JP2556229B2 - 衛星放送受信用チューナ - Google Patents

衛星放送受信用チューナ

Info

Publication number
JP2556229B2
JP2556229B2 JP3334627A JP33462791A JP2556229B2 JP 2556229 B2 JP2556229 B2 JP 2556229B2 JP 3334627 A JP3334627 A JP 3334627A JP 33462791 A JP33462791 A JP 33462791A JP 2556229 B2 JP2556229 B2 JP 2556229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
distributor
terminal
output
satellite broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3334627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05167467A (ja
Inventor
瑞穂 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3334627A priority Critical patent/JP2556229B2/ja
Publication of JPH05167467A publication Critical patent/JPH05167467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556229B2 publication Critical patent/JP2556229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分配器内蔵の衛星放送
受信用チューナ(以下、BSチューナと称す)に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】衛星放送受信システムは、衛星放送から
送信された12GHz帯の信号をパラボラアンテナにて
受信して周波数変換し、TVやVTR等の受信機器によ
り再生して視聴する。この時、複数の受信機器にて再生
する場合、パラボラアンテナからの入力信号を分配器を
介して分配して各受信機器に接続する。ところが、近
年、分配器をBS機器に内蔵して、その設置作業や費用
を削除してコスト低減を図った衛星放送受信システムが
知られており、その一例を図2を参照して次に示す。上
記システム(1)は、放送衛星(2)から送信した信号
(S)を受信して高周波信号に変換するコンバータ内蔵
パラボラアンテナ(3)と、パラボラアンテナ(3)に
接続した分配器内蔵BSチューナを有するVTR(4)
と、上記BSチューナ内の分配器に接続した他のBS機
器、例えばBS内蔵TV(5)(6)とを具備する。
【0003】ここで、信号の損失を少なくすると共に、
留守番録画を主要な用途とすべく、VTR(4)をアン
テナにより近く配置しているため、上記分配器を上述し
たようにVTR(4)のBSチューナに内蔵しており、
図3に示すBSチューナ(7)において、アンテナ側入
力端子(Vi)に分配器(8)の入力側を接続すると共
に、2つの分配出力をVTR内蔵チューナ部及び出力端
子(Vo)に分配し、出力端子(Vo)に他のTV等の
BS機器を接続する。
【0004】上記分配器内蔵のBSチューナ(7)の回
路例を図4を参照して次に示すと、図において(Vi)
(Vo)は入出力各端子、(8)は分配器、(9)はチ
ューナ部、(10)はFM復調器である。上記分配器
(8)は、入力端子(Vi)に順次、接続した高域濾波
器(11)及び増幅器(12)と、増幅器出力(分配出
力)と出力端子(Vo)との間に挿入したアッテネータ
(13)とを具備し、供給電源端子(LNB)からパラ
ボラアンテナ側に、コンバータを含むアンテナ作動用電
圧を供給すると共に、チューナ用電源端子(B)から増
幅器(12)へ作動電圧を供給する。チューナ部(9)
は、アッテネータ(14)及び高域濾波器(15)等を
有する高周波増幅部(16)と、混合器(17)と、発
振器(18)と分周器(19)とPLLシンセサイザ
(20)等を有する局部発振部(21)と、SAWフィ
ルタ(22)等を有する出力部(23)とを具備し、出
力をFM復調器(10)に接続する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が、解決しよう
とする課題は、BS内蔵TV(5)(6)だけでBS放
送を受信しようとする場合、VTR(4)を使用しない
にも拘らず、VTR(4)に内蔵の分配器(8)を作動
させなければならないため、同時にBSチューナ(7)
をVTR(4)と共に常に給電した状態にする必要があ
る点で、この場合、無駄な電力消費の増大とVTRの寿
命を短くすることになる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、アンテナ入力
端子と、上記アンテナ入力端子に接続すると共に、複数
の分配出力の不所望分を阻止して、所望分のみ出力する
電流通過型分配器と、上記分配器一出力に接続した衛星
放送受信用チューナ部と、上記分配器の他の出力に接続
した衛星放送受信機器接続用出力端子とを具備したこと
を特徴とし、
【0007】上記分配器は、アンテナ入力端子に接続し
た高域濾波器と、上記高域濾波器に入力側を接続して出
力側を分配出力とした増幅器と、上記分配出力と衛星放
送受信機器接続用出力端子との間に挿入したアッテネー
タと、上記出力端子に各アノードを接続して各カソード
を高域濾波器及び増幅器の各入力に接続した第1、第2
ダイオードと、チューナ部側に設けたアンテナ作動用供
給電源端子及びチューナ部用電源端子にそれぞれ各アノ
ードを接続して各カソードを高域濾波器及び増幅器の各
入力に接続した第3、第4ダイオードとを具備したこと
を特徴とする。
【0008】
【作用】上記技術的手段によれば、BSチューナ非作動
時には、衛星放送受信機器接続用出力端子に接続した機
器から分配器の第1、第2ダイオードを介してパラボラ
アンテナ及び増幅器に作動用電圧を供給すると共に、第
3、第4ダイオードによって阻止してチューナ部側に電
圧が漏れないようにする。又、VTR内蔵チューナ部作
動時には、チューナ部側アンテナ作動用供給電源端子及
びチューナ部用電源端子から第3、第4ダイオードを介
してパラボラアンテナ及び増幅器に作動用電圧を供給す
ると共に、第1、第2ダイオードによって阻止して他の
衛星放送受信用機器側に電圧が漏れないようにする。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図1を参照して以下に説明
する。図4に示す部分と同一部分には同一参照符号を付
してその説明を省略する。相違する点は、分配器(2
4)において、高域濾波器(11)と増幅器(12)と
アッテネータ(13)に、第1、第2、第3及び第4ダ
イオード(Da)(Db)(Dc)(Dd)等を付加し
たことで、まず第1ダイオード(Da)のアノードとカ
ソードをそれぞれコイル(La)(Lb)を介して出力
端子(Vo)と入力端子(Vi)に接続すると共に、コ
ンデンサ(Ca)(Cb)を介して接地し、且つ、第2
ダイオード(Db)のアノードとカソードをそれぞれ抵
抗(Ra)(Rb)を介して第1ダイオード(Da)の
アノード及び増幅器(12)の入力側に接続する。又、
第3ダイオード(Dc)のアノードとカソードをそれぞ
れ供給電源端子(LNB)と入力端子(Vi)に接続す
ると共に、第4ダイオード(Dd)のアノードとカソー
ドをそれぞれ電源端子(B)と増幅器(12)の入力側
に接続する。
【0010】上記構成に基づき本発明の動作を次に説明
する。まずBSチューナ部(9)内蔵のVTRが作動し
ている場合、供給電源端子(LNB)及び電源端子
(B)に電圧が印加され、その電圧を第3ダイオード
(Dc)と入力端子(Vi)、及び第4ダイオード(D
d)を介してそれぞれパラボラアンテナと増幅器(1
2)の入力に作動用電圧として供給する。そこで、分配
器(24)が作動し、パラボラアンテナから信号が分配
器(24)を経てVTRに内蔵のBSチューナ部
(9)、及び出力端子(Vo)に接続したTV等へ送出
され、同時に、第1、第2ダイオード(Da)(Db)
により供給電源端子(LNB)及び電源端子(B)から
TV側に漏れる電圧を阻止しておく。
【0011】次に、出力端子(Vo)に接続したTV等
だけを作動させる場合、TV等から出力端子(Vo)と
第1、第2ダイオード(Da)(Db)を介してそれぞ
れパラボラアンテナと増幅器(12)の入力に作動用電
圧を供給すれば良く、BSチューナ内蔵のVTRを作動
させる必要がない。そこで、分配器(24)が作動し、
パラボラアンテナから信号が分配器(24)を経てTV
等へ送出され、同時に、上記同様、第3、第4ダイオー
ド(Dc)(Dd)により供給電源端子(LNB)及び
電源端子(B)から非作動のVTR側に漏れる電圧を阻
止し、その内部のICマイコン等を保護しておく。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、不所望分配出力を阻止
する電流通過型分配器を内蔵したBSチューナをVTR
等のBS機器に組み込んだから、分配器に接続したTV
等の他のBS機器やVTRをそれぞれ個別に使用出来
て、他の機器を作動させる必要がなく、無駄な消費電力
を削減出来、且つ、VTRの寿命を延ばすことが出来、
更に、任意の機器から分配器及びアンテナ側へ作動電圧
を供給出来る。又、分配器をVTRの他、TVやレシー
バ等に内蔵すると、一本のアンテナで多くのBS機器を
一度に受信出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る衛星放送受信用チューナの実施例
を示す要部回路図である。
【図2】衛星放送受信システムの一例を示す要部の斜視
図である。
【図3】従来の分配器内蔵の衛星放送受信用チューナの
一例を示す平面図である。
【図4】従来の分配器内蔵の衛星放送受信用チューナの
一例を示す回路図である。
【符号の説明】
9 チューナ部 11 高域濾波器 12 増幅器 13 アッテネータ 24 分配器 Vi 入力端子 Vo 出力端子 Da、Db、Dc、Dd 第1、第2、第3、第4ダイ
オード

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ入力端子と、このアンテナ入力
    端子に接続すると共に、複数の分配出力の不所望分を阻
    止して所望分のみ出力する電流通過型分配器と、この分
    配器一出力に接続した衛星放送受信用チューナ部と、上
    記分配器の他の出力に接続した衛星放送受信機器接続用
    出力端子とを具備した衛星放送受信用チューナであっ
    て、上記分配器は、アンテナ入力端子に接続した高域濾
    波器と、この高域濾波器に入力側を接続して出力側を分
    配出力とした増幅器と、この分配出力と衛星放送受信機
    器接続用出力端子との間に挿入したアッテネータと、上
    記出力端子に各アノードを接続して各カソードを高域濾
    波器及び増幅器の各入力に接続した第1、第2ダイオー
    ドと、チューナ部側に設けたアンテナ作動用供給電源端
    子及びチューナ部用電源端子にそれぞれ各アノードを接
    続して各カソードを高域濾波器及び増幅器の各入力に接
    続した第3、第4ダイオードとを具備したことを特徴と
    する衛星放送受信用チューナ。
JP3334627A 1991-12-18 1991-12-18 衛星放送受信用チューナ Expired - Lifetime JP2556229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334627A JP2556229B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 衛星放送受信用チューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334627A JP2556229B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 衛星放送受信用チューナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05167467A JPH05167467A (ja) 1993-07-02
JP2556229B2 true JP2556229B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=18279497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334627A Expired - Lifetime JP2556229B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 衛星放送受信用チューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556229B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241038A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 三菱化成ビニル株式会社 複合シ−ト及び積層シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05167467A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592093A (en) Super high frequency receiver
EP1002371B1 (en) Multi-tuner receiver
US5014349A (en) Television tuner for common use in BS/UV
JPH09294088A (ja) チューナ回路
JPS5957534A (ja) 衛星放送用受信器の屋内ユニツト
US5457817A (en) Tuner of a double superheterodyne receiver
JP2556229B2 (ja) 衛星放送受信用チューナ
JP2003309776A (ja) 地上波デジタル放送受信用チューナ
US5126848A (en) Circuit for preventing the interference of TV channel 6 broadcast
US20060194557A1 (en) Tuner
JP2601219Y2 (ja) 出力切換回路及びこれを備えた増幅器
JP3249397B2 (ja) Dbsチューナ
EP1999921B1 (en) Frequency limiting amplifier in a fsk receiver
JPH11341373A (ja) デジタル放送受信用チューナ
JP3288251B2 (ja) Catv受信装置
KR200203700Y1 (ko) 디지털방송 수신용 튜너
JPH11313313A (ja) 切換装置
JP2564750Y2 (ja) 衛星放送受信用チューナ装置
KR100423407B1 (ko) 튜너 아이씨와 복조 아이씨의 원칩화한 튜너복조블럭
JPH05304487A (ja) サテライト中間周波数切換装置
KR0121516Y1 (ko) 다방송 방식용 튜너회로
JPS617733A (ja) 受信装置
JP2730056B2 (ja) テレビジョンチューナ
JPH0129888Y2 (ja)
JPS6247279A (ja) テレビジヨン受信機