を行う際に付与される機械的衝撃力によっても不定形
磁性体微粉を発生させない静電像現像用キャリアの製造
方法を提供することができる。
【0083】(3)請求項3の発明によれば、クリーニ
ング不良による画像欠陥、ハーフトーン部分において筋
状の荒れを発生させない画像形成方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実写テストに用いる電子写真複写機に搭載され
たクリーニングユニットの一例を示す説明図である。
【図2】実写テストに用いる電子写真複写機に搭載され
たクリーニングユニットの他の例を示す説明図である。
【符号の説明】
11 ブレード 12 ガイドローラ 13 スクレパー 14 トナー搬送スクリュー 21 ブレード 24 トナー搬送スクリュー 25 トナー捕集板 30 感光体ドラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 21/10 G03G 21/00 326 (56)参考文献 特開 昭60−7439(JP,A) 特開 平2−87168(JP,A) 特開 平5−80590(JP,A) 特開 平5−45935(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/10 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体粒子と被覆用樹脂微粒子との混合
    物に繰り返し機械的衝撃力を付与して、磁性体粒子の表
    面に、被覆用樹脂微粒子による樹脂被覆層を形成する乾
    式被覆法により得られる静電像現像用キャリアにおい
    て、 前記磁性体粒子は、組成式:(CuO) a (ZnO) b (Fe 2 O 3 ) y で示
    されるフェライト成分からなり、当該キャリアを構成す
    る磁性体粒子のフェライト組成のモル比が、a:b:c
    =5〜30:5〜30:50〜70モル%であり、Fe2+を0.9〜
    3.5重量%含有することを特徴とする静電像現像用キャ
    リア。
  2. 【請求項2】 磁性体粒子と被覆用樹脂微粒子との混合
    物に繰り返し機械的衝撃力を付与して、磁性体粒子の表
    面に、被覆用樹脂微粒子による樹脂被覆層を形成する乾
    式被覆法により静電像現像用キャリアを製造する方法に
    おいて、 前記磁性体粒子は、請求項1に記載された磁性体粒子で
    あることを特徴とする静電像現像用キャリアの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 トナーとキャリアとからなる二成分現像
    剤により、感光体上の静電像を現像してトナー像を形成
    し、このトナー像を転写材に転写した後、クリーニング
    ブレードを備えたクリーニング装置を用いて感光体上に
    残留したトナーを除去し、除去されたトナーを、トナー
    補給ホッパーもしくは現像器に回収して再利用する工程
    を含む画像形成方法において、 前記キャリアが、請求項1に記載の静電像現像用キャリ
    アであることを特徴とする画像形成方法。
JP00716294A 1994-01-26 1994-01-26 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法 Expired - Fee Related JP3298032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00716294A JP3298032B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00716294A JP3298032B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07209917A JPH07209917A (ja) 1995-08-11
JP3298032B2 true JP3298032B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=11658388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00716294A Expired - Fee Related JP3298032B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298032B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4739316B2 (ja) * 2007-12-20 2011-08-03 キヤノン株式会社 電子写真用キャリアの製造方法及び該製造方法を用いて製造した電子写真用キャリア
EP2696244B1 (en) * 2012-08-08 2015-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07209917A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6146801A (en) Resin-coated carrier, two component type developer, and developing method
JP5298481B2 (ja) キャリアの製造方法
JP3298034B2 (ja) 静電荷像現像用2成分現像剤及び画像形成方法
US5395717A (en) Developer for developing latent electrostatic images and method of forming images by using the developer
JP3210732B2 (ja) 電子写真用トナー
US4223085A (en) Semi-conductive nickel carrier particles
JPH06301245A (ja) 負帯電性現像剤
JP3298032B2 (ja) 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法
JP3173889B2 (ja) 静電像現像用キャリアおよびその製造方法並びに画像形成方法
JP3935373B2 (ja) 磁性微粒子分散型樹脂キャリア、二成分系現像剤及び補給用現像剤
US6134413A (en) Carrier for magnetic developer and method of electrophotographically forming visual image
JP2001235898A (ja) 磁性トナー及び画像形成方法
JP3610540B2 (ja) 静電荷像現像用キャリアとその製造方法及び該キャリアを用いた現像剤と画像形成方法
JP3173321B2 (ja) 現像方法
JP3972402B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び該トナーを用いてなる画像形成方法
JP4497687B2 (ja) 磁性体分散型樹脂キャリアの製造方法
JPH0862887A (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP5412752B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤および画像形成装置
JP2008065060A (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤及び画像形成装置
JP2872422B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤、画像形成方法、電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ装置
JP4208452B2 (ja) 画像形成装置
JP3138406B2 (ja) 現像剤担持体及びこれを用いた現像装置
JPH06250433A (ja) 画像形成方法
JPH05232793A (ja) 現像装置
JPH1138673A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees