JP3293305B2 - ディジタル無線電話装置 - Google Patents

ディジタル無線電話装置

Info

Publication number
JP3293305B2
JP3293305B2 JP03566494A JP3566494A JP3293305B2 JP 3293305 B2 JP3293305 B2 JP 3293305B2 JP 03566494 A JP03566494 A JP 03566494A JP 3566494 A JP3566494 A JP 3566494A JP 3293305 B2 JP3293305 B2 JP 3293305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
extension
slave
signal
extension number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03566494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07245650A (ja
Inventor
幸治 仁田
有司 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP03566494A priority Critical patent/JP3293305B2/ja
Priority to CNB951027603A priority patent/CN1135863C/zh
Priority to MYPI95000563A priority patent/MY112141A/en
Priority to US08/399,485 priority patent/US5572531A/en
Publication of JPH07245650A publication Critical patent/JPH07245650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293305B2 publication Critical patent/JP3293305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの親機に対して複
数の子機を有するディジタル無線装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル無線電話装置は利便性
及び経済性の向上などにより広く利用されており、その
中でも特にオフィスや家庭等の室内用として親機と子機
とを有し、通信可能な範囲を限定したコードレス電話機
や無線電話機が普及してきている。
【0003】以下に従来のディジタル無線電話装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0004】図7は従来のディジタル無線電話装置の構
成を示すブロック図であり、図8は従来のディジタル無
線電話装置の着呼信号のフォーマットを示す図である。
図7において、1は公衆回線である電話回線、2は電話
番号及び内線番号の入力を行なうキー操作部、3はダイ
アル信号を電話回線1に出力するダイヤラ部、4は音声
信号の出力部分である受話部、5は音声信号の入力部分
である送話部、6はディジタル信号を音声信号に復号化
する音声復号化部、7は音声信号をディジタル信号に符
号化する音声符号化部、8はディジタル信号を無線信号
に変換する送信回路とその逆の変換を行なう受信回路と
を有する無線部、9は無線信号の送受信部分であるアン
テナ、10はキー操作部2からアンテナ9までの各部間
の信号の制御を行なう制御部であり、11はキー操作部
2から制御部10までにより構成される親機である。
【0005】12は電話番号及び内線番号の入力を行な
う子機側キー操作部、13は音声信号の出力部分である
子機側受話部、14は音声信号の入力部分である子機側
送話部、15はディジタル信号を音声信号に復号化する
子機側音声復号化部、16は音声信号をディジタル信号
に符号化する子機側音声符号化部、17はディジタル信
号を無線信号に変換する送信回路とその逆の変換を行な
う受信回路とを有する子機側無線部、18は無線信号の
送受信部分である子機側アンテナ、19は子機側キー操
作部12から子機側アンテナ18までの各部間の信号の
制御を行なう子機側制御部であり、20は子機側キー操
作部12から子機側制御部19までにより構成される第
1子機、21は親機11と第1子機20との間の第1無
線電波である。また、22は第1子機20と同一の構成
を有する第2子機であり、23は親機11と第2子機2
2との間における第2無線電波である。
【0006】以上のように構成された従来のディジタル
無線電話装置において、以下にその動作について説明す
る。
【0007】第1子機20が親機11を介して第2子機
22と内線通話を行なう場合、図7に示すように、ま
ず、発呼側となる第1子機20の使用者は、子機側キー
操作部12から第2子機22の内線番号(本従来例では
12とする)を入力する。第1子機20の子機側制御部
19は入力された内線番号から親機11に対して呼び出
しを要求する発呼要求信号を子機側無線部17へ送り、
子機側無線部17において無線信号に変換した後に子機
側アンテナ18より第1無線電波21として親機11に
対して送信する。
【0008】親機11はアンテナ9により第1無線電波
21を受信し、無線部8において発呼要求信号に戻す
と、制御部10がこの発呼要求信号に含まれている第2
子機22の内線番号を読み出して、図8に示すような第
2子機22を呼び出すための着呼信号を設定し、無線部
8において無線信号に変換した後に、アンテナ9から第
2無線電波23として第2子機22に対して送信する。
【0009】第2子機22は第2子機22の子機側アン
テナ(子機側アンテナ18と同じ)において第2無線電
波23を受信し、第2子機22の子機側無線部(子機側
無線部17と同じ)において着呼信号に戻す。第2子機
22の子機側制御部(子機側制御部19と同じ)はこの
着呼信号の中に第2子機22の内線番号が存在している
かどうかを判定し、存在していれば、内線通話が可能で
ある旨の着呼応答信号を第2子機22の子機側無線部に
おいて無線信号に変換し、第2子機22の子機側アンテ
ナから第2無線電波23として親機11を介して第1子
機20に対して送信し、内線通話が可能となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、1つの親機に対して複数の子機を有する場
合に、親機から子機を呼び出すための着呼信号は、子機
の内線番号を1つしか設定することができず、親機から
同時に複数の子機を、もしくは、ある子機から親機を介
して同時に複数の子機の呼び出しを行なうことができな
いという問題点を有していた。
【0011】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、親機が着呼信号に複数の子機の各々の内線番号を
合成し、複数の子機に対して同時に呼び出しを行なうこ
とのできるディジタル無線電話装置を提供することを目
的とする。
【0012】また、子機が親機を介して他の複数の子機
の同時呼び出しを行なうために、呼び出そうとする複数
の子機の内線番号を含む信号を、親機に対して連続して
送信することのできるディジタル無線電話装置を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するする
ために本発明のディジタル無線電話装置は、キー操作部
と、無線部と、内線番号合成部と、制御部とを有し、前
記キー操作部から入力した複数の子機の各々の内線番号
を、前記内線番号合成部において着呼信号として合成す
る構成を有する。
【0014】また、前記キー操作部から入力した子機の
内線番号と、別の子機から入力され、さらに別の子機を
呼び出すために親機に対して呼び出しを要求するための
内線番号とを、前記内線番号合成部において着呼信号と
して合成し、一つの着呼信号として複数の子機に送信す
こる構成を有する。
【0015】さらに、子機は呼出管理部を有し、他の複
数の子機を同時に呼び出すために、呼び出そうとする複
数の子機の内線番号を含む信号を連続して親機に対して
送信する構成を有する。
【0016】
【作用】この構成により、親機は着呼信号に複数の子機
の各々の内線番号を合成することができる。
【0017】また、子機は他の子機の呼び出しを要求す
る信号を、親機に対して連続して送信することができ
る。
【0018】
【実施例】
(実施例1)以下に本発明の第1の実施例について、図
面を参照しながら説明する。
【0019】図1は本発明の第1の実施例におけるディ
ジタル無線電話装置の構成を示すブロック図であり、図
2は本発明の第1の実施例におけるディジタル無線電話
装置の着呼信号のフォーマット示す図である。
【0020】図1において電話回線1、キー操作部2、
ダイヤラ部3、受話部4、送話部5、音声復号化部6、
音声符号化部7、無線部8、アンテナ9、は従来例と同
様であり同じ符号を用いる。24は複数個の子機の内線
番号の情報から、呼び出しを行なうための1つの着呼信
号を設定する内線番号合成部、25はキー操作部2から
アンテナ9までと内線番号合成部24とにおける各部間
の信号の制御を行なう制御部、26はキー操作部2から
アンテナ9までと内線番号合成部24と制御部25とに
より構成される親機である。
【0021】第1子機20及び第2子機22は従来例と
同様の構成であり、それぞれ第1無線電波21、第2無
線電波23により親機26と交信する。また27は第1
子機20及び第2子機22と同一の構成を有する第3子
機であり、28は親機26と第3子機27との間の第3
無線電波である。
【0022】以上のように構成されたディジタル無線電
話装置について、以下にその動作について説明する。
【0023】親機26が第1子機20の呼び出しを行な
っているときに、第2子機22が親機26を介して第3
子機27を呼び出そうとした場合、図1に示すように、
まず、親機26の使用者はキー操作部2から第1子機2
0の内線番号(本実施例では11とする)を入力し、制
御部25は第1子機20の呼び出すための着呼信号を設
定しようとする。
【0024】しかしながら、このときに第2子機22が
親機26を介して第3子機27の呼び出しを行なおうと
しており、第2子機22の子機側キー操作部(子機側キ
ー操作部12と同じ)から第3子機27の内線番号(本
実施例では13とする)を入力すると、第2子機22の
子機側制御部(子機側制御部19と同じ)は入力された
内線番号の呼び出しを要求する発呼要求信号を第2子機
22の子機側無線部(子機側無線部17と同じ)に送
り、無線信号に変換した後に第2子機22の子機側アン
テナ(子機側アンテナ18と同じ)から親機26に対し
て第2無線電波23として送信する。
【0025】親機26は、この第2無線電波23をアン
テナ9において受信し、無線部8において発呼要求信号
に戻す。制御部25はこの発呼要求信号に含まれる内線
番号を読み出し、第3子機27を呼び出すための着呼信
号を設定しようとする。このとき、第1子機20を呼び
出すための着呼信号も設定しようとしており、制御部2
5は第1子機20の内線番号と第3子機27の内線番号
とを内線番号合成部24に通知する。内線番号合成部2
4は通知された2つの内線番号を図2に示すような1つ
の着呼信号として合成する。
【0026】ここで、図2に示す着呼信号について説明
する。内線番号の1つの数字を4桁からなる2進数で示
し、上下左右の順で設定していく。第1子機20の第1
数字、第1子機20の第2数字を設定した後、次の欄は
内線番号の区切りを示す0、その次の欄から第3子機2
7の第1数字、第3子機27の第2数字を設定し、残り
の欄は全て0とする。また、図3は本発明の第1の実施
例におけるディジタル無線電話装置の着呼信号のフォー
マットの一般例を示す図であり、最初の欄は呼び出しの
種類を設定する欄であり、次の欄から2桁の内線番号を
設定する場合は4個までの内線番号を設定することがで
きる。なお、同様に3桁の内線番号であれば3個、4桁
の内線番号であれば2個まで設定することができる。
【0027】内線番号合成部24において第1子機20
と第3子機27とを同時に呼び出すための着呼信号が設
定されたならば、制御部25はその着呼信号を無線部8
に送り無線信号に変換した後にアンテナ9から第1無線
電波21として第1子機20に、第3無線電波28とし
て第3子機27にそれぞれ送信する。なお、ここでの第
1無線電波21と第3無線電波28とは同じ信号であ
る。
【0028】第1子機20は第1無線電波21を子機側
アンテナ18において受信し、子機側無線部17におい
て着呼信号に変換する。子機側制御部19はこの着呼信
号に含まれている複数の内線番号の中に第1子機20の
内線番号が存在するかどうかを判定する。存在していれ
ば、子機側制御部19は内線通話が可能である旨の着呼
応答信号を子機側無線部17に送り、無線信号に変換し
た後に子機側アンテナ18から第1無線電波21として
親機26に対して送信し、内線通話が可能となる。
【0029】同様に、第3子機27も第3無線電波28
を受信し、受信した着呼信号に第3子機27の内線番号
が含まれていれば、着呼応答信号を親機26を介して第
2子機22に送信し、親機26を介して第2子機22と
内線通話が可能となる。
【0030】以上のように本実施例によれば、親機26
に内線番号合成部24を設けることにより、親機26か
ら第1子機20を、第2子機22から親機26を介して
第3子機27を同時に呼び出すことができる。
【0031】(実施例2)以下に本発明の第2の実施例
について、図面を参照しながら説明する。
【0032】図4は本発明の第2の実施例におけるディ
ジタル無線電話装置の着呼信号のフォーマットを示す図
である。また、本実施例のディジタル無線電話装置の構
成は実施例1と同様な構成を有しており、図1を用いて
説明する。
【0033】親機26から全ての子機に対して同時に呼
び出しを行なう場合について、図1に示すように、ま
ず、親機26の使用者がキー操作部2から第1子機2
0、第2子機22及び第3子機27の内線番号(本実施
例では第1子機20の内線番号を11、第2子機22の
内線番号を12、第3子機27の内線番号を13とす
る)を連続して入力する。制御部25は入力された3つ
の内線番号を内線番号合成部24に通知する。内線番号
合成部24は入力された3つの内線番号を図4に示すよ
うな着呼信号として設定する。ここで設定された着呼信
号は、制御部25により無線部8に送られ、無線信号に
変換された後にアンテナ9から第1子機20、第2子機
22及び第3子機27に対して第1無線電波21、第2
無線電波23及び第3無線電波28としてそれぞれ送信
される。なお、ここでの第1無線電波21、第2無線電
波23及び第3無線電波28は同じ信号である。
【0034】第1子機20の子機側アンテナ18が第1
無線電波21を受信すると、子機側無線部17は着呼信
号に戻し、子機側制御部19は、この着呼信号に含まれ
ている複数の内線番号の中に第1子機20の内線番号が
存在するかどうか判定する。存在していれば、子機側制
御部19は内線通話が可能である旨の着呼応答信号を子
機側無線部17に送り、無線信号に変換した後に子機側
アンテナ18より第1無線電波として親機26に対して
送信して内線通話が可能となる。
【0035】なお、第2子機22及び第3子機27も第
1子機20と同様の動作をとり、内線通話が可能となる
が、実際に内線通話を行なうのは3つの子機のうち、最
初に回線が接続した子機とのみである。
【0036】以上のように本実施例によれば、親機26
から全ての子機に対して同時に呼び出しを行なうことが
できる。
【0037】(実施例3)以下に第3の実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0038】図5は本発明の第3の実施例におけるディ
ジタル無線電話装置の構成を示すブロック図、図6は本
発明の第3の実施例におけるディジタル無線電話装置の
着呼信号のフォーマットを示す図である。
【0039】図5において、第1の実施例と同じ符号を
示すものは同じ働きをするものとし、29は入力された
複数の内線番号に関する信号を管理し、その信号を連続
して送り出す呼出管理部であり、30は子機側キー操作
部12から子機側アンテナ18までと呼出管理部29と
における各部への信号の伝達及び制御を行なう子機側制
御部、31は子機側キー操作部12から子機側アンテナ
18までと呼出管理部29と子機側制御部30とにより
構成される第1子機である。また、32は第2子機、3
3は第3子機であり、第1子機31と同様な構成を有し
ている。本実施例が図1の構成と異なるのは、子機の呼
出管理部29を設けた点である。
【0040】以上のように構成されたディジタル無線電
話装置について、以下にその動作について説明する。
【0041】1つの子機から残りの複数の子機に対し
て、親機26を介して同時に呼び出す場合について、図
5に示すように、まず、第1子機31の使用者が子機側
キー操作部12より、第2子機32及び第3子機33の
内線番号(本実施例では第2子機32の内線番号を1
2、第3子機33の内線番号を13とする)を続けて入
力する。子機側制御部30はこの2つの連続して入力さ
れた内線番号から呼び出しを要求する発呼要求信号を設
定し呼出管理部29で管理を行ない、発呼要求信号を子
機側無線部17に送り、2つの発呼要求信号を連続して
無線信号に変換し、子機側アンテナ18から連続して親
機26に対して第1無線電波21として送信する。
【0042】親機26は、この第1無線電波21をアン
テナ9において受信し、無線部8において発呼要求信号
に戻す。制御部25はこの2つの発呼要求信号の中から
内線番号を読み出し、内線番号合成部24に通知する。
2つの内線番号はここで図6に示す呼び出しに関する1
つの着呼信号として設定される。制御部25はこの着呼
信号を無線部8に送り、無線信号に変換した後にアンテ
ナ9から第2子機32及び第3子機33に対して第2無
線電波23及び第3無線電波28として送信する。な
お、ここでの第2無線電波23と第3無線電波28とは
同じ信号である。
【0043】第2子機32は子機側アンテナ(子機側ア
ンテナ18と同じ)において第2無線電波23を受信
し、第2子機32の子機側無線部(子機側無線部17と
同じ)において着呼信号に戻す。第2子機32の子機側
制御部(子機側制御部30と同じ)はこの着呼信号に含
まれている2つの内線番号の中に第2子機32の内線番
号が存在するかどうか判定する。存在していれば、第2
子機32の子機側制御部は内線通話が可能である旨の着
呼応答信号を第2子機32の子機側無線部に送り、無線
信号に変換した後に第2子機32の子機側アンテナから
第2無線電波23として親機26を介して第1子機31
に送信し、内線通話が可能となる。
【0044】また、第3子機33も第2子機32と同様
の動作をとり、第1子機31と親機26を介した内線通
話が可能となる。なお、実際に内線通話を行なうのは最
初に回線が接続した子機とのみである。
【0045】以上のように本実施例によれば、第1子機
31に呼出管理部29を設けることにより、第1子機3
1は親機26を介して第2子機32と第3子機33とを
同時に呼び出すことができる。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明は、親機に内線番号
合成部を設けることによって、複数の子機を同時に呼び
出すことができ、さらに、呼出管理部を設けた子機から
親機を介して残りの複数の子機を同時に呼び出すことが
できる。これらのことから、親機から子機、または、子
機から親機を介して別の子機への呼び出しが重なった場
合でも親機は呼び出そうとする複数の子機に対して、同
時呼び出しを行なうことができる優れたディジタル無線
電話装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるディジタル無線
電話装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施例におけるディジタル無線
電話装置の着呼信号のフォーマットを示す図
【図3】本発明の第1の実施例におけるディジタル無線
電話装置の着呼信号のフォーマットの一般例を示す図
【図4】本発明の第2の実施例におけるディジタル無線
電話装置の着呼信号のフォーマットを示す図
【図5】本発明の第3の実施例におけるディジタル無線
電話装置の構成を示すブロック図
【図6】本発明の第3の実施例におけるディジタル無線
電話装置の着呼信号のフォーマットを示す図
【図7】従来のディジタル無線電話装置の構成を示すブ
ロック図
【図8】従来のディジタル無線電話装置の着呼信号のフ
ォーマットを示す図
【符号の説明】
2 キー操作部 4 受話部 5 送話部 8 無線部 12 子機側キー操作部 13 子機側受話部 14 子機側送話部 17 子機側無線部 19 子機側制御部 20 第1子機 22 第2子機 24 内線番号合成部 25 制御部 26 親機 27 第3子機
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−65355(JP,A) 特開 平3−29431(JP,A) 特開 平2−90796(JP,A) 特開 平4−215325(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04M 1/00 H04M 1/24 - 1/62 H04M 1/66 - 1/82 H04M 3/42 - 3/58 H04Q 3/58 - 3/62 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の子機と個別に通話を行なうことので
    きるディジタル無線電話装置であって、 内線番号の入力を行なうキー操作部と、 音声信号の入力部分である送話部と、 音声信号の出力部分である受話部と、 ディジタル信号を無線信号に変換、及びその逆の変換を
    行なう無線部と、 複数の内線番号を合成する内線番号合成部と、 前記各部間の信号の制御を行なう制御部とを有し、前記制御部は、複数の子機を呼び出そうとする際に前記
    内線番号合成部により各々の子機の内線番号を合成し、
    一つの着呼信号として複数の子機に送信する ことを特徴
    とするディジタル無線電話装置。
  2. 【請求項2】前記内線番号合成部を有する親機から、呼
    び出そうとする複数の子機の各々の内線番号を入力し、
    入力された各々の内線番号を前記内線番号合成部におい
    て合成する手段を有することを特徴とする請求項1記載
    のディジタル無線電話装置。
  3. 【請求項3】前記内線番号合成部を有する親機から、呼
    び出そうとする子機の内線番号と、別の子機から入力さ
    れ、さらに別の子機を呼び出すために親機に対して呼び
    出しを要求するための内線番号とを前記内線番号合成部
    において合成する手段を有することを特徴とする請求項
    1または請求項2記載のディジタル無線電話装置。
  4. 【請求項4】他の複数の子機を同時に呼び出すことを要
    求する子機が、呼び出そうとする複数の子機の各々の内
    線番号の呼び出しの要求を、連続して前記内線番号合成
    部を有する親機に対して送信する手段を有することを特
    徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載の
    ディジタル無線電話装置。
JP03566494A 1994-03-07 1994-03-07 ディジタル無線電話装置 Expired - Fee Related JP3293305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03566494A JP3293305B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ディジタル無線電話装置
CNB951027603A CN1135863C (zh) 1994-03-07 1995-03-07 数字无线电话装置
MYPI95000563A MY112141A (en) 1994-03-07 1995-03-07 Digital radiotelephone system
US08/399,485 US5572531A (en) 1994-03-07 1995-03-07 Digital radiotelephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03566494A JP3293305B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ディジタル無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07245650A JPH07245650A (ja) 1995-09-19
JP3293305B2 true JP3293305B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=12448146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03566494A Expired - Fee Related JP3293305B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ディジタル無線電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5572531A (ja)
JP (1) JP3293305B2 (ja)
CN (1) CN1135863C (ja)
MY (1) MY112141A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3752724B2 (ja) * 1996-04-16 2006-03-08 ブラザー工業株式会社 無線通信システム
JP2000307718A (ja) * 1999-04-15 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
KR100605979B1 (ko) * 2004-09-10 2006-07-31 삼성전자주식회사 다중 수신기 응집 전송 기반의 데이터 통신 방법
CN101600014B (zh) * 2008-06-05 2012-12-12 华为终端有限公司 无绳电话分机单元的操作实现方法及无绳电话系统
CN103986851B (zh) * 2014-05-30 2016-01-06 北京鑫丰南格科技有限责任公司 分机与主机的呼叫方法和呼叫系统
CN103986850B (zh) * 2014-05-30 2016-04-13 北京鑫丰南格科技有限责任公司 主机与分机的呼叫方法和呼叫系统
CN103986849B (zh) * 2014-05-30 2016-01-06 北京鑫丰南格科技有限责任公司 分机与分机的呼叫方法和呼叫系统
JP6438221B2 (ja) * 2014-06-25 2018-12-12 オリンパス株式会社 光走査用アクチュエータおよび光走査装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3042610A1 (de) * 1980-11-12 1982-06-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Teilnehmersprechstelleneinrichtung
US4635285A (en) * 1984-04-12 1987-01-06 Motorola, Inc. Communication system with voice priority for remote stations
GB8419003D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 Racal Res Ltd Portable telephones
US4649567A (en) * 1985-04-22 1987-03-10 General Electric Company Dispatch overdialing for inter-group and other added calling/called access to communications channels in a trunked radio communications system
FR2593656B1 (fr) * 1986-01-28 1994-04-29 Parienti Raoul Procede de communication individuel compact sans fil fonctionnant sur reseau infra-rouge en duplex et son dispositif de mise en oeuvre.
US4646345A (en) * 1986-06-09 1987-02-24 Motorola, Inc. Automatic unit ID for quasi-transmission trunked systems
US4953198A (en) * 1989-07-05 1990-08-28 At&T Company Public cordless telephone
GB2262862B (en) * 1991-12-23 1996-05-22 Motorola Israel Ltd Method and apparatus for contending for access to a communication channel

Also Published As

Publication number Publication date
US5572531A (en) 1996-11-05
CN1135863C (zh) 2004-01-21
JPH07245650A (ja) 1995-09-19
CN1144441A (zh) 1997-03-05
MY112141A (en) 2001-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2107402C1 (ru) Способ активизации и отмены обслуживания с использованием речевых сигналов или сигналов данных с мобильного устройства
US6205338B1 (en) Intercommunication method between portable units in TDMA cordless telephone system
JP3293305B2 (ja) ディジタル無線電話装置
US5724661A (en) Cordless telephone system which converts a protocol for call connection
JP2943818B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
CA2226431C (en) Call set-up for fixed wireless communications system
JP3270979B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JPH0846710A (ja) コードレス電話装置
JPH08139680A (ja) 携帯情報通信装置
JPH0753345Y2 (ja) 無線電話装置
KR910002623B1 (ko) 키폰전화기를 사용하는 사설교환기에서 국선통화중 복합주파수 송신방법
JPS59185456A (ja) 信号登録・送出方式
KR100296616B1 (ko) 유선망을병용하는휴대용단말기및이의통화방법
JP3332110B2 (ja) 移動体通信システム及びモデム初期設定方法
JP2749890B2 (ja) ボタン電話装置
JP3197028B2 (ja) 無線通信装置の一斉呼出方法
JPS63182924A (ja) 移動無線通信方式
JP3104614B2 (ja) Phsを採用した簡易リピータ
JPH08265819A (ja) 無線通信装置及びその接続方法
JPH07212437A (ja) コードレス電話機
JPH03190494A (ja) コードレス電話システム
JPH0661928A (ja) コードレス電話機
JPH08317077A (ja) 携帯電話有線接続装置
JP2002252678A (ja) 携帯端末装置
JPH09163453A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees