JP3277680B2 - 微生物によるニトリルゴムの分解方法 - Google Patents

微生物によるニトリルゴムの分解方法

Info

Publication number
JP3277680B2
JP3277680B2 JP7935594A JP7935594A JP3277680B2 JP 3277680 B2 JP3277680 B2 JP 3277680B2 JP 7935594 A JP7935594 A JP 7935594A JP 7935594 A JP7935594 A JP 7935594A JP 3277680 B2 JP3277680 B2 JP 3277680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrile rubber
rubber
microbial degradation
decomposing
bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7935594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07258458A (ja
Inventor
隆廣 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP7935594A priority Critical patent/JP3277680B2/ja
Publication of JPH07258458A publication Critical patent/JPH07258458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277680B2 publication Critical patent/JP3277680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微生物によるニトリル
ゴムの分解方法に関する。更に詳しくは、バチルス属に
属する微生物によるニトリルゴムの分解方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、微生物によるゴムの分解法とし
て、天然ゴムを対象とするものが数多く提案されている
が(微工研ニュース1987年7月号第1〜4頁、日本農芸化学
会誌第65巻第981〜6頁、1991年など)、合成ゴムを対象
としたものは未だ知られてはいない。もっとも、キサン
トモナス属に属する微生物を用い、イソプレン系ゴムを
分解することが特公平6-8365号公報に記載されている
が、合成イソプレンゴムは本来天然ゴムと骨格を同じく
するものであって、この公報にも微生物分解の対象とさ
れるイソプレン系ゴムには天然ゴムおよび合成イソプレ
ンゴムを含むと記載されており、完全に人工的に合成さ
れた合成ゴムとはいえない面を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、合成
ゴムであるニトリルゴム(NBR)を微生物によって分解
する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
バチルス属に属し、ニトリルゴム分解能を有する微生物
をニトリルゴムを含有する培地に添加し、培養すること
によりニトリルゴムを分解させる方法によって達成され
る。あるいは、この微生物を培養し、得られた培養菌
体、培養ロ液またはこれらの処理物をニトリルゴムと接
触させることにより、ニトリルゴムを分解させる方法に
よっても達成される。そして、バチルス属に属し、ニト
リルゴム分解能を有する微生物としては、バチルス sp.
No.S3A (FERM P-13573)を例示することができる。
【0005】 バチルスsp.No.S3Aは、静岡県
相良町の土壌から分離されたものであり、それの培養
は、任意の培地を用い、37℃の振とう条件下で1〜1
0日間程度行われる。具体的には、L−ブイヨン(1%
トリプトン、0.5%酵母エキスおよび0.5%NaC
lを含み、殺菌前のpH7.0)3mlを試験管に入
れ、これに採取した土壌を入れ、37℃で24時間振と
う培養した。
【0006】これは、下記の如き菌学的性質を有する。 A.形態 (1)細胞の形、大きさ 桿菌、0.5×1μm (2)運動性 あり (3)胞子形成 あり (4)グラム染色性 陽性 B.培地における成育状態 肉汁寒天平板培養 褐色、隆起あり C.生理学的性質 (1)硝酸塩の還元 あり (2)VPテスト なし (3)インドールの生成 なし (4)硫化水素の生成 なし (5)クエン酸の利用 あり (6)色素の生成 なし (7)ウレアーゼの生産 なし (8)オキシダーゼ活性 あり (9)リジンの分解 なし (10)オルニチンの分解 なし (11)アルギニンの分解 あり (12)生育の範囲 pH4〜9、温度30〜40℃ (13)酸素に対する態度 通性嫌気性 (14)糖類からの酸の生成 グルコース + マンニット − アドニット − アラビノース − イノシット − ラムノース − ソルビット − 麦 芽 糖 − 白 糖 − 培地:ペプトン2g、NaCl 5g、K2HPO4 0.3g、炭水化物10
g、ブロムチモールブルー0.08g、寒天15g、蒸留水100ml
(pH7.1) 添加濃度:1%
【0007】以上の菌学的性質に基づいて、この菌を M
anual of Determinative Bacterio-logy 第9版より検索
した結果、バチルス属に属する菌であることを確認し
た。
【0008】 この菌を用いてのニトリルゴムの分解
は、例えば0.5gのニトリルゴム(日本ゼオン製品ゼ
ットポール1010)を含むL−broth培地(1%
トリプトン、0.5%酵母エキスおよび0.5%NaC
lを含み、殺菌前のpHは7.0)10mlに、この菌
を植付け、振とう条件下に35〜37℃で約1ヶ月程培
養することにより行われる。
【0009】培養後、微生物およびニトリルゴムを遠心
分離し、洗浄して微生物を取り除いたニトリルゴムの重
量変化、FT-IRによる構造変化およびニトリルゴムのク
ロロホルム抽出物のGPC測定を行うことにより、ニトリ
ルゴムの分解の程度を評価した。 重量変化:1〜3%の減少がみられた FT-IR:CN結合の減少が観察された(図1) ただし、1は未処理NBR 2はバチルスsp、No.S3A処理NBR GPCによる分子量変化:クロロホルム抽出物中に低分子
量物質の増加がみられた(図2〜3) ただし、図3の1はニトリルゴム 2はTHFおよび微生物分解物
【0010】
【発明の効果】本発明方法は、合成ゴムであるニトリル
ゴムの分解を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】ニトリルゴムのCN結合量を示すFT-IRスペクト
ルである。
【図2】未処理NBRのクロロホルム抽出物のGPC測定
結果を示すグラフである。
【図3】バチルスsp、No.S3A処理NBRのクロロホルム
抽出物のGPC測定結果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 11/00 C12N 1/20 B09B 3/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バチルス属に属し、ニトリルゴム分解能
    を有する微生物をニトリルゴムを含有する培地に添加
    し、培養することを特徴とする微生物によるニトリルゴ
    ムの分解方法。
  2. 【請求項2】 バチルス属に属し、ニトリルゴム分解能
    を有する微生物を培養し、得られた培養菌体、培養ロ液
    またはこれらの処理物をニトリルゴムと接触させること
    を特徴とするニトリルゴムの分解方法。
JP7935594A 1994-03-25 1994-03-25 微生物によるニトリルゴムの分解方法 Expired - Fee Related JP3277680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935594A JP3277680B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 微生物によるニトリルゴムの分解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935594A JP3277680B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 微生物によるニトリルゴムの分解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258458A JPH07258458A (ja) 1995-10-09
JP3277680B2 true JP3277680B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=13687601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7935594A Expired - Fee Related JP3277680B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 微生物によるニトリルゴムの分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277680B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07258458A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schink et al. Hydrogen metabolism in aerobic hydrogen-oxidizing bacteria
US5145778A (en) Heparinase produced by microorganism belonging to the genus bacillus
JP3277680B2 (ja) 微生物によるニトリルゴムの分解方法
Weon et al. Uliginosibacterium gangwonense gen. nov., sp. nov., isolated from a wetland, Yongneup, in Korea
JP3178159B2 (ja) 高分子量ポリエチレングリコールの分解方法
JPH08141058A (ja) 屎尿、糞尿、家畜糞の消臭発酵剤
JP3154348B2 (ja) スカトール分解能を有する微生物およびスカトールの微生物的分解法
Gowri et al. Encapsulation as a response of Azospirillum brasilense sp7 to zinc stress
JPS6117465B2 (ja)
JP3467904B2 (ja) ニトリルゴムの分解方法
JP2719703B2 (ja) インドールおよびスカトール分解能を有する微生物並びにインドールおよびスカトールの微生物的分解方法
US4275162A (en) Process for the production of sphingomyelinase
US5008195A (en) Some novel producers of cyclodextrin glycosyltransferases
JP2870015B2 (ja) 植物栽培の促進剤および促進法
JP2535968B2 (ja) インド―ル酢酸の製造方法
JPS5925596B2 (ja) 微生物によるジメチルリン酸の酸化分解法
JP2719702B2 (ja) インドールおよびスカトール分解能を有する微生物並びにインドールおよびスカトールの微生物的分解法
JPH05304948A (ja) スカトール分解能を有する微生物およびスカトールの微生物的分解法
JPH0640829B2 (ja) インド−ル酢酸の製造方法
JP3180533B2 (ja) ポリビニルアルコールの分解方法
Szewczyk Poly-β-hydroxybutyrate in staphylococci
JP3642344B2 (ja) クレアチンアミジノハイドロラーゼの製造法
JPS6123991B2 (ja)
JP2867614B2 (ja) インドールの製造方法
HE et al. Bacterial Needle Blight of Chinese Fir (Cunninghamia lanceolate Hook) Caused by Pseudomonas syringae pv. cunninghamiae pv. nov.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees