JP3292158B2 - コーティング用組成物 - Google Patents
コーティング用組成物Info
- Publication number
- JP3292158B2 JP3292158B2 JP32893698A JP32893698A JP3292158B2 JP 3292158 B2 JP3292158 B2 JP 3292158B2 JP 32893698 A JP32893698 A JP 32893698A JP 32893698 A JP32893698 A JP 32893698A JP 3292158 B2 JP3292158 B2 JP 3292158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- composition
- carbon atoms
- component
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 32
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 25
- -1 3,3,3-trifluoropropyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 15
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 10
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N n-propyl chloride Chemical compound CCCCl SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940093858 ethyl acetoacetate Drugs 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ONIKNECPXCLUHT-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1Cl ONIKNECPXCLUHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- MQPPCKJJFDNPHJ-UHFFFAOYSA-K aluminum;3-oxohexanoate Chemical compound [Al+3].CCCC(=O)CC([O-])=O.CCCC(=O)CC([O-])=O.CCCC(=O)CC([O-])=O MQPPCKJJFDNPHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N isoamyl acetate Chemical compound CC(C)CCOC(C)=O MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical class C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFBXUKHERGLHLG-UHFFFAOYSA-N 2,4-Nonanedione Chemical compound CCCCCC(=O)CC(C)=O KFBXUKHERGLHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTXWGMUMDPYXNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-].CCCCC(CC)C[O-] KTXWGMUMDPYXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCCl KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSMYOQKNHMTIP-UHFFFAOYSA-N 5-[dimethoxy(methyl)silyl]pentane-1,3-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCC(N)CCN OSSMYOQKNHMTIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000501754 Astronotus ocellatus Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RASBDVLERRNNLJ-UHFFFAOYSA-N CCCCO[Ti] Chemical compound CCCCO[Ti] RASBDVLERRNNLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 1
- WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N Methylacetoacetic acid Chemical compound COC(=O)CC(C)=O WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- MEUAMIINKMCDGA-UHFFFAOYSA-N acetic acid ethane-1,2-diol ethyl acetate Chemical compound C(CO)O.C(C)(=O)O.C(C)(=O)OCC MEUAMIINKMCDGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- JPUHCPXFQIXLMW-UHFFFAOYSA-N aluminium triethoxide Chemical compound CCO[Al](OCC)OCC JPUHCPXFQIXLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQQXUGFEQSCYIA-OAWHIZORSA-M aluminum;(z)-4-ethoxy-4-oxobut-2-en-2-olate;propan-2-olate Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CCOC(=O)\C=C(\C)[O-] MQQXUGFEQSCYIA-OAWHIZORSA-M 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- PQGKLHLPQRJILI-UHFFFAOYSA-N butan-2-yloxy(dipropoxy)alumane Chemical compound CCCO[Al](OCCC)OC(C)CC PQGKLHLPQRJILI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229940117975 chromium trioxide Drugs 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N chromium trioxide Inorganic materials O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N chromium(6+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+6] GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N dimethyl maleate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(=O)OC LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- ILPNRWUGFSPGAA-UHFFFAOYSA-N heptane-2,4-dione Chemical compound CCCC(=O)CC(C)=O ILPNRWUGFSPGAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGCTVLNZTFDPDJ-UHFFFAOYSA-N heptane-3,5-dione Chemical compound CCC(=O)CC(=O)CC DGCTVLNZTFDPDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYECJBOWSGTPLU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diamine Chemical compound CCCCCC(N)N SYECJBOWSGTPLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDOGLIPWGGRQCO-UHFFFAOYSA-N hexane-2,4-dione Chemical compound CCC(=O)CC(C)=O NDOGLIPWGGRQCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940117955 isoamyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- NCWQJOGVLLNWEO-UHFFFAOYSA-N methylsilicon Chemical compound [Si]C NCWQJOGVLLNWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- GJYXGIIWJFZCLN-UHFFFAOYSA-N octane-2,4-dione Chemical compound CCCCC(=O)CC(C)=O GJYXGIIWJFZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- LMHHRCOWPQNFTF-UHFFFAOYSA-N s-propan-2-yl azepane-1-carbothioate Chemical compound CC(C)SC(=O)N1CCCCCC1 LMHHRCOWPQNFTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N tin(ii) oxide Chemical class [Sn]=O QHGNHLZPVBIIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- WOZZOSDBXABUFO-UHFFFAOYSA-N tri(butan-2-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].CCC(C)[O-].CCC(C)[O-].CCC(C)[O-] WOZZOSDBXABUFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLGWXNBXAXOQBG-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3,3,3-trifluoropropyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCC(F)(F)F ZLGWXNBXAXOQBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(ethyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC)(OCC)OCC DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OCC)(OCC)OCC)CCC2OC21 UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N triethoxysilane Chemical compound CCO[SiH](OCC)OCC QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLGNHOJUQFHYEZ-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(3,3,3-trifluoropropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCC(F)(F)F JLGNHOJUQFHYEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBROYCQXICMORW-UHFFFAOYSA-N tripropoxyalumane Chemical compound [Al+3].CCC[O-].CCC[O-].CCC[O-] OBROYCQXICMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コーティング用組
成物に関し、さらに詳細にはセメント、モルタルおよび
その他の無機窯業系基材、ステンレスおよびアルミニウ
ムなどの金属、さらにはガラス、プラスチックなどの製
品の表面に、耐水性、耐薬品性、耐クラック性、耐熱
性、撥水性、耐候性および密着性に優れた塗膜を形成す
るために好適なコーティング用組成物に関する。
成物に関し、さらに詳細にはセメント、モルタルおよび
その他の無機窯業系基材、ステンレスおよびアルミニウ
ムなどの金属、さらにはガラス、プラスチックなどの製
品の表面に、耐水性、耐薬品性、耐クラック性、耐熱
性、撥水性、耐候性および密着性に優れた塗膜を形成す
るために好適なコーティング用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、耐候性、耐水性、耐薬品性、耐ク
ラック性、耐熱性、撥水性および各種基材との密着性に
優れた塗膜を形成することが可能なコーティング用組成
物が求められている。このような要求の一部を満たすコ
ーティング用組成物として、オルガノトリアルコキシシ
ランおよびその部分縮合物とコロイダルシリカとの分散
液ならびにシリコーン変性アクリル樹脂からなる組成物
(特開昭60−135465号公報)、(a)オルガノ
アルコキシシラン、(b)一般式Zr(OR′)4 で表
されるジルコニウム化合物、一般式Ti(OR′)4 で
表されるチタン化合物およびこれらの加水分解物もしく
は部分重縮合物から選ばれる少なくとも1種、ならびに
(c)有機溶剤からなる組成物(特開昭63−8117
6号公報)などが提案されている。
ラック性、耐熱性、撥水性および各種基材との密着性に
優れた塗膜を形成することが可能なコーティング用組成
物が求められている。このような要求の一部を満たすコ
ーティング用組成物として、オルガノトリアルコキシシ
ランおよびその部分縮合物とコロイダルシリカとの分散
液ならびにシリコーン変性アクリル樹脂からなる組成物
(特開昭60−135465号公報)、(a)オルガノ
アルコキシシラン、(b)一般式Zr(OR′)4 で表
されるジルコニウム化合物、一般式Ti(OR′)4 で
表されるチタン化合物およびこれらの加水分解物もしく
は部分重縮合物から選ばれる少なくとも1種、ならびに
(c)有機溶剤からなる組成物(特開昭63−8117
6号公報)などが提案されている。
【0003】しかしながら、前記特開昭60−1354
65号公報に記載されているコーティング用組成物を使
用して塗膜を形成させても、紫外線により塗膜の光沢の
低下や変色が生じるという問題点を有しており、また前
記特開昭63−81176号公報に記載されているコー
ティング用組成物を使用して塗膜を形成させた場合に
は、紫外線による塗膜の光沢の低下や変色がないもの
の、温水浸漬や乾湿サイクル試験において塗膜にクラッ
クが発生するという問題点を有している。
65号公報に記載されているコーティング用組成物を使
用して塗膜を形成させても、紫外線により塗膜の光沢の
低下や変色が生じるという問題点を有しており、また前
記特開昭63−81176号公報に記載されているコー
ティング用組成物を使用して塗膜を形成させた場合に
は、紫外線による塗膜の光沢の低下や変色がないもの
の、温水浸漬や乾湿サイクル試験において塗膜にクラッ
クが発生するという問題点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
技術的課題を背景になされたもので、耐水性、耐薬品
性、耐クラック性、耐熱性、撥水性、耐候性および各種
基材との密着性に優れた塗膜を形成させることのできる
コーティング用組成物を提供することを目的とする。
技術的課題を背景になされたもので、耐水性、耐薬品
性、耐クラック性、耐熱性、撥水性、耐候性および各種
基材との密着性に優れた塗膜を形成させることのできる
コーティング用組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)一般式
RSi(OR′)3 (式中、Rは炭素数1〜8のアルキ
ル基、γ−クロロプロピル基、ビニル基、3,3,3−
トリフロロプロピル基、γ−グリシドキシプロピル基、
γ−メタクリルオキシプロピル基、γ−メルカプトプロ
ピル基、フェニル基、3,4−エポキシシクロヘキシル
エチル基およびγ−アミノプロピル基の群から選ばれた
少なくとも1種の有機基、R′は炭素数1〜5のアルキ
ル基または炭素数1〜4のアシル基を示す)で表される
オルガノシラン、 (b)一般式Ra SiO(4-a)/2 (式中、Rは前記に同
じ、aは1.1〜1.8である)で表される繰り返し構
造単位を有するオルガノポリシロキサン、 (c)一般式Ti(OR″)4 およびAl(OR″)3
(式中、R″は炭素数2〜5のアルキル基を示す)の群
から選ばれた少なくとも1種の金属アルコレート、なら
びに該金属アルコレートとβ−ジケトン類および/また
はβ−ケトエステル類との反応で得られるキレート化合
物の群から選ばれた少なくとも1種、 (d)親水性有機溶媒、ならびに (e)水 を混合し、上記(a)成分と(b)成分とを共縮合させ
てなることを特徴とするコーティング用組成物を提供す
るものである。
RSi(OR′)3 (式中、Rは炭素数1〜8のアルキ
ル基、γ−クロロプロピル基、ビニル基、3,3,3−
トリフロロプロピル基、γ−グリシドキシプロピル基、
γ−メタクリルオキシプロピル基、γ−メルカプトプロ
ピル基、フェニル基、3,4−エポキシシクロヘキシル
エチル基およびγ−アミノプロピル基の群から選ばれた
少なくとも1種の有機基、R′は炭素数1〜5のアルキ
ル基または炭素数1〜4のアシル基を示す)で表される
オルガノシラン、 (b)一般式Ra SiO(4-a)/2 (式中、Rは前記に同
じ、aは1.1〜1.8である)で表される繰り返し構
造単位を有するオルガノポリシロキサン、 (c)一般式Ti(OR″)4 およびAl(OR″)3
(式中、R″は炭素数2〜5のアルキル基を示す)の群
から選ばれた少なくとも1種の金属アルコレート、なら
びに該金属アルコレートとβ−ジケトン類および/また
はβ−ケトエステル類との反応で得られるキレート化合
物の群から選ばれた少なくとも1種、 (d)親水性有機溶媒、ならびに (e)水 を混合し、上記(a)成分と(b)成分とを共縮合させ
てなることを特徴とするコーティング用組成物を提供す
るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の組成物を構成要件別に詳
述する。(a)成分 この(a)オルガノシラン中のRは、例えばメチル基、
エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基などの炭素
数1〜8のアルキル基、γ−クロロプロピル基、ビニル
基、3,3,3−トリフロロプロピル基、γ−グリシド
キシプロピル基、γ−メタクリルオキシプロピル基、γ
−メルカプトプロピル基、フェニル基、3,4−エポキ
シシクロヘキシルエチル基およびγ−アミノプロピル基
の群から選ばれた少なくとも1種の有機基である。ま
た、(a)オルガノシラン中のR′は、炭素数1〜5の
アルキル基または炭素数1〜4のアシル基であり、例え
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル
基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、
アセチル基などが挙げられる。
述する。(a)成分 この(a)オルガノシラン中のRは、例えばメチル基、
エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基などの炭素
数1〜8のアルキル基、γ−クロロプロピル基、ビニル
基、3,3,3−トリフロロプロピル基、γ−グリシド
キシプロピル基、γ−メタクリルオキシプロピル基、γ
−メルカプトプロピル基、フェニル基、3,4−エポキ
シシクロヘキシルエチル基およびγ−アミノプロピル基
の群から選ばれた少なくとも1種の有機基である。ま
た、(a)オルガノシラン中のR′は、炭素数1〜5の
アルキル基または炭素数1〜4のアシル基であり、例え
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル
基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、
アセチル基などが挙げられる。
【0007】これらの(a)オルガノシランの具体例と
しては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキ
シシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエト
キシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プ
ロピルトリエトキシシラン、i−プロピルトリメトキシ
シラン、i−プロピルトリエトキシシラン、γ−クロロ
プロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリ
エトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルト
リエトキシシラン、3,3,3−トリフロロプロピルト
リメトキシシラン、3,3,3−トリフロロプロピルト
リエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシ
ラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルトリエトキシシラン、フェニルトリ
メトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、γ−ア
ミノプロピルトリメトキシシラン、3,4−エポキシシ
クロヘキシルエチルトリメトキシシラン、3,4−エポ
キシシクロヘキシルエチルトリエトキシシランなどを挙
げることができるが、好ましくはメチルトリメトキシシ
ラン、メチルトリエトキシシランなどである。これらの
(a)オルガノシランは、1種単独で使用することも、
または2種以上を併用することもできる。
しては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキ
シシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエト
キシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プ
ロピルトリエトキシシラン、i−プロピルトリメトキシ
シラン、i−プロピルトリエトキシシラン、γ−クロロ
プロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリ
エトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルト
リエトキシシラン、3,3,3−トリフロロプロピルト
リメトキシシラン、3,3,3−トリフロロプロピルト
リエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシ
ラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルトリエトキシシラン、フェニルトリ
メトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、γ−ア
ミノプロピルトリメトキシシラン、3,4−エポキシシ
クロヘキシルエチルトリメトキシシラン、3,4−エポ
キシシクロヘキシルエチルトリエトキシシランなどを挙
げることができるが、好ましくはメチルトリメトキシシ
ラン、メチルトリエトキシシランなどである。これらの
(a)オルガノシランは、1種単独で使用することも、
または2種以上を併用することもできる。
【0008】(b)成分 (b)オルガノポリシロキサン中のRは、前記(a)オ
ルガノシラン中のRと同様である。また、(b)オルガ
ノポリシロキサン中のaは、1.1〜1.8、好ましく
は1.2〜1.6の範囲であり、1.1未満では組成物
のコーティング塗膜にクラックが発生し、一方1.8を
超えると塗膜が硬化し難い。(b)オルガノポリシロキ
サンは、通常、分子量が2,000〜20,000であ
り、シラノール基および/またはアルコキシ基を、通
常、1重量%以上、好ましくは3重量%以上有するもの
である。このような(b)オルガノポリシロキサンの具
体例としては、トーレ・シリコーン(株)製のSR24
02、東芝シリコーン(株)製のXR31−323、同
YR3370などが挙げられる。これらの(b)成分
は、1種単独で使用することも、また2種以上を併用す
ることもできる。(b)成分の組成物中における配合割
合は、(a)成分100重量部に対して、通常、5〜7
0重量部、好ましくは20〜50重量部であり、5重量
部未満では得られる塗膜の耐クラック性を向上させるこ
とが困難であり、一方70重量部を超えると得られる塗
膜の硬度が充分でなくなる。
ルガノシラン中のRと同様である。また、(b)オルガ
ノポリシロキサン中のaは、1.1〜1.8、好ましく
は1.2〜1.6の範囲であり、1.1未満では組成物
のコーティング塗膜にクラックが発生し、一方1.8を
超えると塗膜が硬化し難い。(b)オルガノポリシロキ
サンは、通常、分子量が2,000〜20,000であ
り、シラノール基および/またはアルコキシ基を、通
常、1重量%以上、好ましくは3重量%以上有するもの
である。このような(b)オルガノポリシロキサンの具
体例としては、トーレ・シリコーン(株)製のSR24
02、東芝シリコーン(株)製のXR31−323、同
YR3370などが挙げられる。これらの(b)成分
は、1種単独で使用することも、また2種以上を併用す
ることもできる。(b)成分の組成物中における配合割
合は、(a)成分100重量部に対して、通常、5〜7
0重量部、好ましくは20〜50重量部であり、5重量
部未満では得られる塗膜の耐クラック性を向上させるこ
とが困難であり、一方70重量部を超えると得られる塗
膜の硬度が充分でなくなる。
【0009】(c)成分 金属アルコレートとしては、一般式Ti(OR″)4 お
よびAl(OR″)3で表される化合物の少なくとも1
種を挙げることができる。この(c)金属アルコレート
中のR″は、炭素数2〜5のアルキル基、例えばエチル
基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、
sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基など
が挙げられる。これらの(c)金属アルコレートの具体
例としては、テトラ−i−プロポキシチタン、テトラ−
n−ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキシル
オキシ)チタン、テトラステアリルオキシチタン、トリ
エトキシアルミニウム、トリ−i−プロポキシアルミニ
ウム、モノ−sec−ブトキシ−ジ−プロポキシアルミ
ニウム、トリ−sec−ブトキシアルミニウムなどを挙
げることができる。
よびAl(OR″)3で表される化合物の少なくとも1
種を挙げることができる。この(c)金属アルコレート
中のR″は、炭素数2〜5のアルキル基、例えばエチル
基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、
sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基など
が挙げられる。これらの(c)金属アルコレートの具体
例としては、テトラ−i−プロポキシチタン、テトラ−
n−ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキシル
オキシ)チタン、テトラステアリルオキシチタン、トリ
エトキシアルミニウム、トリ−i−プロポキシアルミニ
ウム、モノ−sec−ブトキシ−ジ−プロポキシアルミ
ニウム、トリ−sec−ブトキシアルミニウムなどを挙
げることができる。
【0010】また、これらの(c)金属アルコレート
は、例えば一般式R1 COCH2 COR2 で表されるβ
−ジケトン類またはβ−ケトエステル類(以下、単に
「β−ジケトン類および/またはβ−ケトエステル類」
という)とを反応させて得られる前記金属アルコレート
とβ−ジケトン類および/またはβ−ケトエステル類と
が配位結合を形成したキレート化合物としても用いるこ
とができる。このβ−ジケトン類および/またはβ−ケ
トエステル類中のR1 は、炭素数1〜5のアルキル基、
例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロ
ピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル
基などであり、R2 はR1 と同様の炭素数1〜5のアル
キル基のほか、炭素数1〜4のアルコキシ基、例えばメ
トキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポ
キシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブ
トキシ基などである。
は、例えば一般式R1 COCH2 COR2 で表されるβ
−ジケトン類またはβ−ケトエステル類(以下、単に
「β−ジケトン類および/またはβ−ケトエステル類」
という)とを反応させて得られる前記金属アルコレート
とβ−ジケトン類および/またはβ−ケトエステル類と
が配位結合を形成したキレート化合物としても用いるこ
とができる。このβ−ジケトン類および/またはβ−ケ
トエステル類中のR1 は、炭素数1〜5のアルキル基、
例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロ
ピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル
基などであり、R2 はR1 と同様の炭素数1〜5のアル
キル基のほか、炭素数1〜4のアルコキシ基、例えばメ
トキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポ
キシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブ
トキシ基などである。
【0011】このβ−ジケトン類および/またはβ−ケ
トエステル類の具体例としては、アセチルアセトン、ア
セト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸−n−
プロピル、アセト酢酸−i−プロピル、アセト酢酸−n
−ブチル、アセト酢酸−sec−ブチル、アセト酢酸−
t−ブチル、2,4−ヘキサン−ジオン、2,4−ヘプ
タン−ジオン、3,5−ヘプタン−ジオン、2,4−オ
クタン−ジオン、2,4−ノナン−ジオン、5−メチル
−ヘキサン−ジオンなどを挙げることができる。これら
のうち、特にアセト酢酸エチルおよびアセチルアセトン
が好ましい。これらのβ−ジケトン類および/またはβ
−ケトエステル類は、1種単独でまたは2種以上を混合
して使用することもできる。このβ−ジケトン類および
/またはβ−ケトエステル類は、前記金属アルコレート
1モルに対して好ましくは0.8〜2.5モル、特に好
ましくは1〜1.5モルの割合で使用される。
トエステル類の具体例としては、アセチルアセトン、ア
セト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸−n−
プロピル、アセト酢酸−i−プロピル、アセト酢酸−n
−ブチル、アセト酢酸−sec−ブチル、アセト酢酸−
t−ブチル、2,4−ヘキサン−ジオン、2,4−ヘプ
タン−ジオン、3,5−ヘプタン−ジオン、2,4−オ
クタン−ジオン、2,4−ノナン−ジオン、5−メチル
−ヘキサン−ジオンなどを挙げることができる。これら
のうち、特にアセト酢酸エチルおよびアセチルアセトン
が好ましい。これらのβ−ジケトン類および/またはβ
−ケトエステル類は、1種単独でまたは2種以上を混合
して使用することもできる。このβ−ジケトン類および
/またはβ−ケトエステル類は、前記金属アルコレート
1モルに対して好ましくは0.8〜2.5モル、特に好
ましくは1〜1.5モルの割合で使用される。
【0012】このキレート化合物の具体例としては、エ
チルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレー
ト、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)、
アルミニウムモノアセチルアセトネート、ビス(エチル
アセトアセテート)、アルミニウムトリス(アセチルア
セテート)、環状アルミニウムオキサイドイソプロピレ
ート、ジ−i−プロポキシ・ビス(アセチルアセトナ
ト)チタンなどを挙げることができ、特にエチルアセト
アセテートアルミニウムジイソプロピレート、アルミニ
ウムトリス(エチルアセトアセテート)が好ましい。
チルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレー
ト、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)、
アルミニウムモノアセチルアセトネート、ビス(エチル
アセトアセテート)、アルミニウムトリス(アセチルア
セテート)、環状アルミニウムオキサイドイソプロピレ
ート、ジ−i−プロポキシ・ビス(アセチルアセトナ
ト)チタンなどを挙げることができ、特にエチルアセト
アセテートアルミニウムジイソプロピレート、アルミニ
ウムトリス(エチルアセトアセテート)が好ましい。
【0013】これらの(c)成分のうち、(a)成分と
(b)成分の共縮合性と得られる組成物の保存安定性の
点から、キレート化合物が好ましい。なお、(c)成分
の(b)成分に対する割合は、(b)成分中のケイ素原
子1モルに対して好ましくは0.001〜1モル、さら
に好ましくは0.01〜0.5モルである。この割合が
0.001モル未満では、(a)成分と(b)成分の共
縮合体の生成が不充分となりやすく、一方1モルを超え
ると組成物の保存安定性が悪くなりやすい。
(b)成分の共縮合性と得られる組成物の保存安定性の
点から、キレート化合物が好ましい。なお、(c)成分
の(b)成分に対する割合は、(b)成分中のケイ素原
子1モルに対して好ましくは0.001〜1モル、さら
に好ましくは0.01〜0.5モルである。この割合が
0.001モル未満では、(a)成分と(b)成分の共
縮合体の生成が不充分となりやすく、一方1モルを超え
ると組成物の保存安定性が悪くなりやすい。
【0014】(d)成分 (d)成分の親水性有機溶媒としては、アルコール類ま
たは沸点が120℃以下の低沸点親水性有機溶剤を挙げ
ることができる。アルコール類としては、例えば1価ア
ルコールまたは2価アルコールを挙げることができ、こ
のうち1価アルコールとしては炭素数1〜8の飽和脂肪
族アルコールが好ましい。これらのアルコール類の具体
例としては、メタノール、エタノール、n−プロピルア
ルコール、i−プロピルアルコール、n−ブチルアルコ
ール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルア
ルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、エチレングリコールモノ
ブチルエーテル、酢酸エチレングリコールモノエチルエ
ーテルなどを挙げることができる。また、沸点が120
℃以下の低沸点親水性有機溶剤としては、例えばアセト
ン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフランなどを挙
げることができる。これらの(d)成分のうち、好まし
くはi−プロピルアルコール、sec−ブチルアルコー
ル、n−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
ジエチレングリコール、酢酸エチレングリコールモノエ
チルエーテルなどのアルコール類であり、特に好ましく
はi−プロピルアルコールおよび酢酸エチレングリコー
ルモノエチルエーテルである。これらの(d)成分は、
1種単独で使用することも、また2種以上を併用するこ
ともできる。
たは沸点が120℃以下の低沸点親水性有機溶剤を挙げ
ることができる。アルコール類としては、例えば1価ア
ルコールまたは2価アルコールを挙げることができ、こ
のうち1価アルコールとしては炭素数1〜8の飽和脂肪
族アルコールが好ましい。これらのアルコール類の具体
例としては、メタノール、エタノール、n−プロピルア
ルコール、i−プロピルアルコール、n−ブチルアルコ
ール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルア
ルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、エチレングリコールモノ
ブチルエーテル、酢酸エチレングリコールモノエチルエ
ーテルなどを挙げることができる。また、沸点が120
℃以下の低沸点親水性有機溶剤としては、例えばアセト
ン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフランなどを挙
げることができる。これらの(d)成分のうち、好まし
くはi−プロピルアルコール、sec−ブチルアルコー
ル、n−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
ジエチレングリコール、酢酸エチレングリコールモノエ
チルエーテルなどのアルコール類であり、特に好ましく
はi−プロピルアルコールおよび酢酸エチレングリコー
ルモノエチルエーテルである。これらの(d)成分は、
1種単独で使用することも、また2種以上を併用するこ
ともできる。
【0015】(d)成分の使用量は、組成物の全固形分
濃度が、好ましくは10〜50重量%、特に好ましくは
15〜35重量%となる量であり、10重量%未満では
固形分濃度が薄すぎて得られる組成物をコーティングに
供することにより形成される塗膜の耐熱性、耐水性、耐
薬品性、耐候性などの諸特性が発現されない場合があ
り、また形成される塗膜にピンホールが発生する場合が
あり、一方50重量%を超えると固形分濃度が高すぎて
組成物の保存安定性が悪化したり、組成物をコーティン
グに供しても均一な塗膜の形成が困難となるなどの弊害
が生起する場合がある。
濃度が、好ましくは10〜50重量%、特に好ましくは
15〜35重量%となる量であり、10重量%未満では
固形分濃度が薄すぎて得られる組成物をコーティングに
供することにより形成される塗膜の耐熱性、耐水性、耐
薬品性、耐候性などの諸特性が発現されない場合があ
り、また形成される塗膜にピンホールが発生する場合が
あり、一方50重量%を超えると固形分濃度が高すぎて
組成物の保存安定性が悪化したり、組成物をコーティン
グに供しても均一な塗膜の形成が困難となるなどの弊害
が生起する場合がある。
【0016】(e)成分 この(e)成分である水の組成物における使用割合は、
(a)成分1モルに対し、通常、0.5〜3モル、好ま
しくは1.0〜2.0モル、(b)成分のオルガノシラ
ンに対し0.5〜3モル、好ましくは1.0〜2.0モ
ルであり、いずれも0.5モル未満では組成物を基板に
塗布し加熱乾燥した際、硬化が不充分で充分な表面硬度
が得られ難く、一方3モルを超えると組成物を保管する
際、保存安定性が悪化しやすい。
(a)成分1モルに対し、通常、0.5〜3モル、好ま
しくは1.0〜2.0モル、(b)成分のオルガノシラ
ンに対し0.5〜3モル、好ましくは1.0〜2.0モ
ルであり、いずれも0.5モル未満では組成物を基板に
塗布し加熱乾燥した際、硬化が不充分で充分な表面硬度
が得られ難く、一方3モルを超えると組成物を保管する
際、保存安定性が悪化しやすい。
【0017】なお、本発明の組成物には、得られる塗膜
の透明性を保持しながら硬度を高めるために、上記
(a)〜(e)成分以外に、さらに(f)コロイド状シ
リカやコロイド状アルミナを配合することもできる。こ
のコロイド状シリカとは、例えば高純度の無水ケイ酸を
前記親水性有機溶媒に分散した分散液であり、通常、平
均粒径が5〜30mμ、好ましくは10〜20mμ、固
形分濃度が10〜40重量%程度のものである。このよ
うな、コロイド状シリカとしては、例えば日産化学工業
(株)製、メタノールシリカゾルおよびイソプロパノー
ルシリカゾル;触媒化成工業(株)製、オスカルなどが
挙げられる。このコロイド状シリカは、固形分換算で、
通常、(a)成分と(b)成分の固形分総量の5〜40
重量%、好ましくは5〜10重量%使用される。また、
コロイド状アルミナとしては、日産化学工業(株)製の
アルミナゾル520、同100、同200;川研ファイ
ンケミカル(株)製のアルミナクリアーゾル、アルミナ
ゾル10、同132などが挙げられる。これらのコロイ
ド状アルミナは、固形分換算で、通常、(a)成分と
(b)成分の固形分総量の3〜15重量%、好ましくは
5〜10重量%使用される。
の透明性を保持しながら硬度を高めるために、上記
(a)〜(e)成分以外に、さらに(f)コロイド状シ
リカやコロイド状アルミナを配合することもできる。こ
のコロイド状シリカとは、例えば高純度の無水ケイ酸を
前記親水性有機溶媒に分散した分散液であり、通常、平
均粒径が5〜30mμ、好ましくは10〜20mμ、固
形分濃度が10〜40重量%程度のものである。このよ
うな、コロイド状シリカとしては、例えば日産化学工業
(株)製、メタノールシリカゾルおよびイソプロパノー
ルシリカゾル;触媒化成工業(株)製、オスカルなどが
挙げられる。このコロイド状シリカは、固形分換算で、
通常、(a)成分と(b)成分の固形分総量の5〜40
重量%、好ましくは5〜10重量%使用される。また、
コロイド状アルミナとしては、日産化学工業(株)製の
アルミナゾル520、同100、同200;川研ファイ
ンケミカル(株)製のアルミナクリアーゾル、アルミナ
ゾル10、同132などが挙げられる。これらのコロイ
ド状アルミナは、固形分換算で、通常、(a)成分と
(b)成分の固形分総量の3〜15重量%、好ましくは
5〜10重量%使用される。
【0018】また、本発明の組成物をより速く硬化させ
るにあたっては、硬化条件により硬化促進剤を使用して
もよく、比較的低い温度で硬化させるためには、硬化促
進剤を併用する方が効果的である。この硬化促進剤とし
ては、ナフテン酸、オクチル酸、亜硝酸、亜硫酸、アル
ミン酸、炭酸などのアルカリ金属塩;水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどのアルカリ性化合物;アルキル
チタン酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、フタル酸
などの酸性化合物;エチレンジアミン、ヘキサンジアミ
ン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、
テトラエチレンペンタミン、ピペリジン、ピペラジン、
メタフェニレンジアミン、エタノールアミン、トリエチ
ルアミン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ
−(2−アミノエチル)−アミノプロピルトリメトキシ
シラン、γ−(2−アミノエチル)−アミノプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ−アニリノプロピルトリメト
キシシランなどのアミン化合物;
るにあたっては、硬化条件により硬化促進剤を使用して
もよく、比較的低い温度で硬化させるためには、硬化促
進剤を併用する方が効果的である。この硬化促進剤とし
ては、ナフテン酸、オクチル酸、亜硝酸、亜硫酸、アル
ミン酸、炭酸などのアルカリ金属塩;水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどのアルカリ性化合物;アルキル
チタン酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、フタル酸
などの酸性化合物;エチレンジアミン、ヘキサンジアミ
ン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、
テトラエチレンペンタミン、ピペリジン、ピペラジン、
メタフェニレンジアミン、エタノールアミン、トリエチ
ルアミン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ
−(2−アミノエチル)−アミノプロピルトリメトキシ
シラン、γ−(2−アミノエチル)−アミノプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ−アニリノプロピルトリメト
キシシランなどのアミン化合物;
【0019】(C4 H9)2 Sn(OCOC11H23)2 、
(C4 H9)2 Sn(OCOCH=CHCOOCH3)2 、
(C4 H9)2 Sn(OCOCH=CHCOOC4 H9)
2 、(C8 H17)2Sn(OCOC11H23)2 、(C8 H
17)2Sn(OCOCH=CHCOOCH3)2 、(C8 H
17)2Sn(OCOCH=CHCOOC4 H9)2 、(C8
H17)2Sn(OCOCH=CHCOOC8 H17)2、Sn
(OCOCC8 H17)2 、(C4 H9 )2 Sn(SCH
2 COO)、(C4 H9 )2 Sn(SCH2 COOC8
H17)2、(C8 H17)2 Sn(SCH2 COO)、(C
8 H17)2 Sn(SCH2 CH2 COO)、(C
8 H17)2Sn(SCH2 COOCH2CH2OCOCH
2 S)、(C8H17)2 Sn(SCH2COOCH2CH2CH2CH2OCOCH
2S)、(C8 H17)2Sn(SCH2 COOC8 H17)2、
(C8 H17)2Sn(SCH2 COOC12H25)2、
(C4 H9)2 Sn(OCOCH=CHCOOCH3)2 、
(C4 H9)2 Sn(OCOCH=CHCOOC4 H9)
2 、(C8 H17)2Sn(OCOC11H23)2 、(C8 H
17)2Sn(OCOCH=CHCOOCH3)2 、(C8 H
17)2Sn(OCOCH=CHCOOC4 H9)2 、(C8
H17)2Sn(OCOCH=CHCOOC8 H17)2、Sn
(OCOCC8 H17)2 、(C4 H9 )2 Sn(SCH
2 COO)、(C4 H9 )2 Sn(SCH2 COOC8
H17)2、(C8 H17)2 Sn(SCH2 COO)、(C
8 H17)2 Sn(SCH2 CH2 COO)、(C
8 H17)2Sn(SCH2 COOCH2CH2OCOCH
2 S)、(C8H17)2 Sn(SCH2COOCH2CH2CH2CH2OCOCH
2S)、(C8 H17)2Sn(SCH2 COOC8 H17)2、
(C8 H17)2Sn(SCH2 COOC12H25)2、
【0020】 などの有機スズ化合物;
【0021】(C4 H9 )2 SnO、(C8 H17)2Sn
O、(C4 H9 )SnO、(C8 H17)SnOなどの有
機スズオキサイドとエチルシリケート、エチルシリケー
ト40、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、フ
タル酸ジオクチルなどのエステル化合物との反応生成物
からなる有機スズ化合物などが使用される。これらの硬
化促進剤の組成物中における割合は、固形分100重量
部に対して、通常、0.1〜15重量部、好ましくは
0.5〜10重量部用いられる。
O、(C4 H9 )SnO、(C8 H17)SnOなどの有
機スズオキサイドとエチルシリケート、エチルシリケー
ト40、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、フ
タル酸ジオクチルなどのエステル化合物との反応生成物
からなる有機スズ化合物などが使用される。これらの硬
化促進剤の組成物中における割合は、固形分100重量
部に対して、通常、0.1〜15重量部、好ましくは
0.5〜10重量部用いられる。
【0022】なお、本発明の組成物には、各種界面活性
剤、前記以外のシランカップリング剤、チタンカップリ
ング剤、染料、顔料、分散剤、増粘剤、各種無機充填剤
などを添加することもできる。特に、無機充填剤とし
て、二酸化マンガンや二酸化マンガン/三酸化クロム/
酸化銅の焼結体などを添加すると、得られる塗膜の遠赤
外線放射率を高めることができる。
剤、前記以外のシランカップリング剤、チタンカップリ
ング剤、染料、顔料、分散剤、増粘剤、各種無機充填剤
などを添加することもできる。特に、無機充填剤とし
て、二酸化マンガンや二酸化マンガン/三酸化クロム/
酸化銅の焼結体などを添加すると、得られる塗膜の遠赤
外線放射率を高めることができる。
【0023】さらに、本発明の組成物中には、前記
(d)成分以外の有機溶剤を含有させることができる。
この有機溶剤としては、前記(a)〜(c)成分と混合
した際に、沈澱を生起しない溶剤であればどのよのよう
なものでもよく、一般の塗料、コーティング剤などに用
いられる脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、ハロゲ
ン化炭化水素類、ケトン類、エステル類、エーテル類、
ケトンエーテル類、ケトンエステル類、エステルエーテ
ル類などを挙げることができ、この具体例としては、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソアミルなどで
ある。これらの有機溶剤は、本発明の組成物の固形分換
算濃度が、通常、20〜40重量%となるように使用す
る。本発明の組成物を調製するに際しては、前記成分を
一度に混合してもよいし、あるいは逐次混合してもよい
が、(a)〜(e)の各成分を混合したのち、40〜8
0℃で1〜10時間、加熱および攪拌することにより、
(a)成分と(b)成分の共縮合物が得られる。
(d)成分以外の有機溶剤を含有させることができる。
この有機溶剤としては、前記(a)〜(c)成分と混合
した際に、沈澱を生起しない溶剤であればどのよのよう
なものでもよく、一般の塗料、コーティング剤などに用
いられる脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、ハロゲ
ン化炭化水素類、ケトン類、エステル類、エーテル類、
ケトンエーテル類、ケトンエステル類、エステルエーテ
ル類などを挙げることができ、この具体例としては、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソアミルなどで
ある。これらの有機溶剤は、本発明の組成物の固形分換
算濃度が、通常、20〜40重量%となるように使用す
る。本発明の組成物を調製するに際しては、前記成分を
一度に混合してもよいし、あるいは逐次混合してもよい
が、(a)〜(e)の各成分を混合したのち、40〜8
0℃で1〜10時間、加熱および攪拌することにより、
(a)成分と(b)成分の共縮合物が得られる。
【0024】本発明の組成物は、対象物である基材の表
面に刷毛、スプレー、ディッピングなどの塗装手段によ
り、1回塗りで厚さ1〜20μm程度、2〜3回の塗装
で厚さ2〜40μm程度の塗膜を形成することができ、
80〜300℃程度の温度で10〜60分間程度加熱
し、乾燥することにより硬い塗膜を形成することが可能
である。
面に刷毛、スプレー、ディッピングなどの塗装手段によ
り、1回塗りで厚さ1〜20μm程度、2〜3回の塗装
で厚さ2〜40μm程度の塗膜を形成することができ、
80〜300℃程度の温度で10〜60分間程度加熱
し、乾燥することにより硬い塗膜を形成することが可能
である。
【0025】
【実施例】以下、実施例を挙げ、本発明をさらに具体的
に説明するが、以下の実施例に限定されるものではな
い。なお、実施例中、部および%は、特に断らない限り
重量基準である。 実施例1 還流冷却器、攪拌機を備えた反応器に、メチルトリメト
キシシラン100部、オルガノポリシロキサン〔東芝シ
リコーン(株)製、XR31−323〕45部、エチル
アセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート〔川
研ファインケミカル(株)製、ALCH〕1部、i−プ
ロピルアルコール120部および水20部を加え、60
℃に加熱して5時間反応させ、組成物(イ)を得た。
に説明するが、以下の実施例に限定されるものではな
い。なお、実施例中、部および%は、特に断らない限り
重量基準である。 実施例1 還流冷却器、攪拌機を備えた反応器に、メチルトリメト
キシシラン100部、オルガノポリシロキサン〔東芝シ
リコーン(株)製、XR31−323〕45部、エチル
アセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート〔川
研ファインケミカル(株)製、ALCH〕1部、i−プ
ロピルアルコール120部および水20部を加え、60
℃に加熱して5時間反応させ、組成物(イ)を得た。
【0026】比較例1〜3 実施例1においてエチルアセトアセテートアルミニウム
ジイソプロピレートを用いない例を比較例1に、実施例
1においてオルガノポリシロキサンおよびエチルアセト
アセテートアルミニウムジイソプロピレートを用いない
例を比較例2に、実施例1においてオルガノポリシロキ
サンを用いない例を比較例3に、それぞれ示す。
ジイソプロピレートを用いない例を比較例1に、実施例
1においてオルガノポリシロキサンおよびエチルアセト
アセテートアルミニウムジイソプロピレートを用いない
例を比較例2に、実施例1においてオルガノポリシロキ
サンを用いない例を比較例3に、それぞれ示す。
【0027】比較例4 還流冷却器、攪拌機を備えた反応器に、メチルトリエト
キシシラン100部、メタノールシリカゾル〔日産化学
工業(株)製〕80部、水25部を加え、60℃に加熱
して3時間反応させ、オルガノポリシロキサンを得た。
さらに、このオルガノポリシロキサン100部、トルエ
ン10部、i−プロピルアルコール50部、シリル基含
有アクリル重合体〔カネカゼムラック、鐘淵化学工業
(株)製〕20部を加え、室温で24時間攪拌し、比較
例4の組成物を得た。
キシシラン100部、メタノールシリカゾル〔日産化学
工業(株)製〕80部、水25部を加え、60℃に加熱
して3時間反応させ、オルガノポリシロキサンを得た。
さらに、このオルガノポリシロキサン100部、トルエ
ン10部、i−プロピルアルコール50部、シリル基含
有アクリル重合体〔カネカゼムラック、鐘淵化学工業
(株)製〕20部を加え、室温で24時間攪拌し、比較
例4の組成物を得た。
【0028】試験例1 実施例1および比較例1〜4で得られた組成物を、保存
安定性試験として、ガラス製ビン中で常温で2ヶ月間密
栓保存し、目視によりゲル化の有無を判定した。結果を
第1表に示す。
安定性試験として、ガラス製ビン中で常温で2ヶ月間密
栓保存し、目視によりゲル化の有無を判定した。結果を
第1表に示す。
【0029】試験例2 主剤である実施例1および比較例1〜4で得られた組成
物99%に、硬化剤としてγ−アミノプロピルトリエト
キシシラン1%を室温で混合した。次に、JISスレー
ト板〔JIS A5403(F)〕に、無機質系コーテ
ィング材〔日本合成ゴム(現ジェイエスアール)(株)
製、グラスカE1102〕を乾燥膜厚で40μm塗布
し、160℃で10分間加熱処理し試験片を作製した。
この試験片上に、前記各主剤と硬化剤の混合物を乾燥膜
厚で5μm塗布し、160℃で10分間加熱処理した。
このようにして得られた試験片を用い、以下のとおり評
価を行った。結果を表1に示す。
物99%に、硬化剤としてγ−アミノプロピルトリエト
キシシラン1%を室温で混合した。次に、JISスレー
ト板〔JIS A5403(F)〕に、無機質系コーテ
ィング材〔日本合成ゴム(現ジェイエスアール)(株)
製、グラスカE1102〕を乾燥膜厚で40μm塗布
し、160℃で10分間加熱処理し試験片を作製した。
この試験片上に、前記各主剤と硬化剤の混合物を乾燥膜
厚で5μm塗布し、160℃で10分間加熱処理した。
このようにして得られた試験片を用い、以下のとおり評
価を行った。結果を表1に示す。
【0030】硬度;JIS K5400による鉛筆硬度
に拠った。 光沢;光沢計〔スガ試験機(株)製〕を用い、60°光
沢を測定した。 耐温水性;温度60℃の温水中に連続して72時間浸漬
したのち、取り出して塗膜の状態を観察した。 耐水性;流水中に常温で30日間浸漬したのち、取り出
して塗膜の状態を観察した。 耐候性;JIS K5400により、サンシャインウエ
ザーメーターで1,000時間照射試験を実施し、塗膜
の状態を観察した。
に拠った。 光沢;光沢計〔スガ試験機(株)製〕を用い、60°光
沢を測定した。 耐温水性;温度60℃の温水中に連続して72時間浸漬
したのち、取り出して塗膜の状態を観察した。 耐水性;流水中に常温で30日間浸漬したのち、取り出
して塗膜の状態を観察した。 耐候性;JIS K5400により、サンシャインウエ
ザーメーターで1,000時間照射試験を実施し、塗膜
の状態を観察した。
【0031】
【表1】
【0032】*1)メチルトリメトキシシラン *2)メチルシリコンワニス〔東芝シリコーン(株)
製、XR31−323〕 *3)エチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロ
ピレート〔川研ファインケミカル(株)製、ALCH〕 *4)i−プロピルアルコール *5)日産化学工業(株)製 *6)鐘淵化学工業(株)製、シリル基含有アクリル重
合体 *7)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン
製、XR31−323〕 *3)エチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロ
ピレート〔川研ファインケミカル(株)製、ALCH〕 *4)i−プロピルアルコール *5)日産化学工業(株)製 *6)鐘淵化学工業(株)製、シリル基含有アクリル重
合体 *7)γ−アミノプロピルトリエトキシシラン
【0033】
【発明の効果】本発明のコーティング用組成物は、セメ
ント、モルタルおよびその他の無機窯業系基材、ステン
レスおよびアルミニウムなどの金属類、さらにはガラ
ス、プラスチックなどの製品の表面に、耐水性、耐薬品
性、耐クラック性、耐熱性、撥水性、耐候性および密着
性に優れた膜を作ることができる。また、硬化促進剤を
混合しない場合は、長時間ゲル化せずに安定性を保持す
ることがきるため、その工業的利用価値は極めて大であ
る。
ント、モルタルおよびその他の無機窯業系基材、ステン
レスおよびアルミニウムなどの金属類、さらにはガラ
ス、プラスチックなどの製品の表面に、耐水性、耐薬品
性、耐クラック性、耐熱性、撥水性、耐候性および密着
性に優れた膜を作ることができる。また、硬化促進剤を
混合しない場合は、長時間ゲル化せずに安定性を保持す
ることがきるため、その工業的利用価値は極めて大であ
る。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−140507(JP,A) 特開 昭64−16868(JP,A) 特開 昭63−221123(JP,A) 特開 昭63−123838(JP,A) 特開 昭63−99269(JP,A) 特開 昭63−81176(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 185/00
Claims (1)
- 【請求項1】 (a)一般式RSi(OR′)3 (式
中、Rは炭素数1〜8のアルキル基、γ−クロロプロピ
ル基、ビニル基、3,3,3−トリフロロプロピル基、
γ−グリシドキシプロピル基、γ−メタクリルオキシプ
ロピル基、γ−メルカプトプロピル基、フェニル基、
3,4−エポキシシクロヘキシルエチル基およびγ−ア
ミノプロピル基の群から選ばれた少なくとも1種の有機
基、R′は炭素数1〜5のアルキル基または炭素数1〜
4のアシル基を示す)で表されるオルガノシラン、 (b)一般式Ra SiO(4-a)/2 (式中、Rは前記に同
じ、aは1.1〜1.8である)で表される繰り返し構
造単位を有するオルガノポリシロキサン、 (c)一般式Ti(OR″)4 およびAl(OR″)3
(式中、R″は炭素数2〜5のアルキル基を示す)の群
から選ばれた少なくとも1種の金属アルコレート、なら
びに該金属アルコレートとβ−ジケトン類および/また
はβ−ケトエステル類との反応で得られるキレート化合
物の群から選ばれた少なくとも1種、 (d)親水性有機溶媒、ならびに (e)水 を混合し、上記(a)成分と(b)成分とを共縮合させ
てなることを特徴とするコーティング用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32893698A JP3292158B2 (ja) | 1998-11-19 | 1998-11-19 | コーティング用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32893698A JP3292158B2 (ja) | 1998-11-19 | 1998-11-19 | コーティング用組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1303174A Division JP2924018B2 (ja) | 1989-11-24 | 1989-11-24 | コーティング用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11286652A JPH11286652A (ja) | 1999-10-19 |
JP3292158B2 true JP3292158B2 (ja) | 2002-06-17 |
Family
ID=18215762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32893698A Expired - Lifetime JP3292158B2 (ja) | 1998-11-19 | 1998-11-19 | コーティング用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3292158B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE38473E1 (en) | 1998-11-11 | 2004-03-23 | Zih Corp. | Printer with floating print head with alignment surfaces to position printhead |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3846545B2 (ja) | 2000-06-08 | 2006-11-15 | 信越化学工業株式会社 | コーティング剤組成物、コーティング方法及び被覆物品 |
JP5037025B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2012-09-26 | 新日鐵化学株式会社 | エポキシ樹脂組成物及びエポキシ−ポリシロキサン塗料組成物 |
JP5471145B2 (ja) | 2009-08-10 | 2014-04-16 | 信越化学工業株式会社 | コーティング用組成物及びその被覆物品 |
WO2019087286A1 (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-09 | 日立化成株式会社 | バリア材形成用組成物、バリア材及びその製造方法、並びに製品及びその製造方法 |
-
1998
- 1998-11-19 JP JP32893698A patent/JP3292158B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE38473E1 (en) | 1998-11-11 | 2004-03-23 | Zih Corp. | Printer with floating print head with alignment surfaces to position printhead |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11286652A (ja) | 1999-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1146099B1 (en) | Coating composition, method for producing the same, cured product and coating film | |
EP0555879B1 (en) | Coating composition and process for manufacturing the same | |
US7193026B2 (en) | Organosilicon compound-curing composition and silicone-base coating composition | |
JPH11209695A (ja) | コーティング用組成物および硬化体 | |
JP4066135B2 (ja) | コーティング用組成物、その製造方法、硬化体、およびコーティングフィルム | |
JPH10183062A (ja) | コーティング用組成物 | |
JPH10183061A (ja) | コーティング用組成物 | |
JP2006198466A (ja) | 光触媒性シートおよびこれを用いた照明装置 | |
JP2000063753A (ja) | コーティング用組成物およびコーティングフィルム | |
JP3120617B2 (ja) | コーティング用組成物 | |
JP2924018B2 (ja) | コーティング用組成物 | |
JP3292158B2 (ja) | コーティング用組成物 | |
JPH06329986A (ja) | 塗装方法 | |
JP2012116969A (ja) | コーティング用組成物 | |
JP3279015B2 (ja) | コーティング用組成物 | |
JPH0816209B2 (ja) | コ−ティング用組成物 | |
JP2001354902A (ja) | コーティング組成物およびその製造方法 | |
JP2000063750A (ja) | コーティング組成物およびコーティングフィルム | |
JP2001081404A (ja) | コーティング組成物および硬化体 | |
JP2612692B2 (ja) | コーテイング用組成物 | |
JPH1161044A (ja) | 建 材 | |
JP2003026997A (ja) | 上塗り用コーティング組成物および硬化体 | |
JP2002003785A (ja) | コーティング組成物およびその製造方法 | |
JP2006068686A (ja) | 可視光光触媒組成物およびその製造方法、ならびに可視光光触媒コーティング膜および該コーティング膜を有する積層体 | |
JP3242442B2 (ja) | コーティング用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329 Year of fee payment: 8 |