JP3284949B2 - Apparatus and method for storing bus trace in storage device and recording medium - Google Patents

Apparatus and method for storing bus trace in storage device and recording medium

Info

Publication number
JP3284949B2
JP3284949B2 JP32668997A JP32668997A JP3284949B2 JP 3284949 B2 JP3284949 B2 JP 3284949B2 JP 32668997 A JP32668997 A JP 32668997A JP 32668997 A JP32668997 A JP 32668997A JP 3284949 B2 JP3284949 B2 JP 3284949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
address
processing
trace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32668997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11161564A (en
Inventor
正明 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32668997A priority Critical patent/JP3284949B2/en
Publication of JPH11161564A publication Critical patent/JPH11161564A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3284949B2 publication Critical patent/JP3284949B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は記憶装置へのバスト
レース格納装置と方法に関し、特にバスを使用する情報
処理装置において、メモリの一部を使用してバスのトレ
ース情報を記憶させておく記憶装置へのバストレース格
納装置と方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus and a method for storing a bus trace in a storage device. The present invention relates to a device and method for storing a bus trace in a device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、装置開発でバスの状態を観測する
ため、外部測定機でバスの状態を観測していたが、近年
バスの動作速度がより高速になってきているため、外部
測定機での観測が難しくなってきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to observe the state of a bus in the development of an apparatus, the state of the bus has been observed with an external measuring instrument. Observation at has become difficult.

【0003】そのため装置内部にバスの情報を格納して
観測するトレーサを設けることが多くなってきた。例え
ば、特開昭62−286136号公報に示されているよ
うに、トレースデータの記憶装置として特別にトレース
用の記憶装置を用い、その記憶装置にトレースデータを
保存していた。
For this reason, a tracer for storing and observing information on a bus has been increasingly provided inside the apparatus. For example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-286136, a special storage device for tracing is used as a storage device for trace data, and the trace data is stored in the storage device.

【0004】次に、従来のメモリ装置へのバストレース
について図面を参照して説明する。
Next, a conventional bus trace to a memory device will be described with reference to the drawings.

【0005】図3は従来のメモリ装置へのバストレース
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a bus trace to a conventional memory device.

【0006】トレースデータレジスタ2は、トレースデ
ータを一時格納するレジスタであり、トレースデータレ
ジスタ1からシフトレジスタ3にトレースデータが移さ
れ、トレース条件レジスタ4のデータと比較回路5で条
件が比較される。比較結果が一致すれば、トレースデー
タレジスタ2からトレースメモリ1にデータが格納され
る。このような構成では通常の運用では不要なハードウ
ェア(HW)が増えてしまっていた。その為トレースデ
ータを格納する記憶装置の容量は一般的に限られてお
り、十分なトレースデータを格納することができなかっ
た。
The trace data register 2 is a register for temporarily storing the trace data. The trace data is transferred from the trace data register 1 to the shift register 3 and the condition of the data in the trace condition register 4 is compared with the condition of the comparison circuit 5. . If the comparison results match, data is stored in the trace memory 1 from the trace data register 2. In such a configuration, unnecessary hardware (HW) has increased in normal operation. Therefore, the capacity of the storage device for storing the trace data is generally limited, and it has not been possible to store sufficient trace data.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメモリ
装置へのバストレースは、第1の問題点は、トレース用
の記憶装置を別途に設けると通常運用時には不要なHW
が増えてしまう。
The first problem with the conventional bus trace to a memory device is that if a trace storage device is separately provided, an unnecessary hardware trace is required during normal operation.
Will increase.

【0008】その理由は、トレース用の記憶装置である
トレースメモリは通常運用時には使用しないからであ
る。
The reason is that the trace memory, which is a storage device for tracing, is not used during normal operation.

【0009】第2の問題点は、不要なHW量を少なくし
ようとすると、トレースできる領域が限られたものにな
ってしまう。
The second problem is that if the amount of unnecessary HW is reduced, the traceable area is limited.

【0010】その理由は、トレースデータを格納する記
憶装置の容量を少なくするからである。
The reason is that the capacity of the storage device for storing the trace data is reduced.

【0011】本発明の目的は、通常使用されている記憶
装置を、トレース用の記憶領域としても使用すること
で、余分なハード量を減らし、トレース領域を多くとる
記憶装置へのバストレース格納装置と方法を提供するこ
とにある。
An object of the present invention is to use a commonly used storage device as a storage area for tracing, thereby reducing the amount of unnecessary hardware and storing a bus trace in a storage device having a large trace area. And to provide a method.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の記憶装置へのバ
ストレース格納装置と方法は、バスに接続された記憶装
置において、n個の記憶手段と、バスの情報からアドレ
スを生成させるアドレス生成手段と、バスの情報からデ
ータを生成させるデータ生成手段と、バスの情報をトレ
ースする為のデータを生成するトレース用データ生成手
段と、データのトレース結果を格納する為のアドレスを
発生させるトレース用アドレス生成手段と、n個の記憶
手段それぞれに対応しアドレス生成手段からのアドレス
とトレース用アドレス生成手段から発生するアドレスと
を選択し保持するn個のアドレス選択保持手段と、n個
の記憶手段それぞれに対応しデータ生成手段からのデー
タかトレース用データ生成回路からのデータかを選択し
保持するn個のデータ選択保持手段と、通常動作時には
アドレス生成手段のアドレスによって記憶手段の出力を
選択しトレース出力時にはトレース用アドレス生成手段
から生成されるアドレスによって記憶手段の出力を選択
する出力選択手段と、選択手段により選択されたデータ
を一時記憶するとともにトレースデータ出力時にはシフ
トレジスタにもなる出力保持手段と、通常動作の書き込
み時にはバス上のデータを該当する記憶手段に記憶する
指示とバス上のデータのトレース結果を該当する記憶手
段に記憶させる指示を出力し、通常動作の読み出し時に
は該当する記憶手段に対してデータ出力指示と該当する
記憶手段の出力を選択する出力選択手段への指示とバス
上のデータのトレース結果を該当する記憶手段に記憶さ
れる指示と、出力保持手段をバスへの出力保持手段とし
て動作させる指示を出力し、トース動作時には該当する
記憶手段に対してトレースデータ出力指示を行い、選択
手段に対して該当する記憶手段の出力を選択するように
指示し前記出力保持手段へ選択手段の出力を格納するよ
うに指示し、トレースデータ出力時には出力保持手段を
シフトレジスタとして動作させるように指示する制御回
路を設ける。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided an apparatus and method for storing a bus trace in a storage device, comprising: a storage device connected to a bus; Means, data generating means for generating data from bus information, tracing data generating means for generating data for tracing bus information, and tracing for generating an address for storing a data tracing result Address generation means, n address selection and holding means corresponding to each of the n storage means for selecting and holding an address from the address generation means and an address generated from the trace address generation means, and n storage means For each of them, n pieces of data that select and hold data from the data generating means or data from the trace data generating circuit. Output selection means for selecting the output of the storage means by the address of the address generation means during normal operation and selecting the output of the storage means by the address generated from the trace address generation means at the time of trace output; Output holding means for temporarily storing data selected by the above and also serving as a shift register at the time of trace data output, and an instruction for storing data on the bus in the corresponding storage means at the time of writing of normal operation, and a trace result of data on the bus. Is output to the corresponding storage means, and at the time of reading out the normal operation, a data output instruction to the corresponding storage means, an instruction to the output selection means for selecting the output of the corresponding storage means, and an The instruction to store the trace result in the corresponding storage means and the output holding means to the bus Outputting an instruction to operate as output holding means, performing a trace data output instruction to the corresponding storage means at the time of toasting operation, and instructing the selection means to select an output of the corresponding storage means; A control circuit is provided for instructing the output holding means to store the output of the selecting means, and instructing the output holding means to operate as a shift register when the trace data is output.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1は本発明の記憶装置へのバス
トレース格納装置と方法の一実施の形態を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an apparatus and a method for storing a bus trace in a storage device according to the present invention.

【0014】図1を参照すると、バス管理回路1は、バ
ス19からの情報がアドレスの情報か、アドレスに対す
データかを判断する。
Referring to FIG. 1, the bus management circuit 1 determines whether the information from the bus 19 is address information or data for an address.

【0015】アドレス生成回路2は、バス管理回路1の
情報から記憶手段14,15,16,17に与えるアド
レスを生成する。
The address generation circuit 2 generates an address to be given to the storage means 14, 15, 16, 17 from the information of the bus management circuit 1.

【0016】データ生成回路3は、バス管理回路1の情
報を元に、前記のアドレス生成回路2から生成されたア
ドレスの指す記憶手段14,15,16,17に対して
書き込みのデータを生成する。
The data generation circuit 3 generates data to be written into the storage means 14, 15, 16, 17 indicated by the address generated by the address generation circuit 2 based on the information of the bus management circuit 1. .

【0017】トレース用データ生成回路4は、バス管理
回路1からのアドレス情報、データ情報のそれぞれを受
け取り、制御回路5によって決められた条件に従って、
トレース用のデータを生成する。
The tracing data generation circuit 4 receives the address information and the data information from the bus management circuit 1, and according to the conditions determined by the control circuit 5.
Generate data for tracing.

【0018】制御回路5は、外部からの指示によって、
トレースデータを記憶する記憶手段14,15,16,
17とバス19のデータを記憶する記憶手段14,1
5,16,17を決定するとともに、アドレス選択保持
手段6,7,8,9、データ選択保持手段10,11,
12,13を制御し、トレースデータを記憶させる記憶
保持手段に対しての書き込みアドレスを生成し、記憶手
段14,15,16,17に対して書き込み、読み出し
制御信号を制御し、出力記憶手段18をデータレジスタ
かシフトレジスタに切り替える制御を行う。
The control circuit 5 operates according to an external instruction.
Storage means for storing trace data,
Storage means 14, 1 for storing data of the bus 17 and the bus 19;
5, 16, 17 and address selection and holding means 6, 7, 8, 9;
A write address is generated for a storage unit for controlling traces 12 and 13 to store trace data, a write / read control signal is written for storage units 14, 15, 16, and 17, and an output storage unit 18 is controlled. Is controlled to switch to a data register or a shift register.

【0019】アドレス選択保持手段6,7,8,9は、
制御回路5の指示によって、アドレス生成回路2からの
アドレスか制御回路5からのトレース用のアドレスかを
選択して記憶する。
The address selection holding means 6, 7, 8, 9
In accordance with an instruction from the control circuit 5, an address from the address generation circuit 2 or a trace address from the control circuit 5 is selected and stored.

【0020】データ選択保持手段10,11,12,1
3は、制御回路5の指示によって、データ生成回路3か
らのデータかトレース用データ生成回路4からのデータ
かを選択して記憶する。
Data selection holding means 10, 11, 12, 1
Reference numeral 3 selects and stores data from the data generation circuit 3 or data from the trace data generation circuit 4 according to an instruction from the control circuit 5.

【0021】記憶手段14,15,16,17は、制御
回路5の書き込み信号によりアドレス選択保持手段6,
7,8,9からのアドレスに、データ選択保持手段1
0,11,12,13からのデータを記憶するととも
に、読み出し信号によりデータを出力する。
The storage means 14, 15, 16, 17 store the address selection holding means 6,
Data selection holding means 1
Data from 0, 11, 12, and 13 are stored, and data is output by a read signal.

【0022】出力選択回路は、制御回路5に従い、記憶
手段14,15,16,17の出力を一つ選択する。
The output selection circuit selects one of the outputs of the storage means 14, 15, 16, 17 according to the control circuit 5.

【0023】出力保持手段18は、制御回路5の指示に
よってデータ出力保持手段として動作する場合、出力セ
レクタ20からのデータを一時記憶してバス19に出力
し、制御回路5によってシフトレジスタとして動作する
ように指示された場合は、一時的に記憶されたデータを
順次シフト動作して出力する。
When the output holding means 18 operates as a data output holding means in accordance with an instruction from the control circuit 5, the output holding means 18 temporarily stores data from the output selector 20 and outputs it to the bus 19, and the control circuit 5 operates as a shift register. In this case, the temporarily stored data is sequentially shifted and output.

【0024】次に、本発明の実施の形態の動作につい
て、詳細に説明する。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described in detail.

【0025】インターリーブの記憶装置では、記憶装置
をいくつかの単独で読み書きができるバンクに分割し、
このバンクの読み書きを少しずつずらしていくことによ
り、連続したアドレスへのアクセスが見かけ上、高速に
行うことが可能となる。メモリ14,15,16,17
それぞれを1バンクとして見なした場合、外部からの指
示によって、制御回路5は、どのメモリ14,15,1
6,17をトレース用データの記憶メモリ単位、バスの
データ記憶単位かを決定する。その決定に従ってアドレ
スレジスタ6,7,8,9がアドレス生成回路2からの
アドレスを選択するのか、制御回路5からのアドレスを
選択かを決定する。
In an interleaved storage device, the storage device is divided into several independently readable and writable banks,
By shifting the reading and writing of the banks little by little, access to continuous addresses can be apparently performed at high speed. Memory 14, 15, 16, 17
When each of them is regarded as one bank, the control circuit 5 determines which of the memories 14, 15, 1
6, 17 are determined as storage memory units for trace data or data storage units for buses. According to the determination, the address registers 6, 7, 8, and 9 determine whether to select an address from the address generation circuit 2 or an address from the control circuit 5.

【0026】データレジスタ10,11,12,13も
制御回路5の指示によってデータ生成回路3からのデー
タを選択するか、トレース用データ生成回路4からの情
報を選択するかを決定する。
The data registers 10, 11, 12, and 13 also determine whether to select data from the data generation circuit 3 or information from the trace data generation circuit 4 according to an instruction from the control circuit 5.

【0027】例えば、メモリ14、メモリ15をトレー
スデータを記憶するメモリ単位とし、メモリ16、メモ
リ17をバス19のデータを記憶するメモリ単位とす
る。
For example, the memories 14 and 15 are memory units for storing trace data, and the memories 16 and 17 are memory units for storing data on the bus 19.

【0028】まずはバス19からの書き込みが指示され
た場合を考える。バス19からの情報がバス管理回路1
に入力された後、その情報はアドレス生成回路2、トレ
ース用データ生成回路4に入力される。アドレス生成回
路2は入力された情報からアドレスを生成し、アドレス
レジスタ6を通してメモリ17にアドレスが入力され
る。
First, consider the case where writing from the bus 19 is instructed. Information from the bus 19 is transmitted to the bus management circuit 1
After that, the information is input to the address generation circuit 2 and the trace data generation circuit 4. The address generation circuit 2 generates an address from the input information, and the address is input to the memory 17 through the address register 6.

【0029】制御回路5はトレース用の書き込みアドレ
スを生成し、アドレスレジスタ8を通してメモリ15に
書き込みアドレスが入力される。前記のアドレスに対す
る情報がバス19からバス管理回路1に入力され、バス
管理回路1からのデータをデータ生成回路3、トレース
用データ生成回路4のそれぞれが取り込む。データ生成
回路3に取り込まれたデータは、書き込みを指示されて
いる場合はデータレジスタ10を通して、制御回路5か
ら書き込み信号が与えられたメモリ17の書き込みアド
レスのラインに記憶される。一方、トレース用データ生
成回路4に取り込まれたデータは、データレジスタ12
を通して、制御回路5から書き込み信号が与えられ、制
御回路5から生成された書き込みアドレスのラインへ記
憶される。
The control circuit 5 generates a write address for tracing, and the write address is input to the memory 15 through the address register 8. Information on the address is input from the bus 19 to the bus management circuit 1, and the data from the bus management circuit 1 is taken in by the data generation circuit 3 and the trace data generation circuit 4. The data fetched by the data generation circuit 3 is stored in a write address line of the memory 17 to which a write signal is given from the control circuit 5 through the data register 10 when writing is instructed. On the other hand, the data captured by the trace data generation circuit 4 is stored in the data register 12.
, A write signal is given from the control circuit 5 and is stored in the line of the write address generated from the control circuit 5.

【0030】メモリの書き込み速度はバスの動作速度よ
り遅いために、次のバスデータの書き込みを同じメモリ
に行うことはできない。したがって次のバスデータは、
バス管理回路1に入力された後、アドレス生成回路2、
トレース用データ生成回路4に入力される。アドレス生
成回路2は入力された情報からアドレスを生成し、アド
レスレジスタ7を通してメモリ16にアドレスが入力さ
れる。制御回路5はトレース用の書き込みアドレスを生
成し、アドレスレジスタ9を通してメモリ14に書き込
みアドレスが入力される。書き込みアドレスに対する情
報がバス19からバス管理回路1に入力され、バス管理
回路1からのデータをデータ生成回路3、トレース用デ
ータ生成回路4のそれぞれが取り込む。データ生成回路
3に取り込まれたデータは、書き込みを指示されている
場合はデータレジスタ11を通して、制御回路5から書
き込み信号が与えられたメモリ16の書き込みアドレス
のラインに記憶される。一方、トレース用データ生成回
路4に取り込まれたデータは、データレジスタ13を通
して、制御回路5から書き込み信号が与えられ、制御回
路5から生成された書き込みアドレスのライン記憶され
る。
Since the writing speed of the memory is lower than the operating speed of the bus, the next bus data cannot be written to the same memory. Therefore, the next bus data is
After being input to the bus management circuit 1, the address generation circuit 2,
The data is input to the trace data generation circuit 4. The address generation circuit 2 generates an address from the input information, and the address is input to the memory 16 through the address register 7. The control circuit 5 generates a write address for tracing, and the write address is input to the memory 14 through the address register 9. Information on the write address is input from the bus 19 to the bus management circuit 1, and the data from the bus management circuit 1 is captured by each of the data generation circuit 3 and the trace data generation circuit 4. The data fetched by the data generation circuit 3 is stored in a write address line of the memory 16 to which a write signal is given from the control circuit 5 through the data register 11 when writing is instructed. On the other hand, the data fetched by the trace data generation circuit 4 is supplied with a write signal from the control circuit 5 through the data register 13 and is stored in the line of the write address generated by the control circuit 5.

【0031】以上の場合の動作につて図2を参照して詳
細に説明する。図2は本発明の記憶装置へのバストレー
ス格納装置と方法の一実施の形態の動作を示すタイムチ
ャートである。
The operation in the above case will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a time chart showing the operation of an embodiment of the apparatus and method for storing a bus trace in a storage device according to the present invention.

【0032】アドレスレジスタ6に入力された書き込み
レジスタに対したデータ1はバスサイクル3のタイミン
グでメモリ17に格納され、次の書き込みアドレスに対
してデータ2はアドレスレジスタ7で指示されたアドレ
スのメモリ16に格納される。
The data 1 for the write register input to the address register 6 is stored in the memory 17 at the timing of the bus cycle 3, and the data 2 for the next write address is the memory of the address designated by the address register 7. 16 is stored.

【0033】一方、トレースデータは、制御回路5で生
成されたアドレスn+1がアドレスレジスタ8に入力さ
れ、バスサイクル3のタイミングでメモリ15に格納さ
れ、次のトレースデータは制御回路5で生成されたアド
レスn+1がアドレスレジスタ9に入力され、バスサイ
クル4のタイミングでメモリ14に格納される。以後、
同様な動作を繰り返し、交互にメモリにバスのデータ、
トレースのデータが格納される。
On the other hand, in the trace data, the address n + 1 generated by the control circuit 5 is input to the address register 8 and stored in the memory 15 at the timing of the bus cycle 3, and the next trace data is generated by the control circuit 5. The address n + 1 is input to the address register 9 and stored in the memory 14 at the timing of the bus cycle 4. Since then
The same operation is repeated, and the bus data, memory,
Trace data is stored.

【0034】次はバスからの読み出しが指示された場合
を考える。バス19からの情報がバス管理回路1に入力
された後、その情報はアドレス生成回路2、トレース用
データ生成回路4に入力される。アドレス生成回路2は
入力された情報からアドレスを生成し、アドレスレジス
タ6を通してメモリ17にアドレスが入力される。
Next, consider the case where reading from the bus is instructed. After the information from the bus 19 is input to the bus management circuit 1, the information is input to the address generation circuit 2 and the trace data generation circuit 4. The address generation circuit 2 generates an address from the input information, and the address is input to the memory 17 through the address register 6.

【0035】アドレスが入力され、制御回路5から読み
出し信号が与えられるとメモリ17から出力セレクタ2
0を通して、レジスタ18にデータが一時記憶され、制
御回路5の指示によってレジスタ18からバス19に出
力される。この時のトレースデータは書き込み時と同様
にトレースデータを順次格納していく。以上が通常動作
である。
When an address is input and a read signal is given from the control circuit 5, the output selector 2
Through 0, data is temporarily stored in the register 18 and output from the register 18 to the bus 19 in accordance with an instruction from the control circuit 5. At this time, the trace data is sequentially stored as in the case of writing. The above is the normal operation.

【0036】ここでトレース情報を参照したい場合、外
部からトレースデータの出力を指示されると、制御回路
5は、読み出しアドレスを生成し、アドレスレジスタ8
を通してトレースデータが記憶されているメモリ15に
読み出しアドレスと制御回路5からの読み出し信号が与
えられる。データは出力セレクタ20を通して、制御回
路5からレジスタ18に一時記憶する。その後、制御回
路5の指示によって、シフトレジスタに設定されたレジ
スタ18は、トレースデータをスキャンアウトする。
When the user wants to refer to the trace information and is instructed to output the trace data from outside, the control circuit 5 generates a read address and outputs the read address to the address register 8.
A read address and a read signal from the control circuit 5 are supplied to the memory 15 in which the trace data is stored. The data is temporarily stored in the register 18 from the control circuit 5 through the output selector 20. Thereafter, the register 18 set as the shift register scans out the trace data according to the instruction of the control circuit 5.

【0037】同様に次のトレースデータを出力する場合
は、制御回路5によってメモリ14の読み出しアドレス
が生成され、アドレスレジスタ9を通してトレースデー
タが記憶されているメモリ14に読み出しアドレスが入
力され、制御回路5からの読み出し信号が与えられると
データは出力セレクタ20を通して、レジスタ18に一
時記憶する。その後、制御回路5の指示によって、シフ
トレジスタに設定されたレジスタ18は、次のデータを
スキャンアウトする。
Similarly, when the next trace data is to be output, a read address of the memory 14 is generated by the control circuit 5, and the read address is input to the memory 14 in which the trace data is stored through the address register 9; When the read signal from 5 is given, the data is temporarily stored in the register 18 through the output selector 20. After that, the register 18 set as the shift register scans out the next data according to an instruction from the control circuit 5.

【0038】本発明の実施例では、メモリ16,17を
バスのデータを記憶するメモリ単位とし、メモリ14,
15をトレースデータを記憶するメモリ単位としたが、
メモリ14,15,16,17をバスのデータを記憶す
るメモリ単位して使用することもできる。つまり、バス
のデータを記憶しておくメモリとトレースデータを記憶
しておくメモリのメモリ単位の数は任意に選ぶことがで
きる。
In the embodiment of the present invention, the memories 16 and 17 are used as memory units for storing bus data,
15 is a memory unit for storing trace data,
The memories 14, 15, 16, 17 can be used as a memory unit for storing bus data. That is, the number of memory units for storing bus data and the number of memory units for storing trace data can be arbitrarily selected.

【0039】この時のトレース用のメモリ単位数ではバ
スのトレースデータを毎サイクル保存できないような場
合も考えられるが、その場合は、トレース用データ生成
回路の出力を複数サイクルのトレースデータをまとめて
出力するようにしてやれば、トレースデータ自体の情報
は減るが毎サイクル分のデータを格納することも可能と
なる。
At this time, there may be a case where the trace data of the bus cannot be stored every cycle with the number of memory units for the trace. In such a case, the output of the trace data generation circuit is combined with the trace data of a plurality of cycles. If output is performed, information on the trace data itself is reduced, but data for each cycle can be stored.

【0040】尚、前記説明した処理をコンピュータ21
に実行させるためのプログラムを記録した記録媒体22
を備える。
The above-described processing is executed by the computer 21.
Recording medium 22 storing a program to be executed by
Is provided.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の記憶装置
へのバストレース格納装置と方法は、第1の効果は、通
常運用時に不要となる回路を少なくできるとともに、多
くのトレースデータを取ることができる。
As described above, the first and second effects of the apparatus and method for storing a bus trace in a storage device according to the present invention are that unnecessary circuits can be reduced during normal operation and a large amount of trace data is obtained. be able to.

【0042】その理由は、特別なトレースデータを記憶
しておくメモリを設けることがないからである。
The reason is that there is no need to provide a memory for storing special trace data.

【0043】第2の効果は、バスの動作速度を落とすこ
となくクリティカルなタイミングでのトレースデータも
記憶することができる。
The second effect is that trace data at a critical timing can be stored without reducing the operation speed of the bus.

【0044】その理由は、記憶装置内にトレース用のメ
モリを持っているからである。
The reason is that the storage device has a memory for tracing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の記憶装置へのバストレース格納装置と
方法の一実施の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an apparatus and a method for storing a bus trace in a storage device according to the present invention.

【図2】本発明の記憶装置へのバストレース格納装置と
方法の一実施の形態の動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 2 is a time chart showing the operation of an embodiment of the apparatus and method for storing a bus trace in a storage device of the present invention.

【図3】従来のメモリ装置へのバストレースを示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a bus trace to a conventional memory device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バス管理回路 2 アドレス生成回路 3 データ生成回路 4 トレース用データ生成回路 5 制御回路 6,7,8,9 アドレス選択保持手段、アドレスレ
ジスタ 10,11,12,13 データ選択保持手段、デー
タレジスタ 14,15,16,17 記憶手段、メモリ 18 出力保持手段、レジスタ 19 バス 20 出力セレクタ 21 コンピュータ 22 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bus management circuit 2 Address generation circuit 3 Data generation circuit 4 Trace data generation circuit 5 Control circuit 6, 7, 8, 9 Address selection holding means, address registers 10, 11, 12, 13 Data selection holding means, data register 14 , 15, 16, 17 storage means, memory 18 output holding means, register 19 bus 20 output selector 21 computer 22 recording medium

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 301 G06F 11/28 310 G06F 11/30 320 G06F 11/34 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 13/00 301 G06F 11/28 310 G06F 11/30 320 G06F 11/34

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 バスに接続された記憶装置において、n
個の記憶手段と、バスの情報からアドレスを生成させる
アドレス生成手段と、バスの情報からデータを生成させ
るデータ生成手段と、バスの情報をトレースする為のデ
ータを生成するトレース用データ生成手段と、データの
トレース結果を格納する為のアドレスを発生させるトレ
ース用アドレス生成手段と、前記n個の記憶手段それぞ
れに対応し前記アドレス生成手段からのアドレスと前記
トレース用アドレス生成手段から発生するアドレスとを
選択し保持するn個のアドレス選択保持手段と、n個の
記憶手段それぞれに対応し前記データ生成手段からのデ
ータかトレース用データ生成回路からのデータかを選択
し保持するn個のデータ選択保持手段と、通常動作時に
は前記アドレス生成手段のアドレスによって記憶手段の
出力を選択しトレース出力時には前記トレース用アドレ
ス生成手段から生成されるアドレスによって記憶手段の
出力を選択する出力選択手段と、前記出力選択手段によ
り選択されたデータを一時記憶するとともにトレースデ
ータ出力時にはシフトレジスタにもなる出力保持手段
と、通常動作の書き込み時にはバス上のデータを該当す
る記憶手段に記憶する指示とバス上のデータのトレース
結果を該当する記憶手段に記憶させる指示を出力し、通
常動作の読み出し時には該当する記憶手段に対してデー
タ出力指示と該当する記憶手段の出力を選択する出力選
択手段への指示とバス上のデータのトレース結果を該当
する記憶手段に記憶される指示と、前記出力保持手段を
バスへの出力保持手段として動作させる指示を出力し、
トース動作時には該当する記憶手段に対してトレースデ
ータ出力指示を行い、前記選択手段に対して該当する記
憶手段の出力を選択するように指示し前記出力保持手段
へ前記選択手段の出力を格納するように指示し、トレー
スデータ出力時には前記出力保持手段をシフトレジスタ
として動作させるように指示する制御回路と、を備える
ことを特徴とする記憶装置へのバストレース格納装置。
1. A storage device connected to a bus, wherein n
Storage means, address generation means for generating an address from bus information, data generation means for generating data from bus information, and tracing data generation means for generating data for tracing bus information. A trace address generating means for generating an address for storing a data trace result, and an address from the address generating means and an address generated from the trace address generating means corresponding to each of the n storage means. Address selection and holding means for selecting and holding data, and n data selection for selecting and holding data from the data generation means or data from the trace data generation circuit corresponding to each of the n storage means During normal operation, the output of the storage means is selected and traced according to the address of the address generation means during normal operation. Output output means for selecting the output of the storage means according to the address generated from the trace address generation means at the time of output of the data, and also serves as a shift register for temporarily storing the data selected by the output selection means and for outputting the trace data. The output holding means outputs an instruction to store data on the bus in the corresponding storage means at the time of writing in the normal operation and an instruction to store the trace result of the data on the bus in the corresponding storage means. A data output instruction to the storage means to be executed, an instruction to the output selection means to select the output of the storage means concerned, an instruction to store the trace result of the data on the bus in the storage means concerned, and the output holding means. Output an instruction to operate as output holding means to the bus,
At the time of the toasting operation, a trace data output instruction is given to the corresponding storage means, an instruction is given to the selection means to select the output of the storage means, and the output of the selection means is stored in the output holding means. And a control circuit for instructing the output holding means to operate as a shift register when the trace data is output.
【請求項2】 バスに接続された記憶装置において、n
個の記憶処理と、バスの情報からアドレスを生成させる
アドレス生成処理と、バスの情報からデータを生成させ
るデータ生成処理と、バスの情報をトレースする為のデ
ータを生成するトレース用データ生成処理と、データの
トレース結果を格納する為のアドレスを発生させるトレ
ース用アドレス生成処理と、前記n個の記憶処理それぞ
れに対応し前記アドレス生成処理からのアドレスと前記
トレース用アドレス生成処理から発生するアドレスとを
選択し保持するn個のアドレス選択保持処理と、n個の
記憶処理それぞれに対応し前記データ生成処理からのデ
ータかトレース用データ生成回路からのデータかを選択
し保持するn個のデータ選択保持処理と、通常動作時に
は前記アドレス生成処理のアドレスによって記憶処理の
出力を選択しトレース出力時には前記トレース用アドレ
ス生成処理から生成されるアドレスによって記憶処理の
出力を選択する出力選択処理と、前記出力選択処理によ
り選択されたデータを一時記憶するとともにトレースデ
ータ出力時にはシフトレジスタにもなる出力保持処理
と、通常動作の書き込み時にはバス上のデータを該当す
る記憶処理に記憶する指示とバス上のデータのトレース
結果を該当する記憶処理に記憶させる指示を出力し、通
常動作の読み出し時には該当する記憶処理に対してデー
タ出力指示と該当する記憶処理の出力を選択する出力選
択処理への指示とバス上のデータのトレース結果を該当
する記憶処理に記憶される指示と、前記出力保持処理を
バスへの出力保持処理として動作させる指示を出力し、
トース動作時には該当する記憶処理に対してトレースデ
ータ出力指示を行い、前記選択処理に対して該当する記
憶処理の出力を選択するように指示し前記出力保持処理
へ前記選択処理の出力を格納するように指示し、トレー
スデータ出力時には前記出力保持処理をシフトレジスタ
として動作させるように指示する制御処理と、をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムを記録したことを
特徴とする記録媒体。
2. A storage device connected to a bus, wherein n
Storage processing, address generation processing for generating an address from bus information, data generation processing for generating data from bus information, and tracing data generation processing for generating data for tracing bus information. A trace address generation process for generating an address for storing a data trace result, and an address from the address generation process and an address generated from the trace address generation process corresponding to each of the n storage processes. Address selection and holding processing for selecting and holding data, and n data selection for selecting and holding data from the data generation processing or data from the trace data generation circuit corresponding to each of the n storage processings During the holding process and during normal operation, the output of the storage process is selected and traced according to the address of the address generation process. Output selection processing for selecting the output of the storage processing according to the address generated from the trace address generation processing at the time of output of the data, and temporarily storing the data selected by the output selection processing, and also serving as a shift register at the time of trace data output. An output holding process and an instruction to store the data on the bus in the corresponding storage process when writing in the normal operation and an instruction to store the trace result of the data on the bus in the corresponding storage process are output. A data output instruction for the storage processing to be performed, an instruction to an output selection processing for selecting an output of the storage processing to be performed, an instruction to store the trace result of the data on the bus in the storage processing, and the output holding processing. Output an instruction to operate as output holding processing to the bus,
At the time of the toasting operation, a trace data output instruction is given to the corresponding storage processing, an instruction is given to select the output of the storage processing corresponding to the selection processing, and the output of the selection processing is stored in the output holding processing. And a control process for instructing the computer to operate the output holding process as a shift register when the trace data is output.
【請求項3】 バスに接続された記憶装置において、n
個の記憶処理と、バスの情報からアドレスを生成させる
アドレス生成処理と、バスの情報からデータを生成させ
るデータ生成処理と、バスの情報をトレースする為のデ
ータを生成するトレース用データ生成処理と、データの
トレース結果を格納する為のアドレスを発生させるトレ
ース用アドレス生成処理と、前記n個の記憶処理それぞ
れに対応し前記アドレス生成処理からのアドレスと前記
トレース用アドレス生成処理から発生するアドレスとを
選択し保持するn個のアドレス選択保持処理と、n個の
記憶処理それぞれに対応し前記データ生成処理からのデ
ータかトレース用データ生成回路からのデータかを選択
し保持するn個のデータ選択保持処理と、通常動作時に
は前記アドレス生成処理のアドレスによって記憶処理の
出力を選択しトレース出力時には前記トレース用アドレ
ス生成処理から生成されるアドレスによって記憶処理の
出力を選択する出力選択処理と、前記出力選択処理によ
り選択されたデータを一時記憶するとともにトレースデ
ータ出力時にはシフトレジスタにもなる出力保持処理
と、通常動作の書き込み時にはバス上のデータを該当す
る記憶処理に記憶する指示とバス上のデータのトレース
結果を該当する記憶処理に記憶させる指示を出力し、通
常動作の読み出し時には該当する記憶処理に対してデー
タ出力指示と該当する記憶処理の出力を選択する出力選
択処理への指示とバス上のデータのトレース結果を該当
する記憶処理に記憶される指示と、前記出力保持処理を
バスへの出力保持処理として動作させる指示を出力し、
トース動作時には該当する記憶処理に対してトレースデ
ータ出力指示を行い、前記選択処理に対して該当する記
憶処理の出力を選択するように指示し前記出力保持処理
へ前記選択処理の出力を格納するように指示し、トレー
スデータ出力時には前記出力保持処理をシフトレジスタ
として動作させるように指示する制御処理を行うことを
特徴とする記憶装置へのバストレース格納方法。
3. A storage device connected to a bus, wherein n
Storage processing, address generation processing for generating an address from bus information, data generation processing for generating data from bus information, and tracing data generation processing for generating data for tracing bus information. A trace address generation process for generating an address for storing a data trace result, and an address from the address generation process and an address generated from the trace address generation process corresponding to each of the n storage processes. Address selection and holding processing for selecting and holding data, and n data selection for selecting and holding data from the data generation processing or data from the trace data generation circuit corresponding to each of the n storage processings During the holding process and during normal operation, the output of the storage process is selected and traced according to the address of the address generation process. Output selection processing for selecting the output of the storage processing according to the address generated from the trace address generation processing at the time of output of the data, and temporarily storing the data selected by the output selection processing, and also serving as a shift register at the time of trace data output. An output holding process and an instruction to store the data on the bus in the corresponding storage process when writing in the normal operation and an instruction to store the trace result of the data on the bus in the corresponding storage process are output. A data output instruction for the storage processing to be performed, an instruction to an output selection processing for selecting an output of the storage processing to be performed, an instruction to store the trace result of the data on the bus in the storage processing, and the output holding processing. Output an instruction to operate as output holding processing to the bus,
At the time of the toasting operation, a trace data output instruction is given to the corresponding storage processing, an instruction is given to select the output of the storage processing corresponding to the selection processing, and the output of the selection processing is stored in the output holding processing. And performing a control process for instructing the output holding process to operate as a shift register when the trace data is output.
JP32668997A 1997-11-27 1997-11-27 Apparatus and method for storing bus trace in storage device and recording medium Expired - Fee Related JP3284949B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32668997A JP3284949B2 (en) 1997-11-27 1997-11-27 Apparatus and method for storing bus trace in storage device and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32668997A JP3284949B2 (en) 1997-11-27 1997-11-27 Apparatus and method for storing bus trace in storage device and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11161564A JPH11161564A (en) 1999-06-18
JP3284949B2 true JP3284949B2 (en) 2002-05-27

Family

ID=18190569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32668997A Expired - Fee Related JP3284949B2 (en) 1997-11-27 1997-11-27 Apparatus and method for storing bus trace in storage device and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284949B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5553111B2 (en) * 2010-09-02 2014-07-16 富士通株式会社 Node controller, node controller control method, and computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11161564A (en) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673298B2 (en) Semiconductor integrated circuit with self-test function
JPH10187554A (en) Semiconductor memory device with self-testing circuit
JPH10144095A (en) Defect analyzing memory for semiconductor memory test device
JP3284949B2 (en) Apparatus and method for storing bus trace in storage device and recording medium
JP3271307B2 (en) Test pattern generator for semiconductor memory
US6202187B1 (en) Pattern generator for use in a semiconductor test device
JPH0877143A (en) Vector data processor
JPS6044702B2 (en) semiconductor equipment
JP3039054B2 (en) Image processing device
JP2761559B2 (en) Data generator for semiconductor memory test
JP3014424B2 (en) Test method for multiport memory
JP2512945B2 (en) Image memory device
JP3531208B2 (en) Digital signal processor
JPS6031040B2 (en) Integrated circuit device for memory
JPH0298751A (en) Tracer control circuit
JP2877505B2 (en) LSI mounting board and data processing device
JP3465770B2 (en) Semiconductor memory test equipment
JP2641917B2 (en) Memory element
JP2621493B2 (en) Electronic musical instrument sound generator
JPS6019258A (en) Memory
JP3243763B2 (en) Memory test equipment
JP3078594B2 (en) Image storage device
JP3655658B2 (en) Numerical controller
JP3001545B1 (en) Vector data processing device
JP3243762B2 (en) Memory test equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees