JP3276893B2 - アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法 - Google Patents

アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法

Info

Publication number
JP3276893B2
JP3276893B2 JP22555797A JP22555797A JP3276893B2 JP 3276893 B2 JP3276893 B2 JP 3276893B2 JP 22555797 A JP22555797 A JP 22555797A JP 22555797 A JP22555797 A JP 22555797A JP 3276893 B2 JP3276893 B2 JP 3276893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
amber
amber glass
coloring agent
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22555797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1160263A (ja
Inventor
文明 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP22555797A priority Critical patent/JP3276893B2/ja
Publication of JPH1160263A publication Critical patent/JPH1160263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276893B2 publication Critical patent/JP3276893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンバーガラス溶
融窯で溶融されたアンバーガラスを用いる色ガラスの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アンバーガラスは、専用の溶融窯で、通
常のガラス材料に酸化第一銅、酸化鉄、硫化鉄などを加
えたバッチを溶融して製造される。濃色又は淡色のアン
バーガラスは、バッチの酸化第一銅、酸化鉄、硫化鉄な
どの量を加減することで製造されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、濃色又は淡色の
アンバーガラスは、それぞれの色合いに調合されたバッ
チを溶融して製造しなければならないから、特に少量生
産の場合や多種の色合いのアンバーガラスを製造する場
合に製造能率が悪く、コスト高となっていた。
【0004】また、アンバー色やその他の色の着色ガラ
スのカレットは、無色透明ガラス(フリント)のカレッ
トに比べて安価に供給されるが、アンバーガラスのカレ
ットの利用を拡大することは、リサイクルの推進に大い
に貢献することとなる。
【0005】本発明は、溶融窯においては所定のバッチ
により所定の色調のアンバーガラスを溶融し、その後着
色剤を加えることで、濃色のアンバーガラスを容易に製
造することを可能とすることを目的とする
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、アンバーガラ
ス溶融窯で溶融したアンバーガラスにカララントフォア
ハースにおいて着色剤を添加するアンバーガラスを用い
る色ガラスの製造方法であって着色剤を酸化第二銅及
び/又は金属銅粉末及び/又は酸化第一銅、又はこれら
を含むフリット、ペレットとし、濃アンバー色の色ガラ
スを製造することを特徴とするアンバーガラスを用いる
色ガラスの製造方法である
【0007】通常アンバーガラスの溶融窯にはカララン
トフォアハースは接続されていないが、アンバーガラス
の溶融窯にカララントフォアハースを接続し、アンバー
ガラスに、カララントフォアハースで着色剤を添加する
ことで、容易に濃色又は淡色アンバーガラスを得ること
ができる。また、枯れ葉色や独特の美しい青色といっ
た、これまでにない色調の色ガラスを得ることができ
る。
【0008】着色剤として酸化第二銅、金属銅粉末、酸
化第一銅を用いると、アンバー色が濃くなり、その添加
量を増やすほど濃色のアンバーガラスを得ることができ
る。酸化第二銅、金属銅粉末、酸化第一銅、のうちの1
種又は2種以上を含むフリット又はペレットを着色剤と
して使用しても同様である。これらの着色剤は単独で使
用してもよいし、2種以上を複合して使用してもよい。
【0009】着色剤として、アンバーガラスを酸化させ
るための金属酸化物などの酸化剤を用いると、アンバー
色が薄くなり、かつ、青みが加わる。そして、この着色
剤の添加量を増やしていくにつれて、アンバーガラス
は、淡色アンバー→枯れ葉色→青色に変化する。なお、
枯れ葉色とは、やや青みがかった褐色である。この着色
剤の例としては、酸化第一鉄、酸化第二鉄、金属鉄粉末
などがある。また、これらのうちの1種又は2種以上を
含むフリット又はペレットを着色剤として使用しても同
様である。これらの着色剤は単独で使用してもよいし、
2種以上を複合して使用してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明の実施
の態様を説明する。なお、以下に示すガラスの色調の値
は、全てガラスの厚みが4mmの場合のものである。
【0011】
【実施例1】着色剤を添加しない場合に明度26.7
%、主波長580.8nm、刺激純度93.0%のアン
バーガラスとなる溶融ガラスに、カララントフォアハー
スで着色剤として0.028重量%の酸化第二銅を加
え、明度16.0%、主波長584.3nm、刺激純度
96.2%の濃色アンバーガラスを得た。
【0012】
【実施例2】実施例1と同様の溶融ガラスに、カララン
トフォアハースで着色剤として0.056重量%の酸化
第二銅を加え、明度8.7%、主波長587.8nm、
刺激純度97.9%の濃色アンバーガラスを得た。
【0013】
【実施例3】着色剤を添加しない場合に明度31.3
%、主波長580.5nm、刺激純度91.1%のアン
バーガラスとなる溶融ガラスに、カララントフォアハー
スで着色剤として0.03重量%の金属銅粉末を加え、
明度8.4%、主波長589.3nm、刺激純度98.
1%の濃色アンバーガラスを得た。
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】本発明においては、溶融したアンバーガラ
スに、カララントフォアハースで着色剤を加えること
で、濃色のアンバーガラスを製造できるので、バッチを
変えることなく、容易に種々の色合いのアンバーガラス
を容易に製造でき、製造能率を向上するとともに製造コ
ストも下げることができる。
【0020】
【0021】また、ガラス資源のリサイクルにおいて、
アンバー色ガラスに種々の色の色ガラスが混入したカレ
ットを使用することが考えられるが、その場合、溶融窯
で溶融したガラス材料の色調が所望のものと異なること
がある。このような場合でも、カララントフォアハース
で適当な着色剤を添加することで所望の色調に容易に補
正することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03C 1/00 - 14/00 C03B 1/00 - 5/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンバーガラス溶融窯で溶融したアンバ
    ーガラスにカララントフォアハースにおいて着色剤を添
    加するアンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法であ
    って、着色剤を酸化第二銅及び/又は金属銅粉末及び/
    又は酸化第一銅、又はこれらを含むフリット、ペレット
    とし、濃アンバー色の色ガラスを製造することを特徴と
    するアンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法
JP22555797A 1997-08-08 1997-08-08 アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法 Expired - Fee Related JP3276893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22555797A JP3276893B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22555797A JP3276893B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220917A Division JP3718146B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160263A JPH1160263A (ja) 1999-03-02
JP3276893B2 true JP3276893B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=16831169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22555797A Expired - Fee Related JP3276893B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276893B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443999B1 (ko) 2003-02-28 2004-08-21 주식회사 파이컴 인쇄회로기판용 상호 접속체, 이의 제조방법 및 이를구비한 상호 접속 조립체
JP2007223885A (ja) * 2006-01-27 2007-09-06 Ebatekku:Kk カラーフィーダ用ガラス着色剤及びそれを用いる色ガラスの製造方法
DE102006050079A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Füller Glastechnologie Vertriebs-Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von gefärbtem Glas

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
山根正之ら編「ガラス光学ハンドブック」朝倉書店(1999−7−5)p.245−246、464−46

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1160263A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556004B2 (ja) セラミックカラー組成物及び板ガラスの曲げ加工方法
EP0349909B1 (en) Dark, neutral gray, nickel-free glass composition
US5296413A (en) Automotive glass thick film conductor paste
US5827789A (en) Lead-free glass composition and the use thereof
WO2001064595A1 (fr) Verre de couleur pale a haute transmittance et son procede de production
KR100478551B1 (ko) 흑색유리프릿,이의제조방법및이를사용하는유리에나멜또는장식용마감층의형성방법
JP4662919B2 (ja) グレージング製造用の灰色ソーダライムシリケートガラス組成物
EP1734017B1 (en) Manufacturing method of frits for antique tiles
US5302557A (en) Automotive glass thick film conductor paste
US6711917B2 (en) Photochromic float glasses and methods of making the same
JP3276893B2 (ja) アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法
JP4029438B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用ガラス基板
US5562748A (en) Manufacturing internally printed laminated glass panes
JP3718146B2 (ja) アンバーガラスを用いる色ガラスの製造方法
EP0505892B1 (fr) Frittes de verre et leur utilisation dans des couches d'arrêt d'émail pour stopper la migration de l'argent
JP3088074B2 (ja) 陶磁器用上絵具の製造方法
US20130116106A1 (en) Method for producing colored glass
JP3592577B2 (ja) 枯葉茶色ガラスの製造方法
JPH01149975A (ja) メタリック調ほうろう製品
JPS593043A (ja) 発色調整用還元フリツト
JP2000344543A (ja) 枯葉茶色ガラス及びその製造方法
JP2001342581A (ja) メタリック調琺瑯製品とその製造方法
CN1433983A (zh) 紫色光学玻璃
JPH09268027A (ja) レッドガラス組成物
JP2004143003A (ja) 銅赤色ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees