JP3271769B2 - 衛星放送又は衛星通信の受信装置 - Google Patents

衛星放送又は衛星通信の受信装置

Info

Publication number
JP3271769B2
JP3271769B2 JP13913391A JP13913391A JP3271769B2 JP 3271769 B2 JP3271769 B2 JP 3271769B2 JP 13913391 A JP13913391 A JP 13913391A JP 13913391 A JP13913391 A JP 13913391A JP 3271769 B2 JP3271769 B2 JP 3271769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
converter
supplied
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13913391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04363987A (ja
Inventor
和彦 石田
Original Assignee
トウシバビデオプロダクツ プライベート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トウシバビデオプロダクツ プライベート リミテッド filed Critical トウシバビデオプロダクツ プライベート リミテッド
Priority to JP13913391A priority Critical patent/JP3271769B2/ja
Publication of JPH04363987A publication Critical patent/JPH04363987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271769B2 publication Critical patent/JP3271769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、一組の受信アンテナと
第1コンバータに対して複数の受信装置を接続する衛星
放送又は衛星通信の受信装置に関する。
【0003】
【従来の技術】現在、放送衛星(以下、BSという)に
より、不特定多数の受信者を対象にした衛星放送が行わ
れ多局化及びスクランブルの時代を迎えつつあり、或は
通信衛星(以下、CSという)により、テレビ画像の
他、データ通信及び電話の中継等の特定の通信者間を結
ぶ多目的中継サービスが行われ、多チャンネル伝送やス
クランブルの技術が推進されている。
【0004】衛星放送の場合は図3に示すように放送を
受信する為の基本的なシステムは、例えばパラボラアン
テナであるBSアンテナ1と、第1コンバータ(BSコ
ンバータ)2と、そしてBS受信機3から構成される。
BSアンテナ1はBSから送信されてくる12GHz帯
の高周波信号(RF信号)を受信して、第1コンバータ
2で前記高周波信号を1GHz帯の第1中間周波信号に
ダウンコンバートし、そしてBS受信機3で前記第1中
間周波信号を更に第2中間周波信号にダウンコンバート
した後でベースバンドの映像・音声信号にFM復調す
る。
【0005】さて、前記第1コンバータ2はBSアンテ
ナ1に取付けられ、一般的には屋外に設置される。そこ
で、第1コンバータ2への電力供給は前記第1中間周波
信号が供給されるBS受信機3のアンテナ入力端子5に
接続される同軸ケーブル4を介して行われている。即
ち、第1中間周波信号をBS受信機3に供給する同軸ケ
ーブル4に、所定の基準レベルより低い電圧レベル(以
下、「L」レベルという)と、高い電圧レベル(以下、
「H」レベルという)の2値的なスイッチング信号で作
動する直流電源供給回路PS1を接続する。
【0006】前記直流電源供給回路PS1のトランジス
タTr1のコレクタはアンテナ入力端子5を介して前記
同軸ケーブル4に接続され、そのエミッタは電源端子6
に接続されると共に抵抗R1を介してベースに接続され
る。又、前記ベースは抵抗R2を介してトランジスタT
r2のコレクタに接続され、そのエミッタは基準電位点
に接続される。更に、トランジスタTr2のベースは抵
抗R3を介してスイッチング信号入力端子7に接続され
ると共に、前記ベースと抵抗R3の接続点は抵抗R4を
介して基準電位点に接続される。
【0007】上記のような構成の回路に於いて、スイッ
チング信号入力端子7にBS受信機3の図示しない電源
スイッチと連動して「H」レベルのスイッチング信号が
供給されるとトランジスタTr2が導通し、従ってトラ
ンジスタTr1が導通し前記電源端子6に供給されてい
る直流電圧15Vが第1中間周波信号に重畳され前記同
軸ケーブル4を介して第1コンバータ2の直流電源回路
に印加される。
【0008】前記第1コンバータ2の直流電源回路は前
記直流電圧15Vから図示しないRF増幅回路、局部発
振回路、及び中間周波増幅回路等に供給する各種の直流
電圧を得る。尚、前記第1中間周波信号はカップリング
コンデンサC1を介して図示しないBSチューナの第2
コンバータに供給され、更に低い第2中間周波信号に周
波数変換されてベースバンド信号の映像・音声信号にF
M復調する。このように一組のBSアンテナ1と第1コ
ンバータ2に対してBS受信機3が一個だけ接続されて
いる場合は、このBS受信機3が動作中のときだけ第1
コンバータ2へ電力を供給するような「連動モード」に
することで省電力化が可能になる。
【0009】ところで最近、衛星放送の多局化に伴い一
組のBSアンテナと第1コンバータに対して複数のBS
受信機を接続する場合もあり、そのような場合に対処す
る為に、第1中間周波信号を分配する分配器を内蔵し、
前記分配器に他のBS受信機が接続される分配器内蔵の
BS受信機が市場に登場してきている。しかしながら、
この場合は前記第1コンバータへの電力供給は前記分配
器内蔵のBS受信機が行っており、このBS受信機の分
配出力端子に接続される他のBS受信機がいつでも望む
時に使用できるように、常時第1コンバータへの電力供
給を継続する必要がある。通常、衛星放送を受信してい
る時間は平均して数時間であり、前述のように第1コン
バータへ常時電力を供給することは電力の浪費である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
衛星放送又は衛星通信の受信装置は分配器を内蔵した受
信機に接続される他方の受信機をいつでも作動できるよ
うにする為に、常時第1コンバータへ電力を供給してい
るので電力を浪費をするという不都合があった。本発明
は係る従来の問題点を解決するために為されたもので、
分配器内蔵の受信機と該受信機に接続される複数の受信
機の少なくとも一つが作動しているときだけ第1コンバ
ータへ電力を供給し、省電力化を図ることができる衛星
放送又は衛星通信の受信装置を提供することを目的とす
る。
【0011】[発明の構成]
【0012】上記目的を達成するために本発明は、衛星
放送又は衛星通信の受信用の第1コンバータから第1中
間周波信号が供給されるアンテナ入力端子と、前記アン
テナ入力端子に供給される前記第1中間周波信号を第1
の出力端に第2コンバータの入力として導出する経路と
第2の出力端に導出する経路に分配する分配器を備えた
受信装置において、 当該受信装置の動作状態に係らず所
定の直流電圧を出力する電源回路と、 前記電源回路の出
力を前記第1コンバータへ電源として供給する経路に設
けられたスイッチ手段と、 前記第2の出力端を介して供
給される第2受信装置の前記第1コンバータ電源用の直
流電圧に基く制御信号と、当該受信装置の動作状態に基
く制御信号との論理和を取り、前記第2受信装置からの
前記直流電圧が存在するか、あるいは当該受信装置がオ
ン動作中である際に前記スイッチ手段を制御して前記電
源回路の電圧を前記第1コンバータに動作電圧として供
給する制御手段を具備したものである。また、本発明
は、衛星放送又は衛星通信の受信用の第1コンバータか
ら第1中間周波信号が供給されるアンテナ入力端子と、
前記アンテナ入力端子に供給される前記第1中間周波信
号を第1の出力端に第2コンバータの入力として導出す
る経路と第2の出力端に導出する経路に分配する分配器
を備えた受信装置において、 当該受信装置の動作状態に
係らず所定の直流電圧を出力する電源回路と、 前記電源
回路の出力を前記第1コンバータへ電源として供給する
経路に設けられたスイッチ手段と、 前記第2の出力端を
介して供給される第2受信装置の前記第1コンバータ電
源用の直流電圧供給端と、当該受信装置の電源をオンオ
フする制御電圧の供給端に接続され、前記第2受信装置
からの前記直流電圧が存在するか、あるいは当該受信装
置をオンする制御電圧が供給される際に前記イッチ手段
を制御して前記電源回路の電圧を前記第1コンバータに
動作電圧として供給する論理和回路でなる制御手段を具
備したものである。
【0013】制御手段は分配器を有する受信装置と、こ
れに接続される他の受信装置から、夫々これらの受信装
置のオン・オフ動作に応じた電源制御信号が供給される
と、これらの電源制御信号の中に少なくとも一つのオン
動作に応じた電源制御信号があるときには前記スイッチ
手段を制御して前記電源回路の電圧を前記第1コンバー
タに動作電圧として供給する
【0014】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係わる衛星放送又は衛星通信の受
信装置の一実施例を示す構成図である。本実施例は分配
器内蔵のBS受信機としてBS内蔵ビデオテープレコー
ダ(以下、VTRという)8と、そして該VTR8に具
備されるBS分配器9の分配出力端子9bに接続される
BS受信機としてBS内蔵テレビ(以下、TVという)
10が接続される場合について説明する。尚、後述する
直流電源供給回路PS2及びPS3の構成と作用は図3
に示した従来の直流電源供給回路PS1と全く同様であ
るのでその詳しい説明は省略する。
【0015】12GHz帯のRF信号を受信するBSア
ンテナ1は、前記RF信号を1GHz帯の第1中間周波
数に変換する第1コンバータ2に接続され、そして前記
第1コンバータ2は同軸ケーブル4aを介して、VTR
8に内蔵されているBS分配器9のアンテナ入力端子9
aに接続されると共に、前記BS分配器9の分配出力端
子9bは同軸ケーブル4bを介してTV10のアンテナ
入力端子10aに接続される。
【0016】前記アンテナ入力端子10aはカップリン
グコンデンサC4に接続されると共に、前記アンテナ入
力端子10aとカップリングコンデンサC4の接続点は
スイッチング信号入力端子7aを有する直流電源供給回
路PS3に於けるトランジスタTr1のコレクタに接続
される。尚、前記カップリングコンデンサC4は図示し
ないBSチューナの第2コンバータに接続される。
【0017】又、前記BS分配器9は前記第1中間周波
信号をVTR8とTV10とに分配する為に、前記アン
テナ入力端子9aに接続される分配コイルL1と、該分
配コイルL1の一端に接続されるカップリングコンデン
サC2、及び前記分配コイルL1の中点に接続されるカ
ップリングコンデンサC3から構成され、該カップリン
グコンデンサC3は図示しないBSチューナの第2コン
バータに接続される。そして、前記分配出力端子9bと
カップリングコンデンサC2の接続点は抵抗R5の一端
に接続され、該抵抗R5の他端は一端が基準電位点に接
続される抵抗R6に接続されると共に、前記抵抗R5と
抵抗R6の接続点はマイコン11の入力ポート11aに
接続される。
【0018】更に、前記分配コイルL1の一端は直流電
源供給回路PS2内のトランジスタTr1のコレクタに
接続され、一方前記直流電源供給回路PS2内のトラン
ジスタTr2のベースは抵抗R3を介して前記マイコン
11の出力ポート11bに接続される。尚、前記マイコ
ン11はVTR8とTV10のオン・オフ動作に基づい
て供給される制御信号によって、「H」レベル及び
「L」レベルの2値的なスイッチング信号を直流電源供
給回路PS2へ供給することにより第1コンバータ2へ
の電力供給を制御するものである。又、TV10の第1
コンバータ2用の電源モードは予め「連動モード」にし
ておく。
【0019】次に、上記実施例の動作を図1を参照して
説明する。第1コンバータ2への電力供給のパターンに
は、VTR8とTV10のオン・オフ動作に応じて4通
りの組合せがある。先ず、VTR8とTV10とが双方
共にオン動作の場合について説明する。TV10に於け
る直流電源供給回路PS3内のスイッチング信号入力端
子7aに、図示しないTV10の電源スイッチと連動し
て発生する「H」レベルのスイッチング信号が供給され
るとトランジスタTr2が導通し、従ってトランジスタ
Tr1が導通し電源端子6に供給されている直流電圧1
5Vが第1中間周波信号に重畳され同軸ケーブル4bを
介してVTR8の分配出力端子9bに供給される。前記
直流電圧15VはカップリングコンデンサC2で阻止さ
れ、抵抗R5,R6に於いて、これらの抵抗で設定され
る電圧に変更された後にマイコン11の入力ポート11
aに「H」レベルの制御信号として供給される。
【0020】一方、同時にVTR8の図示しない電源ス
イッチと連動して発生される「H」レベルのスイッチン
グ信号が制御信号として前記マイコン11に供給される
と、該マイコン11は「H」レベルであるこの制御信号
とTV10からの前記「H」レベルの制御信号との論理
和を求め、出力ポート11bから直流電源供給回路PS
2に於けるトランジシタTr2のベースに抵抗R3,R
4で設定される「H」レベルのスイッチング信号を供給
する。そして、このスイッチング信号により順次トラン
ジスタTr2,Tr1が導通して、電源端子6に供給さ
れている直流電圧15Vが第1中間周波信号に重畳され
同軸ケーブル4aを介して第1コンバータ2に供給され
る。
【0021】次に、TV10がオフ動作でVTR8のみ
がオン動作の場合について説明する。 この場合、TV
10の図示しない電源スイッチがオフなのでスイッチン
グ信号入力端子7aに「L」レベルのスイッチング信号
が供給されてトランジスタTr2は不導通となり、従っ
てTr1も不導通となり電源端子6に供給されている直
流電圧15Vは前記抵抗R5,R6に供給されない。
又、抵抗R5,R6には中間周波信号が供給されるがそ
の平均値はほぼ零となり、前記マイコン11の入力ポー
ト11aには「L」レベルの制御信号が供給される。
【0022】一方、同時にVTR8はオン動作なので、
「H」レベルのスイッチング信号が制御信号として前記
マイコン11に供給され、マイコン11はこの「H」レ
ベルの制御信号と前記TV10からの「L」レベルの制
御信号との論理和を求め、出力ポート11bから直流電
源供給回路PS2に「H」レベルのスイッチング信号を
供給する。従って、前記直流電源供給回路PS2が作動
し、電源端子6に供給されている直流電圧15Vが第1
コンバータ2に供給される。
【0023】次に、逆にVTR8がオフ動作でTV10
のみがオン動作の場合について説明する。この場合、V
TR8がオフ動作なので「L」レベルのスイッチング信
号が制御信号として前記マイコン11に供給されると共
に、TV10はオン動作なので「H」レベルのスイッチ
ング信号がスイッチング信号入力端子7aに供給され、
前述と同様にマイコン11の入力ポート11aに「H」
レベルの制御信号が供給される。従って、マイコン11
はこの「H」レベルの制御信号とVTR8の前記「L」
レベルの制御信号との論理和を求め、出力ポート11b
から直流電源供給回路PS2に「H」レベルのスイッチ
ング信号を供給し、前記直流電源供給回路PS2を作動
して第1コンバータ2に直流電圧15Vを供給する。
【0024】更に、VTR8とTV10が双方共にオフ
動作のときは、VTR8とTV10の双方から夫々
「L」レベルの制御信号が前記マイコン11に供給され
る。従って、マイコン11は2個の「L」レベルの制御
信号の論理和により出力ポート11bから直流電源供給
回路PS2に「L」レベルのスイッチング信号を供給す
るので、前記直流電源供給回路PS2は作動せず直流電
圧15Vは第1コンバータ2に供給されない。
【0025】このようにして、VTR8からの「H」レ
ベルのスイッチング信号に基づいた「H」レベルの制御
信号か、或はTV10のスイッチング信号入力端子7a
に供給される「H」レベルのスイッチング信号に基づい
た「H」レベルの制御信号のいずれか一方がマイコン1
1に供給された場合にのみ、即ちVTR8及びTV10
の少なくとも一方がオン動作のときだけ第1コンバータ
2に電力を供給する。従って、TV10を視聴する時
は、そのときだけ電力が供給されるので省電力化が図れ
る。
【0026】図2は上述した図1の実施例の変形例を示
し、この変形例は図1の実施例と比べ次の点で異なる。
即ち、VTR8の直流電源供給回路PS2に於けるトラ
ンジスタTr2のベースに接続された抵抗R3の一端に
ダイオードD1のカソードが接続され、このダイオード
D1のアノードはスイッチング信号入力端子7bに接続
される。一方、分配出力端子9bとカップリングコンデ
ンサC2の接続点は一端が基準電位点に接続される抵抗
R7に接続され、その接続点と前記ダイオードD1の間
にダイオードD2が、そのカソードが抵抗R8を介して
前記ダイオードD1のカソードに接続されるように挿入
される。その他の構成は上記第1実施例と同様であるの
で、対応する要素及び部分には同一符号を付して示すと
共に、その説明を省略する。
【0027】次に、この変形例を図2を参照して説明す
る。TV10に於いては、図示しない電源スイッチがオ
ンの場合は直流電源供給回路PS3内のスイッチング信
号入力端子7cに、電源スイッチと連動して発生する
「H」レベルのスイッチング信号が供給されて直流電源
供給回路PS3が作動し、電源端子6に供給されている
直流電圧15Vが第1中間周波信号に重畳され同軸ケー
ブル4bを介してVTR8の分配出力端子9bに供給さ
れる。前記直流電圧15VはカップリングコンデンサC
2で阻止されて、抵抗R7に供給され該抵抗R7で設定
される電圧に変更され、そしてこの電圧によりダイオー
ドD2が導通して、直流電源供給回路PS2内の抵抗R
3,R4で設定される「H」レベルの電圧をトランジス
タTr2のベースに供給して、前記直流電源供給回路P
S2を作動する。
【0028】一方、TV10の電源スイッチがオフのと
きは、スイッチング信号入力端子7cに「L」レベルの
スイッチング信号が供給されて直流電源供給回路PS3
は作動されず、従って前記直流電圧15Vは抵抗R7に
供給されずダイオードD2は不導通となる。又、前記抵
抗R7には中間周波信号が供給されるがその平均値はほ
ぼ零となり、ダイオードD2は不導通のままで前記直流
電源供給回路PS2内のトランジスタTr2のべースに
「L」レベルの電圧が供給されて、前記直流電源供給回
路PS2は作動されない。
【0029】又、VTR8に於いては図示しない電源ス
イッチのオン・オフ動作に基づいて、夫々発生される
「H」レベルのスイッチング信号、又は「L」レベルの
スイッチング信号がスイッチング信号入力端子7bを介
してダイオードD1に供給される。そして、「H」レベ
ルのスイッチング信号によってダイオードD1が導通
し、前記直流電源供給回路PS2内のトランジスタTr
2のべースに抵抗R3,R4で設定される電圧を供給し
て直流電源供給回路PS2を作動する。一方、「L」レ
ベルのスイッチング信号によって、ダイオードD1が不
導通となり「L」レベルの電圧を前記直流電源供給回路
PS2内のトランジスタTr2のべースに供給し前記直
流電源供給回路PS2は作動されない。
【0030】従って、VTR8とTV10の少なくとも
どちらか一方がオン動作のときは、VTR8に於ける直
流電源供給回路PS2が作動して、電源端子6に供給さ
れている直流電圧15Vが第1中間周波信号に重畳され
同軸ケーブル4aを介して第1コンバータ2に供給され
る。そして、VTR8とTV10の双方共にオフ動作の
ときは、VTR8に於ける直流電源供給回路PS2が作
動せず前記直流電圧15Vが第1コンバータ2に供給さ
れない。
【0031】このようにして、TV10を視聴する時
は、そのときだけ電力が供給されるので省電力化が図れ
るという前記第1実施例と同様の作用効果が得られる上
に、マイコン11が不用となり回路の構成が簡単となる
利点がある。又、上記第1実施例及びその変形例は受信
機として衛星放送の受信機を用いたが,通信衛星の受信
機に適用しても同様の作用と効果が得られる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、衛
星放送又は衛星通信に於て、制御手段により、分配器を
有する受信装置と該受信装置に接続される他の受信装置
の少なくとも一個が作動しているときだけ第1コンバー
タへ電力を供給するので電力を節約できるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる衛星放送又は衛星通信の受信装
置の一実施例を示す構成図。
【図2】図2は図1の実施例の変形例を示す構成図。
【図3】従来の衛星放送の受信装置を示す構成図。
【符号の説明】
2…第1コンバータ、 9…BS分配器、 9a…アンテナ入力端子、 9b…分配出力端子、 PS1,PS2,PS3…直流電源供給回路、 11…マイコン、 D1,D2…ダイオード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−335719(JP,A) 特開 平1−29126(JP,A) 実開 平1−108670(JP,U) 実開 平2−145828(JP,U) 実開 昭59−143136(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/44

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星放送又は衛星通信の受信用の第1コ
    ンバータから第1中間周波信号が供給されるアンテナ入
    力端子と、前記アンテナ入力端子に供給される前記第1
    中間周波信号を第1の出力端に第2コンバータの入力と
    して導出する経路と第2の出力端に導出する経路に分配
    する分配器を備えた受信装置において、 当該受信装置の
    動作状態に係らず所定の直流電圧を出力する電源回路
    と、 前記電源回路の出力を前記第1コンバータへ電源として
    供給する経路に設けられたスイッチ手段と、 前記第2の出力端を介して供給される第2受信装置の前
    記第1コンバータ電源用の直流電圧に基く制御信号と、
    当該受信装置の動作状態に基く制御信号との論理和を取
    り、前記第2受信装置からの前記直流電圧が存在する
    か、あるいは当該受信装置がオン動作中である際に前記
    スイッチ手段を制御して前記電源回路の電圧を前記第1
    コンバータに動作電圧として供給する 制御手段を具備し
    たことを特徴とする衛星放送又は衛星通信の受信装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記各制御信号が入力
    される入力ポートと前記スイッチ手段を制御する信号が
    出力される出力ポートとを有するマイクロコンピュータ
    で構成されることを特徴とする請求項1に記載の衛星放
    送又は衛星通信の受信装置。
  3. 【請求項3】 衛星放送又は衛星通信の受信用の第1コ
    ンバータから第1中間周波信号が供給されるアンテナ入
    力端子と、前記アンテナ入力端子に供給される前記第1
    中間周波信号を第1の出力端に第2コンバータの入力と
    して導出する経路と第2の出力端に導出する経路に分配
    する分配器を備えた受信装置において、 当該受信装置の
    動作状態に係らず所定の直流電圧を出力する電源回路
    と、 前記電源回路の出力を前記第1コンバータへ電源として
    供給する経路に設けられたスイッチ手段と、 前記第2の出力端を介して供給される第2受信装置の前
    記第1コンバータ電源用の直流電圧供給端と、当該受信
    装置の電源をオンオフする制御電圧の供給端に接続さ
    れ、前記第2受信装置からの前記直流電圧が存在する
    か、あるいは当該受信装置をオンする制御電圧が供給さ
    れる際に前記イッチ手段を制御して前記電源 回路の電圧
    を前記第1コンバータに動作電圧として供給する論理和
    回路でなる制御手段を具備したことを特徴とする衛星放
    送又は衛星通信の受信装置。
JP13913391A 1991-06-11 1991-06-11 衛星放送又は衛星通信の受信装置 Expired - Fee Related JP3271769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13913391A JP3271769B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 衛星放送又は衛星通信の受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13913391A JP3271769B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 衛星放送又は衛星通信の受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04363987A JPH04363987A (ja) 1992-12-16
JP3271769B2 true JP3271769B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=15238304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13913391A Expired - Fee Related JP3271769B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 衛星放送又は衛星通信の受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271769B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04363987A (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023603A (en) Satellite signal splitter
US5905941A (en) Television signal cable distribution installation
US6728513B1 (en) Receiving apparatus shared by multiple tuners
US7711335B2 (en) Digital satellite receiver and method for switching among multiple receiver antennas using diversity circuitry
JP5059127B2 (ja) 周波数変換モジュール保護回路
US20010021997A1 (en) Multichannel-type radio frequency modulation circuit
US6343209B1 (en) Tuner for digital and analog use
JP3271769B2 (ja) 衛星放送又は衛星通信の受信装置
JP3481388B2 (ja) アンテナブースタミキサ回路
JPH11355681A (ja) テレビジョン放送の受信装置
KR20030024412A (ko) 텔레비젼수상기의 아날로그/디지털방송 수신장치
JP3597553B2 (ja) 衛星放送受信装置及びビデオテープレコーダ内蔵型のテレビジョン受像機
KR100206331B1 (ko) 절전기능을 가지는 텔레비젼 수상기
US6738979B1 (en) Satellite broadcast receiver which is not influenced by unnecessary signal components
JP3336558B2 (ja) 車載用受信システムのアンテナ切り換え方法、車載用受信システム
JPH1127167A (ja) 衛星信号受信機
EP1198066A2 (en) Avoidance of interfernce between items of electrial apparatus
JP3109675B2 (ja) 受信装置
KR0128086Y1 (ko) 고주파 간섭 억제회로를 구비한 고주파-변조기
JP3031052B2 (ja) 衛星放送受信装置
JPH05268608A (ja) 衛星受信機
JP2556229B2 (ja) 衛星放送受信用チューナ
KR19980052816U (ko) 브이씨알 변조회로의 tv 신호 출력장치
KR960005925B1 (ko) 위성 수신기를 이용한 방송 시스템 제어장치
JPH0411490A (ja) 衛星受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees