JP3293840B2 - 凍結乾燥物用のガラス製一次包装材、凍結乾燥物の不良品発生阻止法及び凍結乾燥物の製法 - Google Patents

凍結乾燥物用のガラス製一次包装材、凍結乾燥物の不良品発生阻止法及び凍結乾燥物の製法

Info

Publication number
JP3293840B2
JP3293840B2 JP9993391A JP9993391A JP3293840B2 JP 3293840 B2 JP3293840 B2 JP 3293840B2 JP 9993391 A JP9993391 A JP 9993391A JP 9993391 A JP9993391 A JP 9993391A JP 3293840 B2 JP3293840 B2 JP 3293840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freeze
dried products
glass
primary packaging
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9993391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05261138A (ja
Inventor
クロッカース−ベトケ カリン
フィッシャー ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCB Pharma GmbH
Original Assignee
UCB Pharma GmbH
Schwarz Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6405912&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3293840(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by UCB Pharma GmbH, Schwarz Pharma AG filed Critical UCB Pharma GmbH
Publication of JPH05261138A publication Critical patent/JPH05261138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293840B2 publication Critical patent/JP3293840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/02Linings or internal coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]
    • Y10T428/1321Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】本発明は凍結乾燥物の一次包装材
における表面コーチングされたガラス及び凍結乾燥物を
製造するに当ってのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】注入又は注射により腸管外に使用すべき
湿気に敏感な薬剤は貯蔵のために安定化する必要があ
る。通常の方法は凍結乾燥による薬剤溶液の乾燥であ
る。このためには薬剤の水溶液をガラス製アンプル、小
瓶又はピペットキャップ付きびんに満たし、凍結し、減
圧で凍結乾燥する。ガラスアンプルは乾燥終了後凍結乾
燥器の外で溶融処理に付され、小瓶及びピペットキャッ
プ付きびんは凍結乾燥器内で予めすでに装着されている
凍結乾燥栓で密閉することができる。
【0003】生成物の製薬学上の品質に関しては第1に
佐薬を含む有効物質溶液の組成及び濃度、その都度の温
度勾配での凍結法並びに最終温度が重要である。更に温
度及び圧力経過、凍結乾燥時間、凍結乾燥すべき溶液の
層厚、冷却及び加熱可能の調整板に対する接触面に関す
る容器形状、並びに生成物を閉じ込める際の湿度は製薬
品質に影響を及ぼす。
【0004】製品に応じて仕上げるには、乾燥すべき溶
液を容器内に出来る限り正確に容量配量すること(この
場合溶液がアンプルの頚部又は小瓶の縁に達することは
ない)及びアンプルの槍状部又は肩部に、或いは小瓶と
栓との接触面及び密閉面間に生成物が残留し得るすべて
の状態を回避することが重要である。後者は1つのチャ
ージからの各アンプル又は小瓶内の内容物の均一性及び
各チャージ間の内容物の同一性を保証すると同時に、ラ
ベルに表記された投与量の取り出しを確実に行いまた不
十分な密閉処理により栓と小瓶縁との密閉面に生成物が
付着した際に生じる生成物安定性に関するリスクを排除
するのに寄与する。
【0005】アンプルの頚部における生成物残分はばら
製品(これはすでに密閉された生成物容器である)の可
視検査において認識可能であり、選別除去する必要があ
る。ねり粉状の固まりの粘稠度及び形状に欠陥がある場
合、アンプルでは製造−又は収量損失が生じ、これは原
料−及び仕上げコストに応じて製造を極めて高価なもの
とする。小瓶とその栓との密閉面間における生成物の付
着はばら製品の可視検査では容易に認識することができ
ず、保護キャップの装着により完全に隠される。この非
気密性は貯蔵時に空気中の湿気を小瓶内にストレートに
装入し、これにより有効物質は加水分解する危険性があ
る。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】本発明の課題は上記の
欠点を阻止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、シリコンめ
っきにより表面コーチングされたガラスを凍結乾燥物の
製造に際してまた凍結乾燥物用一次包装材に使用するこ
とによって解決される。
【0008】シリコンめっきされたガラス表面(「ガラ
ス等数II」(GlasgueteII)を使用すること
は公知である(編集者;Hartke,Mutschl
er,“DAB9 Kommentar”、第I巻、第
353頁、出版社:Wissenschaftlich
e Vevlagsgesellschaft mbH
(Stuttgart在)、Govi Verlag
GmbH(Frankfurt在)、1987年)。従
来の技術水準によれば、シリコンめっきは注射びん及び
注射アンプルにおいて内容物を取り出す際に液体残分の
排出を容易にするために(これは特に抗生物質のような
高価な充填物の場合に有意義である)使用される(H.
Sucker、P.Fucks、P.Speiser共
著、“Hrsg.Pharmazeutische T
echnologie、第762頁、Georg Th
ieme Verlag出版、Stuttgart在、
1978年)。他の使用目的は加水分解抵抗性を高める
ことであるが、この使用に関しては当業者間に異論があ
る(“Hagers Handbuch der Ph
armareutischen Praxis”、第4
版、第7巻、A部、第373頁、Springer V
erlag出版、Berlin,Heidelber
g,New York在、1971年)。更にシリコン
めっきは注射器においてピストン又は栓(二重注射器の
場合)と注射器外筒との内部摩擦を減少させるために使
用することができる。例えばペプチド及び蛋白質の物質
類からなる、ガラスに吸着する可能性を有する有効成分
の場合、シリコンめっきはガラスへの吸着を減少させる
ために使用する。
【0009】シリコンめっきされたガラスの従来の使用
目的からは、これを使用することによって凍結乾燥物の
稠密性及び付着性を、生成物の申し分のない凍結乾燥が
可能となるように改良し得ることは、予測することがで
きなかった。乾燥した生成物の付着性、稠密性及び形状
が著しく改善されることにより、容器内の肩部、槍状部
又はびんの栓接触面に生成物が好ましくなく分配される
ことは回避される。
【0010】もう1つの発明は、凍結乾燥すべき生成物
を、各内面がシリコン層でコーチングされているガラス
製の一次包装材に入れ、稠密な生成物受器の形成下に凍
結乾燥することにより、凍結乾燥物の不良品の発生を阻
止する方法に関する。
【0011】この場合凍結に際して、種々異なる層厚を
含む氷体に比べて、はるかに均一に凍結乾燥することの
できる、最高に稠密でまた最良に成形された氷体が生じ
る。
【0012】PGEの他にα−シクロデキストリン及
びラクトースを含むプロスタグランジンE1生成物を凍
結乾燥する場合、ガラス等級I(すなわち特にナトリウ
ムが少なく、従って水溶液と接触した際にそのpHが変
わらないガラス;合法的な薬局方、例えばPh.Eur
又はUSPXII による分類)からなる従来の技術水準
に相応する一次包装材を使用した際、生成物の凍結乾燥
時に約10%の不良品がアンプル中に生じる。この不良
品は、付着性に欠けまた機械的安定性が小さすぎるねり
粉状の固まりに起因して生じ、この固まりは全容器内の
凍結乾燥物を各チャージのアンプルの約10%において
分配させる。この生成物損失はこの種のアンプルを使用
する場合、その製造コストを高め、小瓶又はピペットキ
ャップ付きびんの場合、貯蔵安定性を著しく減少させ
る。凍結乾燥条件を改変することにより不良品の発生を
減少させる試みは成功しなかった。
【0013】しかし予想外にもシリコンめっきにより表
面コーチングされたガラスを使用することによって上記
の欠陥生成物は排除し得ることが判明した。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき詳述するが、こ
れに限定されるものではない。
【0015】例 アンプル1価当りPGE120μg(α−シクロデキス
トリンの約3%封入複合体として)及びラクトース・H
2O 50mgの組成の、注射を目的とする水100μ
l中に溶解した溶液を製造した。この溶液をそれぞれ5
mlガラスアンプル(ガラス等級Iのもの)並びに5m
lガラスアンプル(慣用の水性シリコン油エマルジョン
を塗布された付加的な焼き付けシリコンめっきを有する
ガラス等級Iのもの)に配量した。下記の表1に示した
凍結乾燥パラメータを種々変えた場合、以下に記載した
各結果が得られた。
【0016】 表 1 一次包装材及び凍結乾燥条件が生成物の品質に及ぼす影響 + 稠密な付着性凍結乾燥物のねり粉状の固まり − 稠密性に欠け、槍状部及び肩部に凍結乾燥成分が存在する。 凍結乾燥パラメータ ガラス製一次包装材 慣用の製造法に対する変更 ガラス等級1、シリコンめっきガラス等級I 無変化 − + 凍結時間の短縮 − + 凍結時間の延長 − + 加熱終了後の凍結降下 − + 緩慢な乾燥 − + 急速な乾燥 − +
【0017】 凍結乾燥パラメータ ガラス製一次包装材 慣用の製造法に対する変更 ガラス等級1、シリコンめっきガラス等級I 無変化 − + 凍結時間の短縮 − + 凍結時間の延長 − + 加熱終了後の凍結降下 − + 緩慢な乾燥 − + 急速な乾燥 − +
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−97617(JP,A) 特開 昭61−217165(JP,A) 米国特許3717498(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61J 1/05 A61J 3/00 B65D 1/09 B65D 85/84

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側ガラス表面がシリコン被覆を有する
    ガラス製一次包装材を使用し、その際、シリコン被覆が
    水性シリコン油エマルジョンから焼き付けシリコンめっ
    きにより塗布されていることを特徴とする有効物質PG
    の凍結乾燥物の製法
  2. 【請求項2】 凍結乾燥すべき生成物を、内面がシリコ
    ン層でコーチングされたガラス製一次包装材に入れ、稠
    密な生成物の形成下に凍結乾燥させ、その際、シリコン
    被覆が水性シリコン油エマルジョンから焼き付けシリコ
    ンめっきにより塗布されていることを特徴とする有効物
    質PGE を含有する凍結乾燥物の不良品発生阻止法。
JP9993391A 1990-05-08 1991-05-01 凍結乾燥物用のガラス製一次包装材、凍結乾燥物の不良品発生阻止法及び凍結乾燥物の製法 Expired - Fee Related JP3293840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4014665.0 1990-05-08
DE19904014665 DE4014665C2 (de) 1990-05-08 1990-05-08 Oberflächenvergütete Gläser in Primärpackmitteln von Lyophilisaten und deren Verwendung bei der Herstellung von Lyophilisaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05261138A JPH05261138A (ja) 1993-10-12
JP3293840B2 true JP3293840B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=6405912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9993391A Expired - Fee Related JP3293840B2 (ja) 1990-05-08 1991-05-01 凍結乾燥物用のガラス製一次包装材、凍結乾燥物の不良品発生阻止法及び凍結乾燥物の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5335769A (ja)
EP (1) EP0456113B1 (ja)
JP (1) JP3293840B2 (ja)
AT (1) ATE125223T1 (ja)
DE (2) DE4014665C2 (ja)
DK (1) DK0456113T3 (ja)
ES (1) ES2075909T3 (ja)
GR (1) GR3017371T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531683A (en) * 1992-08-13 1996-07-02 Science Incorporated Mixing and delivery syringe assembly
US5595687A (en) * 1992-10-30 1997-01-21 Thomas Jefferson University Emulsion stability
DE19535669A1 (de) * 1995-09-26 1997-04-03 4P Rube Goettingen Gmbh Behälter
US20030190307A1 (en) 1996-12-24 2003-10-09 Biogen, Inc. Stable liquid interferon formulations
EP1475098B1 (en) * 2002-01-18 2015-08-05 Asahi Kasei Pharma Corporation High-concentration preparation of soluble thrombomodulin
PL1737734T3 (pl) * 2004-03-10 2011-02-28 Scil Tech Gmbh Powlekane implanty, ich wytwarzanie i zastosowanie
US7575127B2 (en) * 2005-02-03 2009-08-18 Wki Holding Company, Inc. Glassware with silicone gripping surfaces
US7784638B2 (en) * 2005-02-03 2010-08-31 Wki Holding Company, Inc. Glassware with silicone support
US7943189B2 (en) 2007-10-26 2011-05-17 Lee Ferrell Food preservation packaging system
USD620817S1 (en) 2009-03-21 2010-08-03 Wki Holding Company, Inc. Measuring container
KR20150023794A (ko) * 2012-06-18 2015-03-05 이노바 다이나믹스, 인코포레이티드 용기에 보관된 나노와이어 현탁액 중의 응집체 감소

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2504482A (en) * 1949-06-17 1950-04-18 Premo Pharmaceutical Lab Inc Drain-clear container for aqueous-vehicle liquid pharmaceutical preparations
GB702292A (en) * 1950-09-13 1954-01-13 Pfizer & Co C Improvements in or relating to liquid containers
DE1621011A1 (de) * 1967-04-13 1971-04-29 Telefunken Patent Verfahren zum Oberflaechenvergueten von Bauteilen
US3654926A (en) * 1969-11-17 1972-04-11 Parke Davis & Co Mixing vial
GB1488006A (en) * 1974-02-13 1977-10-05 Ono Pharmaceutical Co Prostaglandin analogues
US3952004A (en) * 1974-06-18 1976-04-20 Pfizer Inc. Stabilized E-series prostaglandins
US3954787A (en) * 1974-06-18 1976-05-04 Pfizer Inc. Stabilized E-series prostaglandins
JPS6021936B2 (ja) * 1978-01-18 1985-05-30 武田薬品工業株式会社 ガラス成形品の表面処理方法
US4289648A (en) * 1979-03-20 1981-09-15 Ortho Diagnostics, Inc. Blood gas controls composition, method and apparatus
US4254456A (en) * 1980-02-27 1981-03-03 General Electric Company Luminaire for assembly line
DE3707213A1 (de) * 1987-03-06 1988-09-15 Behringwerke Ag Verfahren zur herstellung von faktor viii:c-mangelplasma und ein so erhaltenes mangelplasma

Also Published As

Publication number Publication date
US5335769A (en) 1994-08-09
EP0456113A3 (en) 1992-11-25
DK0456113T3 (da) 1995-12-11
ES2075909T3 (es) 1995-10-16
JPH05261138A (ja) 1993-10-12
GR3017371T3 (en) 1995-12-31
DE59106007D1 (de) 1995-08-24
EP0456113B1 (de) 1995-07-19
DE4014665C2 (de) 1994-06-01
EP0456113A2 (de) 1991-11-13
DE4014665A1 (de) 1991-11-14
ATE125223T1 (de) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293840B2 (ja) 凍結乾燥物用のガラス製一次包装材、凍結乾燥物の不良品発生阻止法及び凍結乾燥物の製法
US9003676B2 (en) Method for lyophilizing an active agent
US4496537A (en) Biologically stable alpha-interferon formulations
US6722054B2 (en) Process and delivery container for lyophilizing active agent
Schüle et al. Stabilization of IgG1 in spray-dried powders for inhalation
US20010055583A1 (en) Methods of preventing aggregation of various substances upon rehydration or thawing and compositions obtained thereby
CA1215649A (en) Process for freeze drying cyclophosphamide
IE890854L (en) Lyophilized pharmaceutical preparations
US4477452A (en) Composition of matter comprising a lyophilized preparation of a penicillin derivative
US3616543A (en) Method of producing a multicomponent lyophilized product
KR900003491B1 (ko) 이포스파미드 동결건조물 및 이의 제조방법
CN112076162A (zh) 一种注射用哌拉西林钠他唑巴坦钠丙磺舒钠三方冻干制剂
JP2551881B2 (ja) 凍結乾燥用容器および充填容器入り凍結乾燥薬剤の製造方法
GB2095551A (en) Composition of matter comprising a lyophilized preparation of a penicillin derivative
EP0331934A1 (en) New pharmaceutical compositions containing thymosin alpha 1
EP3813791A2 (en) Stable lyophilized dosage form of protein
JPH08175998A (ja) シリコート容器を用いた凍結乾燥製剤
CN114652687A (zh) 一种去岩藻糖基化的抗Her2抗体冻干粉针剂的制备方法
NL7809986A (nl) Werkwijze voor het bereiden van natrium amoxicilline geschikt voor injectiepreparaten, alsmede deze verbin- ding bevattende gedoseerde injectiepreparaten en de bereiding ervan.
JPS6334669Y2 (ja)
IE83615B1 (en) A method of preparing a freeze-dried formulation containing a drug
NO173805B (no) Fremgangsmaate for frysetoerking av cyklofosfamid
JPS63175603A (ja) シクロホスフアミドの凍結乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees