JP3273405B2 - 電池ケース - Google Patents

電池ケース

Info

Publication number
JP3273405B2
JP3273405B2 JP34102395A JP34102395A JP3273405B2 JP 3273405 B2 JP3273405 B2 JP 3273405B2 JP 34102395 A JP34102395 A JP 34102395A JP 34102395 A JP34102395 A JP 34102395A JP 3273405 B2 JP3273405 B2 JP 3273405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery
movable
fixed
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34102395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09180693A (ja
Inventor
眞典 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP34102395A priority Critical patent/JP3273405B2/ja
Publication of JPH09180693A publication Critical patent/JPH09180693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273405B2 publication Critical patent/JP3273405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池を電源とする
点火回路や炎検知回路等の電装品を具備するガスや石油
を燃料とする加熱器具等の器具に適用される電池ケース
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、器具に取付けられる、前方に開口
する固定ケースと、電池を保持する、固定ケース内に前
方から挿脱自在な可動ケースとから成り、可動ケースを
前方に引出した状態で電池を交換し得るようにした電池
ケースは知られている。
【0003】そして、このものでは、固定ケースを、下
面を開放した筐状のケース本体と、ケース本体の下面に
係着される、可動ケースを摺動自在に支承するガイド板
とで構成し、ケース本体内に下方から接点金具を装着し
た後、ケース本体の下面にガイド板を係着して、固定ケ
ースを組立てるようにしている。
【0004】ところで、加熱器具では、押釦を用いた押
圧操作式の操作機構を備える高級機種と、回転摘みを用
いた回転操作式の操作機構を備える安価機種とを用意し
てグレード差を付けることがある。
【0005】この場合、一般的に、安価機種では、圧電
点火ユニットの使用等で電装品の数を少なくして、電池
の使用個数を1個とし、一方、高級機種では、電装品の
数を多くして、電池の使用個数を2個にしている。
【0006】このように、器具の機種によって電池の使
用個数が異なる場合、従来は、大きさの異なる複数種の
可動ケースを用意すると共に、固定ケース用のケース本
体及びガイド板の大きさを変え、ケース本体に専用のガ
イド板を係着して、可動ケースの大きさに合わせた複数
種の固定ケースを用意し、電池の使用個数が異なる異機
種の器具にも対応できるようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、可動
ケースと固定ケース用のケース本体とガイド板との3部
品が共に専用化されてしまうため、コストが高くなる不
具合がある。本発明は、以上の点に鑑み、部品の共用化
によってコストダウンを図れるようにした電池ケースを
提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、電池を電源とする電装品を具備する器
具に適用される電池ケースであって、器具に取付けられ
る、前方に開口する固定ケースと、電池を保持する、固
定ケース内に前方から挿脱自在な可動ケースとから成
り、固定ケースを、下面を開放した筐状のケース本体
と、ケース本体の下面に係着される、可動ケースを摺動
自在に支承するガイド板とで構成すると共に、ケース本
体の後壁部内面に、可動ケースを固定ケースに挿入した
とき可動ケース内の電池に接触して圧縮されるばね端子
を有する接点金具を装着し、可動ケースをばね端子の圧
縮反力に抗して所定の挿入位置に係止機構で係止するよ
うにしたものにおいて、電池の使用個数が異なる異機種
の器具にも対応できるように、少なくても大小2種類の
可動ケースと、可動ケースの大きさに合わせた少なくと
も大小2種類の固定ケース用ケース本体とを用意し、こ
れら種類の異なるケース本体の下面に共通のガイド板を
係着自在とし、該ガイド板に、固定ケースの器具に対す
る取付部を、異機種の器具への取付けも可能となるよう
に形成している。
【0009】これによれば、電池の使用個数の異なる複
数機種の器具において1種類のガイド板を共用すること
ができ、ガイド板を大きさの異なる複数種用意するもの
に比し、コストダウンを図ることができる。
【0010】ところで、加熱器具では、器具本体に燃料
供給配管用の取付ブラケットを取付けており、固定ケー
スをガイド板に形成した取付部において該取付ブラケッ
トに取付けるようにすれば、固定ケース専用の取付ブラ
ケットが不要になり、一層のコストダウンを図れる。
尚、燃料供給配管用の取付ブラケットの取付位置は、加
熱器具の機種によって変化するが、ガイド板に取付ブラ
ケットの取付位置の変化に合わせて複数の取付部を形成
しておけば、複数機種の加熱器具に対応できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図1(a)に示
す安価機種のガステーブルと、図1(b)に示す高級機
種のガステーブルとに適用される電池ケース1を例にし
て説明する。
【0012】安価機種のガステーブルでは、図示しない
が、回転摘みを用いた回転式操作機構によりバーナ用の
バルブユニットと圧電点火ユニットとを操作するように
構成されており、グリル内のバーナの着火を表示する表
示回路や、調理器の加熱防止のための温度検出回路とい
った電装品用の電源として1個の電池Eを使用してい
る。
【0013】高級機種のガステーブルでは、押釦を用い
た押圧式操作機構によりバルブユニットと点火スイッチ
とを操作するように構成されており、上記表示回路や温
度検出回路に加えて、点火スイッチの閉成で連続スパー
クを行なう点火回路や、バルブユニットに組込む電磁安
全弁を炎検知用の熱電対から所要の起電力が発生される
まで開弁保持するホールド回路といった電装品を備えて
おり、これら電装品用の電源として2個の電池E,Eを
使用している。
【0014】また、安価機種のガステーブルでは、バル
ブユニットが前面パネル2に比較的近い位置に設けられ
るため、バルブユニットにガスを供給するガス配管3も
比較的前方に設けられ、一方、高級機種のガステーブル
では、押圧式操作機構に組込まれるプッシュプッシュ機
構の存在で、バルブユニットが前面パネル2から比較的
遠い位置に設けられるため、ガス配管3も比較的後方に
設けられる。
【0015】ガステーブルのフレームを構成する器具本
体4は、機種に係わりなく同一であり、前面パネル2の
変更、及び、ガス配管3用の取付ブラケット5の取付位
置の変更で機種差に対応している。
【0016】電池ケース1は、前方に開口する固定ケー
ス10と、電池Eを保持する、固定ケース10内に前方
から挿脱自在な引出し状の可動ケース20とで構成され
ており、可動ケース20を前方に引出した状態で電池E
を交換し得るようになっている。
【0017】固定ケース10は、下面を開放した樹脂製
のケース本体11と、ケース本体11の下面に係着され
る、可動ケース20を摺動自在に支承する板金製のガイ
ド板12とで構成されている。固定ケース10の組立に
際しては、ケース本体11の上壁部の前部内面に正極用
の接点金具13を装着すると共に、ケース本体11の後
壁部内面にバネ端子14を有する負極用の接点金具15
を装着し、その後にケース本体11の下面にガイド板1
2を係着する。
【0018】安価機種のガステーブルに適用される電池
ケース1の可動ケース20は、1個の電池Eを縦向きに
受容するのに足る小型のものであり、固定ケース10用
のケース本体11も可動ケース20と同様に小型であ
る。一方、高級機種のガステーブルに適用される電池ケ
ース1の可動ケース20は、2個の電池E,Eを縦向き
直列に受容可能な大型のものであり、固定ケース10用
のケース本体11も可動ケース20と同様に大型であ
る。ガイド板12は、安価機種用の電池ケース1と高級
機種用の電池ケース1との何れにも共用し得るように、
後者の電池ケース1のケース本体11の大きさに合わせ
た大きさに形成されている。
【0019】ケース本体11と可動ケース20は、適用
機種によって前後寸法が変わるだけで構造自体に差はな
く、図2乃至図4に示す高級機種用の電池ケース1を例
にしてその構造を説明する。ケース本体11の両側部下
端には前後1対の爪部11aが形成されており、また、
ガイド板12には、一側の折曲コーナ部に位置させて前
後3個の係合孔12aと、他側の折曲縁に位置させて前
後3個の係合孔12bとが形成されており、ケース本体
11の一側の爪部11aをガイド板12の一側の係合孔
12aに挿入した状態でガイド板12の他側部をケース
本体11側に押し込むことにより、ケース本体11の他
側の爪部11aをガイド板12の他側の係合孔12bに
係合させて、ケース本体11の下面に係着する。ここ
で、安価機種用の小型のケース本体11に対しては、ガ
イド板12の両側の各3個の係合孔12a,12bのう
ち前寄りの各2個の係合孔を用い、高級機種用の大型の
ケース本体11に対しては、最前位と最後位の各2個の
係合孔を用いて、各ケース本体11にガイド板12を係
着する。
【0020】ガイド板12には、前端の取付部12c
と、他側の折曲縁を下方に延長して形成した、前後方向
に離間した2個の取付部12d,12eとが設けられて
おり、図1に示す如く、取付部12cを機種に係わりな
く器具本体4の前面下部のビーム部4aにねじ止めする
と共に、安価機種では取付部12d、高級機種では取付
部12eをガス配管3用の取付ブラケット5にねじ止め
し、固定ケース10を器具本体4に取付ている。尚、ガ
イド板12には、更に、一側の折曲縁から下方にのび
て、器具本体4の側板部下端の折曲フランジに着座する
脚部12fが形成されている。
【0021】可動ケース20は前面パネル2に形成した
電池ケース1用の開口に合致する前端の蓋部21と、蓋
部21の背面の平面視コ字状の枠部22と、枠部22の
後方にのびる箱状の電池収納部23とを樹脂で一体成形
して成るもので、枠部22の背面中央部に中空の支柱部
22aを形成して、該支柱部22aに、電池Eの正極に
接触する端子片24を装着し、固定ケース10に可動ケ
ース20を挿入したとき、支柱部22aの上端に係合す
る端子片24の上端部に前記正極用接点金具13が接触
するようにしている。
【0022】可動ケース20を固定ケース10に挿入す
ると、電池Eの負極に接触するばね端子14が圧縮さ
れ、そのため、可動ケース20をばね端子14の圧縮反
力に抗して所定の挿入位置に係止する係止機構が必要と
なる。そこで、可動ケース20に、電池収納部23の底
部から枠部22内にのびる舌片状の遊離部25を一体に
形成し、遊離部25の下面前端に、ガイド板12に形成
した係合孔12gに係合可能な突起26を突設し、可動
ケース20が所定の挿入位置まで挿入されたとき、突起
26が遊離部25の弾性復元力で係合孔12gに係合し
て、可動ケース20が所定の挿入位置に係止されるよう
にしている。
【0023】電池交換時には、可動ケース20の係止を
解いてこれを前方に引出す必要がある。そこで、遊離部
25の前端に枠部22内を上方にのびる立上り部25a
を形成し、立上り部25aの上端に、蓋部21に形成し
た透孔21aを通して前方に突出して、蓋部21の前面
の把手部21bの下側に隙間を存して並設される指掛部
25bを形成し、把手部21bを指掛部25bと共に掴
んだとき、遊離部25が引上げられて突起26が係合孔
12gから離脱し、可動ケース20の係止が解かれるよ
うにしている。
【0024】電池収納部23には、電池Eを支持する複
数の受けリブ23aが形成されている。また、固定ケー
ス10のケース本体11の両側部に形成した前後方向に
延在する段差部11bの前端に下方に膨出するストッパ
部11cを設け、可動ケース20がこれに電池Eを装着
し得る位置まで引出されたとき、電池収納部23の後壁
23bの両側部上端がストッパ部11cに当接して、可
動ケース20のそれ以上の引出しが規制されるようにし
ている。
【0025】図中、16は電池Eの消耗を表示する発光
ダイオード等の表示器であり、ケース本体11の上面前
端部に突設したホルダ部11dに装着されている。
【0026】以上、ガステーブル用の電池ケース1につ
いて説明したが、ガスレンジ等の他のガス器具や石油器
具、更には、加熱器具以外の玩具や電気器具といった器
具に設ける電池ケースにも同様に本発明を適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)安価機種のガステーブルの電池ケース
の設置箇所の截断側面図、(b)高級機種のガステーブ
ルの電池ケースの設置箇所の截断側面図
【図2】 図1(b)のII−II線截断面図
【図3】 図1(b)のIII−III線截断面図
【図4】 電池ケースの分解状態の斜視図
【符号の説明】
1 電池ケース 4 器具本体 5 配管用取付ブラケット 10 固定ケー
ス 11 ケース本体 12 ガイド
板 12c,12d,12e 取付部 20 可動ケ
ース

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を電源とする電装品を具備する器具
    に適用される電池ケースであって、器具に取付けられ
    る、前方に開口する固定ケースと、電池を保持する、固
    定ケース内に前方から挿脱自在な可動ケースとから成
    り、固定ケースを、下面を開放した筐状のケース本体
    と、ケース本体の下面に係着される、可動ケースを摺動
    自在に支承するガイド板とで構成すると共に、ケース本
    体の後壁部内面に、可動ケースを固定ケースに挿入した
    とき可動ケース内の電池に接触して圧縮されるばね端子
    を有する接点金具を装着し、可動ケースをばね端子の圧
    縮反力に抗して所定の挿入位置に係止機構で係止するよ
    うにしたものにおいて、 電池の使用個数が異なる異機種の器具にも対応できるよ
    うに、少なくても大小2種類の可動ケースと、可動ケー
    スの大きさに合わせた少なくとも大小2種類の固定ケー
    ス用ケース本体とを用意し、 これら種類の異なるケース本体の下面に共通のガイド板
    を係着自在とし、該ガイド板に、固定ケースの器具に対
    する取付部を、異機種の器具への取付けも可能となるよ
    うに形成する、 ことを特徴とする電池ケース。
  2. 【請求項2】 前記器具は加熱器具であり、前記ガイド
    板に、加熱器具の器具本体に取付けられる燃料供給配管
    用の取付ブラケットに対する取付部を、加熱器具の機種
    に応じた取付ブラケットの取付位置の変化に合わせて複
    数形成することを特徴とする請求項1に記載の電池ケー
    ス。
JP34102395A 1995-12-27 1995-12-27 電池ケース Expired - Fee Related JP3273405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34102395A JP3273405B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電池ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34102395A JP3273405B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電池ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180693A JPH09180693A (ja) 1997-07-11
JP3273405B2 true JP3273405B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18342513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34102395A Expired - Fee Related JP3273405B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 電池ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273405B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3527088B2 (ja) * 1998-02-12 2004-05-17 リンナイ株式会社 電池ケース
WO2020250087A1 (en) 2019-06-10 2020-12-17 3M Innovative Properties Company Adapter for battery compartment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09180693A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448062B2 (ja) グリル付きドロップイン式コンロ
GB2293718A (en) Portable telephone set holder
JP3273405B2 (ja) 電池ケース
JP6655330B2 (ja) コンロ
JP2004263903A (ja) 調理器具
JP2011052840A (ja) コンロ
JP3289242B2 (ja) 電池ケース
JP5330024B2 (ja) ガス器具
JP2004187491A (ja) 配線器具
JP2005214577A (ja) トッププレートの着脱構造
JP5013977B2 (ja) 組込式加熱調理器
JP3990750B2 (ja) 乾電池ケース
JP2003257289A (ja) 加熱調理器のスイッチ装置
US3742211A (en) Lamp removal arrangement
JP4040507B2 (ja) ビルトイン式コンロ
JP6814563B2 (ja) 操作パネル
JP7471695B2 (ja) コンロ
JP2990489B2 (ja) 調理器の前面構造
JP2018009716A (ja) コンロ
JP2000274761A (ja) レンジフード操作用リモコン発信装置を組み込んだ台所用キッチン装置
JP3140490U (ja) 照明装置
JPH1050125A (ja) 照明器具
JP2024080231A (ja) オーブン
JP6639161B2 (ja) こんろ
JP2011052841A (ja) ビルトインコンロ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees