JP3282710B2 - 固形農薬組成物 - Google Patents

固形農薬組成物

Info

Publication number
JP3282710B2
JP3282710B2 JP05929596A JP5929596A JP3282710B2 JP 3282710 B2 JP3282710 B2 JP 3282710B2 JP 05929596 A JP05929596 A JP 05929596A JP 5929596 A JP5929596 A JP 5929596A JP 3282710 B2 JP3282710 B2 JP 3282710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
solid
pesticidal
composition
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05929596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09249503A (ja
Inventor
典広 諏訪
千恵子 上平
法仁 早川
雅紀 大岩本
直樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP05929596A priority Critical patent/JP3282710B2/ja
Publication of JPH09249503A publication Critical patent/JPH09249503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282710B2 publication Critical patent/JP3282710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農薬活性成分の放
出性が向上した新規な固形農薬組成物および該組成物の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、作物の病害虫の防除及び除草作業
において、散布時の省力化と安全性の面から固形農薬組
成物の直接施用が好まれ、殺虫、殺菌、除草の各分野に
利用されている。このような固形農薬組成物としては、
粒剤、錠剤または固形農薬組成物をフィルム状物質に封
入したバッグ剤等が挙げられるが、粒剤が最も一般的に
使用されている。
【0003】しかしながら、粒剤を散布する場合には、
乳剤や水和剤のような多量の水に希釈して散布する製剤
にくらべて均一に散布するのが難しいため、また錠剤や
バッグ剤の場合には局所的散布になるため、薬効が不安
定になり易い。また、粒剤を仮に均一に散布することが
できたとしても、農薬活性成分の水溶解度が低い場合に
は、その放出が不十分なために満足できる薬効が得られ
ない場合がある。これらの問題点を解決するためには、
固形農薬組成物からの農薬活性成分の放出性を向上させ
る必要があり、そのための種々の試みがなされている。
【0004】特開昭49-126836号公報には、石油の分解
精製の際に得られる常圧で沸点140〜280℃の留分を酸触
媒下で2量化反応させて得られる常圧で300〜380℃の蒸
留物と農薬活性物質と界面活性剤とを溶融液化し、該溶
融物を水可溶性担体に含ませる方法が開示されている。
特公昭63ー35601号公報には、30℃で相対湿度81%におけ
る吸湿量が10重量%以上である2価または3価のアルコ
ール若しくはエーテルと除草活性成分を鉱物質担体に担
持させる方法が開示されている。また、特開昭63ー41401
号公報には、20℃における水溶解度が100ppm以下の水に
難溶性の農薬有効成分と20℃における水溶解度が1000pp
m以下の非極性溶剤を、10〜100メッシュの粒度範囲を有
する鉱物質担体に担持させる方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
いずれの方法を用いても、農薬活性成分の水溶解度が低
い場合には、固形農薬組成物からの農薬活性成分の放出
性を向上させる効果が未だ不十分であり、実用上問題が
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、固形農薬
組成物からの水溶解度の低い農薬活性成分の放出性を向
上させるために鋭意検討した結果、20℃における水溶
解度が1重量%以上である有機溶剤を固形農薬組成物に
含有せしめることにより、農薬活性成分の放出性が向上
し、実用に耐え得るものが得られることを見出し、本発
明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、20℃における水溶
解度が100ppm以下である農薬活性成分と、20℃
における水溶解度が1重量%以上である有機溶剤とを含
有する固形農薬組成物および該固形農薬組成物の製造法
に関するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の農薬活性成分は、20℃
における水溶解度が100ppm以下である植物保護に
おいて通常使用することができる活性化合物を意味する
もである。これらは、殺虫剤、殺線虫剤、殺ダニ剤、殺
菌剤、除草剤、および植物生長調節剤を含み、また、こ
れらの二種以上を含むこともできる。具体的には例え
ば、下記のものが挙げられるが特にこれらのみに限定さ
れるものではない。除草剤としては、
【0009】(1)エチル=(RS)−2−〔4−(6
−クロロキノキサリン−2−イルオキシ)フェノキシ〕
プロピオナート(一般名:キザロホップエチル)、 (2)2−クロロ−2’,6’−ジエチル−N−(2−
ブロポキシエチル)アセトアニリド(一般名:プレチラ
クロール)、 (4)2−メチルチオ−4,6−ビス(イソプロピルア
ミノ)−s−トリアジン(一般名:プロメトリン)、 (5)2−クロル−4,6−ビス(エチルアミノ)−s
−トリアジン(一般名:シマジン)、
【0010】(6)2−クロル−4−エチルアミノ−6
−イソプロピルアミノ−s−トリアジン(一般名:アト
ラジン)、 (7)2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−N−メ
チルアセトアニリド(一般名:メフェナセット)、 (8)2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−(1,
2−ジメチルプロピルアミノ)−s−トリアジン(一般
名:ジメタメトリン)、 (9)5−ジプロピルアミノ−α,α,α−トリフルオ
ロ−4,6−ジニトロ−o−トルイジン(一般名:プロ
ジアミン)、 (10)α,α,α−トリフルオル−2,6−ジニトロ
−N,N−ジプロピル−パラ−トルイジン(一般名:ト
リフルラリン)、
【0011】(11)2,4−ジクロルフェニル−3’
−メトキシ−4’−ニトロフェニルエーテル(一般名:
クロメトキシニル)、 (12)5−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2−ニ
トロ安息香酸メチル(一般名:ビフェノックス)。 (13)2−[2−(3−クロロフェニル)−2,3−
エトキシプロピル]−2−エチルインダン−1,3−ジ
オン(試験名:MK−243) (14)ブチル 2−(R)−(4−(4−シアノ−2
−フルオロフェノキシ)フェノキシ)−プロピオネート
(一般名:シハロホップブチル) (15)2’,3’−ジクロル−4−エトキシメトキシ
ベンズアニリド(一般名:エトベンザミド)
【0012】(16)3−(4−クロル−5−シクロペ
ンチルオキシ−2−フルオロフェニル)−5−(1−メ
チルエチリジン)オキサゾリジン−2,4−ジオン(一
般名:ペントキサゾン) (17)1−(ジエチルカルバモイル)−3−(2,
4,6−トリメチルフェニルスルホニル)−1,2,4
−トリアゾール(一般名:カフェンストロール) (18)2−クロル−N−(3−メトキシ−2−チエニ
ル)−メチル2’,6’−ジメチルアセトアニライド
(一般名:テニルクロール) 殺虫剤としては、
【0013】(1)2−ターシャリーブチル−5−(4
−ターシャリーブチルベンジルチオ)−4−クロロピリ
ダジン−3(2H)−オン(一般名:ピリダベン)、
(2)1−ナフチル−N−メチルカーバメート(一般
名:NAC)、(3)3,7,9,13−テトラメチル
−5,11−ジオキサ−2,8,14−トリチア−4,
7,9,12−テトラアザペンタデカ−3,12−ジエ
ン−6,10−ジオン(一般名:チオジカルブ)、
(4)3−メチル−1,5−ビス(2,4−キシリル)
−1,3,5−トリアザペンタ−1,4−ジエン(一般
名:アミトラズ)、(5)3,6−ビス(2−クロロフ
ェニル)−1,2,4,5−テトラジン(一般名:クロ
フェンテジン)、
【0014】(6)ヘキサキス(β,β−ジメチルフェ
ネチル)ジスタンノキサン(一般名:酸化フェンブタス
ズ)、(7)4,4’−ジブロムベンジル酸イソプロピ
ル(一般名:フェニソブロモレート)、(8)2−(4
−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル−3−フェ
ノキシベンジルエ−テル(一般名:エトフェンプロック
ス)、(9)2−メチルビフェニル−3−イルメチル=
(Z)−(1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,
3,3−トリフルオロプロパ−1−エニル)−2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(一般名:ビ
フェントリン)、(10)2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−7−ベンゾ[b]フラニル=N−ジブチルア
ミノチオ−N−メチルカーバマート(一般名:カルボス
ルファン)、
【0015】(11)5−アミノ−1−(2,6−ジク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3−シアノ
−4−トリフルオロメタンスルフィニルピラゾール(一
般名:フィプロニル)、(12)エチル=N−[2,3
−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イル
オキシカルボニル(メチル)アミノチオ]−N−イソプ
ロピル−β−アラニナート(一般名:ベンフラカル
ブ)、(13)(2−イソプロピル−4−メチルピリミ
ジル−6)−ジエチルチオホスフェート(一般名:ダイ
アジノン)。(14)ブチル=2,3−ジヒドロ−2,
2−ジメチルベンゾフラン−7−イル=N,N’−ジメ
チル−N,N’−チオジカルバマート(一般名:フラチ
オカルブ) 殺菌剤としては、
【0016】(1)2,4’−ジクロロ−α−(ピリミ
ジン−5−イル)ベンズヒドリル=アルコール(一般
名:フェナリモル)、(2)3−(3,5−ジクロルフ
ェニル)−N−イソプロピル−2,4−ジオキソイミダ
ゾリジン−1−カルボキサミド(一般名:イプロジオ
ン)、(3)N−トリクロロメチルチオテトラヒドロフ
タルイミド(一般名:キャプタン)、(4)α,α,α
−トリフルオロ−3’−イソプロポキシ−O−トルアニ
リド(一般名:フルトラニル)、(5)ジイソプロピル
=1,3−ジチオラン−2−イリデン−マロネート(一
般名:イソプロチオラン)、
【0017】(6)6−(3,5−ジクロロ−4−メチ
ルフェニル)−3(2H)−ピリダジノン(一般名:ジ
クロメジン)、(7)1-(4−クロロベンジル)−1−
シクロペンチル−3−フェニル尿素(一般名:ペンシク
ロン)、(8)メチル−(E)−メトキシイミノ[α−
(O−トリルオキシ))O−トリル]−アセテート(試
験名:BAS−490F)、(9)2−{2−(4−
[2−シアノフェノキシ]ピリミジン−6−イルオキ
シ)フェニル}−2−メトキシプロピオン酸メチル(一
般名:アゾキシストロビン)、(10)N−[2,6−
ジブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−
2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−5−チアゾ
ールカルボキシアミド(一般名:チフルザミド)、(1
1)(1R,3S/1S,3R)−2,2−ジクロロ−
N−[(R)−1−(4−クロルフェニル)エチル]−
1−エチル−3−メチルシクロプロパンカルボキシアミ
ド(試験名:KTU−3616)、などが挙げられる。
【0018】この中で、MK−243(試験名)、フィ
プロニル(一般名)、アゾキシストロビン(一般名)お
よびチフルザミド(一般名)は、本発明の農薬活性成分
として好ましいものである。本発明の有機溶剤は、20
℃における水溶解度が1重量%以上であれば特に限定さ
れるものではないが、安全性の面から1気圧における沸
点が150度以上のものが好ましく、例えば、N−メチ
ル−2−ピロリドンや2−フェノキシエタノールが挙げ
られる。
【0019】本発明の固形農薬組成物の形状は、特に限
定されるものではなく、粒状、錠剤状、ブリケット状、
等種々の形状をとることができる。また、本発明の固形
農薬組成物をフィルム状物質に封入してもよい。本発明
の固形農薬組成物の組成は、特に限定されるものではな
いが、農薬活性成分の放出性をより向上させるためには
以下の配合量が好ましい。
【0020】 (1)20℃における水溶解度が100ppm以下の 農薬活性成分 0.1〜20重量部 (2)20℃における水溶解度が1重量%以上である 有機溶剤 0.1〜40重量部 (3)その他の農薬活性成分 0〜50重量部 (4)担体 10〜99.8重量部 (5)補助剤 0〜10重量部
【0021】上記組成中の担体は、無機物でも有機物で
もよく、また微粉状でも粒状でもよい。無機物として
は、例えば、クレー、ケイソウ土、タルク、ベントナイ
ト、酸性白土、軽石または炭酸カルシウムが挙げられ
る。有機物としては、例えば、セルロース、澱粉、デキ
ストリンまたは糖が挙げられる。上記組成中の補助剤と
しては、例えば、界面活性剤、結合剤、吸収剤、分解防
止剤または着色剤を使用することができる。
【0022】本発明の固形農薬組成物の製造方法は、特
に限定されるものではないが、例えば以下の3通りの方
法により製造することが可能である。また、造粒方法は
特に限定されるものではなく、押出造粒法、転動造粒
法、噴霧乾燥造粒法、破砕造粒法、流動層造粒法、圧縮
造粒法、撹拌造粒法等のいずれの造粒方法を用いてもよ
い。
【0023】(1)20℃における水溶解度が100p
pm以下の農薬活性成分を20℃における水溶解度が1
重量%以上である有機溶剤に溶解した溶液を、その他農
薬活性成分および/または補助剤を含有することもある
粒状の担体に含浸せしめる。 (2)20℃における水溶解度が100ppm以下の農
薬活性成分を20℃における水溶解度が1重量%以上で
ある有機溶剤に溶解した溶液を、微粉状の担体とさらに
必要に応じてその他の農薬活性成分および/または補助
剤と混合した後、造粒する。 (3)20℃における水溶解度が100ppm以下の農
薬活性成分を、微粉状の担体とさらに必要に応じてその
他の農薬活性成分および/または補助剤と混合した後造
粒し、得られた造粒物に20℃における水溶解度が1重
量%以上である有機溶剤を含浸せしめる。
【0024】
【実施例】次に、本発明の固形農薬組成物の組成、製造
方法および試験方法について、実施例を具体的に挙げて
説明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定され
るものではない。なお、以下の部は、重量部を意味す
る。 実施例1 予めジェット粉砕機により微粉砕したアゾキシストロビ
ン(一般名)6.9部、ゼオライト(商品名:クリスバ
ールMPW−20、日鉄鉱業(株)製)48部、クレー
(商品名:昭和微粉クレー、昭和鉱業(株)製)18.
3部とポリビニルアルコール(商品名:ゴーセノールG
L−05S、日本合成化学工業(株)製)3部を混合機
を用いて混合した。これに水30部を加えて混練して、
口径1.0mmのスクリーンを装着した押出式造粒機を
用いて造粒した。その後、50℃で2時間乾燥し、12
〜22メッシュの篩いで篩分して粒状物を得た。得られ
た粒状物76.2部にN−メチル−2−ピロリドン2
3.8部を滴下して混合機を用いて均一に含浸させるこ
とにより、本発明の固形農薬組成物を得た。
【0025】比較例1 予めジェット粉砕機により微粉砕したアゾキシストロビ
ン(一般名)6.9部、ゼオライト(商品名:クリスバ
ールMPW−20、日鉄鉱業(株)製)64部、クレー
(商品名:昭和微粉クレー、昭和鉱業(株)製)25.
1部とポリビニルアルコール(商品名:ゴーセノールG
L−05S、日本合成化学工業(株)製)4部を混合機
を用いて混合した。これに水39部を加えて混練して、
口径1.0mmのスクリーンを装着した押出式造粒機を
用いて造粒した。その後、50℃で2時間乾燥し、12
〜22メッシュの篩いで篩分して固形農薬組成物を得
た。
【0026】実施例2 ゼオライト(商品名:クリスバールMPW−20、日鉄
鉱業(株)製)48部、クレー(商品名:昭和微粉クレ
ー、昭和鉱業(株)製)24部とポリビニルアルコール
(商品名:ゴーセノールGL−05S、日本合成化学工
業(株)製)3部を混合機を用いて混合した。これに水
29部を加えて混練して、口径1.0mmのスクリーン
を装着した押出式造粒機を用いて造粒した。その後、5
0℃で2時間乾燥し、12〜22メッシュの篩いで篩分
して粒状物を得た。別途、フィプロニル(一般名)1.
2部をN−メチル−2−ピロリドン23.8部に溶解し
た溶液を調製した。この溶液25部を得られた粒状物7
5部に滴下して混合機を用いて均一に含浸させることに
より、本発明の固形農薬組成物を得た。
【0027】比較例2 予めジェット粉砕機により微粉砕したフィプロニル(一
般名)1.2部、ゼオライト(商品名:クリスバールM
PW−20、日鉄鉱業(株)製)64部、クレー(商品
名:昭和微粉クレー、昭和鉱業(株)製)30.8部と
ポリビニルアルコール(商品名:ゴーセノールGL−0
5S、日本合成化学工業(株)製)4部を混合機を用い
て混合した。これに水39部を加えて混練して、口径
1.0mmのスクリーンを装着した押出式造粒機を用い
て造粒した。その後、50℃で2時間乾燥し、12〜2
2メッシュの篩いで篩分して固形農薬組成物を得た。
【0028】実施例3 チフルザミド(一般名)2.3部をN−メチル−2−ピ
ロリドン2部に溶解した溶液を調製した。この溶液4.
3部、リグニンスルホン酸ソーダ(商品名:バニレック
スN、日本製紙(株)製)3部、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ソーダ(商品名:ニューレックスパウダーF、日
本油脂(株)製)2部、ベントナイト(商品名:豊順ベ
ントナイト、豊順鉱業(株)製)30部とクレー(商品
名:昭和微粉クレー、昭和鉱業(株)製)60.7部を
混合機を用いて混合した。これに水16部を加えて混練
して、口径1.0mmのスクリーンを装着した押出式造
粒機を用いて造粒した。その後、50℃で2時間乾燥
し、12〜22メッシュの篩いで篩分して本発明の固形
農薬組成物を得た。
【0029】比較例3 予めジェット式粉砕機により微粉砕したチフルザミド
(一般名)2.3部、リグニンスルホン酸ソーダ(商品
名:バニレックスN、日本製紙(株)製)3部、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ソーダ(商品名:ニューレックス
パウダーF、日本油脂(株)製)2部、ベントナイト
(商品名:豊順ベントナイト、豊順鉱業(株)製)30
部とクレー(商品名:昭和微粉クレー、昭和鉱業(株)
製)62.7部を混合機を用いて混合した。これに水1
6部を加えて混練して、口径1.0mmのスクリーンを
装着した押出式造粒機を用いて造粒した。その後、50
℃で2時間乾燥し、12〜22メッシュの篩いで篩分し
て固形農薬組成物を得た。
【0030】実施例4 フィプロニル(一般名)1.2部を2−フェノキシエタ
ノール5部に溶解した溶液を調製した。この溶液6.2
部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ(商品名:ニュ
ーレックスパウダーF、日本油脂(株)製)2部、リグ
ニンスルホン酸ソーダ(商品名:バニレックスN、日本
製紙(株)製)3部、ベントナイト(商品名:豊順ベン
トナイト、豊順鉱業(株)製)30部とクレー(商品
名:昭和微粉クレー、昭和鉱業(株)製)58.8部を
混合機を用いて混合した。これに水15部を加えて混練
して、口径1.0mmのスクリーンを装着した押出式造
粒機を用いて造粒した。その後、50℃で2時間乾燥
し、12〜22メッシュの篩いで篩分して本発明の固形
農薬組成物を得た。
【0031】比較例4 予めジェット式粉砕機により微粉砕したフィプロニル
(一般名)1.2部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソー
ダ(商品名:ニューレックスパウダーF、日本油脂
(株)製)2部、リグニンスルホン酸ソーダ(商品名:
バニレックスN、日本製紙(株)製)3部、ベントナイ
ト(商品名:豊順ベントナイト、豊順鉱業(株)製)3
0部とクレー(商品名:ネオキャリアK、浅田製粉
(株)製)63.8部を混合機を用いて混合した。これ
に水18部を加えて混練して、口径1.0mmのスクリ
ーンを装着した押出式造粒機を用いて造粒した。その
後、50℃で2時間乾し、12〜22メッシュの篩いで
篩分して固形農薬組成物を得た。
【0032】試験例1 農薬活性成分の水中溶出試験1 実施例1〜2および比較例1〜2で製造した固形農薬組
成物、各200mgを1リットルの水を入れたビーカー
に投入し、経時的にビーカーの中央部から溶液の一部を
採取して、HPLC(高速液体クロマトグラフ)により
水中に溶出した農薬活性成分量を定量し、下記の式よ
り、水中溶出率を算出した。結果は第1表に示す。
【0033】水中溶出率(%)=(A/B)×100 A:水中に溶出した農薬活性成分量 B:固形農薬組成物中の農薬活性成分含有量
【0034】
【表1】 第1表 ──────────────────────────── 経過日数(日) 3 7 14 21 ──────────────────────────── 実施例1 40 66 78 83 比較例1 13 22 35 41 実施例2 51 81 89 92 比較例2 13 29 44 56 ────────────────────────────
【0035】試験例2 農薬活性成分の水中溶出試験2 実施例3および比較例3で製造した固形農薬組成物、各
45mgを1リットルの水を入れたビーカーに投入し、
経時的にビーカーの中央部から溶液の一部を採取して、
HPLC(高速液体クロマトグラフ)により水中に溶出
した農薬活性成分量を定量し、試験例1の式より、水中
溶出率を算出した。結果は第2表に示す。
【0036】
【表2】 第2表 ──────────────────────────── 経過日数(日) 1 3 5 7 ──────────────────────────── 実施例3 59 87 95 99 比較例3 26 54 70 79 ────────────────────────────
【0037】試験例3 農薬活性成分の水中溶出試験3 実施例4および比較例4で製造した固形農薬組成物、各
300mgを1リットルの水を入れたビーカーに投入
し、経時的にビーカーの中央部から溶液の一部を採取し
て、HPLC(高速液体クロマトグラフ)により水中に
溶出した農薬活性成分量を定量し、試験例1の式より、
水中溶出率を算出した。結果は第3表に示す。
【0038】
【表3】 第3表 ────────────────────────── 経過日数(日) 3 7 14 21 ────────────────────────── 実施例4 48 75 83 87 比較例4 39 63 74 78 ────────────────────────── 以上の実施例、比較例および試験例から明らかなよう
に、本発明の固形農薬組成物は、比較例の組成物に比べ
て農薬活性成分の放出性が向上されていた。
【0039】
【発明の効果】本発明の固形農薬組成物は、従来のもの
に比べて水溶解度の低い農薬活性成分の放出性をより向
上することができ、粒剤のように均一に散布するのが難
しい製剤や、錠剤やバッグ剤のように局所的に散布する
製剤においても、安定した薬効が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 直樹 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学 工業株式会社中央研究所内 審査官 星野 紹英 (56)参考文献 特開 平3−20201(JP,A) 特開 昭63−41401(JP,A) 特開 平3−190803(JP,A) 特開 平6−336402(JP,A) 特表 平9−506890(JP,A) 特表 平8−502077(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 25/12 A01N 25/02 A01N 43/36

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 20℃における水溶解度が100ppm
    以下である農薬活性成分と、2−フェノキシエタノール
    とを含有する粒状、錠剤状又はブリケット状の固形農薬
    組成物。
  2. 【請求項2】 固形農薬組成物が、以下の組成より成る
    請求項1記載の固形農薬組成物 (1)20℃における水溶解度が100ppm以下の 農薬活性成分 0.1〜20重量部 (2)2−フェノキシエタノール 0.1〜40重量部 (3)その他の農薬活性成分 0〜50重量部 (4)担体 10〜99.8重量部 (5)補助剤 0〜10重量部
  3. 【請求項3】 20℃における水溶解度が100ppm
    以下の農薬活性成分を2−フェノキシエタノールに溶解
    した溶液を、その他の農薬活性成分および/または補助
    剤を含有することもある粒状の担体に含浸せしめること
    を特徴とする請求項1ないし記載の固形農薬組成物の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 20℃における水溶解度が100ppm
    以下の農薬活性成分を2−フェノキシエタノールに溶解
    した溶液を、微粉状の担体とさらに必要に応じてその他
    の農薬活性成分および/または補助剤と混合した後、造
    粒することを特徴とする請求項1ないし記載の固形農
    薬組成物の製造方法。
  5. 【請求項5】 20℃における水溶解度が100ppm
    以下の農薬活性成分を、微粉状の担体とさらに必要に応
    じてその他の農薬活性成分および/または補助剤と混合
    した後造粒し、得られた造粒物に2−フェノキシエタノ
    ールを含浸せしめることを特徴とする請求項1ないし
    記載の固形農薬組成物の製造方法。
JP05929596A 1996-03-15 1996-03-15 固形農薬組成物 Expired - Lifetime JP3282710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05929596A JP3282710B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 固形農薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05929596A JP3282710B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 固形農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249503A JPH09249503A (ja) 1997-09-22
JP3282710B2 true JP3282710B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=13109253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05929596A Expired - Lifetime JP3282710B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 固形農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282710B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09249503A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050229B2 (ja) トリアジン系殺虫剤
JP5176160B2 (ja) 農薬粒状組成物
KR100831028B1 (ko) 입상 조성물 및 그 제조방법
JP4603797B2 (ja) 粒状農薬組成物
JPH06219903A (ja) 農業用粒状水和剤組成物
JP3282710B2 (ja) 固形農薬組成物
JP3175850B2 (ja) 安定化させた水性懸濁除草製剤
CN102131388B (zh) 水分散粒剂
JPH09249502A (ja) 改良された固形農薬組成物
JPH11315004A (ja) 水面施用製剤
JP2980959B2 (ja) 水田除草用錠剤またはカプセル
CN100581359C (zh) 粒状农药制剂
JPH08319201A (ja) 硬度の良好な農薬粒剤組成物
JP4919662B2 (ja) 均一拡散性粒状農薬製剤
JP4577919B2 (ja) 二重被覆型農薬粒剤
JPH05262606A (ja) 水田用除草固体製剤
JP2000119108A (ja) 除草剤を含む水面施用農薬粒剤
JP4617530B2 (ja) 固形農薬組成物
JPH05255002A (ja) 水田用農薬固形製剤
JP3340759B2 (ja) 水面施用農薬製剤
JP2980960B2 (ja) 水田除草投込み用錠剤またはカプセル
KR20140027287A (ko) 입상 농약 조성물
JP3215683B2 (ja) 水田除草用錠剤またはカプセル
JP3263690B2 (ja) 水田除草用錠剤またはカプセル
JPH11152201A (ja) 湛水下水田用散布剤の調製法および散布方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term