JP3298025B2 - 証明写真撮影装置 - Google Patents

証明写真撮影装置

Info

Publication number
JP3298025B2
JP3298025B2 JP02027193A JP2027193A JP3298025B2 JP 3298025 B2 JP3298025 B2 JP 3298025B2 JP 02027193 A JP02027193 A JP 02027193A JP 2027193 A JP2027193 A JP 2027193A JP 3298025 B2 JP3298025 B2 JP 3298025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
circuit
camera
person
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02027193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06233179A (ja
Inventor
俊彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP02027193A priority Critical patent/JP3298025B2/ja
Publication of JPH06233179A publication Critical patent/JPH06233179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298025B2 publication Critical patent/JP3298025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、旅券、運転免許証等に
必要な証明写真を撮影する証明写真撮影装置に関し、特
に適正な絞り調節方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、証明写真撮影装置の露出調節及び
カラーバランス調節は照明条件に合わせて事前に設定し
ておくか、撮影直前に照明光を当てた被撮影人物の撮影
範囲内の全体又は一部分からの反射光を受光して、これ
により絞り調節を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の事前に設定
する方法では照明が時間と共に徐々に変化するのに対応
することができず露光不良が発生する。また撮影直前に
調節する方法では人物の顔に合った露出とカラーバラン
スが調節されなければならないが、服装や装飾品の影響
を受けて反射測光法又は平均測光法特有の正しい調節が
行われないという問題点があった。この問題点はビデオ
カメラを使用する証明写真撮影装置においても同様であ
る。
【0004】本発明の目的は、前記問題点を解決し正し
い絞り調節の行われる証明写真撮影装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、自動絞
り調節機能を有するカメラと、被撮影人物の有無を検知
するセンサと、前記カメラから見て前記被撮影人物の背
後に隠れる位置に特定色の色票を配置した背景板とから
成ることを特徴とする証明写真撮影装置によって達成さ
れる。
【0006】
【作用】前記構成によって、撮影毎に背景板により絞り
調節を行なう。また、この背景板に白色又は無彩色の灰
色の色票を配置し、これを利用すればカラーバランス調
節も同時に行なえる。
【0007】
【実施例】本発明は正しい絞り調節が行われる証明写真
撮影装置であるが、併せてカラーバランス調節も行える
証明写真撮影装置について説明する。
【0008】図1は、本発明装置の一実施例を示す側面
図、図2は図1の装置の正面図であって、1は例えばビ
デオカメラからなり自動絞り調節機能あるいは自動カラ
ーバランス調節機能を有するカメラ、2は被撮影人物、
3は例えば超音波を利用して被撮影人物存在の有無を検
知するセンサ、4はカメラから見て被撮影人物2の背後
に隠れる位置に白色又は例えば反射率18%の無彩色の
灰色の色票4aを配置した背景板、5はセンサ3及び背
景板4を支持する支柱、6はセンサ3が被撮影人物2の
存在を検知する検知範囲、7は被撮影人物2が撮影時腰
掛ける椅子、8は撮影範囲、9はカメラ1前部に被撮影
人物2から見えるように設けた予告ランプである。な
お、背景板4は全面を反射率約18%の無彩色の灰色に
して色票4aを廃止し、後述する光電素子11の受光範囲
を制限する光学系を簡単にすることもできる。また、セ
ンサ3は超音波を利用したものに限らず赤外線発光器と
赤外線受光器を組み合わせたものなども用いることがで
きる。
【0009】図3は本実施例のカメラ1の絞り調節を行
う制御回路の一例を示すブロック図であって、11は色票
4aのみの反射光を受光するよう図示しない光学系によ
って受光範囲を制限されている光電素子、12は比較器、
13は比較器12からの出力によって絞り調節を行う絞り調
節回路、14は撮影光学系の絞り手段、21は比較器12の一
方の端子に入力する基準電圧を発生する基準電圧設定回
路で基準電圧を任意に変更可能である。22は例えばマイ
クロプロセッサからなる制御部、23は予告ランプ9を点
灯する予告回路、24は所定時間信号を遅延させる遅延回
路、25はカメラ1が出力するビデオ信号の1フレーム分
を取り込むゲート回路を作動させる撮影回路で、制御部
22はセンサ3からの出力によって被撮影人物2存在の有
無を検出し予告回路23、撮影回路25の作動を制御する。
【0010】次に前記証明写真撮影装置の動作について
図4のフローチャートに従って説明する。
【0011】本実施例の電源のスイッチがONとなり、照
明光Lが投射されてスタートすると、背景板4からの反
射光を受光した光電素子11は反射光の強さに応じた出力
を比較器12に送出する。比較器12では基準電圧設定回路
21からの基準電圧と比較し、光電素子11の出力が基準電
圧より大きい場合は絞り調節回路13が絞り手段14を絞る
方向に作動し、光電素子11の出力が基準電圧より小さい
場合には絞り手段14を開ける方向に絞り調節回路13が作
動する信号を出力する。このようにして、光電素子11、
比較器12、絞り調節回路13及び絞り手段14は閉ループを
形成し、絶えず適正露光が行われるよう絞り手段14の絞
り口径を調節する(ステップ1)。一定時間絞り調節が
行われると制御部22の制御により一旦絞り口径は固定さ
れる(ステップ2)。一方、センサ3の信号により制御
部22は被撮影人物2が検知範囲6に存在するかしないか
の判断が行われる(ステップ3)。被撮影人物2が存在
しない場合はステップ1に戻りステップ1及びステップ
2の動作が繰り返し行われる。被撮影人物2が存在する
時は制御部22は予告回路23を作動させ予告ランプ9を一
定時間点灯して撮影予告をする(ステップ4)。この作
動信号は遅延回路24を介して所定時間経過したのち
(ステップ5)撮影回路25を作動させ、カメラ1から
出力するビデオ信号の1フレーム分を図示しないメモリ
に取り込ませて記録するか、図示しないプリンタに直ち
に出力させて撮影画像をプリントアウトする(ステップ
6)。この後ステップ1に戻り前記一連の作動を繰り返
す。
【0012】なお、カメラ1のカラーバランス調節は前
記絞り調節回路13、絞り手段14をカラーバランス調節回
路に置き換え、光電素子11をカラー用の光電素子を用い
ることによって、同様の手順でカラーバランス調節を行
うことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明した構成により、絶え
ず、背景板による絞り調節または白色の色票によるカラ
ーバランス調節を行なった後撮影するようにするので、
撮影直前の条件に適合した正しい絞り調節あるいはカラ
ーバランス調節の行われる証明写真撮影装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す側面図である。
【図2】本発明装置の一実施例を示す正面図である。
【図3】本実施例の絞り調節を行う制御回路の一例を示
すブロック図である。
【図4】本実施例のカメラの絞り調節を行う場合のフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 カメラ(ビデオカメラ) 2 被撮影人物 3 センサ 4 背景板 4a 色票 9 予告ランプ 11 光電素子 12 比較器 13 絞り調節回路 14 絞り手段 21 基準電圧設定回路 22 制御部 25 撮影回路 L 照明光

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動絞り調節機能を有するカメラと、被
    撮影人物の有無を検知するセンサと、前記カメラから見
    て前記被撮影人物の背後に隠れる位置に特定色の色票を
    配置した背景板とから成ることを特徴とする証明写真撮
    影装置。
JP02027193A 1993-02-08 1993-02-08 証明写真撮影装置 Expired - Fee Related JP3298025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02027193A JP3298025B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 証明写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02027193A JP3298025B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 証明写真撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06233179A JPH06233179A (ja) 1994-08-19
JP3298025B2 true JP3298025B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=12022528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02027193A Expired - Fee Related JP3298025B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 証明写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298025B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186323A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 証明写真システム及び画像処理方法
US6593962B1 (en) * 2000-05-18 2003-07-15 Imaging Automation, Inc. Image recording for a document generation system
US6560410B2 (en) 2000-05-26 2003-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus and method for calibrating the same
JP3965943B2 (ja) * 2001-07-12 2007-08-29 株式会社ノーリツ 人体検出装置
KR100744523B1 (ko) * 2006-03-29 2007-08-01 엘지전자 주식회사 영상 촬영 기능을 갖는 프로젝터 및 그의 영상 촬영 방법
GB2447247B (en) * 2007-03-07 2011-11-23 Aurora Comp Services Ltd Adaptive colour correction,exposure and gain control for area specific imaging in biometric applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06233179A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801763A (en) Face image taking device
US5099313A (en) White balance controlling device having a device for determining whether fluorescent light is being illuminated on a scene
JP4228520B2 (ja) アイリス撮影装置
JP3298025B2 (ja) 証明写真撮影装置
US5128707A (en) Rear light detecting apparatus in a camera
KR100878491B1 (ko) 방범 카메라 시스템 및 그 제어방법
JP4219201B2 (ja) 撮像システム
JP2829801B2 (ja) トンネル内車両動態計測装置
JP2004117478A (ja) カメラ
JPH0595501A (ja) 電子スチルビデオカメラ
JP2000307940A (ja) 撮像装置
JP3880148B2 (ja) 撮像装置
JP2568161B2 (ja) 自動露光制御装置
JP4592892B2 (ja) 電子カメラ
JPH0229095A (ja) 蛍光灯識別装置及びこれを用いた白バランス調節装置
JPH11212150A (ja) ストロボ装置
JPH08294036A (ja) 自動ズーム付きビデオカメラ
JP3007086B1 (ja) 電子式ラインセンサカメラの自動露出調整方法
JP2596324B2 (ja) 逆光補正装置及びそれを用いた撮像装置
JPH08251475A (ja) 撮影装置用開眼検知装置
JP4754745B2 (ja) ストロボ装置付きカメラ
JP2887814B2 (ja) 自動露出制御装置
JP2581095Y2 (ja) テレビカメラの逆光補正装置
JPH08294038A (ja) 自動雲台付きビデオカメラ
CN115755259A (zh) 一种成像系统

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees