JP2698014B2 - 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Info

Publication number
JP2698014B2
JP2698014B2 JP5010750A JP1075093A JP2698014B2 JP 2698014 B2 JP2698014 B2 JP 2698014B2 JP 5010750 A JP5010750 A JP 5010750A JP 1075093 A JP1075093 A JP 1075093A JP 2698014 B2 JP2698014 B2 JP 2698014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
sintered body
sintering aid
sintering
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5010750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06219847A (ja
Inventor
恭史 田中
登 橋本
進 梶田
浩好 余田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5010750A priority Critical patent/JP2698014B2/ja
Priority to US08/089,558 priority patent/US5330692A/en
Priority to DE4325345A priority patent/DE4325345C2/de
Publication of JPH06219847A publication Critical patent/JPH06219847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698014B2 publication Critical patent/JP2698014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、窒化アルミニウム焼
結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】IC等に代表されるような半導体素子の
高集積化や大電力化が進み、これに伴って、放熱性の良
い電気絶縁材料が要求されるようになった。その中で
も、特に、窒化アルミニウム焼結体からなる絶縁基板
が、熱伝導性、熱膨張性、電気絶縁性等の点で優れてい
るということから、実用化が進んでいる。
【0003】しかしながら、窒化アルミニウムは共有結
合性の化合物であり、難焼結性である。そのため、セラ
ミックスを得るために焼結助剤を用いたり、ホットプレ
スを利用したりして、緻密で高熱伝導度の窒化アルミニ
ウム焼結体を得る試みがなされている。窒化アルミニウ
ム焼結体を得るのに使われる焼結助剤としては、Y23
(特開昭49-111909 号) やCaO(特公昭58-49510号)
が挙げられるが、これらを用いた場合、1800℃以上
の高い温度で焼成する必要があり、十分な熱伝導も得ら
れない。また、焼結助剤であるY23 とCaOを併用
し、1700℃程度の温度で焼成することが提案されて
いる(特開昭61-117160 号) が、これ以下の焼結温度で
の緻密化は提示されておらず、熱伝導度が十分でない。
【0004】工業的観点からは、焼結コストの低減が強
く望まれており、このためには、焼結温度の低温化が必
要不可欠である。特に1600℃付近を境にして、焼結
に必要なセッター等の備品の材質を、通常使用されてい
るh−BN等の高価なものから非常に安価な酸化物系の
材質に変更することが可能である。さらに、焼結用の炉
の構造(断熱材の材質等)も安価なものに変更できるた
め、焼結コスト低減に及ぼす影響は絶大である。このよ
うに、高熱伝導度の窒化アルミニウムを常用1600℃
以下で焼結することは、コストを低減する上で非常に重
要なことである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記事情
に鑑み、熱伝導率の高い窒化アルミニウム焼結体を16
50℃以下の低い焼成温度で得ることのできる方法を提
供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明にかかる窒化アルミニウム焼結体の製造方
法は、窒化アルミニウム粉末に焼結助剤を添加し成型し
てなる成形体を、非酸化性雰囲気で焼成することにより
焼結させる窒化アルミニウム焼結体の製造方法におい
て、前記窒化アルミニウム粉末として比表面積が4.0
2/g以上8.0m2/g以下(比表面積より求めた平
均粒径が0.23μm以上0.46μm以下)のものを
用い、前記焼結助剤として下記の焼結剤a,b,cを下
記の範囲の添加量で3者併用のかたちで用いて、165
0℃以下の温度において焼成することを特徴とする。
【0007】「焼結助剤a」:稀土類酸化物、および、
前記焼成で稀土類酸化物となる化合物からなる稀土類化
合物群のうちの少なくとも一種の化合物の粉末を、焼結
体全体100重量%のうち0.5〜10重量%の範囲で
添加(焼成で稀土類酸化物となる化合物は酸化物に換
算)する。 「焼結助剤b」:アルカリ土類酸化物、および、前記焼
成でアルカリ土類酸化物となる化合物からなるアルカリ
土類化合物群のうちの少なくとも一種の化合物の粉末
を、焼結体全体100重量%のうち0.1〜5重量%の
範囲で添加(焼成でアルカリ土類酸化物となる化合物は
酸化物に換算)する。
【0008】「焼結助剤c」:WBを、焼結体全体10
0重量%のうち0.05〜5重量%の範囲で添加する。
窒化アルミニウムを低温焼結で緻密化させるためには、
窒化アルミニウム粉末の粒径を細かくすることが非常に
効果がある。たとえば、一般的に用いられている焼結助
剤であるY23 を使用した場合には、窒化アルミニウ
ム粉末の比表面積を10m2/g以上、好ましくは14
2/g以上にすることで、1600℃以下の温度で緻
密化できる(J. Am. Cera. Soc. 75 8 2098-2106/1992
)。
【0009】しかしながら、窒化アルミニウム粉末は、
その比表面積の増加に伴って含有酸素量が増加し、通常
の還元窒化法により製造された窒化アルミニウム粉末の
場合、その比表面積が10m2/gを超えると含有酸素
量が1.8重量%以上になる。このため、得られる窒化
アルミニウム焼結体の熱伝導度は100W/mK前後で
あり、不十分である。また、これ以外の製法で製造され
た窒化アルミニウム粉末の場合には、表面に安定な酸化
物層を有していないため、製造工程中もしくは貯蔵中に
劣化する。したがって、実際の焼結実施例の含有酸素量
を初期含有量のままに抑えることは困難であり、酸化抑
制を行うことはコストの上昇となってしまう。
【0010】このため、不純物酸素量を抑えるためには
窒化アルミニウム粉末の粒径をある程度粗くする必要が
あり、これによる焼結性の低下を補う焼結助剤との組み
合わせが非常に重要となってくる。そこで、発明者らは
鋭意努力した結果、上記製造方法を見いだしたのであ
る。以下、この発明を、より具体的に説明する。
【0011】この発明で使われる焼結助剤は粉末の形態
のものを用い、窒化アルミニウム粉末に添加混合するよ
うにする。焼結助剤aの稀土類化合物における稀土類元
素としては、Y,La,Dy,Er,Ce,Sm,N
d,Gd,Pr,Ho,Ybなどが挙げられるが、特
に、Y,Laが好適である。焼結助剤aの使用にあたっ
ては、稀土類酸化物を複数種併用したり、焼成で稀土類
酸化物となる化合物を複数種併用したり、稀土類酸化物
と焼成で稀土類酸化物となる化合物とを併用したりする
ようにしてもよい。焼成で稀土類酸化物となる化合物と
しては、炭酸化物、硝酸化物、水酸化物、しゅう酸化物
などの形態のものが挙げられる。
【0012】焼結助剤bのアルカリ土類化合物における
アルカリ土類元素としては、Mg,Ca,Sr,Baな
どが挙げられるが、特に、Caが好適である。焼結助剤
bの使用にあたっては、アルカリ土類酸化物も複数種併
用したり、焼成でアルカリ土類酸化物となる化合物を複
数種併用したり、アルカリ土類酸化物と焼成でアルカリ
土類酸化物となる化合物とを併用したりするようにして
もよい。焼成でアルカリ土類酸化物となる化合物として
は、炭酸化物、硝酸化物、水酸化物、しゅう酸化物など
の形態のものが挙げられる。
【0013】焼結助剤cであるWBは、純度が99.9
%以上で、その粒径は窒化アルミニウム粉末と均一に分
散させるために10μm未満が好ましい。WBは、その
添加量の増加に伴い熱伝導度の向上に効果をもっている
が、5重量%以上添加すると焼結を阻害する。このた
め、WBの添加量は、使用する窒化アルミニウム粉末の
比表面積すなわち含有酸素量と密接に関係する。したが
って、比表面積が小さくて比較的焼結性は低いが、含有
酸素量の低い窒化アルミニウム粉末を使用した系におい
ては、WBの添加量を少なくする必要がある。逆に、比
表面積が大きい窒化アルミニウム粉末を使用した系で
は、高含有酸素量による熱伝導度の低下を補うために、
WBをできるだけ多く添加するべきである。
【0014】焼成は、1650℃以下の温度範囲(好ま
しくは1550〜1650℃程度の温度範囲)で2〜1
0時間程度の時間おこなうが、この焼成条件に限らな
い。焼成雰囲気は非酸化性雰囲気である。N2 やArな
どの不活性ガス雰囲気やH2 等の還元性ガス雰囲気、不
活性ガスと還元性ガスとの混合ガス雰囲気などが挙げら
れる。
【0015】
【作用】この発明においては、4.0m2/g以上8.
0m2/g以下の細かい窒化アルミニウム粉末に対し
て、稀土類酸化物(焼結助剤a)、アルカリ土類酸化物
(焼結助剤b)、WB(焼結助剤c)の3種の焼結助剤
を適切な量で併用添加しているため、得られた窒化アル
ミニウム焼結体は、焼成温度が1650℃以下であって
も、十分に高い熱伝導率になっている。すなわち、従来
にない1650℃以下の低温焼結で、120W/mK以
上の高熱伝導度の窒化アルミニウム焼結体の製造が可能
となった。
【0016】低温焼結化のためには、窒化アルミニウム
粉末の粒径を小さくする必要があるが、窒化アルミニウ
ム粉末中の含有酸素量が増加するので、十分な熱伝導度
が得られない。そこで、焼結助剤として稀土類酸化物、
アルカリ土類酸化物およびWBを添加することによっ
て、窒化アルミニウム粉末の表層に存在するある種のア
ルミニウム酸化物と、稀土類酸化物、アルカリ土類酸化
物およびWBとの間に反応生成した複合酸化物のうちの
低融点物質が焼結を促進する。これとともに、系内の熱
伝導度に悪影響を及ぼす不純物酸素をトラップし、熱伝
導の障壁となる粒界相から取り除く効果を持つためと考
えられるが、液相を生成する化合物は限定できていな
い。
【0017】このような焼結助剤の効果に加え、窒化ア
ルミニウム粉末の比表面積を4.0m2/g以上にする
ことで、窒化アルミニウム粉末の表面エネルギーの増加
による活性化とが組み合わされ、従来の焼結温度よりも
低温域で緻密化が促進されると同時に高熱伝導化が実現
される。しかしながら、窒化アルミニウム粉末の比表面
積が8.0m2/gを超えると窒化アルミニウム粉末の
含有酸素量が2.0重量%以上に増加し、1650℃以
下の焼結温度で100W/mK以上の熱伝導度をを有す
る窒化アルミニウム焼結体を得ることは困難になってく
る。還元窒化反応以外の方法で製造された窒化アルミニ
ウム粉末の中には、比表面積が4.0m2/g以上でも
製造時の含有酸素量は極めて少ないものもある。ところ
が、このような窒化アルミニウム粉末は、安定性に欠
け、窒化アルミニウム基板の製造工程での分解劣化によ
り、焼結時には還元窒化法による窒化アルミニウム粉末
と同程度以上の含有酸素量となってしまう。これを防ぐ
ために不活性ガス中での取扱も考えられるが、実用的で
はない。
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。この発
明は下記の実施例に限らない。 −実施例1− 比表面積が5.3m2/gの窒化アルミニウム粉末に、
下記の焼結助剤を添加し、イソプロピルアルコールを溶
媒にしてボールミルで混合した。
【0019】 「焼結助剤a」:Y23 ,2.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)1.0
重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,0.5重量%の添加量 得られた混合粉末を、直径20mm,高さ10mmの円
板状に成型したのち、1.5ton/cm2 の圧力でラ
バープレスし、BN容器に収納し、窒素を含む非酸化性
雰囲気で焼成した。焼成温度は1600℃で6時間の常
圧焼成を行い焼結させて、窒化アルミニウム焼結体を得
た。
【0020】−実施例2− 比表面積が4.0m2/gの窒化アルミニウム粉末に、
下記の焼結助剤を添加し、イソプロピルアルコールを溶
媒にしてボールミルで混合した。 「焼結助剤a」:Y23 ,2.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)1.0
重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,0.1重量%の添加量 得られた混合粉末を、直径20mm,高さ10mmの円
板状に成型したのち、1.5ton/cm2 の圧力でラ
バープレスし、BN容器に収納し、窒素を含む非酸化性
雰囲気で焼成した。焼成温度は1650℃で6時間の常
圧焼成を行い焼結させて、窒化アルミニウム焼結体を得
た。
【0021】−実施例3− 比表面積が7.5m2/gの窒化アルミニウム粉末に、
下記の焼結助剤を添加し、イソプロピルアルコールを溶
媒にしてボールミルで混合した。 「焼結助剤a」:Y23 ,3.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)0.5
重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,3.5重量%の添加量 得られた混合粉末を、直径20mm,高さ10mmの円
板状に成型したのち、1.5ton/cm2 の圧力でラ
バープレスし、BN容器に収納し、窒素を含む非酸化性
雰囲気で焼成した。焼成温度は1580℃で6時間の常
圧焼成を行い焼結させて、窒化アルミニウム焼結体を得
た。
【0022】−実施例4− 比表面積が6.0m2/gの窒化アルミニウム粉末に、
下記の焼結助剤を添加し、イソプロピルアルコールを溶
媒にしてボールミルで混合した。 「焼結助剤a」:Y23 ,2.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)0.5
重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,0.5重量%の添加量 得られた混合粉末を、直径20mm,高さ10mmの円
板状に成型したのち、1.5ton/cm2 の圧力でラ
バープレスし、BN容器に収納し、窒素を含む非酸化性
雰囲気で焼成した。焼成温度は1600℃で6時間の常
圧焼成を行い焼結させて、窒化アルミニウム焼結体を得
た。
【0023】−実施例5− 比表面積が4.5m2/gの窒化アルミニウム粉末に、
下記の焼結助剤を添加し、イソプロピルアルコールを溶
媒にしてボールミルで混合した。 「焼結助剤a」:Y23 ,1.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)0.5
重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,0.5重量%の添加量 得られた混合粉末を、直径20mm,高さ10mmの円
板状に成型したのち、1.5ton/cm2 の圧力でラ
バープレスし、BN容器に収納し、窒素を含む非酸化性
雰囲気で焼成した。焼成温度は1600℃で6時間の常
圧焼成を行い焼結させて、窒化アルミニウム焼結体を得
た。
【0024】−比較例1− 焼結助剤が下記のとおりであり、1625℃で6時間の
常圧焼成を行った他は、実施例1と同様にして、窒化ア
ルミニウム焼結体を得た。 「焼結助剤a」:Y23 ,2.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)1.0
重量%の添加量 −比較例2− 焼結助剤が下記のとおりであり、1625℃で6時間の
常圧焼成を行った他は、実施例1と同様にして、窒化ア
ルミニウム焼結体を得た。
【0025】「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換
算で)1.0重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,0.5重量%の添加量 −比較例3− 焼結助剤が下記のとおりであり、1625℃で6時間の
常圧焼成を行った他は、実施例1と同様にして、窒化ア
ルミニウム焼結体を得た。
【0026】 「焼結助剤a」:Y23 ,2.0重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,0.5重量%の添加量 −比較例4− 窒化アルミニウム粉末の比表面積が3.3m2/gであ
って、焼結助剤が下記のとおりであり、1625℃で6
時間の常圧焼成を行った他は、実施例1と同様にして、
窒化アルミニウム焼結体を得た。
【0027】 「焼結助剤a」:Y23 ,2.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)1.0
重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,0.5重量%の添加量 −比較例5− 窒化アルミニウム粉末の比表面積が9.0m2/gであ
って、焼結助剤が下記のとおりであり、1600℃で6
時間の常圧焼成を行った他は、実施例1と同様にして、
窒化アルミニウム焼結体を得た。
【0028】 「焼結助剤a」:Y23 ,2.0重量%の添加量 「焼結助剤b」:CaCO3 ,(CaO換算で)1.0
重量%の添加量 「焼結助剤c」:WB,3.5重量%の添加量 実施例および比較例で得られた各窒化アルミニウム焼結
体を、直径10mm、厚み3mmの大きさに研磨した
後、相対密度の測定、および、レーザーフラッシュ法に
よる熱伝導率の測定を行った。結果を、表1に記す。
【0029】
【表1】
【0030】実施例および比較例の焼結体のデータを比
較すれば、緻密で120W/mK以上の高熱伝導性窒化
アルミニウム焼結体を1600℃程度の低い温度で得る
ことができることが分かる。
【0031】
【発明の効果】この発明にかかる窒化アルミニウム焼結
体の製造方法では、窒化アルミニウム粉末の成形体に、
稀土類化合物、アルカリ土類化合物、WBの3種の焼結
助剤が適切な量で併用添加されているため、高い熱伝導
率の窒化アルミニウム焼結体を低い焼成温度で得ること
ができ、したがって、この発明は非常に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 余田 浩好 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−134570(JP,A) 特開 昭63−319265(JP,A) 特開 昭61−146767(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化アルミニウム粉末に焼結助剤を添加
    し成型してなる成形体を、非酸化性雰囲気で焼成するこ
    とにより焼結させる窒化アルミニウム焼結体の製造方法
    において、前記窒化アルミニウム粉末として比表面積が
    4.0m2/g以上8.0m2/g以下のものを用い、前
    記焼結助剤として下記の焼結剤a,b,cを下記の範囲
    の添加量で3者併用のかたちで用いて、1650℃以下
    の温度において焼成することを特徴とする窒化アルミニ
    ウム焼結体の製造方法。 「焼結助剤a」:稀土類酸化物、および、前記焼成で稀
    土類酸化物となる化合物からなる稀土類化合物群のうち
    の少なくとも一種の化合物の粉末を、焼結体全体100
    重量%のうち0.5〜10重量%の範囲で添加(焼成で
    稀土類酸化物となる化合物は酸化物に換算) 「焼結助剤b」:アルカリ土類酸化物、および、前記焼
    成でアルカリ土類酸化物となる化合物からなるアルカリ
    土類化合物群のうちの少なくとも一種の化合物の粉末
    を、焼結体全体100重量%のうち0.1〜5重量%の
    範囲で添加(焼成でアルカリ土類酸化物となる化合物は
    酸化物に換算) 「焼結助剤c」:WBを、焼結体全体100重量%のう
    ち0.05〜5重量%の範囲で添加
  2. 【請求項2】 窒化アルミニウム粉末の比表面積が4.
    5m2/g以上7.0m2/g以下である請求項1記載の
    窒化アルミニウム焼結体の製造方法。
  3. 【請求項3】 窒化アルミニウム粉末の含有酸素量が
    1.8重量%以下である請求項1または2記載の窒化ア
    ルミニウム焼結体の製造方法。
JP5010750A 1992-12-22 1993-01-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP2698014B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010750A JP2698014B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
US08/089,558 US5330692A (en) 1992-12-22 1993-07-12 Process for producing an aluminum nitride sintered product
DE4325345A DE4325345C2 (de) 1992-12-22 1993-07-28 Verfahren zum Herstellen eines Aluminiumnitrid-Sinterprodukts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010750A JP2698014B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06219847A JPH06219847A (ja) 1994-08-09
JP2698014B2 true JP2698014B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=11758995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5010750A Expired - Fee Related JP2698014B2 (ja) 1992-12-22 1993-01-26 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698014B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180681A (en) * 1990-03-15 1993-01-19 North Carolina State University Method of making high current, high voltage breakdown field effect transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06219847A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077245A (en) Aluminum nitride-based sintered body and process for the production thereof
US5154863A (en) Aluminum nitride-based sintered body and process for the production thereof
JPH0649613B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH0712981B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2698014B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2666942B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP2962466B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP2742600B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP2698009B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2807430B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2698011B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2772580B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JP2678213B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2578114B2 (ja) 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH06219846A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2535139B2 (ja) 放熱基板
JPH075371B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
US5250478A (en) Aluminum nitride sintered body and process for preparation thereof
JP2000044351A (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JP2742599B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JP2851712B2 (ja) 窒化アルミニウム質回路基板
JP3272791B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2772581B2 (ja) 黒色窒化アルミニウム質焼結体
JPS61146766A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH0566339B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees