JP3285852B2 - 蛍育成及び鑑賞用容器 - Google Patents

蛍育成及び鑑賞用容器

Info

Publication number
JP3285852B2
JP3285852B2 JP36942799A JP36942799A JP3285852B2 JP 3285852 B2 JP3285852 B2 JP 3285852B2 JP 36942799 A JP36942799 A JP 36942799A JP 36942799 A JP36942799 A JP 36942799A JP 3285852 B2 JP3285852 B2 JP 3285852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
soil
fireflies
frame
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36942799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001178310A (ja
Inventor
広瀬満
Original Assignee
株式会社広瀬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社広瀬 filed Critical 株式会社広瀬
Priority to JP36942799A priority Critical patent/JP3285852B2/ja
Publication of JP2001178310A publication Critical patent/JP2001178310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285852B2 publication Critical patent/JP3285852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍の育成を可能に
し、かつ蛍の飛散状況の観賞を可能とする容器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】透明な水槽中に、植物、魚を育成させ、
これを観賞する、いわゆるアクアリュウムによる育成
は、近年家庭内及び企業内において頻繁に行われてい
る。
【0003】しかしながら、従来の魚及び植物育成及び
鑑賞用容器においては、蛍の育成及び観賞にまで、発想
が及んでいる訳ではなく、このため容器の構成として
も、蛍の育成及び鑑賞が可能であるような配慮は、全く
行われていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記のとき
従来技術の状況を改善し、蛍の育成及び観賞を可能とす
る容器の構成を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明の構成は、(1).容器1内に土壌を充填した枠3を立設し、当該
充填した土壌の上端位置を、容器1の水面予定地よりも
高い位置とし、該枠3から底部の底床砂2との間に傾斜
板5を連設し、枠内の土壌4に対し、上側から注水する
ことに基づく、蛍育成及び鑑賞用容器、 (2).容器1内に土壌を充填した枠3を立設し、当該
充填した土壌の上端位置を、容器1の水面予定地よりも
高い位置とし、該枠3から底部の底床砂2との間に傾斜
板5を連設し、枠3の底部を、容器1の水面予定レベル
よりも低い位置とし、かつ当該底部に、水を上昇させる
ための孔を設けたことに基づく、蛍育成及び鑑賞用容器
からなる。
【0006】蛍の成虫は、通常初夏(6月乃至7月初
旬)に、陸上において、交尾を行ない、これによって一
定の湿度を有する場所において産卵を行うが、産卵後、
成虫するまでの過程は以下のとおりである。産卵後、約
4週間後(7月中旬頃)夜間に孵化し、幼虫は水中に移
動(下降)する。 水中にて、川蜷貝、田螺などを食料としながら水中にて成長 ↓ 3月下旬頃成熟し、以後食物の摂取を行わない。 ↓ 4月上旬乃至下旬に移動(上昇)し、一定の湿度を有する土壌の2〜5cm程度の 深さ領域中に潜入する。 ↓ 5月の中旬乃至下旬に蛹と化す。 ↓ 6月初旬乃至中旬、蛹から脱皮し、成虫と化し、約20日間専ら水を飲用すること によって生息する。
【0007】このような蛍の生態を考慮し、本件発明の
容器1においては、図1、図2に示すように、蛍の成虫に
よる陸上の産卵を実現するため、土壌を充填した枠3を
容器1内に立設し、かつ当該充填した土壌4の上端位置
を容器1の水面予定地よりも高く設計することによっ
て、土壌4における蛍の成虫の産卵、及び、成熟した幼
虫が蛹化するための潜入を可能としている。容器に水を
充満し、川蜷貝、田螺などの食物を供給することによっ
て、幼虫を、容器内にて生息させることができるが、通
常の生息状態と同じような環境とするため、容器の底部
に底床砂2を敷設することが多い。
【0008】前記のように、卵から孵化した蛍の幼虫
は、水中に移動(下降)し、かつ生息するが、成熟し、
蛹となるために幼虫は、再び陸上に、移動(上昇)する
ことを必要とする。この様な幼虫による、水中への移動
及び、陸上への移動を実現するため、本件発明の容器1
においては、図1、図2に示すように、土壌を充填した
枠3と、幼虫が育成する底床砂2との間に、傾斜板5を
設置している。
【0009】即ち、孵化した幼虫は、傾斜板5を下降す
ることによって水中に移動することができ、逆に成熟し
た幼虫は、傾斜板5を上昇することによって、陸上に這
い上がることができる。
【0010】蛍が成虫で飛散し、かつこれを観賞できる
期間は極めて短期間である。従って、本発明の容器1
は、単に蛍の育成及び観賞だけでなく、図1に示すよう
に、容器1に充填した土壌4において、鑑賞用植物8を
育成すること、更には、水中に魚9を遊泳させること
は、当然に可能である。
【0011】成虫した蛍は、該部に逃飛する危険性があ
る。このような逃飛を防止するためには、図1、及び図
2に示すように、容器1の上側に逃飛防止用網を設置す
ると良い。
【0012】蛍の産卵する場所及び、幼虫が蛹化するた
めに潜入する場所は、前記のように、一定の湿度を有す
ることが必要とされている。前記(1)の構成において
は、枠3内に充填した土壌4に対し、図1に示すように
ポンプ7によって、充填した土壌4の上側から注水を行
い、当該土壌4において一定の湿度を維持している。こ
のような湿度の維持は、当該土壌4中において、鑑賞用
の植物8を育成する場合にも、好都合である。
【0013】但し、前記土壌4に一定の湿度を維持させ
るためには、前記(1)の構成の如き、ポンプ7による
上側からの注水に代えて、前記(2)の構成において
は、図2に示すように、土壌4を充填している枠3の底
部を容器1の水面予定レベルより低い位置に設定し、か
つ底部に、孔31を設けた場合には、容器1内の水が当
該孔31を通過して、毛細管現象によって土壌4内を上
昇し、土壌4を一定の湿度にすることが可能である。
【0014】以下、実施例について説明する。
【実施例】 本件発明の、傾斜板5は蛍の幼虫が枠3内に
充填している土壌4部分に上昇するために、底床砂2と
の間に連設されているが、実施例においては図1、図2
に示すように、当該傾斜板5に苔6を育成させている。
【0015】このような苔6を育成する場合には、必然
的に下方の水、又は上側の土壌と接触し、適度な湿度を
有するので、蛍の成虫は、傾斜面5における苔6中にお
いても産卵を行うことができる。しかも、このような苔
6を通じて、幼虫の水中への移動及び陸上への移動を容
易に行うことができる。更には、苔6自体による観賞上
の効果をも発揮することができる。尚、苔6を、土壌4
の上に育成させることも当然可能である。
【発明の効果】このように本発明においては、蛍の育成
及び観賞を実現するとともに、これらに並行させて魚及
び植物の育成をも実現することができ、観賞上の効果を
十分高めることが可能である。
【0016】特に、初夏の時期に、容器内において蛍は
飛散し、かつ容器内の魚及び植物を蛍が共存する場合に
は幻想的な雰囲気を醸成することができる。この様に、
本件発明の容器は、その効果において画期的なものであ
り、その価値は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 前記(1)による本件発明の基本構成を示し
ており、土壌に一定の湿度を維持させるためにポンプに
よって土壌に対する上からの注水を行なっている実施例
の側面図を示す。
【図2】 前記(2)による本件発明の基本構成を示し
ており、土壌に一定の湿度を維持させるために、該枠の
位置を、水面の予定レベルよりも低い位置とし、且つ、
当該底部に水が上昇する孔を設けた実施例の側面図を示
す。
【符号の説明】
1: 容器 2: 底床砂 3: 枠 31: 枠の底部の孔 4: 枠内の土壌 5: 傾斜板 6: 苔 7: ポンプ 8: 植物 9: 魚

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器内に土壌を充填した枠を立設し、当該
    充填した土壌の上端位置を、容器の水面予定地よりも高
    い位置とし、該枠から底部の底床砂との間に傾斜板を連
    設し、枠内の土壌に対し、上側から注水することに基づ
    く、蛍育成及び鑑賞用容器
  2. 【請求項2】容器内に土壌を充填した枠を立設し、当該
    充填した土壌の上端位置を、容器の水面予定地よりも高
    い位置とし、該枠から底部の底床砂との間に傾斜板を連
    設し、枠の底部を、容器の水面予定レベルよりも低い位
    置とし、かつ当該底部に、水を上昇させるための孔を設
    けたことに基づく、蛍育成及び鑑賞用容器
  3. 【請求項3】容器の底部に底床砂を敷設したことを特徴
    とする請求項1、2記載の蛍育成及び鑑賞用容器
  4. 【請求項4】傾斜板に苔を育成させていることを特徴と
    する、請求項1、2記載の蛍育成及び鑑賞用容器
  5. 【請求項5】上部に、成虫蛍の逃飛防止用網を設置した
    ことを特徴とする、請求項1、2記載の蛍育成及び鑑賞
    用容器
JP36942799A 1999-12-27 1999-12-27 蛍育成及び鑑賞用容器 Expired - Fee Related JP3285852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36942799A JP3285852B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 蛍育成及び鑑賞用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36942799A JP3285852B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 蛍育成及び鑑賞用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001178310A JP2001178310A (ja) 2001-07-03
JP3285852B2 true JP3285852B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=18494394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36942799A Expired - Fee Related JP3285852B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 蛍育成及び鑑賞用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285852B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4681764B2 (ja) * 2001-07-11 2011-05-11 株式会社グリーンメンテナンス 蛍の育成方法とその装置
KR101333833B1 (ko) * 2008-09-05 2013-11-29 박형희 수족관을 일체로 구비한 산수 조형 시설물
JP4686614B2 (ja) * 2009-02-04 2011-05-25 株式会社リバーファッション ホタルの飼育・観察装置及びホタルの飼育・観察キット
JP5823736B2 (ja) * 2011-05-30 2015-11-25 Tsuchiya株式会社 ホタル飼育装置
CN104886009B (zh) * 2015-04-27 2017-06-16 夏振强 一种蛾类低龄幼虫室内养殖方法
JP7101629B2 (ja) * 2019-02-26 2022-07-15 鹿島建設株式会社 ホタルの飼育装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001178310A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100646132B1 (ko) 북방산개구리 사육시설과 사육방법
KR101093040B1 (ko) 북방산개구리 사육시설
KR101027344B1 (ko) 북방산개구리 사육시설
CN101112189B (zh) 防蚊蝇塑石壁虎穴装置
JP3285852B2 (ja) 蛍育成及び鑑賞用容器
JP2005065562A (ja) ドジョウの養殖方法
KR20090024044A (ko) 양서류 양식장의 구조와 시설과 먹이용 곤충 배양비닐하우스
CN204272975U (zh) 多功能伸缩式养虫笼
CN207341005U (zh) 黄鳝受精卵的人工孵化和幼苗养殖一体化装置
JP6649835B2 (ja) ホタル幼虫育成システム及びホタル幼虫育成方法
KR100413883B1 (ko) 생태계 전체를 고려한 환경호안 및 수로의 구축방법
KR100938668B1 (ko) 꼬마잠자리의 자연적 생태복원 사육장치
CN210085083U (zh) 一种垂直流人工湿地生境岛
KR100584035B1 (ko) 장수풍뎅이 유충의 대량 증식을 위한 사육장치 및 사육방법
CN208402945U (zh) 一种石蛙生态养殖沟
JPS5963124A (ja) ヤシガニの養殖法
GB2488313A (en) Wildlife habitat unit
CN106400818A (zh) 能促进生态护坡上生态系统迅速建立的生态袋护坡系统
KR101644772B1 (ko) 잠입성 이매패류 육상사육 장치
Miller Husbandry and breeding of the Puerto Rican toad (Peltophryne lemur) with comments on its natural history
CN105165687B (zh) 一种培育缢蛏稚贝的设施的使用方法
CN213819284U (zh) 一种新型萤火虫与铁皮石斛种养殖大棚
KR102609933B1 (ko) 생태순환적인 왕지네의 사육시스템
JP3531931B1 (ja) 環形動物飼育装置とその方法
KR100274828B1 (ko) 인공어초

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees