JP3291083B2 - オメガ−アルケニルクロロシランの製造方法 - Google Patents

オメガ−アルケニルクロロシランの製造方法

Info

Publication number
JP3291083B2
JP3291083B2 JP23052693A JP23052693A JP3291083B2 JP 3291083 B2 JP3291083 B2 JP 3291083B2 JP 23052693 A JP23052693 A JP 23052693A JP 23052693 A JP23052693 A JP 23052693A JP 3291083 B2 JP3291083 B2 JP 3291083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
diene
platinum
organohydrosilane
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23052693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06329682A (ja
Inventor
ユージン マクバネル ドナルド
ジェームズ ウォール ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH06329682A publication Critical patent/JPH06329682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291083B2 publication Critical patent/JP3291083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/14Preparation thereof from optionally substituted halogenated silanes and hydrocarbons hydrosilylation reactions

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オメガ−アルケニルク
ロロシランの製造方法であり、この方法はアルファー、
オメガ−ジエン(α,Ω−ジエン)とオルガノヒドロシ
ランを含んでなる混合物を、担持された白金触媒の存在
下で反応させΩ−アルケニルクロロシランを形成するこ
とを含んでなり、ここで、オルガノヒドロシランに対す
るα,Ω−ジエンのモル比は約6:1〜50:1の範囲
内にある。好ましいプロセスは、シリカゲルの固定床、
担持された白金触媒を用いる連続プロセスであり、ここ
において過剰のα、Ω−ジエンは回収されそしてプロセ
スに再循環される。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ケイ
素−水素結合を含有する化合物と、脂肪族不飽和を含有
する化合物との間の付加反応、典型的にはヒドロシリル
化又はヒドロシリル反応と称される反応は、当業界にお
いて周知であり、そしてこの手段により多様の生成物が
形成される。これらの付加反応は、単量体物質又は高分
子量物質を形成するために用いることができ、それらの
物質はより複雑な生成物の製造における中間体として、
それぞれ有用であり、更にそれらは塗料、エラストマー
および絶縁材料に用いられる。
【0003】少なくとも1個の水素を有するオルガノハ
ロシランとα,Ω−ジエンを反応させ、オレフィン不飽
和を含むケイ素結合基を有するオルガノハロシランを形
成するためのヒドロシリル化反応の使用は、塗料産業に
とって特に重要である。典型的には、ヒドロシリル化反
応中にジエンの異性化が起こり、末端から所望のケイ素
−結合基内の内部位置に不飽和結合の移動をもたらす。
このような内部不飽和を有する生成物は、表面塗料、エ
ラストマーおよび他の生成物を製造するための更なるヒ
ドロシリル化に対し低い反応性を示し、従って反応生成
物の好ましくない成分を示すこととなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】予期に反し、本発明者等
は以下の内容を見出した。すなわち、末端から所望のケ
イ素−結合基内の内部位置に不飽和結合の移動は、担持
された白金触媒の存在下、オルガノヒドロシランに対す
るα,Ω−ジエンのモル比を約6:1〜50:1の範囲
内に制御することにより減少できる。権利要求されたプ
ロセスに於ける不飽和結合移動の低いレベルはα,Ω−
ジエンの回収と再循環を伴う連続プロセスとして行うこ
とを可能とする。約6:1未満のオルガノヒドロシラン
に対するα,Ω−ジエンのモル比で、α,Ω−ジエン内
の不飽和結合の移動は、アルケニルクロロシラン生成物
内に内部不飽和結合を有するジエンの過度の蓄積の混入
のためα,Ω−ジエンの再循環を非能率的にする。
【0005】従って、本発明の目的は末端不飽和結合の
ジエン内の内部位置への移動を減少するプロセスを提供
することにある。本発明の別の目的は、所望のΩ−アル
ケニル−クロロシラン生成物の高収率をも維持しなが
ら、プロセスで用いた過剰のジエンを回収しそしてプロ
セスに再循環し得るプロセスを提供することにある。脂
肪族不飽和を含有する化合物をケイ素−水素結合を含有
する化合物と間の反応を触媒するための白金錯体の使用
は周知であり、そして例えば英国特許1,104,20
6および米国特許3,159,662に記載されてい
る。
【0006】脂肪族不飽和を含有する化合物とケイ素−
水素結合を含有する化合物と間の反応を触媒するための
担持された白金触媒の使用も又記載されている。米国特
許2,632,013は、不飽和炭化水素と、その分子
内に1個又はそれ以上のケイ素−水素結合を含有する化
合物との反応プロセスを記載する。該特許は炭化水素が
1個又はそれ以上の不飽和結合を有することができるこ
とを教示する。該特許は更に以下の内容を教示する:す
なわち、プロセスは触媒、例えば白金金属、白金黒、白
金シリカゲルおよび白金石綿により促進できる。該特許
により与えられるジエンの反応性の実施例のみに於い
て、以下の内容が報告されている:すなわち、ブタジエ
ンはトリクロロシランと反応し二種の環状化合物β−シ
クロヘキセニルエチルトリクロロシランおよびβ−トリ
クロロシリルエチルシクロヘキシルトリクロロシランを
生成する。反応物のモル比は与えられていない。
【0007】米国特許2,637,738は、微粉砕木
炭上に担持された白金触媒を開示しており、この触媒は
多重結合により結合された脂肪族炭素原子に対し、ケイ
素−水素結合の1,2−付加を選択的に促進する。この
後者の特許は、木炭に担持した白金触媒の存在下、2モ
ルのブタジエンと2モルのトリクロロシランとの反応の
例を示している。この反応の主要な生成物はブテニルト
リクロロシラン、すなわちCH3 CH=CHCH2 Si
Cl3 及びビス(トリクロロシリル)ブタン、すなわち
CH3 CH(SiCl3)CH2 CH2 SiCl3 である
と報告されている。
【0008】米国特許2,851,473は、ケイ素−
水素結合を含有する化合物と脂肪族不飽和を含有する化
合物との間の反応に対する触媒として、アルミナのγ体
上に沈着された白金触媒に関し述べてる。ジエンと共に
白金/アルミナ触媒の使用に関する教示及び実施例は示
されていない。英国特許1,526,324は、表面ヒ
ドロキシル基とアミノオルガノシロキシ基を含有する無
機固体、及び白金化合物との反応によって形成される一
群のヒドロシリル化触媒に関し、述べている。
【0009】本発明は、Ω−アルケニルクロロシランの
製造方法である。この方法は、 (A) 次式
【0010】
【化6】
【0011】(式中、各Rは1〜6個の炭素原子を有す
るアルキルから独立に選ばれ、そしてaは0.1又は2
である)によって表わされるオルガノヒドロシランと5
〜14個の炭素原子を有するα,Ω−ジエンを含んでな
る混合物(ここで、オルガノヒドロシランに対するα,
Ω−ジエンのモル比は6:1〜50:1の範囲内にあ
る)を、担持された白金触媒と10°〜100℃の範囲
内の温度で接触させ、次いで (B) 次式
【0012】
【化7】
【0013】(式中、各Rは1〜6個の炭素原子を有す
るアルキルから独立に選ばれ、R1は5〜14個の炭素
原子を有するΩ−アルケニルから選ばれ、そしてaは
0,1又は2である)で表わされるΩ−アルケニルクロ
ロシランを回収することを含んでなる。本発明方法は、
バッチ、半−バッチ又は連続プロセスとして行うことが
できる。プロセスは、クロロシランを担持された触媒と
接触させるために適当な如何なる標準型の反応器内で行
うことができる。プロセスは、例えば連続攪拌タンク反
応器、固定床反応器又は流動床反応器内で行うことがで
きる。プロセスを連続プロセスとして固定床反応器内で
行うのが好ましい。本発明を栓流反応器内で連続プロセ
スとして行うときが最も好ましい。
【0014】オルガノヒドロシランとα、Ω−ジエンを
含んでなる混合物が反応器に提供される。混合物は予備
成形されそして反応器に送られるか、又は各成分は混合
物がそこの中で成形される反応器に別個に供給される。
本発明で有用なオルガノヒドロシランは、式(I)によ
って記載される。オルガノヒドロシランは、0,1又は
2個の置換基Rを有することができ、ここで各Rは1〜
6個の炭素原子を含んでなるアルキルから独立に選ばれ
る。置換基Rは、例えばメチル、エチル、プロピル、ブ
チル、イソブチル、第三ブチル、ペンチル又はヘキシル
である。Rがメチルである場合好ましい。オルガノハロ
シランはケイ素に結合した水素を含有しなければならず
そして1個、2個又は3個の塩素原子を含有できる。好
ましいオルガノヒドロシランは、メチルジクロロシラン
およびジメチルクロロシランから選ばれる。
【0015】α,Ω−ジエンは、5〜14個の炭素原子
を含んでなる。α,Ω−ジエンは、例えば、1,4−プ
ンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,9−デカジエ
ンおよび1,13−テトラデカジエンである。好ましい
α,Ω−ジエンは、1,5−ヘキサジエンである。オル
ガノヒドロシランに対するα,Ω−ジエンのモル比が
6:1〜50:1の範囲内に入るとき、内部不飽和結合
を有する異性体にα,Ω−ジエンの異性化のプロセス
は、低モル比が用いられる場合に比較して減少する。こ
の知見の結果は、Ω−アルケニルクロロシランの改善さ
れた収率がプロセスから得られることである。オルガノ
ヒドロシランに対するα,β−ジエンのモル比が10:
1〜30:1の範囲内にあるときが好ましい。オルガノ
ヒドロシランに対するα,Ω−ジエンのモル比が12:
1〜25:1の範囲内にあるときが最も好ましい。
【0016】また、α,Ω−ジエンの減少した異性化の
故に、Ω−アルケニルクロロシランの収率を未だ維持し
ながら、未反応のα,Ω−ジエンを回収しそしてプロセ
スに再循環することが可能である。従って、好ましいプ
ロセスに於いて、プロセスからの未反応α,Ω−ジエン
は回収されそしてプロセスに再循環される。未反応α,
Ω−ジエンは、標準の方法、例えばΩ−アルケニルクロ
ロシランとα,Ω−ジエンを含有する最終生成物混合物
を蒸留し、該混合物をΩ−アルケニルクロロシラン含有
分画とα,Ω−ジエン含有分画に分離することにより回
収できる。
【0017】プロセスは10℃〜100℃の範囲内の温
度で行われる。プロセスは10℃未満の温度で行うこと
もできるが、反応物に依存し、プロセス又は許容できな
い程遅い。プロセスは100℃超の温度で行うこともで
きるが、しかし、より高温ではα,Ω−ジエンの異性化
が許容できないレベルで起こる。好ましい温度は20℃
〜50℃の範囲内である。
【0018】本発明方法を、オルガノヒドロシランと
α,Ω−ジエンが液体状態に保たれている圧力で行われ
るのが好ましい。要求される圧力は反応物の化学式とプ
ロセスか行われる温度の双方に依存するであろう。一般
に、適当な圧力は0〜0.69Mpa(0〜100psi)
ゲージ圧内で見出される。オルガノヒドロシランとα,
Ω−ジエンを含んでなる混合物を担持された白金触媒と
接触させる。固体担持物質は、適当な大きさと白金触媒
を保持できる能力を有する固体の、比較的不活性の物質
であればよい。白金触媒は、標準方法、例えば、吸着、
イオン結合、共有結又は物理的補促により担持物質によ
り保持される。担持物質は、例えば、炭素、活性炭、グ
ラファイト、シリカ、シリカゲル、アルミナ、アルミナ
−シリカ、および珪藻土である。
【0019】好ましい担持物質は、シリカゲルおよび炭
素から選ばれる。最も好ましい担持物質はシリカゲルで
ある。担持物質は、粒子、粉末、フレーク、チップ、チ
ャンクおよびペレットの形態にある。担持物質の大きさ
は、本発明にとって重要でない。一般に、15μm〜1
0mmの範囲内の直径を有する担持物質は、有用と考えら
れる。下方の大きさの限界は、原則的に担持された白金
の取り扱いと回収するための能力並びに固定床反応器を
用いた場合、固定床を横切った許容可能な圧力降下によ
って決定される。上方の大きさの限界は、原則的に経済
的に合理的な速度で操作するためのプロセスに対し十分
な表面結合白金触媒を与える能力によって決定される。
固体担持物質に対する好ましい直径は、1mm〜5mmの範
囲内にある。
【0020】担持物質上に保持される白金触媒の量は、
0.01〜50重量%の白金の範囲内にあることができ
る。担持物質上に保持された白金触媒の重量が、0.1
〜5.0重量%の白金内にあるのが好ましい。固体担持
物質上の白金の重量%は、担持物質の重量によって割ら
れそしてその商に100を掛けた担持物質により保持さ
れた白金原子の重量として計算される。
【0021】本発明の方法に於ける白金触媒の有効濃度
は、白金原子の重量が、プロセスに添加されるα,Ω−
ジエンおよびオルガノヒドロシランの総合重量の0.0
001〜0.5%の場合である。白金原子の濃度が、プ
ロセスに添加されるα,Ω−ジエンおよびオルガノシラ
ンの総合重量の0.001〜0.1重量%である場合が
好ましい。白金は白金金属(pt°)として又は白金化
合物として支持体に結合し得る。
【0022】本発明に於いて使用するための好ましい担
持白金触媒は、(i)表面反応基を有する無機の固体;
(ii)次の一般式
【0023】
【化8】
【0024】(式中、Aは(i)に於ける表面基と反応
性を有する原子又は基を表わし、各R2 は塩素原子、臭
素原子1〜6個の炭素原子を有する一価の炭化水素基、
1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ基および14個
未満の炭素原子を有するオキシムから独立に選ばれ、各
3 は1〜8個の炭素原子を有する一価の炭化水素から
独立に選ばれ、Xはケイ素対炭素結合を介してケイ素に
結合した11個までの炭素原子を有する一価の基であ
り、そして炭素、水素および所望により酸素から選ば
れ、またX中には少なくとも1個の硫黄又は窒素が存在
しており、そしてaは1から20までの整数である)で
表わされるオルガノシリコン化合物;および (iii) 次式 PtLb (式中、各Lは配位子であり、その内の少なくとも1個
はアミノ又はメルカプトにより置換可能であり、そして
bは白金の自由原子価が満足されるような数である)で
表わされる白金化合物との反応によって調製される結合
シリル/白金錯体である。R2 置換基の各々は、Aに対
して例示された置換基と同じタイプであってよく、アル
キル、アリール、アルアルキル、アルカリールおよびハ
ロゲン化アルキルから選択できる。好ましくはAは、1
〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基、例えばメトキ
シ又はエトキシを表わし、そしてR2 はメチル、フェニ
ル又は1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基を表わ
す。
【0025】各置換基R2 は、シリル/白金錯体中に存
在する場合は、例えばメチル、エチル、プロピル、ヘキ
シル又はフェニルであってよい。基Xはケイ素対炭素結
合によってケイ素に結合しそして少なくとも1個の硫黄
又は窒素原子を有する1価の基である。X基の特定の例
は、
【0026】
【化9】
【0027】である。好ましくはXは−(CH2)3 NH
2 ,−(CH2)3 NHCH2 CH2 NH2 および−CH
2 CHCH3 CH2 NHCH2 CH2 NH2 から選ばれ
る。配位子Lはアルキル、例えばメチル、ブチル、又は
ヘキシル;フェニル;−CO;ハロゲン化物、例えば塩
素;水素;アカク(acac);アミノ;又はオレフィン、
例えばエチレンであってよい。
【0028】本発明で有用な白金化合物の例は、ptC
2 ,H2 ptCl6 ,Na2 ptCl4 ・4H2 O,
K{pt(CH2 =CH2)Cl3 }H2 O,pt2 (C
2 =CH2)2 Cl4,Cl2 pt(Et2 S)2(ここ
でEtはエチルである)、{ptCl2 p(C
6 5)3 2 ,ptCl2 {P(C6 5)3 2 および
ptBr2(NH3)2 である。
【0029】担持された白金触媒がシリル/白金触媒を
用いる場合、シリカゲルは好ましい支持物質である。よ
り好ましくは結合されたシリル/白金錯体であり、ここ
でシリカゲルは支持物質であり、そして支持された白金
触媒は60℃〜150℃の範囲内の温度で0.5〜0.
6時間の範囲内の時間加熱することにより熱活性化され
る。本発明方法に対し最も好ましい担持される白金触媒
は、式≡SiCH2 CH2 CH2 N:ptCl2 によっ
て表わされる結合したシリル/白金錯体を用いるもので
あり、ここでケイ素原子の残りの3個の結合は、酸素結
合を経由してシリカゲルに結合しておりそして担持され
た白金触媒は前記同様に熱活性化される。
【0030】結合シリル/白金錯体触媒の例およびそれ
らの製造方法は、英国特許1,526,324に記載さ
れている。式(2)によって記載される如きΩ−アルケ
ニルクロロシランは、プロセスから回収される。Ω−ア
ルケニルクロロシランは、0,1又は2個の置換基R
(ここでRはすでに定義した意味である)を有する。Ω
−アルケニルクロロシランは1,2又は3個の塩素原子
を有する。Ω−アルケニルクロロシランは置換基R1
有し、ここでR1 は5〜14個の炭素原子を含んでなる
Ω−アルケニル基から選ばれる。Ω−アルケニル基は、
例えば、4−ペンテニル、5−ヘキセニル又は9−デセ
ニルであってよい。
【0031】本発明方法によって製造されるべき好まし
い、Ω−アルケニルクロロシランは、5−ヘキセニルメ
チルジクロロシラン、5−ヘキセニルジメチルクロロシ
ランおよび5−ヘキセニルトリクロロシランから選ばれ
る。Ω−アルケニルクロロシランの回収は、標準方法で
行うことができる。例えば、必要な場合、担持された白
金触媒をΩ−アルケニルクロロシランから分離するため
濾過が用いられる。望ましい場合、Ω−アルケニルクロ
ロシランを含んでなる液体混合物は、Ω−アルケニルク
ロロシラン中に富んだ混合物を回収するため、例えば蒸
留又は薄膜蒸発により分離できる。別に、Ω−アルケニ
ルクロロシランを含んでなる液体混合物は、担持された
白金触媒から分離後、更に処理することなく保存又は使
用できる。
【0032】次の実施例は本発明を説明するためのもの
であり、本発明の請求の範囲の範囲を制限するものでは
ない。
【0033】
【実施例】
実施例1 シリカゲル担持白金の触媒の存在下、ヘキサジエンの異
性化に関するメチルジクロロシランに対するヘキサジエ
ンのモル比の効果を評価した。反応器は、直径約2.5
cmおよび長さ30cmの触媒床を備えた水冷ステンレス鋼
のシリンダーから成った。触媒は、45gの(EtO)3
Si(CH2)3 NH2を1000gの水に添加し次いで
この混合物を300gのグレース(Grace)(登録商標)
等級57シリカゲル(W.R.グレース社、バルティモ
ア、メリーランド州)シリカゲルを室温で1時間シラン
と混合した。処理されたシリカゲルを水で洗い次いで過
剰の水を排出した。水溶液中5重量%の白金として、約
31.7gのNa2 ptCl4 を水溶液中33%メタノ
ールの1500mlに添加した。次いで、溶液を含有する
白金を処理されるシリカゲルに添加し、次いで室温で約
16時間混合した。得られたシリカゲル担持白金触媒を
蒸留水で洗い、次いでメタノールで洗い次いで真空下
0.67kPa (5mmHg)、約60℃で25時間乾燥し
た。シリカゲル担持白金触媒を計算し約0.5重量%の
理論白金含量ならしめた。
【0034】触媒の充填床を上記の反応器内に形成し
た。比較のため、そして本発明の請求の範囲の範囲内で
ないが、ヘキサジエンおよびメチルジクロロシランを1
モルのメチルジクロロシランに対し3モルのヘキサジエ
ンの割合で反応器に供給した。第2回目の実験におい
て、ヘキサジエンとメチルジクロロシランを、1モルの
メチルジクロロシランに対し25モルのヘキサジエンの
割合で反応器に供給した。両方の実験に於いて、反応器
の温度を25℃に保ち、そして反応器への反応物の供給
速度を監視し反応器内の反応物に対し30分の計算され
た帯留時間を得た。
【0035】最初の実験(ここで、メチルジクロロシラ
ンに対するヘキサジエンの割合は3:1である)に於い
て、ヘキサジエンを7ml/分の速度で反応器に供給し、
次いで2.0ml/分の速度でメチルジクロロシランを反
応器に供給した。第二の実験(ここで、メチルジクロロ
シランに対するヘキサジエンの割合は25:1であっ
た)に於いて、ヘキサジエンを約26ml/分の速度で反
応器に供給しそしてメチルジクロロシランを0.9ml/
分の速度で反応器に供給した。反応器の圧力を0.55
mPa (80psig) ゲージ圧に保った。
【0036】反応器を出る液体混合物を約165℃で蒸
留し、主にヘキサジエンを含有するオーバヘッド分画と
主にアルケニルメチルジクロロシランを含有するボトム
分画を得た。ボトム分画を、検出機として質量分析計を
用いるカラムクロマトグラフィー(GC/MS)を用い
て分析しそして5−アルケニルメチルジクロロシラン
(5−アルケニル)および4−アルケニルジクロロシラ
ン(4−アルケニル)の重量%を測定した。結果を表1
に示す。結果は4回の実験に対する平均値として示さ
れ、標準偏差をプラス又はマイナスする。
【0037】 表 1 シリカゲル、担持された白金触媒の存在下ヘキサジエンの異性化に 関してのメチルジクロロシランに対するヘキサジエンのモル比の効果 ジエン:シラン 5−アルケニル 4−アルケニル モル比 重量% 重量% 3:1 91.62±0.95 8.38±0.95 25:1 98.56±0.39 1.44±0.39
【0038】実施例2 炭素担持白金触媒の存在下、ヘキサジエンの異性化に関
してのメチルジクロロシランに対するヘキサジエンの効
果を評価した。プロセスは実施例1で記載したプロセス
に類似して行われた。炭素担持触媒は炭素片上の0.5
重量%の白金から成りそしてイングレハルドインゲスト
リ(ネバルク,ニュージャージー州)から得られた。反
応器を出る液体を165℃で蒸留しそして実施例1で記
載した如くGC/MSにより分析した。結果を表2に示
す。表2の表題は実施例1に対してすでに記載した如く
である。
【0039】 表 2 炭素上に担持された白金触媒の存在下ヘキサジエンの異性化に 関してのメチルジクロロシランに対するヘキサジエンのモル比の効果 ジエン:シラン 5−アルケニル 4−アルケニル モル比 重量% 重量% 3:1 89.86±1.72 10.14±1.72 25:1 94.60±0.88 5.40±0.88
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭48−75530(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 7/12 - 7/14

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(A)および(B)を含んでなるΩ
    −アルケニルクロロシランの製造方法であって、 (A) 次式 【化1】 ここで、式中、各Rは1〜6個の炭素原子を有するアル
    キルから独立に選ばれ、そしてaは0,1又は2であ
    り、この式によって表わされるオルガノヒドロシラン
    と、5〜14個の炭素原子を有するα,Ω−ジエンを含
    んでなる混合物とを、ここで、オルガノヒドロシランに
    対するα,Ω−ジエンのモル比は6:1〜50:1の範
    囲内において、担持された白金触媒の存在下10°〜1
    00℃の範囲内の温度で接触させ、次いで (B) 次式 【化2】 ここで、式中、各Rは1〜6個の炭素原子を有するアル
    キルから独立に選ばれ、R1 は5〜14個の炭素原子を
    有するΩ−アルケニルから選ばれ、そしてaは0,1又
    は2であり、この式で表わされるΩ−アルケニルクロロ
    シランを回収することを含んでなる、前記方法。
  2. 【請求項2】 担持された白金触媒が、(i)表面反応
    基を有する無機の固体;(ii)次の一般式 【化3】 ここで、式中、Aは(i)に於ける表面基と反応性を有
    する原子又は基を表わし、各R2 は塩素原子、臭素原
    子、1〜6個の炭素原子を有する一価の炭化水素基、1
    〜6個の炭素原子を有するアルコキシ基および14個未
    満の炭素原子を有するオキシムから独立に選ばれ、R3
    は1〜8個の炭素原子を有する一価の炭化水素から独立
    に選ばれ、Xはケイ素対炭素結合を介してケイ素に結合
    した11個までの炭素原子を有する一価の基であり、そ
    してこのものは炭素、水素および所望により酸素から選
    ばれたものを含み、またX中には少なくとも1個の硫黄
    又は窒素が存在してもよく、そしてaは1から20まで
    の整数であり、この式によって表わされるオルガノシリ
    コン化合物;および (iii) 次式 PtLb ここで、式中、各Lは配位子であり、そのうち少なくと
    も1個はアミノ又はメルカプトにより置換可能であり、
    そしてbは白金の自由原子価が満足されるような数であ
    り、この式によって表わされる白金化合物との反応によ
    って調製される結合シリル/白金錯体である、請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 Aが1〜4個の炭素原子を含んでなるア
    ルコキシ基である、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 各R2 が、メチル、フェニルおよび1〜
    4個の炭素原子を有するアルコキシから独立に選ばれ
    る、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 Xが 【化4】 から選ばれる、請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 担持された白金触媒が、60°〜150
    ℃の範囲内の温度、0.5〜6.0時間の範囲内の時間
    で加熱することにより熱的に活性化される、請求項2に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 シリル/白金錯体が次式 【化5】 によって表わされ、そしてケイ素原子の残りの3個の結
    合は酸素結合を通してシリカゲルに結合している、請求
    項2に記載の方法。
  8. 【請求項8】 プロセス中に存在する過剰のα,Ω−ジ
    エンを回収し、そしてプロセスに再循環する、請求項1
    又は2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 プロセスを、担持された白金触媒の固定
    床を用いる連続プロセスとして行う、請求項1又は2に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 プロセスを栓流方法(plug−fl
    ow mode)で行う、請求項1又は2に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 Rがメチルである、請求項1又は2に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 オルガノヒドロシランが,メチルジク
    ロロシランおよびジメチルクロロシランから選ばれる、
    請求項1又は2に記載の方法。
  13. 【請求項13】 α,Ω−ジエンが1,5−ヘキサジエ
    ンである、請求項1又は2に記載の方法。
  14. 【請求項14】 オルガノヒドロシランに対する、α,
    Ω−ジエンのモル比が12:1〜25:1の範囲内にあ
    る、請求項1又は2に記載の方法。
  15. 【請求項15】 温度が20℃〜50℃の範囲内にあ
    る、請求項1又は2に記載の方法。
  16. 【請求項16】 α,Ω−ジエンとオルガノヒドロシラ
    ンが液体状態にあることを確保する圧力でプロセスが行
    われる、請求項1又は2に記載の方法。
  17. 【請求項17】 白金がシリカゲルと炭素から選ばれる
    固体担持物質上に担持されている、請求項1に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 担持された白金触媒が、固体担持物質
    上に担持された0.1〜5.0重量%の白金を含んでな
    る、請求項7に記載の方法。
  19. 【請求項19】 担持された白金触媒が、プロセスに添
    加されたα,Ω−ジエンとオルガノヒドロシランの0.
    001〜0.1重量%の範囲内の白金濃度を提供する、
    請求項1又は2に記載の方法。
  20. 【請求項20】 Ω−アルケニルクロロシランが、5−
    ヘキセニルメチルジクロロシラン、5−ヘキセニルジメ
    チルクロロシランおよび5−ヘキセニルトリクロロシラ
    ンから選ばれる、請求項1又は2に記載の方法。
JP23052693A 1992-09-17 1993-09-16 オメガ−アルケニルクロロシランの製造方法 Expired - Lifetime JP3291083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/946,136 US5206402A (en) 1992-09-17 1992-09-17 Process for preparation of Ω-alkenylchlorosilanes
US946136 1997-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06329682A JPH06329682A (ja) 1994-11-29
JP3291083B2 true JP3291083B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=25484001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23052693A Expired - Lifetime JP3291083B2 (ja) 1992-09-17 1993-09-16 オメガ−アルケニルクロロシランの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5206402A (ja)
EP (1) EP0589613B1 (ja)
JP (1) JP3291083B2 (ja)
DE (1) DE69315297T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950002860B1 (ko) * 1992-06-13 1995-03-27 한국과학기술연구원 클로로알켄닐실란들과그제조방법
GB9223335D0 (en) * 1992-11-06 1992-12-23 Dow Corning Hydrosilylation process
KR0142142B1 (ko) * 1994-06-24 1998-07-01 김은영 비스(디클로로오르게노실릴)알칸 및 그것의 제조방법
US5550272A (en) * 1995-10-02 1996-08-27 General Electric Company Method for hydrosilating unsaturated monomers
US6087523A (en) * 1999-07-23 2000-07-11 Dow Corning Corporation Platinum catalyst for hydrosilations
JP4410525B2 (ja) * 2003-10-02 2010-02-03 東レ・ダウコーニング株式会社 ハロシリル化鎖状炭化水素の製造方法およびヒドロシリル化反応方法
US8497338B2 (en) 2011-10-31 2013-07-30 Momentive Performance Materials Inc. Process of manufacturing organosilicon products with improved quality using heterogeneous precious metal catalysts
EP2970343B1 (en) * 2013-03-15 2017-10-25 Dow Corning Corporation A method of preparing dialkyl-diaryl-, and alkylaryl-dihalosilanes with high selectivity in a grignard coupling reaction

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2632013A (en) * 1946-10-09 1953-03-17 Union Carbide & Carbon Corp Process of producing organosilicon compounds
US2637738A (en) * 1949-09-17 1953-05-05 Union Carbide & Carbon Corp Reaction of silanes with aliphatic unsaturated compounds
US2721973A (en) * 1952-01-04 1955-10-25 Vickers Electrical Co Ltd Magnetic testing device
US2851473A (en) * 1955-12-23 1958-09-09 Union Carbide Corp Processes for the reaction of silanic hydrogen-bonded compounds with unsaturated hydrocarbons
US3159662A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Addition reaction
GB1104206A (en) * 1965-03-04 1968-02-21 Dow Corning A process for the production of organosilicon compounds
US4268682A (en) * 1975-09-05 1981-05-19 Exxon Research & Engineering Co. ω-Alkenyl silanes and αω-silyl alkanes
GB1526324A (en) * 1976-07-14 1978-09-27 Dow Corning Ltd Hydrosilylation catalysts
US4596720A (en) * 1985-10-03 1986-06-24 Dow Corning Corporation Radiation-curable organopolysiloxane coating composition
JPH0291126A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd アルケニル基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
US5041595A (en) * 1990-09-26 1991-08-20 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Method for manufacturing vinylalkoxysilanes

Also Published As

Publication number Publication date
US5206402A (en) 1993-04-27
EP0589613B1 (en) 1997-11-19
DE69315297T2 (de) 1998-06-04
JPH06329682A (ja) 1994-11-29
EP0589613A1 (en) 1994-03-30
DE69315297D1 (de) 1998-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276424A (en) Methods for the production of organic polysilanes
US4888435A (en) Integrated process for alkylation and redistribution of halosilanes
CA2025864C (en) Removal of hydrogen-containing silanes from organosilane mixtures
JP3291083B2 (ja) オメガ−アルケニルクロロシランの製造方法
JPH05255355A (ja) ビスシリルアルカンの製造方法
US5270424A (en) Hydrosilylation process
JP5141897B2 (ja) クロロシリル基含有エチルノルボルネン化合物の製造方法
CN1298725C (zh) 制备苯基有机硅中间体的方法
JP2775239B2 (ja) 接触アルキル化方法
CA1336607C (en) Preparation of organosilanes
EP0378430B1 (en) Novel organosilicon compound and process for producing organosilicon compound
EP0771804B1 (en) Process for heat-fractionation or organosilanes
EP0383566B1 (en) Process for preparing organic silicon compounds
JPH06279457A (ja) β−シアノアルキルシラン製造用ホスフィノ脂肪族シラン触媒
US5777145A (en) Removal of chlorocarbons from organochlorosilanes
US4962219A (en) Alkylation of halodisilanes
EP0579459B1 (en) Hydrosilylation process for preparation of chlorine end-terminated organosiloxanes
JPH05201883A (ja) α,ω−シリルアルケン及びオルガノシロキサンコポリマーの調製方法
US4196139A (en) Process for the production of ethylsilanes
KR100469945B1 (ko) 비닐클로로실란의제조방법
JPH0314590A (ja) 不飽和基含有有機ケイ素化合物およびその製造方法
JPH02174785A (ja) ケイ素化合物のアルキル化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12