JP3291562B2 - 高強度を有する超硬合金製ミニチュアドリル - Google Patents

高強度を有する超硬合金製ミニチュアドリル

Info

Publication number
JP3291562B2
JP3291562B2 JP16645598A JP16645598A JP3291562B2 JP 3291562 B2 JP3291562 B2 JP 3291562B2 JP 16645598 A JP16645598 A JP 16645598A JP 16645598 A JP16645598 A JP 16645598A JP 3291562 B2 JP3291562 B2 JP 3291562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
dispersed phase
hard dispersed
miniature
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16645598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000000712A (ja
Inventor
俊之 谷内
一樹 岡田
照義 棚瀬
健人 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15831730&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3291562(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP16645598A priority Critical patent/JP3291562B2/ja
Publication of JP2000000712A publication Critical patent/JP2000000712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291562B2 publication Critical patent/JP3291562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、耐摩耗性の低下
なく、高強度を有し、これによって一段の細径化にもす
ぐれた耐折損性を示す超硬合金製ミニチュアドリルに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、超硬合金製ミニチュアド
リルが、図2に電子顕微鏡による組織観察結果を模式図
で示す通り、 第一硬質分散相:60〜92面積%、 第二硬質分散相:1〜10面積%、 Coを主体とする結合相および不可避不純物:残り、 からなる組織を示し、上記第一硬質分散相は、炭化タン
グステン(以下、WCで示す)からなり、上記第二硬質
分散相は、上記結合相中に微細に分散分布したVとWと
Crの析出複合炭化物[以下、(V,W,Cr)Cで示
す]からなり、かついずれもV成分の作用で0.7μm
以下の平均粒径を有し、さらにCo、Cr、およびVの
含有量が、重量%で(以下、単に%の表示は重量%を示
す)、Co:5〜13%、Cr:0.2〜2%、V :
0.2〜1%、である、WC基超硬合金(以下、超硬合
金と云う)で構成され、かつ図3に概略正面図で例示さ
れるように、切刃部とシャンク部からなり、前記切刃部
に形成された外周刃によって穴あけ加工がなされること
は良く知られるところである。また、これらの超硬合金
製ミニチュアドリルが、主に半導体装置のプリント配線
基板などの穴あけ加工に用いられていることも知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の半導体装
置の高集積化は著しく、これに伴い、これらに設けられ
る穴径も小経化の傾向にあり、したがってこれの穴あけ
加工に用いられるミニチュアドリルも一段と細径となる
が、加工穴径が小径になればなるほど、ミニチュアドリ
ルには折損防止の面からより一段の強度(靭性)が要求
され、このためにはこれを構成する超硬合金のCo含有
量を多くしなければならないが、Co含有量を多くする
と反比例的に耐摩耗性が低下するようになり、使用寿命
の短命化が避けられないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来超硬合金製ミニチュ
アドリルに着目し、これのもつ耐摩耗性を損なう事な
く、強度向上を図るべく研究を行った結果、上記の従来
超硬合金製ミニチュアドリルを構成する超硬合金(従来
超硬合金と云う)においては、その製造に際して、その
焼結を、「0.01〜0.1torrの真空雰囲気中、
温度:1350〜1480℃に1〜2時間保持後、少な
くとも1200℃まで炉冷(この場合の冷却速度は約1
0℃/min)」、の条件で行っているが、この焼結
を、「0.01〜0.1torrの真空雰囲気中、温
度:1350〜1480℃に1〜2時間保持後、雰囲気
を50〜150kg/cm2 の加圧雰囲気に変え、この
加圧雰囲気に15〜60分間保持後、少なくとも120
0℃までを50〜100℃/minの冷却速度で急
冷」、の条件とすると、上記従来超硬合金では、(V,
W,Cr)Cのすべてが冷却時に結合相中に分散析出し
て独自に第二硬質分散相を形成していたものが、上記の
通り真空雰囲気を加圧雰囲気に変え、この加圧雰囲気に
所定時間保持した後急冷することにより、図1に電子顕
微鏡による組織観察結果を模式図で示した通り、その一
部がWCの表面に全面被覆薄層および/または部分被覆
薄層として析出して被覆WCからなる第一硬質分散相を
形成するようになり、この結果の(V,W,Cr)Cの
析出割合にはほとんど変化がないが、前記(V,W,C
r)Cの一部が前記被覆WCを形成する超硬合金は、結
合相中にだけ(V,W,Cr)Cが分散析出した上記従
来超硬合金に比して一段と高い強度をもつようになり、
したがってこの超硬合金でミニチュアドリルを構成すれ
ば、これの一段の細径化にもすぐれた耐折損性を示し、
かつ細径化によっても耐摩耗性の低下が抑制されるよう
になるという研究結果を得たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果に基づいてな
されたものであって、電子顕微鏡による組織観察で、 第一硬質分散相:65〜92.5面積%、 第二硬質分散相:0.5〜5面積%、 Coを主体とする結合相および不可避不純物:残り、 からなる組織を示し、上記第一硬質分散相は、WCを
(V,W,Cr)Cの薄層で全面被覆および/または部
分被覆してなる被覆WCからなり、上記第二硬質分散相
は、上記結合相中に微細に分散分布した(V,W,C
r)Cからなり、かついずれも0.7μm以下の平均粒
径を有し、さらにCo、Cr、およびVの含有量が、C
o:5〜13%、Cr:0.2〜2%、V :0.2〜
1%、である、超硬合金で構成してなる、耐折損性のす
ぐれた超硬合金製ミニチュアドリルに特徴を有するもの
である。
【0006】つぎに、この発明のミニチュアドリルにお
いて、これを構成する超硬合金の組成および硬質分散相
の平均粒径を上記の通りに限定した理由を説明する。 (A) 組成 (a) 第一硬質分散相(被覆WC)の割合 第一硬質分散相における(V,W,Cr)Cの存在、す
なわちWCの表面を(V,W,Cr)Cが被覆すること
によって超硬合金の強度が著しく向上するようになるこ
とは経験的に判明したものであり、またこの場合電子顕
微鏡による組織観察で、WCの全粒界長さの50%以上
が(V,W,Cr)Cで被覆されているのが望ましく、
さらに第一硬質分散相には、WCと、これの表面を被覆
する(V,W,Cr)Cとの共存によって耐摩耗性を一
段と向上させる作用があるが、その割合が65面積%未
満では、所望のすぐれた耐摩耗性を確保することができ
ず、一方その割合が92.5面積%を越えると相対的に
結合相の割合が少なくなりすぎて、強度が急激に低下す
るようになることから、その割合を65〜92.5面積
%、望ましくは80〜89面積%と定めた。
【0007】(b) 第二硬質分散相((V,W,C
r)C)の割合 第二硬質分散相には、超硬合金の硬さをさらに一段と高
め、もって耐摩耗性を向上させる作用があるが、その割
合が0.5面積%未満では、所望の硬さ向上効果が得ら
れず、一方その割合が5面積%を越えると、強度が急激
に低下するようになることから、その割合を0.5〜5
面積%、望ましくは1〜3面積%と定めた。
【0008】(c) Coの含有量 Co成分は焼結性を向上させ、かつ結合相を形成して強
度を向上させ、もってドリルの折損を抑制する作用をも
つが、その含有量が5%未満では細経化に対して十分な
耐折損性を確保することができず、一方その含有量が1
3%を越えると耐摩耗性の急激な低下が避けられないこ
とから、その含有量を5〜13%、望ましくは6〜10
%と定めた。
【0009】(d) Crの含有量 Cr成分には、上記の通りWCの表面に全面被覆薄層お
よび/または部分被覆薄層として析出する(V,W,C
r)Cを形成して強度向上および耐摩耗性向上に寄与す
るほか、さらに第二硬質分散相を形成して、耐摩耗性の
一段の向上に寄与し、かつ結合相中に固溶して、これの
耐熱性を向上させる作用があるが、その含有量が0.2
%未満では前記作用に所望の向上効果が得られず、一方
その含有量が2%を越えると、結合相中への固溶割合が
高くなりすぎ、強度低下の原因となることから、その含
有量を0.2〜2%、望ましくは0.3〜1.0%と定
めた。
【0010】(e) Vの含有量 V成分には、同じく(V,W,Cr)Cを形成して、強
度および耐摩耗性を向上させるほか、結合相中に固溶し
て、焼結時における上記第一および第二硬質分散相の粒
成長を抑制する作用があるが、その含有量が0.2%未
満では、硬質の(V,W,Cr)Cの形成が困難である
ばかりでなく、原料粉末であるWC粉末の平均粒径を
0.7μm以下にしても焼結時に粒成長して上記第一硬
質分散相が0.7μmを越えた平均粒径になってしま
い、また結合相中に析出した第二硬質分散相の成長抑制
効果も十分でなく、この結果所望の高強度を確保するこ
とができず、折損の発生を防止することができなくな
り、一方その含有量が1%を越えると結合相自体の強度
が低下し、折損が発生し易くなることから、その含有量
を0.2〜1%、望ましくは0.2〜0.5%と定め
た。
【0011】(f) 第一および第二硬質分散相の平均
粒径 これらの平均粒径は、上記の通り原料粉末としてのWC
粉末の平均粒径およびV含有量によって調整するが、そ
の平均粒径が0.7μmを越えると、硬質分散相粒粗大
化に伴う強度低下が著しくなることから、その平均粒径
を0.7μm以下と定めた。
【0012】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の超硬合金製ミ
ニチュアドリルを実施例により具体的に説明する。原料
粉末として、それぞれ平均粒径:0.8μmのWC粉
末、同1.5μmのVC粉末、同2.3μmのCr3
2 粉末、およびCo粉末を用意し、これら原料粉末を所
定の配合組成に配合し、湿式ボールミルで72時間混合
し、減圧乾燥し、さらにワックスと溶剤を加えて1時間
混和した後、押出しプレスにて直径:4.4mmの長尺
状成形体とし、これらの長尺状成形体を、脱ワックスし
た状態で、0.05torrの真空雰囲気中、1350
〜1480℃の範囲内の所定の温度に1.5時間保持
後、雰囲気を圧力:60kg/cm2 の加圧雰囲気に変
え、この加圧雰囲気に25分間保持後、1200℃まで
を50〜100℃/minの範囲内の所定の冷却速度で
急冷の条件で焼結することにより超硬合金からなる直
径:3.5mmの長尺状焼結素材を製造し、この長尺状
焼結素材について、定量分析法にてCo、Cr、および
V成分の含有量を測定し、さらにその任意断面を透過型
電子顕微鏡およびエネルギー分散型X線分光装置を用い
て観察し、第一硬質分散相が被覆WC、第二硬質分散相
が(V,W,Cr)Cからなることを確認した上で、こ
れらの平均粒径を測定し、かつ画像解析装置にてその割
合を算出し、この結果表1に示される測定および算出結
果を示し、ついで前記長尺状焼結素材からそれぞれ表1
に示される寸法に切削加工することによりいずれも2枚
刃形状の本発明ミニチュアドリル1〜8をそれぞれ製造
した。また、比較の目的で、焼結条件を、0.05to
rrの真空雰囲気中、1350〜1480℃の範囲内の
所定の温度に1.5時間保持後、炉冷(この場合の12
00℃までの冷却速度は約10℃/min)とする以外
は同一の条件で表2に示される通りの従来ミニチュアド
リル1〜8をそれぞれ製造した。
【0013】この結果得られた本発明ミニチュアドリル
1〜8および従来ミニチュアドリル1〜8について、ガ
ラス層とエポキシ樹脂層と銅層の交互6層積層板からな
る厚さ:1.6mmのプリント基板を2枚重ねにしたも
のに、表3に示される条件および試験本数:20本にて
穴あけ加工試験を行い、ミニチュアドリルの外周刃外径
寸法に5%の摩耗が生じる迄の穴あけ加工数および折損
数を測定した。これらの測定結果を表3に示したが、穴
あけ加工数は折損発生のないものの平均値で示した。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】
【発明の効果】表3に示される結果から、本発明ミニチ
ュアドリル1〜8は、いずれも(V,W,Cr)Cの一
部をWCの全面被覆薄層および/または部分被覆薄層と
して析出させることによって、前記(V,W,Cr)C
が結合相中にのみ分散分布した従来ミニチュアドリル1
〜8に比して同等の耐摩耗性で、一段とすくれた耐折損
性を示すことが明らかである。上述のように、この発明
のミニチュアドリルは、細経化に十分満足に対応できる
高強度を有するので、例えば高集積化した半導体装置へ
の適用に際しても折損の発生なく、長期に亘ってすぐれ
た性能を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ミニチュアドリルを構成する超硬合金の
電子顕微鏡による組織観察結果を示す模式図である。
【図2】従来ミニチュアドリルを構成する超硬合金の電
子顕微鏡による組織観察結果を示す模式図である。
【図3】ミニチュアドリルを示す概略正面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 棚瀬 照義 茨城県結城郡石下町大字古間木1511番地 三菱マテリアル株式会社 筑波製作所 内 (72)発明者 佐久間 健人 千葉県船橋市高野台1−10−6 (56)参考文献 特開 平11−350061(JP,A) 特開 平10−100014(JP,A) 特開 平10−273701(JP,A) 特開 平10−259433(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23B 51/00 B23P 15/32 C22C 29/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子顕微鏡による組織観察で、 第一硬質分散相:65〜92.5面積%、 第二硬質分散相:0.5〜5面積%、 Coを主体とする結合相および不可避不純物:残り、 からなる組織を示し、 上記第一硬質分散相は、炭化タングステンをVとWとC
    rの析出複合炭化物の薄層で全面被覆および/または部
    分被覆してなる被覆炭化タングステンからなり、上記第
    二硬質分散相は、上記結合相中に微細に分散分布したV
    とWとCrの析出複合炭化物からなり、かついずれも
    0.7μm以下の平均粒径を有し、 さらにCo、Cr、およびVの含有量が、重量%で、 Co:5〜13%、 Cr:0.2〜2%、 V :0.2〜1%、である、炭化タングステン基超硬
    合金で構成したことを特徴とする高強度を有する超硬合
    金製ミニチュアドリル。
JP16645598A 1998-06-15 1998-06-15 高強度を有する超硬合金製ミニチュアドリル Expired - Fee Related JP3291562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16645598A JP3291562B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 高強度を有する超硬合金製ミニチュアドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16645598A JP3291562B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 高強度を有する超硬合金製ミニチュアドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000000712A JP2000000712A (ja) 2000-01-07
JP3291562B2 true JP3291562B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=15831730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16645598A Expired - Fee Related JP3291562B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 高強度を有する超硬合金製ミニチュアドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291562B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224907A (ja) * 2001-01-29 2002-08-13 Ibiden Co Ltd 穴開けドリルおよび穴開け方法
GB0320148D0 (en) * 2003-08-28 2003-10-01 Dormer Tools Sheffield Ltd Partially coated drill tool
JP2009191336A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Hitachi Tool Engineering Ltd Wc基微粒超硬合金部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000000712A (ja) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3130686B1 (en) Cermet and cutting tool
JP2004076049A (ja) 超微粒超硬合金
JP2007044807A (ja) 超硬合金製極小径エンドミル
JP2004059946A (ja) 超微粒超硬合金
JP3291562B2 (ja) 高強度を有する超硬合金製ミニチュアドリル
JPH10138027A (ja) ドリル用超硬合金および該合金を用いたプリント基板穿孔用ドリル
JP5273987B2 (ja) サーメットの製造方法
JP2003080412A (ja) 高速穴あけ加工で先端切刃面がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製ミニチュアドリル
JP3451940B2 (ja) 耐折損性のすぐれた超硬合金製ミニチュアドリル
JP5170836B2 (ja) 耐折損性に優れた超硬合金製ミニチュアドリル
JP2004052110A (ja) 超微粒超硬合金
JPH11221708A (ja) 耐摩耗性のすぐれた超硬合金製ミニチュアドリル
JPH08118123A (ja) 高強度炭化タングステン基超硬合金製ミニチュアドリル
JPH0681072A (ja) 炭化タングステン基超硬合金
EP3248722A1 (en) Cutting tool for surface coating
JP3954845B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金及びその製造方法
JP3451949B2 (ja) 基体が高靭性を有する表面被覆超硬合金製エンドミル
JP2004162080A (ja) 強靱性微粒超硬合金
JPH0598384A (ja) 高強度および高硬度を有する炭化タングステン基超硬合金
JP2005068515A (ja) 微粒超硬合金
JP2003080413A (ja) 高速穴あけ加工で先端切刃面がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製ミニチュアドリル
JP4126280B2 (ja) 微粒超硬合金
JPH05117799A (ja) 炭化タングステン基超硬合金
JP4019366B2 (ja) 高速穴あけ加工での撓み変形が小さい表面被覆超硬合金製ミニチュアドリル
JP2004174616A (ja) 高送り条件での切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製エンドミルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140329

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees