JP3280434B2 - 車両用振動制御装置 - Google Patents

車両用振動制御装置

Info

Publication number
JP3280434B2
JP3280434B2 JP30610692A JP30610692A JP3280434B2 JP 3280434 B2 JP3280434 B2 JP 3280434B2 JP 30610692 A JP30610692 A JP 30610692A JP 30610692 A JP30610692 A JP 30610692A JP 3280434 B2 JP3280434 B2 JP 3280434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
vibration
output
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30610692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06130971A (ja
Inventor
博志 内田
哲朗 仏圓
憲彦 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP30610692A priority Critical patent/JP3280434B2/ja
Publication of JPH06130971A publication Critical patent/JPH06130971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280434B2 publication Critical patent/JP3280434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用振動制御装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の自動車においては、車室内での振
動低減、特にエンジンからの伝達振動低減のために、例
えば特表平1−501344号公報に示すように、車室
内に設けたスピ−カから低減用振動を出力させて、干渉
を利用した振動低減を行なうものが種々提案され、既に
実車に塔載されたものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した干
渉を利用した振動低減装置にあっては、振動低減用信号
を生成する振動低減用制御装置の他、この振動低減用信
号を増幅するアンプや、増幅された振動低減用信号を出
力するスピ−カが必要となる。しかしながら、このよう
なアンプやスピ−カを別途設けることは、設置スペ−ス
上、コスト上好ましくないものとなる。
【0004】一方、自動車においては、チュ−ナやカセ
ットデッキなどのオ−ディオユニットを塔載したもの、
つまりオ−ディオ信号増幅用のアンプやスピ−カを既に
塔載したものが一般的となっている。したがって、この
オ−ディオユニット用のアンプとスピ−カとを、振動低
減用信号の増幅および出力用として利用すれば、設置ス
ペ−スやコスト等の点で極めて有利となる。
【0005】しかしながら、オ−ディオユニット用のア
ンプは、その電源のON/OFFが、オ−ディオユニッ
トの電源のON/OFF操作に同期して行なわれるもの
となっている一方、振動低減用信号の出力はオ−ディオ
ユニットのON/OFFにかかわらず要求されるもので
あり、この点において何等かの対策が望まれることにな
る。
【0006】したがって、本発明の目的は、スピ−カと
スピ−カ用アンプとを、オ−ディオユニット用と振動低
減制御装置用とで共用させた場合に、振動低減用信号の
スピ−カからの出力を望ましい時期に確実に行なえるよ
うにした車両用振動制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はその第1の構成として次のようにしてあ
る。すなわち、特許請求の範囲における請求項1に記載
のように、
【0008】オ−ディオユニットからのオ−ディオ信号
をアンプにより増幅して車室内に設けたスピ−カから出
力させるようにした車両において、車室内の振動が低減
されるように、振動低減用信号を生成して該振動低減用
信号を前記アンプを介して前記スピ−カから出力させる
振動低減用制御装置と、キ−スイッチがイグニッション
位置になったとき、前記オ−ディオユニットの電源ON
/OFF操作とは無関係に前記アンプの電源をONとす
るアンプ制御装置と、前記オ−ディオユニットからミュ
−ト信号が出力されたとき、前記アンプから前記スピ−
カへの出力を禁止して、前記オ−ディオ信号および振動
低減用信号の両方共に前記スピ−カからの出力を禁止す
る禁止手段と、を備えた構成としてある。
【0009】上記目的を達成するため、本発明はその第
2の構成として次のようにしてある。すなわち、特許請
求の範囲における請求項2に記載のように、オ−ディオ
ユニットからのオ−ディオ信号をアンプにより増幅して
車室内に設けたスピ−カから出力させるようにした車両
において、車室内においてエンジンからの伝達振動が低
減されるように、振動低減用信号を生成して該振動低減
用信号を前記アンプを介して前記スピ−カから出力させ
る振動低減用制御装置と、エンジンが作動したとき、前
記オ−ディオユニットの電源ON/OFF操作とは無関
係に前記アンプの電源をONとするアンプ制御装置と、
前記オ−ディオユニットからミュ−ト信号が出力された
とき、前記アンプから前記スピ−カへの出力を禁止し
て、前記オ−ディオ信号および振動低減用信号の両方共
に前記スピ−カからの出力を禁止する禁止手段と、を備
えた構成としてある。
【0010】前記アンプ制御装置が、前記キ−スイッチ
がACC位置でかつ前記オ−ディオユニットの電源がO
Nとされたときにも、前記アンプの電源をONにするよ
うに設定することができる。
【0011】
【発明の効果】本発明の効果は次のとおりである。
【0012】請求項1に記載された発明によれば、スピ
−カとスピ−カ用アンプとを、オ−ディオユニット用と
振動低減用制御装置用とに共用して、設置スペ−スやコ
ストの点で好ましいものとなる。また、アンプの電源が
ONされる領域を、振動低減が要求される前提状態とな
るキ−スイッチがイグニッション位置にある領域にまで
拡大して、振動低減を確実に行なうことができる。
【0013】以上に加えて、ミュ−ティング時、つまり
カセットテ−プやCDをロ−ディングあるいはアンロ−
ディングするような時において、スピ−カからの一時的
な異音発生を防止することができる。
【0014】請求項2に記載された発明によれば、車室
内へのエンジンからの伝達振動を低減する場合に、請求
項1と同様な効果を得ることができる。
【0015】なお、キースイッチがACC位置でかつオ
ーディオユニットの電願がONされたときにもアンプの
電源をオンするように設定した場合は、エンジンを停止
させて状態でオーディオを楽しみたいときの要求を満足
させることができる。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例を添付した図面に基づい
て説明する。図1において、U1はオ−ディオユニット
であり、実施例ではオ−ディオソ−スとして、AM/F
Mチュ−ナ1と、カセットデッキ2と、CDデッキ3と
を備えている。オ−ディオユニットU1は、この他、コ
ントロラ−4、電源のON/OFF操作スイッチ5、ボ
リュ−ム操作スイッチ6を有している。コントロ−ラ4
には、各構成要素1、2、3、5、6からの信号が入力
される一方、コントロ−ラ4からは、オ−ディオ信号、
ミュ−ト信号、アンプコントロ−ル信号が出力される。
【0017】オ−ディオ信号は、各オ−ディオソ−ス1
〜3からの音声信号に対応したものとなる。ミュ−ト信
号は、カセットデッキ2へのカセットテ−プのロ−ディ
ング/アンロ−ディング時、あるいはCDデッキ3への
CD(コンパクトディスク)のロ−ディング/アンロ−
ディング時であることを示す信号である。アンプコント
ロ−ル信号は、ボリュ−ム信号や、図示は略すがイコラ
イザ等の操作状態に応じた音声調整用信号である。
【0018】11は車室内に装備されたスピ−カ、12
はスピ−カ駆動用アンプ(メインアンプ)である。前記
コントロ−ラ4からのアンプコントロ−ル信号は、直接
アンプ12に入力される。これに対して、コントロ−ラ
4からのオ−ディオ信号は、スイッチ13、加算器1
4、アンプ用コントロ−ラ15を介して、アンプ12に
入力される。また、コントロ−ラ4からのミュ−ト信
号、電源スイッチ5のON/OFF信号もコントロ−ラ
15に入力される。
【0019】コントロ−ラ15には、さらに、キ−スイ
ッチ16からのキ−位置信号が入力される。このような
コントロ−ラ15は、前記オ−ディオ信号用スイッチ1
3のON/OFF制御の他、アンプ12用の電源ON/
OFFスイッチ17の制御と、後述する振動低減用制御
装置用の電源ON/OFFスイッチ18とを制御する。
【0020】図1中、U2は、振動低減用制御ユニット
である。この制御ユニットU2は、適応型デジタルフィ
ルタ21と、適応アルゴリズム演算回路22と、遅延回
路23とを有する。上記フィルタ21と遅延回路23と
には、振動発生源としてのエンジン(図示略)からの基
準信号、例えばIGパルス信号が入力される。また、演
算回路22には、車室内に設けたマイク24で検出され
た振動信号が入力される。スピ−カ11とマイク24と
の間の伝達特性に応じた遅延回路23による遅延処理
と、22によるマイク24で検出される振動が低減され
るように演算回路22によるレベル調整処理とによっ
て、フィルタ21の係数が最適化されて、最終的に、マ
イク24で検出される振動が低減されるように、フィル
タ21から出力される振動低減用信号(図中ANC信号
として示す)が時々刻々と最適化される。
【0021】なお、実施例では、エンジンの振動、特
に、エンジンが4サイクル直列4気筒とされている関係
上、回転2次の振動成分を低減するように、フィルタ2
1からの振動低減用信号が生成されるが、回転4次成分
あるいは6次成分をも低減するように設定する等のこと
もできる。
【0022】フィルタ21からの振動低減用信号は、前
記加算器14に対して出力され、この加算器14で、オ
−ディオ信号とANC信号(振動低減用信号)とが加算
されて、コントロ−ラ15に入力される。
【0023】コントロ−ラ15は、マイクロコンピュ−
タを利用して構成されていて、キ−スイッチ16がイグ
ニッション位置にあるとき、アンプ用スイッチ17をO
Nとし(アンプ12の電源がON)、かつスイッチ18
をONとして振動低減用制御ユニットU2の電源をON
とする(振動低減用信号の生成実行)、なお、イグニッ
ション位置は、既知のように、エンジンON位置で、通
常スタ−タモ−タを作動させるためのスタ−タ位置の手
前にある位置である。これにより、フィルタ21からの
振動低減用信号は、アンプ12で増幅された後、スピ−
カ11から出力されて、車室内でのエンジンからの伝達
振動が低減される。
【0024】キ−スイッチ16がイグニッション位置に
あるとき、コントロ−ラ15は、スイッチ13をもON
として、オ−ディオ信号の加算器14へ向けての出力が
許容される。したがって、オ−ディオユニットU1用の
電源スイッチ5がONとなると、チュ−ナ1、カセット
デッキ2、CDデッキ3のいずれからのオ−ディオ信号
が、加算器14によって振動低減用信号と合成されて、
アンプ12から出力される。
【0025】上述の状態で、ミュ−ト信号が発生される
と、コントロ−ラ15は、一時的にスイッチ13をOF
Fして、オ−ディオ信号の加算器14へ向けての出力を
禁止する。これにより、ミュ−ト時における「ボツッ」
というような異音の発生が防止される。このミュ−ト時
にあっても、実施例では、振動低減用信号はスピ−カ1
1から出力され続けるが、この振動低減用信号のスピ−
カ11からの出力を禁止するようにしてもよい(この場
合、フィルタ21の係数は、クリアすることなく一時的
に固定したままとしておくこともできる)。
【0026】キ−スイッチ16がイグニッション位置以
外のときは、スイッチ18はOFFされて、振動低減用
制御ユニットU2の作動が行なわれないことになる。キ
−スイッチ16がACC位置(アクセサリ−位置)で、
かつオ−ディオユニットU1の電源スイッチ5がONの
ときは、コントロ−ラ15は、スイッチ13、17を共
にONとして、オ−ディオ信号のスピ−カ11からの出
力が許容される。
【0027】コントロ−ラ15の上述した制御内容を図
2のフロ−チャ−トに示してあり、以下この図2につい
て説明する。なお、以下の説明でPはステップを示す。
先ず、P1において、キ−スイッチ16がイグニッショ
ン位置にあるか否かが判別される。このP1の判別でY
ESのときは、P2において、スイッチ18がONされ
て、振動低減用制御ユニットU2の作動が開始される。
次いで、P3において、スイッチ17がONされてアン
プ12の電源がONされる。
【0028】P3の後、P4において、ミュ−ト信号が
発生したか否かが判別される。このP4の判別でYES
のときは、P5において、スイッチ13をOFFしてオ
−ディオ信号のアンプ12への入力が禁止される、ま
た、P4の判別でNOのときは、P6において、スイッ
チ13がONされて、オ−ディオ信号のアンプ12への
入力が許容される。
【0029】前記P1の判別でNOのときは、P7にお
いて、スイッチ18をOFFして、振動低減用制御ユニ
ットU2の作動が禁止される。この後、P8において、
キ−スイッチ16がACC位置にあるか否かが判別され
る。このP8の判別でYESのときは、オ−ディオユニ
ットU1用の電源スイッチ5がONされているか否かが
判別される。このP9の判別でYESのときは、P3へ
移行する。また、P8の判別でNOのとき、あるいはP
9の判別でNOのときは、P10において、スイッチ1
7をOFFすることにより、アンプ12の電源がOFF
される。
【0030】図3、図4は、それぞれ本発明の他の実施
例を示すものである。図3の場合は、図2におけるP2
に相当する部分を、P11、P12のステップに変更し
て、エンジンが完爆したとき、すなわち少なくともアイ
ドル回転付近にまでエンジン回転数が上昇したことを前
提として、振動低減用制御ユニットU2の作動を開始さ
せるようにしてある。
【0031】図4の場合は、図2のP4以後において、
P5、P6の代りに、P22〜P24のステップを設け
てある。すなわち、ミュ−ト信号が発生したときは、P
22においてアンプ12からスピ−カ11への出力を禁
止すると共に、P23において、振動低減用制御ユニッ
トU2の作動が一時的に休止される(フィルタ係数は固
定)。また、ミュ−ト信号がないときは、P24におい
て、アンプ12からスピ−カ11への出力を復帰つまり
許容させると共に、P25において、振動低減用制御ユ
ニットU2の作動が復帰される。
【0032】以上実施例について説明したが、スピ−カ
11およびマイク24の数は複数個設けることができ
る。また、低減すべき振動としては、エンジン振動に限
らず、走行音等適宜の振動を低減対象として含めること
ができる。
【0033】エンジンの回転振動を低減する場合、例え
ば低減することが強く要求される回転2次振動成分を低
減する場合、低減用振動(の位相およびレベル)をあら
かじめ1周期分だけ記憶しておいて(例えばアイドル時
の回転2次成分振動を打消すような低減用振動を1周期
分記憶しておく)、アイドル時にこの記憶しておいた低
減用振動をスピ−カ11から出力させるというようにし
て、簡易な構成とすることもできる。この場合は、マイ
ク24が不用になる他、記憶している低減用振動の出力
タイミングをエンジン回転に同期したタイミングとする
だけの簡単な回路構成となる。勿論、アイドル時以外に
も振動低減を行なう場合は、エンジン回転数に応じて、
記憶されていた1周期分の低減用振動の位相調整を行な
うようにすればよい(出力すべきデ−タ数の調整)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す全体系統図である。
【図2】 本発明の制御内容を示すフロ−チャ−ト。
【図3】 本発明の他の実施例を示す要部フロ−チャ−
ト。
【図4】 本発明のさらに他の実施例を示す要部フロ−
チャ−ト。
【符号の説明】
U1:オ−ディオユニット U2:振動低減用用制御ユニット 11:スピ−カ 12:アンプ 13:スイッチ(オ−ディオ信号用) 14:加算器 15:コントロ−ラ 16:キ−スイッチ 17:スイッチ(アンプ電源用) 18:スイッチ(振動低減用制御ユニットの電源用)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−78600(JP,A) 特開 平3−193000(JP,A) 特開 平4−234097(JP,A) 特開 平5−11773(JP,A) 実開 昭63−12454(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01K 11/178 B60R 11/02 F01N 1/00 F01N 1/06 H04R 3/00 310

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オ−ディオユニットからのオ−ディオ信号
    をアンプにより増幅して車室内に設けたスピ−カから出
    力させるようにした車両において、 車室内の振動が低減されるように、振動低減用信号を生
    成して該振動低減用信号を前記アンプを介して前記スピ
    −カから出力させる振動低減用制御装置と、 キ−スイッチがイグニッション位置になったとき、前記
    オ−ディオユニットの電源ON/OFF操作とは無関係
    に前記アンプの電源をONとするアンプ制御装置と、前記オ−ディオユニットからミュ−ト信号が出力された
    とき、前記アンプから前記スピ−カへの出力を禁止し
    て、前記オ−ディオ信号および振動低減用信号の両方共
    に前記スピ−カからの出力を禁止する禁止手段と、 を備えていることを特徴とする車両用振動制御装置。
  2. 【請求項2】オ−ディオユニットからのオ−ディオ信号
    をアンプにより増幅して車室内に設けたスピ−カから出
    力させるようにした車両において、 車室内においてエンジンからの伝達振動が低減されるよ
    うに、振動低減用信号を生成して該振動低減用信号を前
    記アンプを介して前記スピ−カから出力させる振動低減
    用制御装置と、 エンジンが作動したとき、前記オ−ディオユニットの電
    源ON/OFF操作とは無関係に前記アンプの電源をO
    Nとするアンプ制御装置と、前記オ−ディオユニットからミュ−ト信号が出力された
    とき、前記アンプから前記スピ−カへの出力を禁止し
    て、前記オ−ディオ信号および振動低減用信号の両方共
    に前記スピ−カからの出力を禁止する禁止手段と、 を備えていることを特徴とする車両用振動制御装置。
JP30610692A 1992-10-19 1992-10-19 車両用振動制御装置 Expired - Fee Related JP3280434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30610692A JP3280434B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 車両用振動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30610692A JP3280434B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 車両用振動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06130971A JPH06130971A (ja) 1994-05-13
JP3280434B2 true JP3280434B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=17953114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30610692A Expired - Fee Related JP3280434B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 車両用振動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3280434B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4072854B2 (ja) 2003-06-17 2008-04-09 本田技研工業株式会社 能動型振動騒音制御装置
JP3919701B2 (ja) 2003-06-17 2007-05-30 本田技研工業株式会社 能動型振動騒音制御装置
JP2008032767A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 能動騒音低減システム
JP4847371B2 (ja) * 2007-03-12 2011-12-28 本田技研工業株式会社 車載用能動音響制御装置
JP4901894B2 (ja) * 2009-03-18 2012-03-21 本田技研工業株式会社 能動型振動騒音制御装置
JP6583354B2 (ja) * 2017-06-22 2019-10-02 マツダ株式会社 車両用サウンドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06130971A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7620188B2 (en) Cylinder responsive vibratory noise control apparatus
US5690321A (en) Vibration damping system for vehicle
US5371802A (en) Sound synthesizer in a vehicle
JP4031875B2 (ja) アクティブ振動騒音抑制装置
US20090236173A1 (en) Method for reducing noise in a vehicle cabin
JPH0720884A (ja) 車室内騒音低減装置
JP3280434B2 (ja) 車両用振動制御装置
WO1990009655A1 (en) Noise suppression in vehicles
JP5238368B2 (ja) 車両用能動型音響制御システム
JPH11325168A (ja) アクティブ振動騒音抑制装置
JP3742702B2 (ja) 能動振動抑制装置
JPH06195091A (ja) 車室内騒音低減装置
JPH06161466A (ja) 消音装置
JP3347147B2 (ja) 能動騒音制御装置
JPH0632532B2 (ja) 車両の車室騒音低減装置
JP3320075B2 (ja) 車室内騒音の低減装置
JPH0719155B2 (ja) 車室内騒音の低減装置
JP3843083B2 (ja) 能動型振動騒音制御装置
JPH07199963A (ja) 車室内騒音の能動消音装置
JP2825689B2 (ja) 能動型騒音制御装置
JP2004050859A (ja) 車両用騒音制御装置
JP3517908B2 (ja) 車両の振動低減装置
JP3144569B2 (ja) 車両用騒音制御装置
JPH08328570A (ja) キャブオーバ車のキャブ内の騒音低減装置
JPH05110362A (ja) 車載音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees