JP3272791B2 - 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Info

Publication number
JP3272791B2
JP3272791B2 JP32622092A JP32622092A JP3272791B2 JP 3272791 B2 JP3272791 B2 JP 3272791B2 JP 32622092 A JP32622092 A JP 32622092A JP 32622092 A JP32622092 A JP 32622092A JP 3272791 B2 JP3272791 B2 JP 3272791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
compound
rare earth
aln
earth element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32622092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06144933A (ja
Inventor
克嘉 大石
昭宏 堀口
光男 加曽利
文雄 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32622092A priority Critical patent/JP3272791B2/ja
Publication of JPH06144933A publication Critical patent/JPH06144933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272791B2 publication Critical patent/JP3272791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窒化アルミニウム(A
lN)焼結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体用回路基板においてはセラ
ミック基材としてアルミナ系のものが一般的に使用され
てきた。しかしながら、前記回路基板に大電力半導体素
子を搭載する場合や集積密度の高い半導体素子を搭載す
る場合には、アルミナ系セラミック基材は熱伝導性が必
ずしも十分ではなく、前記半導体素子で発生した熱を充
分に放出させることが困難であった。
【0003】このようなことから、熱伝導性の優れたA
lN系セラミックを基材とした回路基板が開発され、使
用されるようになった。また、前記AlN焼結体に係わ
るその後研究により、例えば特開昭61−84037号
に開示されているようにAlN系セラミック基材の表面
粗さなどの表面状態のデータが蓄積され、メタライズ基
材に関する製造方法や技術も進展した。
【0004】前記AlN焼結体をメタライズ基材として
用いた場合には、AlN焼結体とメタライズ金属との濡
れ性が劣るために二次的処理としてAlN焼結体を空気
中で酸化処理することにより濡れ性の良好なAl2 3
を新たに生成させることが必要である。しかしながら、
AlN焼結体の表面を酸化処理する方法では前記AlN
焼結体の表面はAl2 3 が島状に形成されたり、場合
によっては殆ど形成されないため、金属膜(例えば銅
箔)と前記AlN焼結体の接合界面で剥離して、信頼性
の低下を招くという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、メタライズ
金属との濡れ性が良好で、均質な酸化物層が形成された
AlN焼結体の製造方法を提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るAlN焼結
体の製造方法を以下に詳細に説明する。
【0007】まず、AlN粉末に希土類化合物を焼結助
剤を添加した原料を、ボールミル等を用いて混合し、成
形して成形体を作製する。
【0008】前記AlN粉末は、焼結性および熱伝導性
を考慮して不純物酸素量が10重量%以下、より好まし
くは0.8〜8重量%含有し、平均一次粒子径が0.0
5〜5μmのものを使用することが望ましい。
【0009】前記希土類化合物としては、例えばY、L
a、Ceなどの希土類元素の酸化物、炭化物、フッ化
物、酸フッ化物、炭酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、アルコ
キシド等を用いることができる。特に、希土類化合物と
してはYの酸化物、フッ化物、酸フッ化物が好適であ
る。
【0010】前記希土類化合物の配合量は、希土類元素
換算で5〜15重量%の範囲にすることが望ましい。こ
の理由は、前記希土類化合物の配合量を5重量%未満に
すると前記希土類化合物の配合効果が十分に発揮され
ず、表面が均質、緻密な希土類元素−Al−O系等の化
合物の生成が困難になるからである。一方、前記希土類
化合物の配合量が15重量%を越えると熱伝導性が良好
なAlN焼結体を製造することが困難になる。
【0011】前記原料は、バインダを加え、混練、造粒
を行った後、成形することが望ましい。
【0012】前記成形方法としては、例えば金型プレ
ス、静水圧プレスまたはシート成形等を採用することが
できる。
【0013】前記成形体の作製に際しては、前記AlN
粉末、希土類化合物の他に、必要に応じて着色化、高強
度化のためにTi、W、Mo、Ta、Nbなどの遷移金
属の酸化物、炭化物、フッ化物、炭酸塩、シュウ酸塩、
硝酸塩を遷移金属換算で0.01〜1重量%の範囲で配
合することを許容する。また、焼結温度の低減化のため
に酸化アルミニウム、フッ化アルミニウムなどのアルミ
ニウム化合物や酸化珪素、窒化珪素などの珪素化合物を
1重量%以下の範囲で配合することを許容する。
【0014】次いで、前記成形体を非酸化性雰囲気、例
えば窒素ガス気流中で加熱して前記バインダを除去した
後、還元窒化雰囲気中、1700〜2000℃、0.1
〜0.9気圧の圧力で焼成することにより主相が窒化ア
ルミニウム相で、副相が希土類元素−Al−O系化合物
および/または希土類元素−O系化合物を含有し、少な
くとも表面の5〜100%は前記化合物で覆われた組織
を有するAlN焼結体を製造する。得られたAlN焼結
体は、副相である希土類元素−Al−O系化合物および
/または希土類元素−O系化合物が表面を覆う、つまり
表面側に移行されている分、前記化合物の前記焼結体内
部での量が減少し、前記化合物が内部に存在することに
起因する熱伝導率の低下が改善される。 前記化合物の一
構成成分である希土類元素としては、例えばY、La、
Ce等を挙げることができる。 前記希土類元素−Al−
O系化合物としては、例えば希土類元素がYである場
合、Y 3 Al 5 12 、YAlO、Y 4 Al 2 9 等を挙
げることができ、前記希土類元素−O系化合物としては
例えばY 2 3 等を挙げることができる。特に、副相は
4 Al 2 9 、Y 2 3 であることが好適である。
記“少なくとも表面の5〜100%は前記化合物で覆わ
れている”とは、前記化合物が面積率で前記AlN焼結
体表面の5〜100%を覆っていることを意味するもの
である。より好ましい前記化合物の表面被覆割合は50
〜100%の範囲である。前記焼成工程においては、A
lN製容器(焼成容器)に前記成形体を収納し、前記容
器をカーボン製容器にセットし、前記圧力の窒素ガス雰
囲気で行うことが望ましい。この場合、焼成容器として
カーボン製容器を用いると、前記成形体の焼成時に表面
に生成した希土類元素−Al−O系化合物および/また
は希土類元素−O系化合物が過度に還元窒化される。そ
の結果、熱伝導率の大幅な向上が図れるものの、表面に
YNのような窒化物相が生成されるため、前記化合物の
ような酸化物相を焼結体表面に被覆する観点から好まし
くない。これに対し、前記AlN製容器は過度な還元窒
化反応を防ぐ効果を有する。
【0015】前記焼成工程における焼成温度を前記範囲
に限定したのは、次のような理由によるものである。焼
成温度を1700℃未満にすると、前記希土類元素−A
l−O系化合物および/または希土類元素−O系化合物
を焼結体表面に十分に移行させることができず、その結
果表面を緻密な前記酸化物相で覆うことができなくな
る。一方、焼成温度が2000℃を越えると焼結体の主
相であるAlNが昇華してしまう。より好ましい焼成温
度は、1800〜1900℃の範囲である。また、焼成
時間は2時間以上にすることが望ましい。
【0016】前記焼成工程における圧力を前記範囲に限
定したのは、次のような理由によるものである。圧力を
0.1気圧未満にすると減圧度合いが高くなり過ぎて焼
結体表面に希土類元素−Al−O系化合物および/また
は希土類元素−O系化合物を生成することができなくな
る。一方、圧力が0.9気圧を越えると減圧度合いが低
くなり過ぎて焼結体内部から前記酸化物相を表面に移行
させることが困難になり、同様に前記酸化物相で前記焼
結体表面を被覆することができなくなる。より好ましい
圧力範囲は、0.1〜0.5気圧である。
【0017】前記焼成工程において、昇温、保持、降温
の過程で圧力を一定に調節することが望ましい。かかる
方法を採用することによって、焼結体表面に形成される
希土類元素−Al−O系化合物等の酸化物相の厚さを高
精度でコントロールすることが可能になる。
【0018】本発明に係るAlN焼結体の製造方法にお
いて、AlN粉末の純度(不純物酸素量)、その平均粒
径、希土類化合物、焼成容器、焼成温度、焼成時間のコ
ントロール、さらに昇温、保持、降温の過程で圧力が一
定になるように調節することによって焼結体表面に形成
される希土類元素−Al−O系化合物等の酸化物相の厚
さをより一層高精度でコントロールすることが可能にな
る。
【0019】本発明の方法で製造された窒化アルミニウ
ム焼結体を基材とし、この基材にメタライズ金属を直接
接合することにより回路基板を作製することが可能であ
る。前記メタライズ金属としては、例えば銅箔、パター
ニングされた銅箔等を挙げることができる。
【0020】
【作用】本発明に係る製造方法よれば、AlN粉末に希
土類化合物を添加し、成形した後、還元窒化雰囲気下で
1700〜2000℃、0.1〜0.9気圧の圧力で焼
成すること前述した主相が窒化アルミニウム相で、副相
が希土類元素−Al−O系化合物および/または希土類
元素−O系化合物を含有し、少なくとも表面の5〜10
0%は前記化合物で覆われ、かつ高熱伝導性のAlN焼
結体を製造することができる。このようにAlN焼結体
表面に前記酸化物相が被覆、形成され、かつ高熱伝導性
が達成されることは明らかではないが、本発明者らの研
究によれば次のようメカニズムによるものと推定され
る。
【0021】すなわち、第1の作用は焼成工程における
添加された希土類化合物によるAlN粉末の不純物酸素
のトラップ効果である。希土類化合物を焼結助剤として
添加することにより、前記AlN粉末の不純物酸素を希
土類元素−Al−O系化合物等の形でAlM結晶粒界の
稜および三重点に移動させるため、AlN格子内への酸
素の固溶が防止され、Alの酸窒化物(AlON)、そ
してAlNのポリタイプ(27R型)の生成を防止す
る。これにより、熱伝導率を従来と同等に向上すること
ができる。
【0022】第2の作用は、前記AlN結晶粒界の稜お
よび三重点に移動された希土類元素−Al−O系化合物
等の酸化物が焼成時の減圧下において融点降下を生じる
ためにより粘度の低下した液体状態になり、容易に表面
側に移行して焼結体表面を覆う。同時に、表面に移行し
た希土類元素−Al−O系化合物等の酸化物が適度な還
元雰囲気により還元窒化され、一部または全部が希土類
元素−O系化合物になり、温度低下と共に固化して焼結
体の最表面物質になる。
【0023】以上のようなメカニズムにより前述したよ
うに希土類元素−Al−O系化合物および/または希土
類元素−O系化合物で少なくとも表面の5〜100%が
覆われ、かつ高熱伝導性のAlN焼結体を製造すること
ができる。
【0024】さらに、本発明の方法で製造されたAlN
焼結体を基材とし、この基材にメタライズ金属を直接接
合することにより前記基材とメタライズ金属との界面で
の剥離発生を抑制した信頼性の高い回路基板を得ること
ができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0026】実施例1 まず、不純物酸素量が1.0重量%、平均一次粒子径
0.6μmのAlN粉末に対して、添加物として平均粒
径0.1μm、純度99.9%のY2 3 粉末5重量%
(Y換算で3.98重量%)を加え、ボールミル用いて
解粉、混合して原料粉末を調製した。つづいて、この原
料粉末にアクリル系バインダ5重量%を添加した造粒し
た後、この造粒粉末を600kg/cm2 の一軸加圧下
で成形して約30mm×30mm×6mmの圧粉体とし
た。ひきつづき、この圧粉体を窒素ガス雰囲気中、70
0℃まで加熱してアクリル系バインダを除去した。
【0027】次いで、前記圧粉体をAlN製容器内に入
れ、前記容器をカーボン容器内にセットし、カーボン製
ヒータ炉内にて昇温−保持−降温中、常に一定に調節さ
れた窒素ガス0.1気圧の雰囲気下で、1800℃で6
時間焼成してAlN焼結体を製造した。
【0028】実施例2 焼成工程を1800℃、6時間で0.5気圧の条件で
った以外、実施例1と同様な方法によりAlN焼結体を
製造した。
【0029】実施例3 焼成工程を1800℃、2時間で0.1気圧の条件で
った以外、実施例1と同様な方法によりAlN焼結体を
製造した。
【0030】実施例4 焼成工程を1800℃、2時間で0.5気圧の条件で
った以外、実施例1と同様な方法によりAlN焼結体を
製造した。
【0031】実施例5 焼成工程を1850℃、2時間で0.1気圧の条件で
った以外、実施例1と同様な方法によりAlN焼結体を
製造した。
【0032】前記実施例1により得られたAlN焼結体
表面をSEMで観察したところ、図1のような焼結体結
晶組織を示すSEM写真が得られ、表面が酸化物相で覆
われていることが確認された。
【0033】また、実施例1〜5のAlN焼結体につい
て密度、熱伝導率、構成相およびピール強度を測定し
た。その結果を下記表1に示す。
【0034】なお、前記AlN焼結体の密度をアルキメ
デス法により測定した。前記熱伝導率は、前記AlN焼
結体から直径10mm、厚さ3mmの円板を切り出し、
21℃±2℃の室温下、レーザフラッシュ法により熱伝
導率を測定した。前記AlN焼結体の構成相はその一片
を粉砕した後、X線回折により調べた。前記ピール強度
は、前記AlN焼結体に銅板をメタライズし、インスト
ロン製強度試験機を用いて前記銅板の剥離強度を測定す
ることにより求めた。ただし、前記ピール強度の測定時
のクロスヘッド速度は、50mm/minとした。
【0035】 表1 密度 熱伝導率 AlN以外の構成相 ピール強度 g/cm3 W/mK 表面 内部 kgf/cm 実施例1 3.318 192 Y2 3 2 3 10 Y4 Al2 9 実施例2 3.315 190 Y2 3 8 Y4 Al2 9 実施例3 3.317 182 Y2 3 9 Y4 Al2 9 実施例4 3.318 183 Y2 3 8 Y4 Al2 9 実施例5 3.315 190 Y2 3 7 Y4 Al2 9 比較例1 焼成工程を1800℃、6時間で1気圧の条件で行った
以外、実施例1と同様な方法によりAlN焼結体を製造
した。
【0036】前記比較例1により得られたAlN焼結体
表面をSEMで観察したところ、図2のような焼結体結
晶組織を示すSEM写真が得られ、表面には殆ど酸化物
相が存在しないことが確認された。
【0037】また、比較例1のAlN焼結体をDBC用
基材として銅板をメタライズすることを試みたが、前記
銅板を前記基材に接合することができなかった。
【0038】さらに、比較例1のAlN焼結体を空気
中、900℃、3時間酸化処理して表面にAl2 3
生成された試料を作製した。前記試料に銅板をメタライ
ズし、実施例1と同様にピール強度を測定した。その結
果、ピール強度は5kgf/cmと本実施例1〜5に比べて低
い値であった。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、酸
化処理を施さずにメタライズ金属との濡れ性が良好で、
均質な酸化物層が表面に被覆、形成されたAlN焼結体
を再現性よく製造し得る方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1により得られたAlN焼結体
表面の結晶組織を示すSEM写真。
【図2】比較例1により得られたAlN焼結体表面の結
晶組織を示すSEM写真。
フロントページの続き (72)発明者 上野 文雄 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝研究開発センター内 (56)参考文献 特開 平4−187567(JP,A) 特開 平4−92869(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/581 - 35/582

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主相が窒化アルミニウム相で、副相が希
    土類元素−Al−O系化合物および/または希土類元素
    −O系化合物を含有し、少なくとも表面の5〜100%
    は前記化合物で覆われた組織を有する窒化アルミニウム
    焼結体の製造方法であって、 窒化アルミニウム粉末に希土類化合物を添加し、成形し
    た後、還元窒化雰囲気下で1700〜2000℃、0.
    1〜0.9気圧の圧力で焼成することを特徴とする窒化
    アルミニウム焼結体の製造方法。
JP32622092A 1992-11-12 1992-11-12 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 Expired - Lifetime JP3272791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32622092A JP3272791B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32622092A JP3272791B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06144933A JPH06144933A (ja) 1994-05-24
JP3272791B2 true JP3272791B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18185334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32622092A Expired - Lifetime JP3272791B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272791B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004589A1 (ko) * 2017-06-30 2019-01-03 주식회사 미코 질화 알루미늄 소결체 및 이를 포함하는 반도체 제조 장치용 부재

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004589A1 (ko) * 2017-06-30 2019-01-03 주식회사 미코 질화 알루미늄 소결체 및 이를 포함하는 반도체 제조 장치용 부재
KR20190003872A (ko) * 2017-06-30 2019-01-10 주식회사 미코 질화 알루미늄 소결체 및 이를 포함하는 반도체 제조 장치용 부재
JP2020521706A (ja) * 2017-06-30 2020-07-27 ミコ セラミックス リミテッド 窒化アルミニウム焼結体およびこれを含む半導体製造装置用部材
US11508586B2 (en) 2017-06-30 2022-11-22 Mico Ceramics Ltd. Aluminum nitride sintered body and member for semiconductor manufacuting apparatus comprising same
JP7181898B2 (ja) 2017-06-30 2022-12-01 ミコ セラミックス リミテッド 窒化アルミニウム焼結体およびこれを含む半導体製造装置用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06144933A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346151B2 (ja) 高熱伝導性窒化けい素焼結体およびそれを用いた回路基板並びに集積回路
JP2871410B2 (ja) 高熱伝導性窒化けい素焼結体およびその製造方法
JPH0717453B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP2772273B2 (ja) 窒化けい素回路基板
JPH0712981B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP3272791B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP3100892B2 (ja) 高熱伝導性窒化けい素焼結体およびその製造方法
JP3561145B2 (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JP3561153B2 (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JP2742600B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP2962466B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPS63277573A (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2578114B2 (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0891935A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、窒化アルミニウム焼結体の製造方法および回路基板
JP2807429B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH0442861A (ja) 高強度な窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2777344B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP5289184B2 (ja) 高熱伝導性窒化けい素焼結体の製造方法
JP2001354479A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP3230861B2 (ja) 窒化けい素メタライズ基板
JP2772580B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JP2698014B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0881266A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH11180774A (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JP3895211B2 (ja) 窒化けい素配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11