JP3276877B2 - ガス支援射出成形法で製造された中空成形体及びその成形用金型装置 - Google Patents

ガス支援射出成形法で製造された中空成形体及びその成形用金型装置

Info

Publication number
JP3276877B2
JP3276877B2 JP7984197A JP7984197A JP3276877B2 JP 3276877 B2 JP3276877 B2 JP 3276877B2 JP 7984197 A JP7984197 A JP 7984197A JP 7984197 A JP7984197 A JP 7984197A JP 3276877 B2 JP3276877 B2 JP 3276877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
cavity
mold
shaped horizontal
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7984197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10119081A (ja
Inventor
敦志 福原
和昭 中林
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP7984197A priority Critical patent/JP3276877B2/ja
Publication of JPH10119081A publication Critical patent/JPH10119081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276877B2 publication Critical patent/JP3276877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/173Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using a plurality of fluid injection nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス支援射出成形
法によって製造される中空成形体、及びその製造用金型
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガス支援射出成形法は、密着・離反自在
な一対の金型の合わせ面に形成したキャビティに溶融合
成樹脂を未充満の状態(一般に、キャビティの容積の50
〜80%程度)で注入し、次いで、キャビティ内にガスを
噴出させて、溶融合成樹脂をキャビティの内面に押し広
げることによって中空成形体を製造するものである。
【0003】この成形法によると、例えばポリプロピレ
ンのような安価な素材を使用して、単純な断面形状で強
度の高い中空成形体を製造できる利点がある。このた
め、例えば椅子用脚体のように、従来は6ナイロンや66
ナイロン等のエンジニアリングプラスチックを素材とし
て射出成形法で製造していた物品に適用すると、大幅な
コストダウンが可能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のガス支
援射出成形法によって製造される中空成形体は、単純な
中空断面形状に過ぎないため、強度アップに限界がある
と言う問題があった。特に、平面視で放射状に延びる棒
状水平部を備えた椅子用脚体のように細長い部分を備え
た中空成形体や、家具の天板のような広い面積の板状中
空成形体の場合、強度アップの方策が要請される。
【0005】また、中空成形体の場合、強度アップのた
めには肉厚を均一化することが求められるが、従来の金
型装置ではガスの圧力によって溶融合成樹脂の流れが不
均一になることを防止できないため、この点も不完全で
あった。特に、椅子用脚体のように形状が複雑になると
金型装置のキャビティ内での樹脂の均等な流れが阻害さ
れるため、偏肉による強度低下の現象が顕著に現れてい
た。
【0006】本発明はこれらの問題を解消することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、中空
成形体に関する。この中空成形体は、密着・離反自在な
一対の金型の合わせ面に形成したキャビティに溶融合成
樹脂を未充満の状態で注入してからキャビティ内にガ
スを噴出させることによって製造される。
【0008】そして、この中空成形体は細長部を備えて
おり、この細長部には、当該細長部の片面に開口した状
態で中空部内に入り込む中空状のリブが、細長部の全長
に延びないように部分的に形成されており、このため、
前記細長部には、リブが形成された部分とリブが形成さ
れていない部分とが長手方向に断続しており、更に、前
記リブは、細長部のうちリブの開口方向と反対側の部分
に繋がっており、このためリブが中空部を横切った状態
になっており、かつ、細長部のうちリブで囲われた空所
の底面の箇所が他の部位よりも厚肉になっている。
【0009】請求項2の発明に係る中空成形体は、脚柱
が取付く筒部から複数本の細長い棒状水平部が放射状に
延びている椅子用脚体であり、この前記棒状水平部に、
当該棒状水平部の下方に開口する中空状のリブが、棒状
水平部の全長に延びないように部分的に形成されてお
り、このため、前記棒状水平部には、リブが形成された
部分とリブが形成されていない部分が長手方向に断続し
ている。
【0010】更に、前記リブの上端は、前記棒状水平部
の上板と一体に繋がっており、棒状水平部の上板のうち
リブで囲われた部分は他の部分よりも厚肉になってい
る。かつ、前記筒部のうち隣合った棒状水平部の付け根
で挟まれた各股部には、下方のみに開口する穴が形成さ
れている。
【0011】請求項3の発明は、請求項1の中空成形体
を成形するための金型装置であり、この金型装置は、密
着・離反自在な一対の金型を備え、両金型の合わせ面に
は、中空成形体の細長部を形成するための細長いキャビ
ティが形成されており、両金型を密着させた状態で前記
細長いキャビティに溶融合成樹脂を未充満の状態で注入
してから、キャビティ内にガスを噴出させることによ
り、中空状の細長部を成形するようにしている。
【0012】そして、前記一対の金型のうちいずれか一
方又は両方に、キャビティ内に突出する板状や柱状等の
リブ形成用突起を、細長いキャビティの全長に延びない
ように部分的に設け、更に、このリブ形成用突起先端
とキャビティ内面との間に、前記中空成形体における細
長部の肉厚よりも大きい寸法で且つ樹脂が充満する隙間
を空けている。
【0013】請求項4の金型装置は、上向きに開口した
筒部から複数本の棒状水平部を平面視で放射状に延出し
て成る椅子用脚体を製造するためのものであり、この金
型装置は、脚体に上方から重なる形状の上金型と、脚体
に下方から重なる形状の下金型を備えており、前記下金
型のうち各棒状水平部成形用キャビティの箇所に、棒状
水平部成形用キャビティに向けて突出するリブ形成用突
起を、棒状水平部成形用キャビティの全長に延びないよ
うに部分的に設け、このリブ形成用突起の上端とキャビ
ティの上内面との間に、棒状水平部の上板の肉厚よりも
大きい間隔でかつ樹脂が充満し得る隙間が空いている。
【0014】一方、前記下金型における筒部成形用キャ
ビティのうち隣合った棒状水平部成形用キャビティが分
岐する股部の箇所に、溶融合成樹脂が隣合った棒状水平
部成形用キャビティの相互間に流れ移動することを抑制
する仕切り用突起を設けている。
【0015】
【発明の奏する効果】請求項1のように中空成形体にリ
ブを設けると、リブの補強効果によって中空状細長部の
強度を格段に向上できる。この場合、リブは中空部内に
突出しているから、リブが邪魔になることはない。従っ
て請求項1によると、中空状細長部を備えた成形体にお
いて、その機能を損なうことなく、細長部の強度を向上
させることができる。
【0016】請求項2のように構成すると、椅子用脚の
棒状水平部は中空でありながら、そ の強度を向上でき
る。また、リブを形成したことによって生じる空所は下
向きに開口しているため美感を損なうことはない。
【0017】請求項4のように構成すると、下金型のう
ち筒部成形用キャビティに仕切り用突起を設けたことに
より、隣合った棒状水平部成形用キャビティの相互間に
溶融合成樹脂が流れ移動することを仕切り用突起によっ
て抑制できるから、樹脂の偏った流れを抑制して、各棒
状水平部の肉厚の均一化を図ることができる。その結
果、椅子用脚の加工精度を格段に向上して強度を向上で
きる。
【0018】
【発明の実施形態】次に、本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。1は椅子1の斜視図である。この椅
子1は、座体2と中空成形体の一例としての脚体3とを
備えており、脚体3は、中央に位置した上向き開口の筒
部4と、筒部4から放射状に延びる5本の棒状水平部5
とから成っている。
【0019】各棒状水平部5の先端にはキャスター6を
取付けている。図示していないが、脚体3の筒部4には
ガスシリンダ等の脚柱を取付けており、これを蛇腹状の
カバー7で覆っている。
【0020】図2〜図3は、前記椅子1の脚体3を製造
するための金型装置の具体例を示している。このうち図
2(A)は金型装置及び脚体3の断面図、図2(B)は(A) のB-
B 視底面図、(C) は(A) のC-C 視平面図、図3は成形
程を示す図である。なお、これらの図では棒状水平部5
へのリブの成形については示していない。
【0021】金型装置は、脚体3に上方から嵌まる形状
の上金型9と、脚体3に下方から嵌まる形状の下金型10
とを備えている。上金型9の中心部には中子11を設け、
これに溶融合成樹脂Rの注入口12を下向き開口させてい
る。なお、筒部4は上下に開口させても良い。
【0022】下金型10のうち棒状水平部成形用キャビテ
ィ(脚体3の各棒状水平部5を形成するためのキャビテ
ィ)13の箇所には、ガス噴出用のノズル14を設けてい
る。図示の例では、2個のノズル14を棒状水平部成形用
キャビティ17の長手方向に沿って適宜隔てて設けている
が、ノズル14は各棒状水平部成形用キャビティ17の箇所
ごとに1個ずつ又は3個以上でも良い。
【0023】下金型10における各棒状水平部成形用キャ
ビティ13の先端箇所には、脚体3の各棒状水平部5にキ
ャスター取付け穴15を形成するためのピン16を突設して
いる。
【0024】更に、下金型10において筒部4を形成する
ためのキャビティ(筒部成形用キャビティ)17のうち、
隣合った棒状水平部成形用キャビティ13の分岐部には、
隣合った棒状水平部成形用キャビティ13を仕切るように
延びる仕切り用突起18をそれぞれ上向きに突設してい
る。
【0025】各仕切り用突起18は板状に形成されており
(棒状でも良い)、上金型9と若干の隙間が空くような
高さ寸法に設定している。また、各仕切り用突起18は筒
部成形用キャビティ17の外周縁よりも若干内側に配置し
ている。
【0026】脚体3は次の工程で製造される。すなわ
ち、先ず、図3(A)に示すように、上下金型10を密着した
状態で中子11のゲート12から、ポリプロピレン等の溶融
合成樹脂Rをキャビティ13,17 内に高圧(例えば60〜80
kg/cm2 程度)で例えば50〜80%程度注入する。
【0027】次に、図3(B)に示すように、各棒状水平部
成形用キャビティ13のノズル14から窒素ガス等のガスを
噴出させる。噴射圧力は樹脂の注入圧力よりも低い60〜
80kg/cm2 程度)で良い。これにより、各棒状水平部成
形用キャビティ13の箇所で溶融合成樹脂Rは中空状に膨
らむ。そして、樹脂が固まってから型抜きするのであ
る。これにより、中空状の各棒状水平部5を備えた脚体
3が製造される。
【0028】そして、下金型10に仕切り用突起18を形成
したから、各棒状水平部成形用キャビティ13にガスを噴
出させて溶融合成樹脂Rを中空状に形成するにおいて、
図3(C)に示すように、溶融合成樹脂Rが隣合った棒状水
平部成形用キャビティ13に流れ移動することが阻止され
る。
【0029】従って、各棒状水平部成形用キャビティ13
におけるガスの圧力が不均一であったり、各棒状水平部
成形用キャビティ13の箇所で溶融合成樹脂Rの粘度にバ
ラ付きがあったりしても、各棒状水平部5の肉厚を均一
化することが容易にできるのである。よって、脚体3の
強度を向上できる。
【0030】なお、溶融合成樹脂Rは粘性が高くて流れ
抵抗が大きいので、隣合った棒状水平部成形用キャビテ
ィ13の股部に仕切り用突起18を部分的に設けただけのご
く簡単な構造でありながら、溶融合成樹脂Rが隣合った
棒状水平部成形用キャビティ13に流れ移動することを効
果的に阻止できる。
【0031】この第1実施形態において、筒部成形用キ
ャビティ17に仕切り用突起18を形成することに加えて
図2(C)に一点鎖線で部分的に示すように、各棒状水平部
成形用キャビティ13の付け根箇所の幅方向に沿った中間
部に突起18′を形成しても良い。
【0032】このように、各棒状水平部成形用キャビテ
ィ13の付け根箇所に突起18′を設けると、図2(B) に二
点鎖線で部分的に示すように、椅子用脚3における各棒
状水平部5の付け根箇所にリブ21が形成されるため、強
度をより向上できる。なお、このリブ21は、突起18′を
覆う中空状で下向きに開口している。また、脚体3の筒
部4には、仕切り用突起18が抜けた後の穴19が下向きに
開口している。
【0033】図4〜図5では、棒状水平部5にリブを形
成する点を表示している。このうち図4は成形中におけ
る金型装置の縦断側面図、図5(A)は図4のVA−VA視断面
図、 図5(B)は別例の平断面図である。
【0034】金型10における各棒状水平部成形用キャ
ビティ13に、複数個のリブ形成用突起20を、棒状水平部
成形用キャビティ13の長手方向に沿って適宜間隔で突設
している。各リブ形成用突起20は、平面視で棒状水平部
成形用キャビティ13の長手方向に沿って延びるように板
状に形成されている。
【0035】リブ形成用突起20は上金型9の近くまで延
びているが、突起20の上端と上金型9との間には、棒状
水平部5における上板5aの肉厚tよりも大きい間隔Eの
隙間が空いている。このため、棒状水平部5の上板5a
のうちリブ21で囲われた部分(換言する空所21aの上
底面の箇所)5cは、上板5aの他の部分よりも厚肉になっ
ている。
【0004】また、各リブ形成用突起20は、平面視で棒
状水平部成形用キャビティ13の中心線に沿って延びるよ
うに形成されている。
【0036】従って、成形された脚体3の各棒状水平部
5には、複数個の中空状リブ21が形成されており、リブ
21の内側は下向きに開口した空所21aになっている。
【0037】これら各中空状リブ21は、棒状水平部5の
上板5aと下板5bとに連接した状態になる。これら中空状
のリブ21の存在により、棒状水平部5の強度を格段に向
上できる。このようにリブ形成用突起20を下金型10に設
ける場合、図5(B)の変形例に示すように、リブ形成用
起20は棒状等の他の種々の形態に形成できる。
【0038】図6に示すのは第2実施形態である。図6
のうち(A) は縦断側面図、(B) は(A) のB-B 視平断面図
である。この第3実施形態では、下金型10の棒状水平部
成形用キャビティ13に、板状のリブ形成用突起20を2列
ずつ断続的に設けている。
【0039】なお、上記実施形態で示した発明は、各
棒状水平部5を別体に製造してから組立てる場合におけ
る脚体の構造及び製造装置にも適用できる。
【0040】以上、本発明の実施形態を幾つか説明した
が、本願発明は、上述の物品のみでなく、他の種々の物
品に適用することができる。また、リブの形態(従っ
て、金型に設けるリブ形成用突起の形態)も種々に変更
できる。
【0041】なお、仕切り用突起18によって樹脂の流れ
を規制することは、股部を備えた中空状物品の製造に広
く適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る脚体を使用した椅子の斜視
図である。
【図2】(A) は金型装置及び脚体の分離断面図、(B) は
(A) のB-B 視底面図、(C) は(A) のC-C 視平面図であ
る。
【図3】第1実施形態の製造工程を示す図である。
【図4】棒状水平部にリブを設けるについての金型装置
の断面図である。
【図5】(A) は図4のVA−VA視断面図、(B) は変形例の
平断面図である。
【図6】第2実施形態を示す図である。
【符号の説明】
3 中空成形体の一例としての椅子用脚体 5 脚体の棒状水平部 9,10 金型 13 棒状水平部成形用キャビティ 17 筒部成形用キャビティ 18 仕切用の突起1920 リブ成形用の突起21 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−182860(JP,A) 特開 平6−143316(JP,A) 特開 平5−228965(JP,A) 特開 平8−281686(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/74

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密着・離反自在な一対の金型の合わせ面に
    形成したキャビティに溶融合成樹脂を未充満の状態で
    入してからキャビティ内にガスを噴出させることによ
    って製造される中空成形体であって、この中空成形体は細長部を備えており、この細長部に
    は、当該細長部の片面に開口した状態で中空部内に入り
    込む中空状のリブが、細長部の全長に延びないように部
    分的に形成されており、このため、前記細長部には、リ
    ブが形成された部分とリブが形成されていない部分とが
    長手方向に断続しており、 更に、前記リブは、細長部のうちリブの開口方向と反対
    側の部分に繋がっており、このためリブが中空部を横切
    った状態になっており、かつ、細長部のうちリブで囲わ
    れた空所の底面の箇所が他の部位よりも厚肉になってい
    る、 中空成形体。
  2. 【請求項2】前記中空成形体は、脚柱が取付く筒部から
    複数本の細長い棒状水平部が放射状に延びている椅子用
    脚体であって、 前記棒状水平部に、当該棒状水平部の下方に開口する中
    空状のリブが、棒状水平部の全長に延びないように部分
    的に形成されており、このため、前記棒状水平部には、
    リブが形成された部分とリブが形成されていない部分が
    長手方向に断続しており、 更に、前記リブの上端は、前記棒状水平部の上板と一体
    に繋がっており、棒状水平部の上板のうちリブで囲われ
    た部分は他の部分よりも厚肉になっており、 かつ、前記筒部のうち隣合った棒状水平部の付け根で挟
    まれた各股部には、下方のみに開口する穴が形成されて
    いる、 請求項1に記載した中空成形体としての椅子用脚体。
  3. 【請求項3】密着・離反自在な一対の金型を備え、両金
    型の合わせ面には、中空成形体の細長部を形成するため
    の細長いキャビティが形成されており、両金型を密着さ
    せた状態で前記細長いキャビティに溶融合成樹脂を未充
    満の状態で注入してから、キャビティ内にガスを噴出さ
    せることにより、中空状の細長部を成形するようにした
    金型装置であって、 前記一対の金型のうちいずれか一方又は両方に、キャビ
    ティ内に突出する板状や柱状等のリブ形成用突起を、細
    長いキャビティの全長に延びないように部分的に設け、
    更に、このリブ形成用突起先端とキャビティ内面との
    間に、前記中空成形体における細長部の肉厚よりも大き
    い寸法で且つ樹脂が充満する隙間を空けている、 ガス支援射出成形用の金型装置。
  4. 【請求項4】前記金型装置は、上向きに開口した筒部か
    ら複数本の棒状水平部を平面視で放射状に延出して成る
    椅子用脚体を製造するためのものであって、 この金型装置は、脚体に上方から重なる形状の上金型
    と、脚体に下方から重なる形状の下金型を備えており、
    前記下金型のうち各棒状水平部成形用キャビティの箇所
    に、棒状水平部成形用キャビティに向けて突出するリブ
    形成用突起を、棒状水平部成形用キャビティの全長に延
    びないように部分的に設け、このリブ形成用突起の上端
    とキャビティの上内面との間に、棒状水平部の上板の肉
    厚よりも大きい間隔でかつ樹脂が充満し得る隙間が空い
    ている一方、 前記下金型における筒部成形用キャビティのうち隣合っ
    た棒状水平部成形用キャビティが分岐する股部の箇所
    に、溶融合成樹脂が隣合った棒状水平部成形用キャビテ
    ィの相互間に流れ移動することを抑制する仕切り用突起
    を設けている、請求項3に記載した ガス支援射出成形用
    の金型装置。
JP7984197A 1996-08-30 1997-03-31 ガス支援射出成形法で製造された中空成形体及びその成形用金型装置 Expired - Fee Related JP3276877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7984197A JP3276877B2 (ja) 1996-08-30 1997-03-31 ガス支援射出成形法で製造された中空成形体及びその成形用金型装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23060096 1996-08-30
JP8-230600 1996-08-30
JP7984197A JP3276877B2 (ja) 1996-08-30 1997-03-31 ガス支援射出成形法で製造された中空成形体及びその成形用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10119081A JPH10119081A (ja) 1998-05-12
JP3276877B2 true JP3276877B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=26420839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7984197A Expired - Fee Related JP3276877B2 (ja) 1996-08-30 1997-03-31 ガス支援射出成形法で製造された中空成形体及びその成形用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276877B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196263A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Jej:Kk 樹脂成形体
CN111331775A (zh) * 2020-04-07 2020-06-26 海信视像科技股份有限公司 电视底座及其制造方法、电视机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10119081A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009684B1 (ko) 슬라이드 파스너용 슬라이더의 제조방법
US5254306A (en) Method for making a double layer molded product using a dam in the mold cavity
US9616938B2 (en) Load bearing panel member
JP3276877B2 (ja) ガス支援射出成形法で製造された中空成形体及びその成形用金型装置
US5942313A (en) Method of manufacturing a composite article having a high clarity icon and the product produced by the method
JP2788670B2 (ja) 樹脂中空成形品
KR20080037245A (ko) 사출성형용 금형 및 이를 이용한 성형방법
JPH0985771A (ja) ガス圧支援中空射出成形方法
JPH04308740A (ja) 合成樹脂製自転車用サドルの製造方法
JP3072980B2 (ja) 鋳造装置
JP3276879B2 (ja) 中空成形体及びその製造方法並びに製造装置
JP3276878B2 (ja) 中空成形体及びその製造方法並びに製造用の金型装置
JPH10272642A (ja) 中空成形体及び中空成形体製造用の金型装置
JP3276880B2 (ja) 中空成形体の製造方法及び製造装置
JP2872700B2 (ja) チューブ容器並びにその製法
JPH02206518A (ja) プラスチック成形品の成形方法
KR100407163B1 (ko) 계단식 몰딩 다이를 이용한 복합초콜릿의 제조방법
JP2677437B2 (ja) ガス圧入成形用金型
JP3136416B2 (ja) 中空成形型物の射出成形方法
KR0172624B1 (ko) 완충부재부착용 치솔의 몸체 성형제조장치
JP2652254B2 (ja) ステアリングホイールの製造方法
JP2004057395A (ja) 家具用脚体及びその製造方法
JP3258591B2 (ja) リブ付き成形体及びその製造方法並びに製造用金型装置
JP4067229B2 (ja) 椅子の樹脂製脚
JPH0723223Y2 (ja) ガス圧入成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees