JP3281820B2 - Pll周波数シンセサイザ - Google Patents

Pll周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JP3281820B2
JP3281820B2 JP28436696A JP28436696A JP3281820B2 JP 3281820 B2 JP3281820 B2 JP 3281820B2 JP 28436696 A JP28436696 A JP 28436696A JP 28436696 A JP28436696 A JP 28436696A JP 3281820 B2 JP3281820 B2 JP 3281820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
phase
reference signal
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28436696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10135822A (ja
Inventor
育亮 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28436696A priority Critical patent/JP3281820B2/ja
Publication of JPH10135822A publication Critical patent/JPH10135822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281820B2 publication Critical patent/JP3281820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はPLL周波数シン
セサイザに関し、さらに詳しくは、基準信号に位相同期
された出力信号を発生するPLL周波数シンセサイザに
関する。
【0002】
【従来の技術】図5を参照して、ラジオ受信機などに用
いられる従来のPLL周波数シンセサイザは、基準信号
RFに位相同期された出力信号CVを発生するためのも
のであって、基準信号RFを発生する基準発振器1と、
出力信号CVを分周して帰還信号FBを発生するプログ
ラマブル分周器2と、帰還信号FBの位相および周波数
を基準信号RFの位相および周波数と比較して誤差信号
ERを発生する位相比較器3と、誤差信号ERに応答し
て制御電圧CNを発生するローパスフィルタ(LPF)
4と、制御電圧CNに応答して出力信号CVを発生する
電圧制御発振器(VCO)5とを備える。このようなP
LL周波数シンセサイザは、「SANYO TECHNICAL REVIE
W」,VOL.10,NO.1,FEB.1978 の第32頁の図1に開示さ
れている。
【0003】ここで、基準信号RFの基準周波数fr
は、各バンドごとに定められた局間周波数と基本的に同
一に設定される。即ち、基準周波数frは通常、局間周
波数よりも高くされることはなく、チャンネルスペース
を考慮して一定の値に決定される。
【0004】ところで、PLL周波数シンセサイザには
上述した典型的なものの他に、プリスケーラ方式、パル
ススワロ方式、分数分周方式などがある。プリスケーラ
方式のPLL周波数シンセサイザでは、基準周波数が局
間周波数よりも低く設定される。パルススワロ方式のP
LL周波数シンセサイザでは、基準周波数は局間周波数
と基本的に同一に設定される。分数分周方式のPLL周
波数シンセサイザでは、基準周波数は局間周波数よりも
高く設定される。
【0005】プリスケーラ方式は、上記「SANYO TECHNI
CAL REVIEW」の第32頁の図2、および小沢利行著,
「PLL周波数シンセサイザ・回路設計法」,総合電子
出版社,1994年7月10日発行の第74頁〜第75
頁に開示されている。パルススワロ方式は、上記「PL
L周波数シンセサイザ・回路設計法」の第111頁〜第
112頁に開示されている。分数分周方式は、Ken Mais
on著,多田敏宏訳,Philips Semiconductors Applicati
on Note,「周波数シンセサイザUMA1005デザイナ
ーズガイド」,1992年11月5日発行の第7頁〜第
10頁に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したPLL周波数
シンセサイザのロック時間は短い方が望ましいが、基準
周波数frとロック時間との関係は最適に設計されれば
理論的に一元的に決定されてしまうものである。このよ
うなロック時間を短縮する手法としては、上記「PLL
周波数シンセサイザ・回路設計法」の第217頁にLP
F4の時定数を切換える方式が開示されている。
【0007】また、上述した分数分周方式では基準周波
数を局間周波数よりも高く設定することができるが、常
に位相誤差が発生するのでこれに対する補償出力が必要
になるなど、この方式は最終的に種々の調整を必要とす
るという問題がある。
【0008】この発明は上述した問題点を解決するため
になされたもので、ロック時間が短縮されたPLL周波
数シンセサイザを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の1つの局面に
従うと、電圧制御発振器と、該電圧制御発振器の出力を
所定の分周比Nで分周する可変分周装置と、第1の基準
信号と該基準信号と位相が異なる少なくとも1つの第2
の基準信号を発生する基準信号発生手段と、前記第1の
基準信号と前記可変分周装置の出力の位相を比較する第
1の位相比較器と、前記第2の基準信号と前記可変分周
装置の出力の位相を比較する第2の位相比較器と、前記
第1の位相比較器の出力と前記第2の位相比較器の出力
を制御電圧に変換し前記電圧制御発振器に入力する低周
波濾波器と、周波数ロック時は前記第1の位相比較器の
出力のみ制御電圧に変換させる制御回路とを備える。
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
を参照して詳しく説明する。尚、図中同一符号は同一ま
たは相当部分を示す。
【0012】図1を参照して、この発明の実施の形態に
よるPLL周波数シンセサイザは、基準発振器1と、複
数のプログラマブル分周器21〜24と、複数の位相比
較器31〜34と、ローパスフィルタ(LPF)4と、
電圧制御発振器(VCO)5と、遅延回路61〜64
と、ゲート回路71〜74と、スイッチ81,82と、
制御回路8とを備える。
【0013】基準発振器1は、基準信号RFを発生す
る。遅延回路61〜64は、基準発振器1からの基準信
号RFに応答して位相が互いに異なる複数の基準信号R
F1〜RF4を発生する。
【0014】より具体的には、遅延回路61は、基準信
号RFを遅延させることなく、そのまま基準信号RF1
として位相比較器31に与える。従って、この実施の形
態における遅延回路61は単なるゲート回路として機能
する。遅延回路62は、基準信号RFを1/4周期だけ
遅延させ、それを基準信号RF2として位相比較器32
に与える。遅延回路63は、基準信号RFを1/2周期
だけ遅延させ、それを基準信号RF3として位相比較器
33に与える。遅延回路64は、基準信号RFを3/4
周期だけ遅延させ、それを基準信号RF4として位相比
較器34に与える。
【0015】プログラマブル分周器21〜24は、VC
O5からの出力信号CVを分周して帰還信号FB1〜F
B4を発生する。位相比較器31〜34は、帰還信号F
B1〜FB4の位相および周波数を基準信号RF1〜R
F4の位相および周波数と比較して誤差信号ER1〜E
R4を発生する。
【0016】より具体的には、位相比較器31は、プロ
グラマブル分周器21からの帰還信号FB1の位相およ
び周波数を遅延回路61からの基準信号RF1の位相お
よび周波数と比較して誤差信号ER1を発生する。位相
比較器32は、プログラマブル分周器22からの帰還信
号FB2の位相および周波数を遅延回路62からの基準
信号RF2の位相および周波数と比較して誤差信号ER
2を発生する。位相比較器33は、プログラマブル分周
器23からの帰還信号FB3の位相および周波数を遅延
回路63からの基準信号RF3の位相および周波数と比
較して誤差信号ER3を発生する。位相比較器34は、
プログラマブル分周器24からの帰還信号FB4の位相
および周波数を遅延回路64からの基準信号RF4の位
相および周波数と比較して誤差信号ER4を発生する。
【0017】LPF4は、位相比較器31〜34からの
誤差信号ER1〜ER4に応答して制御電圧CNを発生
する。VCO5は、LPF4からの制御電圧CNに応答
して出力信号CVを発生する。LPF4は通常の4倍の
誤差信号ER1〜ER4を受けるため、制御電圧CNは
通常の1/4に設定される。あるいは、その代わりに誤
差信号ER1〜ER4が通常の1/4に設定されてもよ
い。
【0018】制御回路8は、RFに基づき遅延回路61
〜64ならびにゲート回路71〜74を制御する。ゲー
ト回路71〜74は、プログラマブル分周器21〜24
の分周開始時期をそれぞれの遅延回路61〜64に同期
させるためのもので、基準信号RFの最初の1周期だけ
動作する。より具体的には、制御回路8の制御により、
ゲート回路71は基準発振器1からの基準信号RFに同
期して、すなわち遅延回路61に同期してオンになる。
そして、ゲート回路72はゲート回路71よりも1/4
周期だけ遅れてオンになる。ゲート回路73はゲート回
路72よりも1/4周期だけ遅れてオンになる。ゲート
回路74はゲート回路73よりも1/4周期だけ遅れて
オンになる。ゲート回路71〜74は、2周期以降で連
続的にオン状態にある。
【0019】このように、1/4周期遅れで位相を比較
する4つのループを備えた構成となっている。
【0020】そして、スイッチ81は基準発振器1と3
つの遅延回路62〜64の接続を開閉し、スイッチ82
は3つの位相比較器32〜34とLPF4の夫々の接続
を開閉する。スイッチ81とスイッチ82が共に開いた
状態では位相比較器31を含む1つのループとなり、ス
イッチ81とスイッチ82が共に閉じた状態では位相比
較器31〜34を含む4つのループとなる。これらのス
イッチ81,82の開閉動作は位相比較器31〜34の
ロック信号に基づく制御回路8の制御によって行われ
る。即ち、制御回路8は1つの位相比較ループと4つの
位相比較ループを切り替える。
【0021】次に、上記のように構成されたPLL周波
数シンセサイザの動作を説明する。図2はタイミングチ
ャートであり、図3は制御回路8の動作を示すフローチ
ャートである。
【0022】新たな分周比Nが設定されると、制御回路
8は初期状態としてスイッチ81とスイッチ82を閉じ
させることにより、位相比較器31〜34が働く4つの
ループモードとする(S1)。そして、基準発振器1が
基準周波数fr(周期Tr=1/fr)の基準信号RF
を発生する。すると、制御回路8は基準信号RFの周期
情報に基づき、図2の如く、RF1〜RF4を基準信号
RFの1/4周期(Tr/4)ずつ順次遅延させるよ
う、遅延回路61〜64を設定する(S2)。位相比較
器31〜34に与えられる基準信号RF1〜RF4の周
波数は同一であるが、その位相はπ/2ずつずれてい
る。
【0023】一方、RFの最初の1周期において、制御
回路8は基準信号RFの周期と位相情報に基づき、図2
に示す如く、ゲート回路71〜74が夫々RF1〜RF
4の立ち上がりに同期して開くように制御する(S3,
4)。これにより、プログラマブル分周器21〜24
は、夫々RF1〜RF4の立ち上がりに同期してVCO
をカウント開始することができる。
【0024】このようにして、VCO5からの出力信号
CVは、プログラマブル分周器21〜24によって順次
RFの1/4周期遅れで所定の分周比に分周され、帰還
信号FB1〜FB4として位相比較器31〜34に与え
られる。
【0025】帰還信号FB1〜FB4の位相および周波
数は夫々位相比較器31〜34によって夫々基準信号R
F1〜RF4の位相および周波数と比較され、その結果
として夫々誤差信号ER1〜ER4がLPF4に与えら
れる。従って、位相比較器31〜34は全体として、基
準信号RFの1周期の間に位相比較を4回(タイミング
T1〜T4)行なうことになる。
【0026】誤差信号ER1〜ER4はLPF4によっ
て制御電圧CNに変換される。VCO5は、制御電圧C
Nに比例した周波数f0 を有する出力信号CVを発生す
る。
【0027】これにより、出力信号CVは基準信号RF
に位相同期(ロック)されることになる。ロックされる
と(S5)、制御回路8はスイッチ81とスイッチ82
を開き、位相比較器31のみが働く1つのループモード
にする(S6)。
【0028】このPLL周波数シンセサイザにおいて
は、基準信号RFがπ/2ずつずらされ、基準信号RF
の1周期の間に位相比較が4回行なわれるため、ロック
時間は従来の4分の1に短縮される。たとえば基準信号
RFの周波数frを1KHzとし、プログラマブル分周
器21〜24の分周比Nを1000とした場合、基準信
号RFに位相同期された1000KHzの出力信号CV
が出力される。1000KHzの出力信号CVが安定し
て出力されている状態でプログラマブル分周器21〜2
4の分周比Nを1000から2000に変更すると、出
力信号CVは1000KHzから2000KHzに向か
って変化するが、基準信号RFの1周期の間に位相比較
が4回行なわれるため、出力信号CVの周波数f0 は従
来の4倍の速さで2000KHzに収束する。このこと
は、基準信号RFの見かけ上の周波数が4倍の4KHz
になったことを意味する。
【0029】また、ロック後は位相比較器31のみが働
く1つのループモードにするため、ループを多段にする
ことによる消費電力の増加を抑えることができる。
【0030】また、本発明に前述のプリスケーラ方式を
適応することができる。即ち、図4の如く、VCO5の
後段に分周比4の固定分周器91と基準発振器1の後段
に分周比4の固定分周器92を配設する。これにより、
プログラム分周器21〜24の動作周波数を低くするこ
とができ、低消費電力となる。
【0031】また、上述した実施の形態ではプログラマ
ブル分周器および位相比較器の数はそれぞれ4つである
が、特に限定されるものではない。たとえば4つのプロ
グラマブル分周器21〜24をまとめ、時分割でプログ
ラマブル分周器21〜24の各々の機能を果たすプログ
ラマブル分周器を1つだけ設けてもよい。また、位相比
較器31〜34をまとめ、時分割で位相比較器31〜3
4の各々の機能を果たす位相比較器を1つだけ設けても
よい。
【0032】また、上述した実施の形態では基準信号の
立上がり時に位相比較が行なわれるが、基準信号の立下
がり時に位相比較が行なわれてもよい。従って、基準信
号の立上がり時に位相比較を行なう通常の位相比較器
と、基準信号の立下がり時に位相比較を行なう逆相の位
相比較器とを設けてもよい。要するに、基準信号の1周
期の間に位相比較が複数回行なわれればよい。
【0033】また、制御回路8は、位相比較器31〜3
4のいずれかがロックすると他の3つの位相比較器をプ
リセットするように位相比較器31〜34を制御するの
が好ましい。
【0034】
【発明の効果】この発明に係るPLL周波数シンセサイ
ザによれば、基準信号の1周期内に位相比較が複数回行
なわれるため、ロック時間が短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態によるPLL周波数シン
セサイザの構成を示すブロック図である。
【図2】図1のPLL周波数シンセサイザの動作を示す
タイミングチャートである。
【図3】図1の制御回路の動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】他の実施例を示すブロック図である。
【図5】従来のPLL周波数シンセサイザの構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 基準発振器 21〜24 プログラマブル分周器 31〜34 位相比較器 4 ローパスフィルタ 5 電圧制御発振器 61〜64 遅延回路 71〜74 ゲート回路 81,82 スイッチ 91,92 固定分周器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03L 7/06 - 7/23

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御発振器と、該電圧制御発振器の
    出力を所定の分周比Nで分周する可変分周装置と、第1
    の基準信号と該基準信号と位相が異なる少なくとも1つ
    の第2の基準信号を発生する基準信号発生手段と、前記
    第1の基準信号と前記可変分周装置の出力の位相を比較
    する第1の位相比較器と、前記第2の基準信号と前記可
    変分周装置の出力の位相を比較する第2の位相比較器
    と、前記第1の位相比較器の出力と前記第2の位相比較
    器の出力を制御電圧に変換し前記電圧制御発振器に入力
    する低周波濾波器と、周波数ロック時は前記第1の位相
    比較器の出力のみ制御電圧に変換させる制御回路とを備
    えたことを特徴とするPLL周波数シンセサイザ。
JP28436696A 1996-10-25 1996-10-25 Pll周波数シンセサイザ Expired - Fee Related JP3281820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28436696A JP3281820B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 Pll周波数シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28436696A JP3281820B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 Pll周波数シンセサイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10135822A JPH10135822A (ja) 1998-05-22
JP3281820B2 true JP3281820B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=17677658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28436696A Expired - Fee Related JP3281820B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 Pll周波数シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281820B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100767A (en) * 1997-09-29 2000-08-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Phase-locked loop with improved trade-off between lock-up time and power dissipation
WO2000045515A1 (fr) 1999-01-29 2000-08-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Appareil a boucle a phase asservie (pll) et dispositif de repartition en frequence variable
WO2001017113A1 (fr) * 1999-08-26 2001-03-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Boucle a phase asservie
WO2001026229A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Boucle a phase asservie
WO2001067613A1 (fr) 2000-03-10 2001-09-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit pll
WO2001080426A1 (fr) 2000-04-14 2001-10-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit pll
WO2002056476A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit pll (boucle a verrouillage de phase)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10135822A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2795323B2 (ja) 位相差検出回路
US5789947A (en) Phase comparator
US6005420A (en) Frequency multiplying circuit having a greater multiplying ratio
JP3281820B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
US5764711A (en) Phase-locked loop frequency synthesizer
JP4015254B2 (ja) ロック検出回路及びpll周波数シンセサイザ
JP2947192B2 (ja) Pll回路
US20020041214A1 (en) PLL circuit
CA2192881C (en) Pll circuit and noise reduction means for pll circuit
EP0454955B1 (en) Sampling clock generating circuit
JPH10135826A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP3102373B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2877185B2 (ja) クロック発生器
JP3281871B2 (ja) Pll回路
JP3883812B2 (ja) Pll回路
JP3180865B2 (ja) 適応型pll回路
JPH1022824A (ja) 位相同期回路
JP2000148281A (ja) クロック選択回路
JP2000049604A (ja) 位相同期ループ装置
JP3006540B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP3363867B2 (ja) Pll回路
JP3857878B2 (ja) Pll回路
JP3561657B2 (ja) 可変分周装置
JP2000196448A (ja) 位相同期回路
JPS59202736A (ja) 位相同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees