JP3288626B2 - リジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法 - Google Patents

リジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法

Info

Publication number
JP3288626B2
JP3288626B2 JP06276698A JP6276698A JP3288626B2 JP 3288626 B2 JP3288626 B2 JP 3288626B2 JP 06276698 A JP06276698 A JP 06276698A JP 6276698 A JP6276698 A JP 6276698A JP 3288626 B2 JP3288626 B2 JP 3288626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferritic stainless
stainless steel
steel sheet
ridging characteristics
ridging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06276698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10324956A (ja
Inventor
謙 木村
武秀 瀬沼
章夫 山本
阿部  雅之
昌文 瀬々
隆 諸星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP06276698A priority Critical patent/JP3288626B2/ja
Publication of JPH10324956A publication Critical patent/JPH10324956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288626B2 publication Critical patent/JP3288626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リジング特性に優
れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フェライト系ステンレス鋼薄板は、表面
特性や耐食性に優れており、厨房用、自動車排気系材
料、家電用等広く用いられている。近年では加工用とし
ても用いられている。
【0003】フェライト系ステンレス鋼では、加工性の
指標としてr値が用いられている場合が多い。r値を向
上させるために、特開昭61−261460号公報に開
示のようにC及びNを低減し、かつ、これらの固定元素
としてTi、Nbなどを添加したいわゆる高純フェライ
ト系ステンレス鋼(以下、IF系ステンレス鋼)が用い
られれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、フェライト系
ステンレス鋼は、プレス成形や引張加工を行うと圧延方
向に平行な凹凸が生じることが認められる場合がある。
この凹凸は、リジングと呼ばれ、表面の美麗性を損ねた
り、それを回復させるための研磨工程が必要となるとい
う問題が生じる。
【0005】リジングの成因は必ずしも明確ではない
が、次のように考えられている。リジングは、プレス成
形や引張加工時の結晶粒毎の塑性異方性に起因する。フ
ェライト系ステンレス鋼の場合、α→γ完全変態がない
ため、凝固後の結晶粒が粗大である。この粗大組織は、
熱間圧延中あるいは、冷間圧延、焼鈍後に再結晶組織と
なり、結晶粒は微細となり、結晶粒方位が変化する。し
かし、結晶粒の微細化や方位のランダム化が不十分であ
ると、初期の粗大粒が圧延方向に展伸した場合と類似の
組織となるため、圧延方向に平行な凹凸が生じることに
なる。
【0006】これまでリジング特性の改善策として、下
記のような対策がとられてきた。 凝固組織の微細化、ランダム方位化 製造工程中での粗大粒の微細化 製造工程中での粗大粒のランダム方位化
【0007】は、リジングの成因となる粗大粒を初期
から細かくしておく考え方に基づくものである。この具
体的対策としては、特開昭50−123294号公報な
どのように、粗大柱状晶の等軸微細化、ランダム方位化
を目的とした電磁攪拌、凝固核の接種、鋳造温度の低下
などがある。
【0008】は、製造工程により、再結晶を促進さ
せ、粗大粒を破壊する考え方に基づくものである。この
具体的対策としては、特公昭61−19688号公報、
特公昭57−38655号公報などのように、熱間圧延
条件の適正化、焼鈍条件の適正化などがある。
【0009】は、フェライト母相と硬度の異なる弟2
相を活用して結晶粒の方位を変化させる考え方に基づく
ものである。この具体的対策としては、特開平1−11
1816号公報などのように、γ相あるいはマルテンサ
イト相を活用した圧延集合組織のランダム化などがあ
る。
【0010】しかし、IF系のフェライト系ステンレス
鋼のリジング特性改善に限ると、通常、IF系ステンレ
ス鋼では部分変態がないため、は用いることができな
い。は熱間圧延中の再結晶促進の場合に、温度、圧下な
どの制限があり、熱延板の板厚によっては十分なリジン
グ特性が得られない場合がある。また、熱間圧延、焼鈍
は、鋼種毎にその条件が異なるため、製造コストの増加
をもたらす原因となる。の対策は、鋳造時のみである
ため、熱延以降の工程を制約しない利点があるが、鋼種
によっては十分なリジング特性が得られないという欠点
があった。
【0011】上記のようにこれまでのリジング対策は製
造コストの増加や、鋼種毎の制約があるなどの問題点が
あった。本発明は、添加元素及びその添加法を規定する
ことにより、加工性に優れたフェライト系ステンレスの
リジング特性を改善することを目的としたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、リジング
特性に及ぼす種々の元素及びその添加法の影響を調査
し、下記の知見を得た。Ti添加IF系ステンレス鋼
では、精錬の際、溶鋼中の酸素量が0.010%以下に
なるように脱酸した後、好ましくはTiを添加した後
に、Mgを添加すると鋳片の凝固組織が微細になり、こ
の鋳片より得られる冷延鋼板はリジング性に優れる。
【0013】上記の溶鋼を連続鋳造する際に、酸素量
を0.010%以下に脱酸した後にMgを添加し、Mg
添加後180秒以内、好ましくは100秒以内、さらに
好ましくは30秒以内に凝固を開始するとリジング特性
はさらに向上する。図1にMg添加後、凝固開始までの
時間とリジング高さの関係を示す。リジングの評価は、
AA:5μm以下、A:10μm以下、B:20μm以
下、C:30μm以下、D:30μm超とし、AA、
A、Bランクは合格である。図1に示すように、Mg添
加後180s以内に凝固を開始した場合リジング特性は
Bレベルであるが、Mg添加後100s以内に凝固を開
始すればAレベルの良好なリジング特性が得られ、30
s以下とすると、さらに良好なAAレベルになる。
【0014】電子顕微鏡及びEPMAで調査したとこ
ろ、リジング特性に優れた材料は鋼中にMgの酸化物が
存在することが確認された。リジング性の向上は、鋼中
のMg酸化物の密度に依存しており、リジング特性Bレ
ベルのものは、0.01μm以上のMg酸化物密度3個
/mm 以上、Aレベルでは10個/mm 以上、AA
レベルでは30個/mm 以上であった。
【0015】本発明は、上記知見に基づくものであっ
て、その要旨は以下のとおりである。 (1) 重量%で、C :0.0005〜0.025
%、Cr:10〜25%、Ti:0.015〜0.08
%、 N :0.0010〜0.025%、Mg:
0.0005〜0.01%を含有し、残部が不可避的不
純物及びFeからなり、鋼板断面に最大径が0.01〜
5μmであるMgを含有する酸化物粒子が3個/mm
以上の密度で存在することを特徴とするリジング特性に
優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板
【0016】(2) 鋼成分として、さらに重量%で、
Si:0.01〜0.5%、Mn:0.01〜0.5
%、P :0.04%未満、S :0.001〜0.0
10%を含有することを特徴とする前記(1)記載のリ
ジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼
薄板。
【0017】(3) 鋼成分として、さらに重量%で、
B :0.0001〜0.0050%、Nb:0.01
5〜0.5%、Zr:0.0005〜0.01%、A
l:0.005〜0.2%のうち1種もしくは2種以上
を含有することを特徴とする前記(1)又は(2)記載
のリジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレ
ス鋼薄板。
【0018】(4) 鋼成分として、さらに重量%で、
Mo:0.1〜2.0%、Ni:0.1〜2.0%、C
u:0.1〜2.0%のうち1種もしくは2種以上を含
有することを特徴とする前記(1)、(2)又は(3)
記載のリジング特性に優れた高加工性フェライト系ステ
ンレス鋼薄板。
【0019】(5) 鋼板断面に最大径が0.01〜5
μmであるMgを含有する酸化物粒子が10個/mm
以上の密度で存在することを特徴とする前記(1)〜
(4)のいずれかに記載のリジング特性に優れた高加工
性フェライト系ステンレス鋼薄板。
【0020】(6) 鋼板断面に最大径が0.01〜5
μmであるMgを含有する酸化物粒子が30個/mm
以上の密度で存在することを特徴とする前記(1)〜
(4)のいずれかに記載のリジング特性に優れた高加工
性フェライト系ステンレス鋼薄板。
【0021】(7) 前記(1)〜(49のいずれかに
記載のフェライト系ステンレス鋼の製造方法であって、
該フェライト系ステンレス鋼を鋳造する際に、溶鋼を脱
酸して溶鋼中の酸素含有量を0.01重量%以下に低減
した後にTiを添加し、次いでMgを添加し、Mgを添
加してから180秒以内に溶鋼の凝固を開始することを
特徴とするリジング特性に優れた高加工性フェライト系
ステンレス鋼薄板の製造方法。
【0022】(8) Mgを添加してから100秒以内
に溶鋼の凝固を開始することを特徴とする前記(7)記
載のリジング特性に優れた高加工性フェライト系ステン
レス鋼薄板の製造方法。
【0023】(9) Mgを添加してから30秒以内に
溶鋼の凝固を開始することを特徴とする前記(7)記載
のリジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレ
ス鋼薄板の製造方法。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。まず、本発明のフェライト系ステンレス鋼の成分
限定理由を述べる。なお下記の説明における(%)とは
(重量%)を示す。
【0025】C、N:C、Nは加工性を低下させる元素
である。高加工性(高r値)の製品を得るためには、
C、Nを固定する高価な元素(例えばTi)が必要とな
る。原料コストを考慮すると、C、N共に低い方が好ま
しく、C:0.025%以下、N:0.025%以下と
する。加工性が特に重要な用途では、C:0.005%
以下、N:0.015%以下とすることが好ましい。一
方、製鋼技術上のコストの上昇を考慮して、Cは0.0
005%以上、Nは0.0010%以上とする。
【0026】Cr:Crは10%未満ではステンレス鋼
の基本特性である耐食性が不足するため、Cr量は10
%以上とした。また、Cr量が高くなると、熱延板の靭
性が劣化する場合があるため、Crの量は25%以下と
した。
【0027】Ti:TiはC,Nを固定し、加工性を向
上させる元素である。加工性(r値が向上するようにT
i量は0.015%以上、さらに好ましくは0.05%
以上とする。一方、Tiを多量に添加するとコストが増
加し、冷延時に表面疵が生じる等の問題もあるため、T
i量は0.8%以下とした。
【0028】Mg:Mgは本発明で課題としているリジ
ング特性を向上させるのに必要な元素である。リジング
特性を向上させるためには0.0005%以上のMgを
添加する必要がある。しかし、0.01%を越えて添加
してもその効果は飽和するため、Mg量は0.01%以
下とした。
【0029】Si:Siは脱酸元素として必要に応じて
添加するが、脱酸効果を得るためには0.01%以上の
添加が必要である。一方、多量の添加は加工性を低下さ
せるため0.5%以下とする。
【0030】Mn:Mnは、Si同様、脱酸元素であり
必要に応じて添加するが、脱酸効果を得るためには0.
01%以上の添加が必要である。一方、多量の添加によ
り加工性を低下させるため0.5%以下とする。
【0031】P:Pを多量に添加すると加工性を低下さ
せるため、必要に応じて0.04%未満に制限する。一
方、Pは脱リン処理工程の能力の限界まで低減しても良
いが、コストの点から0.005%程度が好ましい。
【0032】S:Sを多量に添加すると加工性を低下さ
せ、熱延時にキズを発生することがあることからも少な
い方が好ましく、必要に応じて0.010%以下に制限
する。一方、Sは脱硫処理技術の限界まで低減してもよ
いが、その処理コストの点から0.001%以上とす
る。
【0033】B、Nb、Zr、Al:これらは加工性を
向上させる元素であり、必要に応じてB、Nb、Zr、
Alのうち一種または二種以上を組み合わせて、B:
0.0001%以上、Nb:0.015%以上好ましく
は0.05%以上、Zr:0.0005%以上、Al:
0.005%以上添加させることにより効果が現れる。
しかし、B:0.0050%、Nb:0.5%、Zr:
0.01%、Al:0.2%より多くてもその効果は飽
和する。
【0034】Mo、Ni、Cu:これらは耐食性を向上
させる元素であり、耐食性を最重視する用途ではMo、
Ni、Cuのうち一種または二種以上を組み合わせて添
加する。それぞれ0.1%以上添加することにより効果
が現れる。しかし、コストの面から考えると上限は何れ
も2.0%である。
【0035】本発明では、Mgを含有する酸化物によっ
てリジング特性を向上させる。ここでMgを含有する酸
化物とは、Mg単独の酸化物のみならず、Mg−Al−
O、Mg−Ti−OやNを含むものなど、少なくともM
gとOを同時に含有しておれば、複合の酸化物でもその
効果には変わりはない。
【0036】しかし、該粒子の最大径(最も長い直径)
が0.01μm未満のものはリジング性改善に対する効
果はない。一方、最大径が5μm超の酸化物粒子にもリ
ジング性改善効果はなく、かえって破壊の起点となって
靭性に悪影響を及ぼすおそれもある。
【0037】また、最大径0.01〜5μmのMgを含
有する酸化物粒子の密度は3個/mm 以上とすること
によりリジング改善効果が発現し、3個/mm 以上で
リジング特性がBレベル、10個/mm 以上でAレベ
ル、30個/mm 以上でAAレベルとなる。
【0038】Mgの酸化物の分布を測定する方法は、1
μm以上の酸化物に関しては、EPMAで鏡面研磨した
試験片を1μmピッチで500×500μmの範囲を3
ケ所以上測定し、X線の統計変異をσ=5として解析、
マッピングしたときにMgとOが同位置に存在する箇所
の数を測定面積で除することで算出すればよい。
【0039】また、1μm未満の酸化物に関しては、元
素分析が可能な透過型電子顕微鏡の10000〜500
00の視野において、Mgと酸素が同時に含有されてい
る酸化物のうち0.01μm以上1μm未満のサイズに
相当するものの数を測定し、視野の面積で除することで
算出できる。観察視野は10視野以上とすることにより
測定誤差を最小限にできる。試料はレプリカを銅メッシ
ュに取った一般的なものでよい。
【0040】溶鋼中の酸素量が0.01%より多いと、
Mg以外の酸化物が生成しやすくなり、リジング以外の
特性に悪影響を及ぼすので、精錬時のMgの添加は、酸
素量を0.01%以下とした上でTiを添加した後に行
う必要がある。Tiを添加する理由は必ずしも明らかで
はないが、酸素と結合しやすいTiによって酸素を溶鋼
中にとどめ、Mg酸化物を溶鋼中に確実に生成させる効
果があるためであると考えられる。この溶鋼を凝固させ
ればMg酸化物が鋼中に分散されリジング特性向上効果
が現れる。Mgを添加後凝固を開始するまでの時間は1
80秒以内とすれば最大径0.01μm以上の酸化物粒
子の密度は3個/mm 以上、100秒以内で10個/
mm 以上、30秒以内で30個/mm 以上確保で
き、それぞれB、A、AAランクのリジング特性を得る
ことができる。
【0041】本発明のフェライト系ステンレス鋼薄板の
製造は、鋳造した鋼片を、まず熱間圧延し、その熱延板
を焼鈍し、あるいは焼鈍することなく冷間圧延して、さ
らに仕上げ焼鈍を行う。冷間圧延途中で焼鈍を行っても
よい。
【0042】上記の成分で鋼中に、Mgの酸化物が存在
することにより、リジング特性が向上する機構は、必ず
しも明らかではないが、本発明者らは、Mgの酸化物が
溶鋼中に、微細かつ分散して晶出し、フェライトの凝固
核となることにより、凝固組織が微細化し、柱状晶が減
少して結晶方位のランダム化が図れ、それに加えて、M
gの酸化物のピニング効果によって、加熱時にフェライ
トの粒成長が抑制されているためであると考えられる。
【0043】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。 [実施例1] 表1に示すフェライト系ステンレス鋼を精錬するに際し
て、表1に示すように各種評価結果を表1に示す。本発
明による鋼板は、リジング特性、平均r値、加工割れ及
び粒界腐食割れに優れている。特にリジング特性が、比
較例に比べて著しく向上している。またMgを添加後、
凝固開始までの時間を100秒以内とすることでさらに
リジング特性が向上している。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、鋼成分の限定及びMg
の添加方法、また、Mg酸化物の分散密度を規定するこ
とでリジング特性に優れた高加工性フェライト系ステン
レス鋼薄板およびその製造方法を提供できる。したがっ
て、本願発明は、工業的価値の極めて高い発明であると
いえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Mg添加後の時間とリジング高さの関係を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C21C 7/04 C21C 7/04 B C22C 38/28 C22C 38/28 38/54 38/54 (72)発明者 阿部 雅之 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)発明者 瀬々 昌文 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)発明者 諸星 隆 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (56)参考文献 特開 平9−53155(JP,A) 特開 平1−118341(JP,A) 特開 昭59−13026(JP,A) 特開 平1−111816(JP,A) 特開 昭61−261460(JP,A) 特開 平10−1744(JP,A) 特開 平9−157787(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 302 B21B 3/02 B22D 11/00 C12C 7/06 C21C 7/00 C21C 7/04 C22C 38/28 C22C 38/54

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C :0.0005〜0.025%、 Cr:10〜25%、 Ti:0.015〜0.8%、 N :0.0010〜0.025%、 Mg:0.0005〜0.01% を含有し、残部が不可避的不純物及びFeからなり、鋼
    板断面に最大径が0.01〜5μmであるMgを含有す
    る酸化物粒子が3個/mm 以上の密度で存在すること
    を特徴とするリジング特性に優れた高加工性フェライト
    系ステンレス鋼薄板。
  2. 【請求項2】 鋼成分として、さらに重量%で、 Si:0.01〜0.5%、 Mn:0.01〜0.5%、 P :0.04%未満、 S :0.001〜0.010% を含有することを特徴とする請求項1記載のリジング特
    性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板。
  3. 【請求項3】 鋼成分として、さらに重量%で、 B :0.0001〜0.0050%、 Nb:0.015〜0.5%、 Zr:0.0005〜0.01%、 Al:0.005〜0.2% のうち1種もしくは2種以上を含有することを特徴とす
    る請求項1又は2記載のリジング特性に優れた高加工性
    フェライト系ステンレス鋼薄板。
  4. 【請求項4】 鋼成分として、さらに重量%で、 Mo:0.1〜2.0%、 Ni:0.1〜2.0%、 Cu:0.1〜2.0% のうち1種もしくは2種以上を含有することを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載のリジング特性に優れた高加
    工性フェライト系ステンレス鋼薄板。
  5. 【請求項5】 鋼板断面に最大径が0.01〜5μmで
    あるMgを含有する酸化物粒子が10個/mm 以上の
    密度で存在することを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載のリジング特性に優れた高加工性フェライ
    ト系ステンレス鋼薄板。
  6. 【請求項6】 鋼板断面に最大径が0.01〜5μmで
    あるMgを含有する酸化物粒子が30個/mm 以上の
    密度で存在することを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載のリジング特性に優れた高加工性フェライ
    ト系ステンレス鋼薄板。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のフ
    ェライト系ステンレス鋼の製造方法であって、該フェラ
    イト系ステンレス鋼を鋳造する際に、溶鋼を脱酸して溶
    鋼中の酸素含有量を0.01重量%以下に低減した後に
    Tiを添加し、次いでMgを添加し、Mgを添加してか
    ら180秒以内に溶鋼の凝固を開始することを特徴とす
    るリジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレ
    ス鋼薄板の製造方法。
  8. 【請求項8】 Mgを添加してから100秒以内に溶鋼
    の凝固を開始することを特徴とする請求項7記載のリジ
    ング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄
    板の製造方法。
  9. 【請求項9】 Mgを添加してから30秒以内に溶鋼の
    凝固を開始することを特徴とする請求項7記載のリジン
    グ特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板
    の製造方法。
JP06276698A 1997-03-21 1998-03-13 リジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3288626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06276698A JP3288626B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-13 リジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-68802 1997-03-21
JP6880297 1997-03-21
JP06276698A JP3288626B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-13 リジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10324956A JPH10324956A (ja) 1998-12-08
JP3288626B2 true JP3288626B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=26403819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06276698A Expired - Lifetime JP3288626B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-13 リジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288626B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2308617B1 (en) 1999-04-08 2018-02-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for processing molten steel
JP4514000B2 (ja) * 2000-04-05 2010-07-28 新日鐵住金ステンレス株式会社 フッ素樹脂との塗膜密着性に優れるステンレス鋼
JP2002322544A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nippon Steel Corp 耐酸化性およびスケール密着性に優れたフェライト系ステンレス鋼
US20040154708A1 (en) 2002-03-27 2004-08-12 Akihiko Takahashi Cast piece and sheet of ferritic stainless steel, and method for production thereof
KR101082297B1 (ko) 2004-03-18 2011-11-09 주식회사 포스코 등축정율이 향상된 페라이트계 스테인레스강의 제조방법
KR100729934B1 (ko) * 2005-12-28 2007-06-18 주식회사 포스코 응고조직이 미세한 페라이트계 스테인리스강 제조방법 및이로써 제조된 페라이트계 스테인리스강
CN106414783B (zh) 2014-01-24 2019-01-22 杰富意钢铁株式会社 不锈钢冷轧钢板用坯料及其制造方法
JP7332859B2 (ja) * 2019-05-14 2023-08-24 日本製鉄株式会社 スラブの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10324956A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143355B2 (ja) 絞り加工性と浸炭熱処理後の表面硬さに優れる熱延鋼板
WO2016148037A1 (ja) 冷間加工性と浸炭熱処理後の靱性に優れる浸炭用鋼板
JP5219689B2 (ja) 加工肌荒れの小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2004360003A (ja) プレス成形性,二次加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
WO2015060223A1 (ja) 冷間加工性と浸炭熱処理後の表面硬さに優れる熱延鋼板
JP2001020046A (ja) 加工性と靱性に優れたフェライト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼鋼塊及びその製造方法
JP3451830B2 (ja) 耐リジング性および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2001288544A (ja) 表面特性及び耐食性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
KR20220073804A (ko) 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법 그리고 페라이트계 스테인리스 부재
JP3288626B2 (ja) リジング特性に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JP3932020B2 (ja) 深絞り性に優れ面内異方性の小さいフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2002275595A (ja) 耐リジング性および深絞り性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3941363B2 (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP2001271143A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP3455047B2 (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JP3448541B2 (ja) 延性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP2001181808A (ja) リジング特性と深絞り性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2007270168A (ja) Cr含有フェライト系鋼板の製造方法
KR102497439B1 (ko) 내리징성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
JP3477098B2 (ja) 表面性状とリジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板およびその製造方法
JP3923485B2 (ja) 深絞り性に優れたフェライト単相系ステンレス鋼の製造方法
JP4380010B2 (ja) 均質性および成形加工後の表面外観に優れた極低炭素冷延鋼板およびその製造方法
JPH10330887A (ja) 耐リジング性および加工性に優れた高光沢ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2008223129A (ja) 極低炭フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2001107149A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140315

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term