JP3276589B2 - 共同受信施設用増幅器 - Google Patents

共同受信施設用増幅器

Info

Publication number
JP3276589B2
JP3276589B2 JP20546197A JP20546197A JP3276589B2 JP 3276589 B2 JP3276589 B2 JP 3276589B2 JP 20546197 A JP20546197 A JP 20546197A JP 20546197 A JP20546197 A JP 20546197A JP 3276589 B2 JP3276589 B2 JP 3276589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplied
signal
amplifier
input terminal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20546197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1132317A (ja
Inventor
久志 中林
Original Assignee
デイエツクスアンテナ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイエツクスアンテナ株式会社 filed Critical デイエツクスアンテナ株式会社
Priority to JP20546197A priority Critical patent/JP3276589B2/ja
Publication of JPH1132317A publication Critical patent/JPH1132317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276589B2 publication Critical patent/JP3276589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共同受信施設用の
増幅器に関し、特に、増幅器に接続されている伝送線路
に、共同受信施設内の他の機器を動作させるための電圧
を重畳することができるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、共同受信施設用の増幅器には、棟
内増幅器と称されるものがある。棟内増幅器とは、例え
ば公団住宅のように複数の棟が建てられている場合に、
これら複数の棟において共同受信施設を形成するとき、
1つの棟内で使用されるものや、1つのビルにおいて共
同受信施設を形成するときに、このビル内において使用
される増幅器を言う。
【0003】この棟内増幅器には、ライン型とヘッド型
とがある。ライン型とは、共同受信施設の伝送ライン中
に設けられるもので、UHF、VHF等の地上波の他、
衛星放送、衛星通信等の中間周波信号等の混合信号が供
給され、これらを増幅して、伝送ラインに供給するもの
である。ヘッド型とは、共同受信施設の伝送ラインの先
端であるヘッドに設けられ、上記地上波と、上記衛星放
送、衛星通信等の中間周波信号とが、個別に供給され、
これらを増幅した後に混合して、伝送ラインに供給する
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ヘッド型の棟
内増幅器では、これに接続される、衛星放送または衛星
通信受信用アンテナのローノイズブロックコンバータに
動作電源として+15Vの電圧を、ブロックコンバータ
への伝送ラインに重畳することができるだけである。ま
た、ライン型の棟内増幅器では、他の電源装置から受電
することができるだけであり、このライン型の棟内増幅
器の前段または後段の増幅器に電源を供給することがで
きるものが殆ど無く、別に電源装置を準備しなければな
らなかった。
【0005】本発明は、ライン型としても、ヘッド型と
しても使用することができる共同受信施設用増幅器を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明は、共同受信施設において使
用される増幅器であって、共同受信信号(例えばUH
F、VHF等の地上波、或いはこれに加えて共同受信施
設専用に作成されたテレビジョン信号等)または、この
共同受信信号と衛星中間周波信号(衛星放送及び/また
は衛星通信中間周波信号)との混合信号のいずれかが供
給される第1の入力端子を有している。さらに、第1の
入力端子に前記共同受信信号が供給されているとき、前
記衛星中間周波信号が供給される第2の入力端子が、設
けられている。第1の入力端子から供給された前記共同
受信信号の増幅手段と、前記衛星中間周波信号の増幅手
段と、前記両増幅手段の出力信号が供給される出力端子
も、設けられている。さらに、第1または第2の入力端
子から前記衛星中間周波信号を選択して、前記衛星中間
周波信号の増幅手段に供給する信号選択手段も設けられ
ている。さらに、電源手段も設けられている。この電源
手段は、共同受信施設内にある前記衛星中間周波信号の
周波数変換手段、より詳しくはローノイズブロックコン
バータ用の第1の電圧と、共同受信施設内にある増幅手
段(例えば共同受信信号または混合信号を増幅する増幅
手段)用の第2の電圧とを、生成する。ここで、共同受
信施設とは、ヘッドエンドから各端末までの間に設けら
れた伝送線路及びこれら線路中に介在する各種増幅器、
分岐器、分配器等を含むもので、例えば共同受信エリア
が複数のビル等に跨がっている場合には、1つのビル内
の設備だけでなく、各ビル内の設備及びヘッドエンドも
含むものである。第1及び第2の電圧のうち選択したも
のを、電源選択手段が第1の入力端子に供給する。この
電源選択手段と第1の入力端子との間に配置され、電源
選択手段によって選択された第1または第2の電圧を第
1の端子に供給する状態と、遮断する状態とに切り換え
る第1の開閉手段と、前記電源手段と第2の入力端子と
の間に配置され、第1の電圧を第2の入力端子に供給し
た状態と遮断した状態とに切り換える第2の開閉手段と
が、設けられている。
【0007】請求項1記載の発明による増幅器を、ヘッ
ド用として使用する場合、第1の入力端子に共同受信信
号が供給され、第2の入力端子に衛星中間周波信号が供
給される。この場合、第2の入力端子に接続されている
周波数変換手段に、これを動作させるために第1の電圧
を供給する必要がある。そのため、第2の入力端子に第
2の開閉手段を介して第1の電圧を供給する。このと
き、第1の入力端子の前段に共同受信信号増幅用手段が
接続されているときと、接続されていないときがある。
接続されているときには、電源選択手段によって第2の
電圧を選択し、これが第1の入力端子に供給されるよう
に、第1の開閉手段を操作する。第1の入力端子の前段
に共同受信信号増幅用手段が接続されていないときに
は、第2の電圧が第1の入力端子に供給されないよう
に、第1の開閉手段を操作する。
【0008】ライン用として使用する場合、第1の入力
端子に混合信号が供給されることがある。この場合、第
1の入力端子には、前段に増幅手段が接続されているこ
とがある。この増幅手段を動作させるために、電源選択
手段によって第2の電圧を選択し、これを第1の入力端
子に供給するように、第1の開閉手段を操作する。
【0009】ライン用として使用する場合、この他、第
1の入力端子に混合信号が供給されているが、第1の入
力端子の直前において、共同受信信号と衛星中間周波信
号との混合が例えば混合器で行われていることがある。
この場合、第1の入力端子から混合器を介して周波数変
換手段に、これを動作させるために第1の電圧を供給す
る必要がある。そのため、電源選択手段によって第1の
電圧を選択し、第1の開閉手段を操作することによっ
て、第1の入力端子に第1の電圧を供給する。
【0010】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
共同受信施設用増幅器において、前記出力端子と前記電
源手段との間に、第3の開閉手段が設けられている。
【0011】請求項2記載の発明によれば、第3の開閉
手段を閉じることにより、出力端子に接続されている後
段の他の機器から電源手段に第2の電圧を供給し、これ
を基に第2の電圧を生成することもできるし、逆に電源
手段から出力端子に第2の電圧を供給し、出力端子に接
続されている後段の他の機器に第2の電圧を供給するこ
ともできる。また、出力端子から第2の電圧の供給を受
けない場合や、出力端子に第2の電圧を供給しない場合
には、第3の開閉手段を開放する。
【0012】請求項3記載の発明では、請求項1または
2記載の共同受信施設用増幅器において、前記電源手段
が、複数の第2の電圧を生成する。
【0013】共同受信施設において、本願の増幅器の前
段または後段の増幅用手段には、様々な電圧、例えば交
流電圧または直流電圧で動作するものがある。請求項3
記載の発明によれば、複数種類の電圧のうちいずれかに
よって動作する共同受信信号増幅用手段であれば、これ
を使用することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1乃至図3に第1の実施の形態
を示す。この第1の実施の形態の共同受信施設用増幅器
2は、棟内用の双方向増幅器で、図1に示すように第1
の入力端子4と、第2の入力端子6とを有している。
【0015】第1の入力端子4には、共同受信信号が供
給されることがある。共同受信信号は、例えばUHF、
VHF等の地上波テレビジョン信号であるか、またはこ
れらに共同受信施設専用に作成されたテレビジョン信号
等が加えられたものである。第1の入力端子4には、こ
の共同受信信号のみが供給される場合の他に、共同受信
信号と衛星中間周波信号との混合信号が供給されること
もある。
【0016】衛星中間周波信号は、衛星放送及び/また
は衛星通信受信用アンテナで受信された衛星放送信号及
び/または衛星通信信号を、これらアンテナに付属する
信号処理手段、例えばローノイズブロックコンバータに
よって例えば1GHz帯の中間周波信号に変換したもの
である。
【0017】第2の入力端子6には、衛星中間周波信号
が供給される場合と、全く信号が供給されない場合とが
ある。
【0018】第1の入力端子4に混合信号が供給され、
第2の入力端子6に全く信号が供給されていない場合と
しては、この増幅器2をライン型として使用した場合が
あり、図2に示すように、前段の増幅器2aから混合信
号が供給されている。
【0019】この混合信号は、共同受信信号と衛星中間
周波信号とのセパレータ8、例えば分波器に供給され、
共同受信信号と衛星中間周波信号とに分離される。分離
された共同受信信号は、上り信号と下り信号とのセパレ
ータ10を介して共同受信信号用増幅手段、例えば下り
信号増幅器12に供給され、これによって増幅され、上
り信号と下り信号とのセパレータ14、共同受信信号と
衛星中間周波信号とのセパレータ16を介して出力端子
18に供給される。
【0020】出力端子18には、上り信号(各端末から
ヘッド側に伝送される信号)が端末側から供給されてお
り、共同受信信号と衛星中間周波信号とのセパレータ1
6、上り信号と下り信号とのセパレータ14を介して上
り信号増幅器20に供給され、ここで増幅された後、上
り信号と下り信号とのセパレータ10、共同受信信号と
衛星中間周波信号とのセパレータ8を介して第1の入力
端子4に供給され、前段の増幅器2aに供給される。
【0021】共同受信信号と衛星中間周波信号とのセパ
レータ8によって分離された衛星中間周波信号は、手動
切換スイッチ22の接点22aに供給され、この接点2
2aに接触させられている接触子22bを介して衛星中
間周波信号の増幅手段、例えば衛星中間周波信号増幅器
24に供給されている。この衛星中間周波信号増幅器2
4は、入力された衛星中間周波信号を増幅し、共同受信
信号と衛星中間周波信号とのセパレータ16を介して出
力端子18に供給し、後段のライン型の増幅器に供給す
る。切換スイッチ22と、共同受信信号と衛星中間周波
信号とのセパレータ8とが、信号選択手段を構成してい
る。
【0022】この増幅器2内には、100Vの商用交流
電圧を直流24Vの電圧に変換する定電圧調整器28が
設けられている。この定電圧調整器28の出力電圧(+
24V)は、逆流防止ダイオード30を介して下り信号
増幅器12と上り信号増幅器20に供給されている。さ
らに、この+24Vの直流電圧から+15Vの直流電圧
を生成する定電圧調整器32に、+24Vの直流電圧が
供給されている。+15Vの直流電圧は、衛星中間周波
信号増幅器24を動作させるため、この増幅器24に供
給されている。これら定電圧調整器28、32が電源手
段を構成している。
【0023】逆流防止ダイオード30を経た+24Vの
直流電圧は、電源選択手段、例えば切換スイッチ34の
接点34aに供給されている。この切換スイッチ34の
接点34bには、定電圧調整器32からの+15Vの直
流電圧が供給されている。切換スイッチ34の接触子3
4cは、手動操作によって接点34a、34bのいずれ
かに接触可能であり、第1の開閉手段、例えば開閉スイ
ッチ36、高周波阻止コイル38を介して第1の入力端
子4に接続されている。
【0024】上述したように第1の入力端子4には、前
段の増幅器2aから混合信号が供給されているので、こ
の増幅器2aを動作させるため、+24Vの直流電圧が
第1の入力端子4に供給されるように、接触子34cを
接点34aに接触させている。なお、54、56、58
は、直流阻止コンデンサである。
【0025】第1の入力端子4に混合信号が供給されて
いるが、図3に示すように、この増幅器2の前段に設け
た混合器40において、共同受信信号と衛星中間周波信
号が混合されることがある。例えば増幅器2が共同受信
施設の伝送ラインの先端側にある場合には、このような
ことがある。この場合、混合器40に接続されている衛
星中間周波信号処理手段、例えばローノイズブロックコ
ンバータ42(これは、衛星放送及び/または衛星通信
受信用アンテナ44に付属している。)に、この増幅器
2から動作電圧を供給する必要がある。一般に、ローノ
イズブロックコンバータ42は、+15Vの直流電圧に
よって動作するように設計されている。そこで、この増
幅器2の切換スイッチ34の接触子34cを接点34b
側に切り換えて、定電圧調整器32から切換スイッチ3
4、開閉スイッチ36、高周波阻止コイル38、第1の
入力端子4、混合器40を介してローノイズブロックコ
ンバータ42に+15Vの直流電圧を供給する。
【0026】ところで、この増幅器2では、定電圧調整
器32の出力側は、第2の開閉手段、例えば開閉スイッ
チ46と高周波阻止コイル48とを介して第2の入力端
子6に供給されている。さらに、定電圧調整器32の入
力側と切換スイッチ34の接点34aとは、第3の開閉
手段、例えば開閉スイッチ50と高周波阻止コイル52
とを介して出力端子18に接続されている。
【0027】これは、例えば増幅器2を、図2に示す前
段の増幅器2aとした使用する場合のためである。即
ち、この増幅器2をヘッド型として使用している。この
場合、増幅器2aでは、第1の入力端子4に共同受信信
号が供給され、第2の入力端子6にローノイズブロック
コンバータ42から衛星中間周波信号が供給されてい
る。このローノイズブロックコンバータ42を動作させ
るために、増幅器2から出力端子18に供給された+2
4Vの直流電圧が高周波阻止コイル52、開閉スイッチ
50を経て定電圧調整器32に供給され、+15Vの直
流電圧に変換され、これが閉成された開閉スイッチ4
6、高周波阻止コイル48、第2の入力端子6を経てロ
ーノイズブロックコンバータ42に供給され、これを動
作させ、入力端子6に衛星中間周波信号を供給する。こ
の場合、定電圧調整器28は動作させない。
【0028】この場合、第1の入力端子4に+24Vの
直流電圧を供給するか否かは状況によって異なる。例え
ば、増幅器2aの前段に、共同受信信号を増幅する増幅
器が設けられており、この増幅器が電源を内蔵していな
い場合には、切換スイッチ34の接触子34cを接点3
4a側に切り換え、開閉スイッチ36を閉成する。第1
の入力端子4が、例えばUHF、VHF等のアンテナ等
に接続されている場合には、第1の入力端子4には動作
電圧+24Vを供給する必要はない。この場合、開閉ス
イッチ36は開放される。
【0029】この実施の形態では、増幅器2側から増幅
器2a側に+24Vの直流電圧を供給したが、さらに、
増幅器2から後続の増幅器(図示せず)に+24Vの直
流電圧を供給することもできる。その場合、開閉スイッ
チ50を閉成すればよい。但し、後続の増幅器を、その
入力側から供給された+24Vの直流電圧によって動作
するように構成する必要がある。また、後続の増幅器へ
+24Vの直流電圧を供給しない場合、或いは後続の増
幅器から+24Vの直流電圧の供給を受けない場合、開
閉スイッチ50を開放すればよい。
【0030】以上のように、この増幅器2は、ライン型
としても使用することができるし、ヘッド型としても使
用することができる。従って、他の型の増幅器を使用せ
ずに、この増幅器2のみによって共同受信施設を構成す
ることができる。また、この増幅器2のみで共同受信施
設を構成しておくと、例えば共同受信施設の構成を変更
等により、今までヘッド型として使用していた増幅器を
ライン型として使用する必要がある場合、或いはその逆
にライン型として使用していた増幅器2をヘッド型とし
て使用しなければならない場合でも、切換スイッチ2
2、34、開閉スイッチ36、46、50の切換によっ
て対応することができる。
【0031】上記の実施の形態では、+24Vの直流電
圧を第1の入力端子4から前段の増幅器に供給できるよ
うに構成した。しかし、前段の増幅器が例えば交流30
Vの電圧の供給を受けて、動作するように構成されてい
る場合もある。そのような場合には、図4に示すような
第2の実施の形態の共同受信施設用増幅器102を使用
できる。
【0032】この共同受信施設用増幅器102では、電
源手段が、変圧装置280、定電圧調整器300、32
0によって構成され、電源選択手段が、切換スイッチ3
40によって構成されている以外、第1の実施の形態と
同様に構成されている。同等部分には、同一符号を付し
て、その説明を省略する。
【0033】変圧装置280は、100Vの商用交流電
圧を交流30Vに変圧するもので、その交流30Vは、
定電圧調整器300に供給され、+24Vの直流電圧に
変換されている。この+24Vの直流電圧は、下り信号
増幅器12、上り信号増幅器20に動作電圧として供給
されると共に、定電圧調整器320に供給され、+15
Vの直流電圧に変換される。この+15Vの直流電圧
は、衛星中間周波信号増幅器24に動作電圧として供給
される。
【0034】変圧装置280からの交流30Vは、切換
スイッチ340の接点340dに供給され、定電圧調整
器300の+24Vの直流電圧は、切換スイッチ340
の接点340aに供給され、定電圧調整器320の+1
5Vの直流電圧は、切換スイッチ340の接点340b
に供給されている。切換スイッチ340の接触子340
cは、開閉スイッチ36、高周波阻止コイル38を介し
て第1の入力端子4に接続されている。接点340dに
は、開閉スイッチ50が接続されている。出力端子18
には、後段から交流30Vの電圧が供給されることがあ
り、この後段からの交流30Vが定電圧調整器300の
入力側と接点340dに供給されることがある。
【0035】この増幅器102も、第1の実施の形態の
増幅器2と同様に動作するが、第1の実施の形態の増幅
器では、第1の入力端子4には、+24Vまたは+15
Vの直流電圧のいずれかしか供給できなかったが、第2
の実施の形態の増幅器2では、+24Vの直流電圧、+
15Vの直流電圧または30Vの交流電圧のいずれか
を、接触子34cを手動で操作することによって供給す
ることができる。
【0036】上記の両実施の形態では、本発明を双方向
の共同受信施設用増幅器に実施したが、下り方向専用の
共同受信施設用増幅器に実施することもできる。
【0037】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、共同受信施設内にある衛星中間周波信号の周波数変
換手段用の第1の電圧と、共同受信施設内にある共同受
信信号または混合信号を増幅する増幅手段用の第2の電
圧とを、電源手段が生成し、電源選択手段が第1及び第
2の電圧のうち選択したものを第1の入力端子に供給す
るように構成しているので、第1の入力端子に接続され
る機器が、衛星中間周波信号の周波数変換手段であって
も、増幅手段であっても、電源選択手段の操作だけで対
応することができる。また、この電源選択手段と第1の
入力端子との間に第1の開閉手段を設けてあるので、第
1の入力端子側に電源の供給が不要な場合にも対処でき
る。前記電源手段と第2の入力端子との間に第2の開閉
手段を設けてあるので、第2の入力端子に電源の供給が
不要な場合でも、対処することができる。よって、この
共同受信施設用増幅器をライン型としても、ヘッド型と
しても使用することができ、各型ごとに個別に製造して
おく必要がない。また、共同受信施設の構成に変更があ
っても、信号選択手段と電源選択手段、第1及び第2の
開閉手段を操作することによって、今までライン型とし
て使用していたものをヘッド型として使用することもで
きるし、逆にヘッド型として使用していたものをライン
型として使用することができる。よって、増幅器の取り
替えが不要であり、共同受信施設の構成の変更が円滑に
行える。
【0038】請求項2記載の発明によれば、第3の開閉
手段を開閉することによって、出力端子側から第2の電
圧の供給を受ける状態や、出力端子側に第2の電圧を供
給する状態、或いは出力端子側から第2の電圧の供給を
受けない状態や出力端子側に第2の電圧を供給しない状
態に切り換えることができ、共同受信施設のシステム設
計が容易に行える。
【0039】請求項3記載の発明によれば、電源手段が
複数の第2の電圧を生成するので、この共同受信施設用
増幅器から電源電圧の供給を受ける、この共同受信施設
用増幅器の前段または後段に設けられる増幅器が、複数
の電圧のうちいずれの電圧によって動作するものであっ
ても、動作させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の共同受信施設用増
幅器のブロック図である。
【図2】同共同受信施設用増幅器の使用の一例を示すブ
ロック図である。
【図3】同共同受信施設用増幅器の使用の他の例を示す
ブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の共同受信施設用増
幅器のブロック図である。
【符号の説明】
2 102 共同受信施設用増幅器 4 第1の入力端子 6 第2の入力端子 8 共同受信信号と衛星中間周波信号とのセパレータ
(信号選択手段) 12 下り信号増幅器(共同受信信号の増幅手段) 18 出力端子 22 切換スイッチ(信号選択手段) 24 衛星中間周波信号増幅器(衛星中間周波信号の増
幅手段) 28 32 300 320 定電圧調整器(電源手
段) 34 340 切換スイッチ(電源選択手段) 36 開閉スイッチ(第1の開閉手段) 46 開閉スイッチ(第2の開閉手段) 50 開閉スイッチ(第3の開閉手段) 280 変圧装置(電源装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/10 H04N 7/14 - 7/173 H04N 7/20 - 7/22 H04N 5/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共同受信施設において使用される増幅器
    であって、 共同受信信号またはこれと衛星中間周波信号との混合信
    号のいずれかが供給される第1の入力端子と、 第1の
    入力端子に前記共同受信信号が供給されているとき、前
    記衛星中間周波信号が供給される第2の入力端子と、
    第1の入力端子から供給された前記共同受信信号の増幅
    手段と、 前記衛星中間周波信号の増幅手段と、 第1
    または第2の入力端子から前記衛星中間周波信号を選択
    して前記衛星中間周波信号の増幅手段に供給する信号選
    択手段と、前記共同受信施設において前記増幅器よりも前段に設け
    られ、衛星放送信号、衛星通信信号またはこれら双方を
    前記衛星中間周波信号に周波数変換する周波数変換手段
    の第1の電圧と、前記共同受信施設内に設けられ、前
    記共同受信信号または前記混合信号を増幅する増幅手段
    用の第2の電圧とを、生成する電源手段と、 第1及び第2の電圧のうち選択したものを第1の入力端
    子に供給する電源選択手段と、 この電源選択手段と第1の入力端子との間に配置された
    第1の開閉手段と、 前記電源手段と第2の入力端子との間に配置され、第1
    の電圧を第2の入力端子に供給した状態と遮断した状態
    とに切り換える第2の開閉手段とを、 具備する共同受信施設用増幅器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の共同受信施設用増幅器に
    おいて、前記出力端子と前記電源手段との間に、第3の
    開閉手段を設けた共同受信施設用増幅器。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の共同受信施設用
    増幅器において、前記電源手段が、複数の第2の電圧を
    生成することを特徴とする共同受信施設用増幅器。
JP20546197A 1997-07-14 1997-07-14 共同受信施設用増幅器 Expired - Fee Related JP3276589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20546197A JP3276589B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 共同受信施設用増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20546197A JP3276589B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 共同受信施設用増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1132317A JPH1132317A (ja) 1999-02-02
JP3276589B2 true JP3276589B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=16507269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20546197A Expired - Fee Related JP3276589B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 共同受信施設用増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276589B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101465327B (zh) * 2007-12-20 2011-04-20 佳能株式会社 半导体元件衬底、喷墨头及其相关连接方法
US9493906B2 (en) 2003-11-20 2016-11-15 Koninklijke Philips N.V. Thin-film heating element

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711271B2 (ja) * 2000-03-30 2011-06-29 ホーチキ株式会社 分岐分配機能を備えたブースタ
JP4616085B2 (ja) * 2005-06-13 2011-01-19 Dxアンテナ株式会社 共同受信システム用光受信機
WO2008088256A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatuses and a method for controlling antenna systems in a telecommunications system
JP5072127B2 (ja) * 2011-01-26 2012-11-14 ホーチキ株式会社 分岐分配機能を備えたブースタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9493906B2 (en) 2003-11-20 2016-11-15 Koninklijke Philips N.V. Thin-film heating element
CN101465327B (zh) * 2007-12-20 2011-04-20 佳能株式会社 半导体元件衬底、喷墨头及其相关连接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1132317A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788560B2 (ja) 受信衛星切換装置
US20100053836A1 (en) Two stage surge protection for single wire multi switch transceiver
JPH1051343A (ja) 信号受信装置及び信号受信システム
KR100445108B1 (ko) 수신장치,수신방법및단말장치
JP3276589B2 (ja) 共同受信施設用増幅器
US6075970A (en) Satellite receiver having a switchable power supply
EP2573962B1 (en) Low noise converter of satellite broadcasting receiver
KR100365359B1 (ko) 지상 및 위성 방송용 콤비 튜너
JP2573659B2 (ja) 共聴システム
JP3947031B2 (ja) 衛星信号受信伝送システム及び切替分配器
US5991597A (en) Converter for a satellite signal receiving antenna
JP2501370B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3263249B2 (ja) 共聴システム用ヘッドアンプ
JP4125545B2 (ja) 信号混合器及び衛星通信システム
JPH11313313A (ja) 切換装置
JP3415526B2 (ja) 衛星受信システム並びにそのシステムで使用するブースタ装置と電源装置
JP3254769B2 (ja) 受信用アンテナコンバータ
JPH0346572Y2 (ja)
JP4593532B2 (ja) 衛星信号切換装置及び衛星信号受信システム
JP4187899B2 (ja) 共同受信システム、それの端末装置及び端末用周波数変換装置
EP1020993A1 (en) Tuner
JP2006304016A (ja) 地上/bs一体型テレビジョンチューナ
JPH11298809A (ja) 衛星信号受信システム、信号分配切換装置及び増幅器
JPS62230228A (ja) 2周波数帯受信システム
KR100415571B1 (ko) 입력 통합형 저 잡음 주파수변환기

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees