JP3285727B2 - ハイブリッドカーの制御装置 - Google Patents

ハイブリッドカーの制御装置

Info

Publication number
JP3285727B2
JP3285727B2 JP02367195A JP2367195A JP3285727B2 JP 3285727 B2 JP3285727 B2 JP 3285727B2 JP 02367195 A JP02367195 A JP 02367195A JP 2367195 A JP2367195 A JP 2367195A JP 3285727 B2 JP3285727 B2 JP 3285727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy balance
torque command
battery
electric motor
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02367195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08223705A (ja
Inventor
晴久 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02367195A priority Critical patent/JP3285727B2/ja
Publication of JPH08223705A publication Critical patent/JPH08223705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285727B2 publication Critical patent/JP3285727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン等の内燃機関
と電動機を用いたハイブリッドカーの制御装置に係り、
特に、電動機の駆動源となるバッテリーの充放電制御を
改善し、内燃機関の燃費改善を図ったハイブリッドカー
の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ジーゼルエンジンと電動機を駆動力とし
て用いたハイブリッドカーが実用化されている。この種
のハイブリッドカーの制御装置では、起動時或いは走行
時、バッテリーの充電エネルギーにより、電動機のトル
ク制御を行い補助トルクを発生してエンジンの駆動力を
アシストするとともに、減速制動時のエネルギーにより
電動機で発電される電力をバッテリーに充電しエネルギ
ーを回生するように制御している。
【0003】この種の、従来のハイブリッドカーの制御
装置の要部を図6に示す。図6(a) において、エンジン
1と電動機2は駆動軸が機械的に結合されており、駆動
機構3を介してハイブリッドカーを走行させる。制御部
4はアクセルペダル7の踏み込み量に応じてエンジン1
の駆動力を制御する。制御部5はバッテリー6を動力源
としてトルク指令TM に応じて電動機2のトルクを制御
する。速度検出器9は駆動軸の回転速度Nを検出する。
トルク指令部8はアクセルペダル7の踏み込み量に応じ
て与えられる駆動トルク指令T* と回転速度Nに基づい
て電動機2に対するトルク指令TM を出力する。トルク
指令TM は、低速側では比較的に大きく、速度が上昇す
るにつれて小さくなるように予め定められたパターンで
出力され、エンジンのトルクTG と電動機のトルクTM
の分担は図7(b) に示すようになる。
【0004】このようなハイブリッドカーの制御装置で
は、起動時或いは走行時、バッテリー6から供給される
駆動エネルギーにより電動機2が上記トルク指令TM の
補助トルクを発生してエンジン1の駆動力をアシストす
るとともに、減速制動時には、電動機2から回生される
電力によってバッテリー6を充電し、エネルギーを回収
するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなハイブリッ
ドカーで走行するとき、バッテリーが過放電にならない
ように起動或いは走行時に放電する駆動エネルギーを制
限し、長い下り坂ではバッテリーが満充電状態となっ
て、電動機から回生される電力を十分にバッテリーに充
電することができない場合が生じるという問題がある。
【0006】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、走行する道路の、上り、
下り、平坦度等の形状が予め分かっている道路を走行す
る場合に、バッテリーの充放電エネルギー収支に基づい
て電動機に対するトルク指令を増加させ、電動機の駆動
力を増加させて内燃機関の駆動力を低減させ、バッテリ
ーの充電エネルギーを放出し、減速制動時における電動
機の回生電力を効率良くバッテリーに充電してエネルギ
ー収支を向上させ、内燃機関の燃費を良くすることの可
能なハイブリッドカーの制御装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明として、
内燃機関に結合された電動機と、バッテリーを電源とし
てトルク指令に応じて前記電動機を駆動し前記内燃機関
の駆動力をアシストするとともに、前記電動機から回生
される電力により前記バッテリーを充電する制御部と、
アクセルペダルの踏み込み量に応じて与えられるトルク
指令と前記電動機の回転速度に基づいて前記電動機のト
ルク指令を出力するトルク指令部を備え、前記トルク指
令部は、予定された走行距離区間を走行する毎に、該走
行距離区間を走行するために前記バッテリーから充放電
される予定されたエネルギー収支を予め記憶し、該走行
距離区間を走行する毎に前記バッテリーから実際に充放
電されるエネルギー収支を検出するとともに、前記予定
されたエネルギー収支を読みだして比較し、そのエネル
ギー差が所定値以下のとき、前記トルク指令を増加させ
る手段を備える。
【0008】請求項2の発明として、更に、前記トルク
指令部は、前記電動機の回転速度に基づいて予め定めら
れた第1の信号を出力する関数発生手段と、アクセルペ
ダルの踏み込み量に応じて与えられるトルク指令と前記
第1の信号に基づいて前記電動機のトルク指令を出力す
る演算手段と、前記回転速度を積分して走行距離に変換
し、予定された走行距離に達する毎に該予定された走行
距離を走行するために前記バッテリーから充放電される
予定されたエネルギー収支を予め記憶するとともに、該
走行距離区間を走行する毎に該予定されたエネルギー収
支を読み出す予測エネルギー収支発生手段と、該走行距
離区間を走行する毎に前記バッテリーから実際に充放電
されるエネルギー収支を検出するエネルギー収支検出手
段と、前記予定されたエネルギー収支と実際に充放電さ
れるエネルギー収支との差が所定値以下のとき前記演算
手段から出力される前記電動機のトルク指令を増加させ
る第2の信号を出力する判定手段を備える。
【0009】
【0010】
【作用】請求項1の発明は、前記トルク指令部に、予定
された走行距離区間を走行する毎に、該走行距離区間を
走行するために前記バッテリーから充放電される予定さ
れたエネルギー収支が予め記憶される。そして、該走行
距離区間を走行する毎に前記バッテリーの充放電電力か
ら実際に充放電されるエネルギー収支を検出するととも
に、前記予定されたエネルギー収支を読みだして比較
し、そのエネルギー差が所定値以下のとき、前記トルク
指令を増加させる。これにより、減速制動自の回生電力
を効率良くバッテリーに回収することができ、電動機の
駆動エネルギー収支が改善されるとともに、電動機の駆
動力が増加して内燃機関の駆動力が低減し、内燃機関の
燃費を改善することができる。
【0011】請求項2の発明は、予測エネルギー収支発
生手段に、予定された走行距離毎に該走行距離を走行す
るために前記バッテリーから充放電される予定されたエ
ネルギー収支が予め記憶される。そして実際に走行する
とき、予定された走行距離に達する毎に記憶された予定
されたエネルギー収支が読み出される。エネルギー収支
検出手段は該走行距離区間を走行する毎に前記バッテリ
ーから実際に充放電されるエネルギー収支を検出する。
判定手段は前記予定されたエネルギー収支と実際に充放
電されるエネルギー収支との差が所定値以下のとき第2
の信号を出力し前記演算手段から出力される前記電動機
のトルク指令を増加させる。
【0012】
【0013】
【実施例】本発明の請求項1及び請求項2に対応する実
施例を図1に示す。図1において、11はバッテリー6の
電圧を検出する電圧検出器、12はバッテリー6の電流を
検出する電流検出器、13は検出された電圧と電流から電
力を演算する電力演算器、14はアクセルペダル7の踏み
込み量に応じて入力されるトルク指令T* と回転速度N
に基づいて電動機2に対するトルク指令TM を出力する
トルク指令部である。このトルク指令部14は、電力演算
器13から出力されるバッテリー6の電力Pから求められ
る充放電のエネルギー収支と、速度Nから求められる走
行距離の区間で予定される充放電のエネルギー収支とを
比較し、その結果に基づいてトルク指令TM を補正して
出力する機能を備えている。その他のものは従来と同じ
ものを適用することができる。
【0014】トルク指令部14は、予定された走行距離区
間を走行する毎に、該走行距離区間を走行するためにバ
ッテリー6から充放電される予定されたエネルギー収支
を予め記憶し、該走行距離区間を走行する毎にバッテリ
ー6から実際に充放電されるエネルギー収支を検出する
とともに、前記予定されたエネルギー収支を読みだして
比較し、そのエネルギー差が所定値以下のとき、トルク
指令TM を増加させる機能を備えている。
【0015】図3はトルク指令部14の具体的な実施例
(請求項2に対応)を示すもので、関数発生器22は電動
機の回転速度Nに応じて低速側で大きく高速になるにつ
れて小さくなる予定された信号αを出力し、加算器23と
乗算器21を介してアクセルペダルの踏み込み量に応じて
与えられるトルク指令T* に乗じられ、従来と同様の電
動機のトルク指令TM を出力する。積分器24は速度Nを
積分して走行距離Lに変換する。予測エネルギー収支発
生部25は予定された走行距離に達する毎に該予定された
走行距離を走行するために前記バッテリーから充放電さ
れる予定されたエネルギー収支を予め記憶するととも
に、該走行距離区間を走行する毎に該予定されたエネル
ギー収支Wh*を読み出す。一方、積分器27は該走行距離
区間を走行する毎にバッテリー6の充放電電力Pを積分
し、バッテリーから実際に充放電されるエネルギー収支
Wh を演算する。判定部26は上記予定されたエネルギー
収支Wh*と実際に検出したエネルギー収支Wh との電力
差に応じて所定の補正信号βを出力し、加算器23を介し
て関数発生器22の出力信号αに加え、図2の斜線部に示
すように電動機のトルク指令TM を増加させる。
【0016】上記構成における作用を、ハイブリッドカ
ーを路線バスに適用した場合について、図4を用いて以
下に説明する。図4において、(a) は路線バスが走行す
る予め決まった路線ルートの登り、下り、の平坦度を示
す図、(b) は各走行地点におけるバッテリーの充放電電
流を示す図、(c) は路線バスの停留所における予定され
たエネルギー収支を示す図である。
【0017】路線バスが一定区間(バス停間)を通常の
運行速度で走行するときのバッテリーのエネルギー収支
Wh1* 、Wh2* 、…Whn* を予め測定して予測エネルギ
ー収支発生部25に記憶させ、路線バスを運行するとき、
該一定区間を走行する度に予測エネルギー収支発生部25
から記憶された該当のエネルギー収支Wh1* 、Wh2*、
…Whn* が読み出される。一方、該一定区間を走行する
度に積分器27によりバッテリー6の充放電電力Pからバ
ッテリー6の実際の充放電エネルギー収支Wh1、Wh2、
…Whnが演算される。判定部26は該一定区間を走行する
度に予測エネルギー収支発生部25から読み出されたエネ
ルギー収支Wh*と積分器27で演算されたエネルギー収支
Wh とを比較し、Wh*とWh の差の絶対値が所定の電力
差ΔWh以下であれば所定の補正信号βを出力し、図2
の斜線部に示すように電動機のトルク指令TM を増加さ
せる。すなわち、図4(a) の区間(1) のように登坂時で
は、電動機のトルク指令が増加して、図4(b) の斜線部
のようにバッテリーの放電電流が増加し、図4(a) の区
間(2) のような下り坂でのバッテリーを充電しやすい状
態にし、効率良くエネルギーを回収してエネルギー収支
を良くする。
【0018】また、道路が渋滞していると、発進、停止
が繰り返され、バッテリーの充放電が繰り返され、結果
としてバッテリーの実際の充放電エネルギー収支Wh が
負側に増加し、予測されたエネルギー収支Wh*との差が
増加する。判定部26はこれを判定すると上記補正信号β
を出力せず、関数発生器22から出力される信号αで定ま
る通常の電動機のトルク指令TM で運転される。
【0019】なお、図4は左から右へ走行する場合を示
したが、逆方向に走行する場合は充放電電流が逆にな
り、エネルギー収支も変化するので、両方向の走行に対
して前述の動作を行うことはいうまでもない。
【0020】本実施例によれば、電動機による駆動エネ
ルギーを増加させることができ、内燃機関の駆動力を低
減させることができるので内燃機関の燃費を良くするこ
とが可能となる。
【0021】本発明の他の実施例を図5に示す。図5に
おいて、15はバッテリー6の充放電電力Pから、バッ
テリー6から実際に充放電されるエネルギー収支を検出
して表示するエネルギー収支表示手段、16はエネルギ
ー収支表示手段15に表示された値に基づいて補正値β
が設定される操作部である。また、トルク指令部14
は、操作部16に設定された補正値βに基づいてトルク
指令TMを通常の値より増加させる機能を備えている。
【0022】上記構成において、ハイブリッドカーの運
転時に、エネルギー収支表示手段15はバッテリー6の充
放電電力から常にバッテリー6のエネルギー収支を表示
する。運転手は、エネルギー収支表示手段15に表示され
たバッテリー6のエネルギー収支を監視し、次に走行す
る道路の登り下りの形状に応じて操作部16の補正値βを
設定する。例えば、バッテリー6のエネルギー収支がゼ
ロで次に長い下り坂を走行しエネルギーの回収が予測さ
れるときは補正値βを大きく設定して電動機の駆動トル
クを増大させ、バッテリーの充電エネルギーを放出さ
せ、次の長い下り坂で効率良くエネルギーを回収し、エ
ネルギー収支を向上させ、内燃機関の燃費を良くするこ
とが可能となる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、走行する道路の、上
り、下り、平坦度等の形状が予め分かっている道路を走
行する場合に、バッテリーの充放電エネルギー収支に基
づいて電動機に対するトルク指令を増加させ、電動機の
駆動力を増加させて内燃機関の駆動力を低減させ、バッ
テリーの充電エネルギーを放出し、減速制動時における
電動機の回生電力を効率良くバッテリーに充電してエネ
ルギー収支を向上させ、内燃機関の燃費を良くすること
の可能なハイブリッドカーの制御装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1及び請求項2に対応する実施
例の構成図。
【図2】本発明の作用を説明するための特性図。
【図3】図1中のトルク指令部14の具体的例を示す
図。
【図4】本発明の作用を説明するための図で、(a)は
バス路線の道路の登り下りの平坦度を示す図、(b)は
バッテリーの充放電電流を示す図、(c)はバス停の位
置における予測されるエネルギー収支を示す図。
【図5】本発明の他の実施例の構成図。
【図6】従来の装置を示す図で、(a)はその構成図、
(b)はトルク特性図。
【符号の説明】
1...エンジン等の内燃機関 2...電動機 3...駆動機構 4...制御部
(エンジン) 5...制御部(電動機) 6...バッテ
リー 7...アクセルペダル 9...速度検
出器 11...電圧検出器 12...電流
検出器 13...電力演算器 14...トル
ク指令部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−207908(JP,A) 特開 平8−126116(JP,A) 特開 平6−261411(JP,A) 特開 平6−187595(JP,A) 特開 平1−153330(JP,A) 実開 平7−20003(JP,U) 実開 昭58−63697(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 11/14 B60L 7/10 G01R 31/36 H02J 7/00 B60K 6/02 - 6/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関に結合された電動機と、バッテリ
    ーを電源としてトルク指令に応じて前記電動機を駆動し
    前記内燃機関の駆動力をアシストするとともに、前記電
    動機から回生される電力により前記バッテリーを充電す
    る制御部と、アクセルペダルの踏み込み量に応じて与え
    られるトルク指令と前記電動機の回転速度に基づいて前
    記電動機のトルク指令を出力するトルク指令部を備え、
    前記トルク指令部は、予定された走行距離区間を走行す
    る毎に、該走行距離区間を走行するために前記バッテリ
    ーから充放電される予定されたエネルギー収支を予め記
    憶し、該走行距離区間を走行する毎に前記バッテリーか
    ら実際に充放電されるエネルギー収支を検出するととも
    に、前記予定されたエネルギー収支を読みだして比較
    し、そのエネルギー差が所定値以下のとき、前記トルク
    指令を増加させる手段を備えたことを特徴とするハイブ
    リッドカーの制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のハイブリッドカーの制御
    装置において、前記トルク指令部は、前記電動機の回転
    速度に基づいて予め定められた第1の信号を出力する関
    数発生手段と、アクセルペダルの踏み込み量に応じて与
    えられるトルク指令と前記第1の信号に基づいて前記電
    動機のトルク指令を出力する演算手段と、前記回転速度
    を積分して走行距離に変換し、予定された走行距離に達
    する毎に該予定された走行距離を走行するために前記バ
    ッテリーから充放電される予定されたエネルギー収支を
    予め記憶するとともに、該走行距離区間を走行する毎に
    該予定されたエネルギー収支を読み出す予測エネルギー
    収支発生手段と、該走行距離区間を走行する毎に前記バ
    ッテリーから実際に充放電されるエネルギー収支を検出
    するエネルギー収支検出手段と、前記予定されたエネル
    ギー収支と実際に充放電されるエネルギー収支との差が
    所定値以下のとき前記演算手段から出力される前記電動
    機のトルク指令を増加させる第2の信号を出力する判定
    手段を備えたことを特徴とするハイブリッドカーの制御
    装置。
JP02367195A 1995-02-13 1995-02-13 ハイブリッドカーの制御装置 Expired - Fee Related JP3285727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02367195A JP3285727B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 ハイブリッドカーの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02367195A JP3285727B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 ハイブリッドカーの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08223705A JPH08223705A (ja) 1996-08-30
JP3285727B2 true JP3285727B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=12116958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02367195A Expired - Fee Related JP3285727B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 ハイブリッドカーの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285727B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463514B2 (ja) * 1997-06-16 2003-11-05 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車の発電機制御装置
JP3478723B2 (ja) * 1998-02-03 2003-12-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
CA2320003C (en) 1999-09-22 2006-03-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for hybrid vehicles
JP3374802B2 (ja) 1999-09-24 2003-02-10 株式会社日立製作所 ハイブリッド車両
FR2958606B1 (fr) * 2010-04-09 2012-06-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion d'utilisation d'energie pour alimenter un groupe motopropulseur hybride
JP2015058828A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法
KR101683504B1 (ko) 2015-02-09 2016-12-07 현대자동차 주식회사 저전압 배터리 충전 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08223705A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614341B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の表示装置
EP1086848B1 (en) Hybrid vehicle
US6318487B2 (en) Regeneration control device of hybrid electric vehicle
JP3463514B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の発電機制御装置
JP5606700B2 (ja) 回生制動時のバッテリーへの補助電力を減少させたハイブリッド電気自動車
JP3624839B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3654048B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
CN104024039B (zh) 车辆和车辆的控制方法
JP4291823B2 (ja) 車両の制御装置
US7900726B2 (en) Method and system for hybrid energy management control
JP5765194B2 (ja) 車両および車両の制御方法
US10981455B2 (en) Electric vehicle
JP3778206B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2008295300A (ja) 蓄電器を備えた車両の電力制限装置
KR20200029788A (ko) 전방의 주행환경정보를 이용한 친환경 차량의 감속 제어 방법
CN103906652B (zh) 车辆和车辆的控制方法
JP3285727B2 (ja) ハイブリッドカーの制御装置
JP3268107B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JPH11136808A (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
US20090321166A1 (en) Method for operating a hybrid drive for a vehicle
JP2973657B2 (ja) シリーズハイブリッド車における電力配分装置
JP3387273B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の発電機制御装置
JP3167880B2 (ja) ハイブリッド車の発電装置
JP3951649B2 (ja) 電気自動車のモータ制御装置
JPH1189007A (ja) シリーズ・ハイブリッド電気自動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees