JP3271424B2 - 表示装置用走査回路および平面表示装置 - Google Patents

表示装置用走査回路および平面表示装置

Info

Publication number
JP3271424B2
JP3271424B2 JP07894694A JP7894694A JP3271424B2 JP 3271424 B2 JP3271424 B2 JP 3271424B2 JP 07894694 A JP07894694 A JP 07894694A JP 7894694 A JP7894694 A JP 7894694A JP 3271424 B2 JP3271424 B2 JP 3271424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scanning
lines
pulse signal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07894694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07287208A (ja
Inventor
快和 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP07894694A priority Critical patent/JP3271424B2/ja
Publication of JPH07287208A publication Critical patent/JPH07287208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271424B2 publication Critical patent/JP3271424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示装置用走査回路お
よび平面表示装置に係わり、さらに詳しくは、外部端子
の削減を図った表示装置用走査回路および平面表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、液晶表示装置(LCD)などの
表示装置は、走査線数に対応した数のゲート線と、この
ゲート線に実質的に直交するように配置された信号線と
を有し、これらのゲート線と信号線との交点に画素を形
成している。従って、画素はマトリクス状に配置されて
いる。ゲート線には垂直シフトレジスタが接続してあ
り、ゲート線を順次走査することが可能になっている。
また、信号線には水平シフトレジスタが接続してあり、
信号線を順次走査することが可能になっている。そし
て、走査されたゲート線と信号線とによって画素が特定
されるようになっている。
【0003】垂直シスフトレジスタによるゲート線の走
査は、ゲート線の走査開始タイミングを決定するための
パルス信号VSTと、走査対象とするゲート線を順次に
特定するための駆動パルス信号VCK1,VCK2とに
基づいて行われる。水平シスフトレジスタによる信号線
の走査は、信号線の走査開始タイミングを決定するため
のパルス信号HSTと、走査対象とする信号線を順次に
特定するための駆動パルス信号HCK1,HCK2とに
基づいて行われる。LCDパネルとしては、垂直シフト
レジスタおよび水平シフトレジスタで構成される表示装
置用走査回路を内蔵するタイプ(走査回路一体型)と、
別体のタイプとがある。最近では、走査回路一体型のL
CDパネルが主流である。
【0004】ここで、VCK2は、VCK1を反転させ
た信号であり、垂直シフトレジスタによるゲート線の走
査の確実性を期すために用いられる。同様に、HCK2
は、HCK1を反転させた信号であり、水平シフトレジ
スタによるゲート線の走査の確実性を期すために用いら
れる。このように、VCK1およびHCK1に加えて、
VCK2およびHCK2を用いる駆動方式を2相駆動方
式という。
【0005】このような、2相駆動方式を用いた表示回
路一体型LCDパネルでは、図9に示すように、例え
ば、LCDパネル1の外側に設けられた外部駆動回路5
において生成されたパルス信号HST,HCK1,HC
K2,VST,VCK1,VCK2を、LCDパネル1
の外部端子を介して入力している。LCDパネル1の外
部端子を介して入力されたパルス信号HST,HCK
1,HCK2は水平シフトレジスタ4入力され、パルス
信号VST,VCK1,VCK2は垂直シフトレジスタ
2に入力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図9に示すよ
うに、パルス信号HST,HCK1,HCK2,VS
T,VCK1,VCK2を外部駆動回路5において生成
する構成では、外部駆動回路5からLCDパネル1に、
少なくとも6つの信号を送信する必要があり、LCDパ
ネル1には当該信号の数に応じた少なくとも6つの入力
端子を設ける必要がある。そのため、入力端子数が多く
なり、各々の入力端子に対する検査工数が多くなるとい
う問題がある。また、このようにLCDパネル1の入力
端子の数が多くなることから、当該入力端子に接続され
る配線の数も多くなる。そのため、入力端子および配線
をレイアウトする際の自由度が低いという問題もある。
【0007】また、外部駆動回路5は少なくとも6つの
信号を生成するため、回路構成が複雑であるという問題
もある。さらには、LCDパネル1の入力端子の数が多
いことから、静電気などの外乱の影響を受け易いという
問題もある。
【0008】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、表示パネルの入力端子の削減、外部駆動装置
の簡略化、入力端子等のレイアウトの自由度の向上、お
よび、外乱の影響の低下を図れる表示装置用走査回路お
よび平面表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の本発明の表示装置
用走査回路は、走査線数に対応した数のゲート線と、前
記ゲート線の走査に同期して、前記走査線数に対応した
映像信号が入力され、前記ゲート線に実質的に直交する
ように配置された信号線と、これらのゲート線と信号線
との交点に形成される画素とを有する表示装置の前記信
号線および前記ゲート線を走査する表示装置走査回路で
あって、当該表示装置走査回路の外部から、走査対象と
する前記信号線を順次に特定するための第1の駆動信号
と前記信号線の走査を開始するタイミングを決定する第
1のパルス信号とを入力し、前記第1の駆動信号および
前記第1のパルス信号に基づいて前記信号線を順次に走
査し、当該走査において、前記第1のパルス信号に同期
した信号であり、前記信号線のうち最後に走査される信
号線を走査するタイミングでパルスを出力する第2のパ
ルス信号を生成する水平シフトレジスタと、前記表示装
置用走査回路の外部から前記ゲート線の走査を開始する
タイミングを決定する前記第3のパルス信号を入力し、
当該第3のパルス信号と、前記水平シフトレジスタが生
成した前記第2のパルス信号とを用いて、走査対象とす
る前記ゲート線を順次に特定するための第2の駆動信号
を生成する駆動信号生成手段と、前記第3のパルス信号
および前記第2の駆動信号に基づいて前記ゲート線を順
次に走査する垂直シフトレジスタとを有する。
【0010】また、第2の発明の平面表示装置は、外部
から水平走査パルス信号を入力する平面表示装置であっ
て、走査線数に対応した数のゲート線と、前記ゲート線
の走査に同期して、前記走査線数に対応した映像信号が
入力され、前記ゲート線に実質的に直交するように配置
された複数の信号線と、前記ゲート線と前記信号線との
交点に形成される画素とを有する表示手段と、当該平面
表示装置の外部から、走査対象とする前記信号線を順次
に特定するための第1の駆動信号と前記信号線の走査を
開始するタイミングを決定する第1のパルス信号とを入
力し、前記第1の駆動信号および前記第1のパルス信号
に基づいて前記信号線を順次に走査し、当該走査におい
て、前記第1のパルス信号に同期した信号であり、前記
信号線のうち最後に走査される信号線を走査するタイミ
ングでパルスを出力する第2のパルス信号を生成する水
平シフトレジスタと、当該平面表示装置の外部から前記
ゲート線の走査を開始するタイミングを決定する前記第
3のパルス信号を入力し、当該第3のパルス信号と、前
記水平シフトレジスタが生成した前記第2のパルス信号
とを用いて、走査対象とする前記ゲート線を順次に特定
するための第2の駆動信号を生成する駆動信号生成手段
と、前記第3のパルス信号および前記第2の駆動信号に
基づいて前記ゲート線を順次に走査する垂直シフトレジ
スタとが駆動基板に一体的に形成されている。
【0011】また、第3の発明の表示装置走査回路は、
走査線数に対応した数のゲート線と、前記ゲート線の走
査に同期して、前記走査線数に対応した映像信号が入力
され、前記ゲート線に実質的に直交するように配置され
た信号線と、これらのゲート線と信号線との交点に形成
される画素とを有する表示装置の前記信号線および前記
ゲート線を走査する表示装置走査回路であって、当該表
示装置走査回路の外部から、走査対象とする前記信号線
を順次に特定するための第1の駆動信号と前記信号線の
走査を開始するタイミングを決定する第1のパルス信号
とを入力し、前記第1の駆動信号および前記第1のパル
ス信号に基づいて前記信号線を順次に走査する水平シフ
トレジスタと、前記表示装置用走査回路の外部から、前
記垂直シフトレジスタが前記ゲート線の走査を開始する
タイミングを決定する第2のパルス信号を入力し、当該
第2のパルス信号および前記第1のパル信号を用い
て、走査対象とする前記ゲート線を順次に特定するため
の第2の駆動信号を生成する駆動信号生成手段と、前記
第2のパルス信号および前記第2の駆動信号に基づいて
前記ゲート線を順次に走査する垂直シフトレジスタとを
有する。
【0012】
【作用】第1の発明の表示装置用走査回路および第2の
発明の平面表示装置は以下の作用を有する。すなわち、
水平シフトレジスタが、当該表示装置走査回路の外部か
ら、走査対象とする前記信号線を順次に特定するための
第1の駆動信号と前記信号線の走査を開始するタイミン
グを決定する第1のパルス信号とを入力する。そして、
水平シフトレジスタが、前記第1の駆動信号および前記
第1のパルス信号に基づいて前記信号線を順次に走査
し、当該走査において、前記第1のパルス信号に同期し
た信号であり、前記信号線のうち最後に走査される信号
線を走査するタイミングでパルスを出力する第2のパル
ス信号を生成する。また、駆動信号生成手段が、当該表
示装置用走査回路の外部から、垂直シフトレジスタが前
記ゲート線の走査を開始するタイミングを決定する第3
のパルス信号を入力し、当該第3のパルス信号と、前記
水平シフトレジスタが生成した前記第2のパルス信号と
を用いて、走査対象とする前記ゲート線を順次に特定す
るための第2の駆動信号を生成する。そして、垂直シフ
トレジスタが、前記第3のパルス信号と前記第2の駆動
信号とに応じて前記ゲート線を順次に走査する。
【0013】また、第3の発明の表示装置用走査回路
は、上述した構成を有し、以下の作用を有する。すなわ
ち、水平シフトレジスタが、当該表示装置走査回路の外
部から、走査対象とする前記信号線を順次に特定するた
めの第1の駆動信号と前記信号線の走査を開始するタイ
ミングを決定する第1のパルス信号とを入力する。そし
て、水平シフトレジスタが、前記第1の駆動信号および
前記第1のパルス信号に基づいて前記信号線を順次に走
査する。また、駆動信号生成手段が、前記表示装置用走
査回路の外部から、前記垂直シフトレジスタが前記ゲー
ト線の走査を開始するタイミングを決定する第2のパル
ス信号を入力し、当該第2のパルス信号および前記第1
のパル信号を用いて、走査対象とする前記ゲート線を
順次に特定するための第2の駆動信号を生成する。そし
て、垂直シフトレジスタが、前記第2のパルス信号およ
前記第2の駆動信号に基づいて前記ゲート線を順次に
走査する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る表示装置用走
査回路を用いた平面表示装置について、図面を参照しつ
つ詳細に説明する。以下に示す実施例では、平面表示装
置として液晶表示装置(LCD)を例示するが、本発明
は、LCD以外に、水平走査手段および垂直走査手段を
用いて走査を行なう表示装置全てに対して、同様に適用
することができる。まず、第1実施例について説明す
る。図1は本実施例に係る表示装置用走査回路を用いた
LCDの要部等価回路図である。
【0015】図1に示すように、LCD9の外部には外
部駆動装置11が設けられている。外部駆動装置11
は、パルス信号VST,HSTおよび駆動パルス信号H
CK1,HCK2の4つの信号をLCD9に出力し、駆
動パルス信号VCK1,VCK2をLCD9に出力しな
い。LCD9は、表示部10、垂直シフトレジスタ2、
水平シフトレジスタ4およびVCK生成回路13を駆動
基板としてのアクティブマトリクス基板に一体的に形成
している。垂直シフトレジスタ2および水平シフトレジ
スタ4は、それぞれVCK1,VCK2およびHCK
1,HCK2を用いた2相駆動方式で表示部10を走査
する。ここで、VCK2はVCK1を反転させた信号で
あり、HCK2はHCK1を反転させた信号である。こ
のように、VCK2およびHCK2を用いるのは表示部
10の走査の確実性を期すためである。本実施例では、
LCD9に内蔵されたVCK生成回路13によって駆動
パルス信号VCK1,VCK2が生成される。
【0016】まず、図1に示す表示部10について説明
する。表示部10は、アクティブマトリクス基板上に、
走査線数に対応した数のゲート線G1 ,G2 …Gn と、
このゲート線に実質的に直交するように配置された信号
線S1 ,S2 …Sn とが形成してある。ゲート線G1 ,
G2 …Gn の本数は、例えば映像信号がNTSC方式の
場合は625本であり、2フィールドで1画像(1フレ
ーム)を表示させることから、625本の半分である2
62.5本以上である。なお、ゲート線G1 ,G2 …G
n と信号線S1 ,S2 …Sn とは、全体的にみて実質的
に直交すれば良く、微視的にみて、信号線S1 ,S2 …
Sn あるいはゲート線G1 ,G2 …Gnが蛇行すること
もある。たとえば、デルタ配列などでは、信号線S1 ,
S2 …Sn が蛇行する。
【0017】ゲート線G1 ,G2 …Gn と信号線S1 ,
S2 …Sn との交点部分が一画素に対応し、この部分
に、たとえば薄膜トランジスタ(TFT)などで構成さ
れるスイッチ素子12と、容量素子8とが作り込まれ
る。アクティブマトリクス基板には、液晶層を介して共
通電極が形成された対向基板が配置される。その結果、
図1に示すように、容量素子8に対して並列に各画素毎
の液晶6が接続される。各画素毎の液晶6に対して、選
択的に電圧を印可することで、液晶部の分子配列を各画
素毎に部分的に変化させ、映像表示を可能としている。
【0018】信号線S1 ,S2 , …Sn には、図8に示
すようなシグナル電圧Vsig が印加される。シグナル電
圧Vsig は、所定周期、例えば1フィールド周期で反転
した電界が液晶6に生じるように、上記共通電極に印加
される共通電位Vcom を中心電位として変位する。この
ように、液晶6に生じる電界を反転させるのは、液晶を
保護するためである。すなわち、液晶6に対して、同じ
方向の電界を常に印加すると、液晶6に電気分解などが
生じて劣化するおそれがあり、これを防止するためであ
る。
【0019】共通電位Vcom は、外部駆動装置11から
供給ライン17を介して供給される他、第2実施例で述
べるようにLCD9の内部において発生するようにして
もよい。
【0020】ゲート線G1 ,G2 …Gn には、垂直走査
手段としての垂直シフトレジスタ2が接続してあり、ゲ
ート線G1 ,G2 …Gn を順次走査することが可能にな
っている。また、信号線S1 ,S2 …Sn には、走査用
スイッチ16を介して映像入力線14R,14G,14
Bに接続してある。映像入力線14R,14G,14B
から信号線S1 ,S2 …Sn に向けて映像信号が入力す
るようになっている。本実施例では、映像入力線とし
て、それぞれR,G,B用の三種類の入力線を用いた
が、カラー画像を必要としない場合には、単線の入力線
を用いることができる。垂直シフトレジスタ2によるゲ
ート線G1,G2,…Gnの走査は、駆動パルス信号V
CK1に基づいて生成された走査信号に応じて、ゲート
線G1,G2,G3…Gnのレベルを図5に示すように
順次にハイレベルになるように変化させて行う。ここ
で、ゲート線がハイレベルになると、当該ゲート線に接
続された全てのスイッチ素子12が開かれる。
【0021】走査用スイッチ16は、出力論理回路を通
して、水平走査手段としての水平シフトレジスタ4に接
続してあり、水平シフトレジスタ4からの走査信号に応
じて、走査用スイッチ16が順次開き、ゲート線G1 ,
G2 …Gn の走査に同期して、映像信号を信号線S1 ,
S2 …Sn に送信する。
【0022】このように、垂直シフトレジスタ2および
水平シフトレジスタ4からの走査信号に基づいて表示部
10を駆動するためには、垂直シフトレジスタ2および
水平シフトレジスタ4に駆動信号(HST,HCK1,
HCK2,VST,VCK1,VCK2)をそれぞれ入
力する必要がある。
【0023】本実施例では、前述したように、これら駆
動信号(HST,HCK1,HCK2,VST,VCK
1,VCK2)のうち、パルス信号HST,VSTおよ
び駆動パルス信号HCK1,HCK2を外部駆動装置1
1において生成し、駆動パルス信号VCK1,VCK2
をLCD9に内蔵されたVCK生成回路13において生
成する。
【0024】従って、外部駆動装置11は、パルス信号
HST,VSTおよび駆動パルス信号HCK1,HCK
2をLCD9に出力し、駆動パルス信号VCK1,VC
K2をLCD9に出力する必要がない。その結果、LC
D9には、駆動パルス信号VCK1,VCK2を入力す
るための入力端子を設ける必要がなく、入力端子の数を
削減できる。
【0025】LCD9においては、外部駆動装置11か
ら入力したパルス信号HSTおよび駆動パルス信号HC
K1,HCK2が水平シフトレジスタ4に供給され、外
部駆動装置11から入力したパルス信号VSTがVCK
生成回路13および垂直シフトレジスタ2に供給され
る。
【0026】LCD9においては、水平シフトレジスタ
4からVCK生成回路13にパルス信号HOUTが出力
される。パルス信号HOUTは、パルス信号HSTに同
期した信号であり、駆動パルス信号HCK1のうち信号
線Snを走査するために用いられるハイレベルのパルス
が出力されるタイミングで出力される。ここで、信号線
Snは、水平方向走査において信号線S1〜Snを順次
に走査する際に最後に走査される。本実施例では、この
ように水平シフトレジスタ4で自然に発生するパルス信
号HOUTに基づき、後述するように、駆動パルス信号
VCK1,VCK2を生成する。
【0027】VCK生成回路13は、外部駆動装置11
から入力したパルス信号VSTと、水平シフトレジスタ
4から入力したHOUTとに基づいて駆動パルス信号V
CK1,VCK2を生成し、これらの駆動パルス信号V
CK1,VCK2を垂直シフトレジスタ2に出力する。
【0028】このように、本実施例では、駆動パルス信
号VCK1,VCK2は、LCD9に内蔵されたVCK
生成回路13において生成される。
【0029】図2は、VCK生成回路13の一例を説明
するための図である。図2に示すように、VCK生成回
路13は、例えばD型フリップフロップFPを用いて実
現される。この場合には、D型フリップフロップFPの
クロック端子CLKにパルス信号HOUT、RESET
端子にパルス信号VSTを入力し、D端子と ̄(反転)
Q端子とを接続する。このとき、Q端子の出力が駆動パ
ルス信号VCK1、 ̄Q端子の出力が駆動パルス信号V
CK2となる。
【0030】以下、VCK生成回路13として用いられ
る回路のその他の例について説明する。図3はVCK生
成回路13の回路図、図4(A)はφがローレベルのと
きの図3に示すVCK生成回路13の等価回路図、図4
(B)はφがハイレベルのときの図3に示すVCK生成
回路13の等価回路図である。
【0031】図3に示すように、VCK生成回路13
は、NOTゲート20〜28、NORゲート29、NA
NDゲート30およびスイッチSW1〜SW4で構成さ
れる。VCK生成回路13では、パルス信号VSTを、
2入力1出力のNANDゲート30の一方の入力端子に
入力すると共に、NOTゲート25、26、27を順次
介してNANDゲート30の他方の入力端子にも入力す
る。NANDゲート30の出力端子はNOTゲート28
の入力端子に接続され、NOTゲート28の出力端子は
2入力1出力のNORゲート29の一方の入力端子に接
続されている。NORゲート29の出力端子は、スイッ
チSW2を介してNOTゲート22の入力端子に接続さ
れると共に、スイッチSW2,SW1を順次介してNO
Tゲート24の出力端子にも接続されている。NOTゲ
ート22の出力端子は、NORゲート29の他方の入力
端子、スイッチSW3を介してNOTゲート23の入力
端子、および、スイッチSW3,SW4を介してNOT
ゲート24の出力端子にそれぞれ接続されている。NO
Tゲート23の出力端子は、NOTゲート24の入力端
子に接続されている。ここで、NOTゲート23から出
力される信号が駆動パルス信号VCK1となり、NOT
ゲート24から出力される信号が駆動パルス信号VCK
2となる。
【0032】スイッチSW1〜SW4は、トランジスタ
を用いて構成され、コントロール信号φと、φを反転さ
せたコントロール信号 ̄(反転)φとに基づいて、導通
状態および非導通状態になる。スイッチSW1,SW4
はコントロール信号φがローレベルのときに非導通状態
になり、コントロール信号φがハイレベルのときに導通
状態になる。これに対し、スイッチSW2,SW3はコ
ントロール信号φがハイレベルのときに非導通状態にな
り、コントロール信号φがローレベルのときに導通状態
になる。従って、コントロール信号φがローレベルのと
きには、図3に示すVCK生成回路13は、図4(A)
に示すような等価回路になる。一方、コントロール信号
φがハイレベルのときには、図2に示すVCK生成回路
13は、図4(B)に示すような等価回路になる。
【0033】コントロール信号 ̄φは、パルス信号HO
UTに応じたNOTゲート20の出力信号であり、コン
トロール信号φはパルス信号HOUTに応じたNOTゲ
ート21の出力信号である。
【0034】VCK生成回路13の動作について説明す
る。図6は、VCK生成回路13の動作を説明するため
のタイミングチャートである。図6において、信号S
A,SB,SC,SD,SE,SGは、それぞれVCK
生成回路13の動作時における、図3に示す点A,B,
C,D,E,F,Gの波形である。VCK生成回路13
では、パルス信号VSTがNOTゲート25,26,2
7において所定時間だけ遅延されてNANDゲート30
の一方の入力端子に入力されると共に、遅延されていな
いパルス信号VSTがNANDゲート30の他方の入力
端子に入力される。そして、NANDゲート30におい
て、当該遅延されたパルス信号VSTと遅延されていな
いパルス信号VSTとの論理積の否定が算出され、当該
論理積の否定に相当する信号がNOTゲート28にて反
転され、当該反転された信号がパルス信号RESETと
してNORゲート29の一方の入力端子に出力される。
このとき、パルス信号RESETは、パルス信号VST
に含まれるハイレベルのパルスに同期し、このパルス幅
を短縮したパルス幅を有するハイレベルのパルスを含ん
だ図6に示す波形をしている。
【0035】一方、パルス信号HOUTは図6に示すよ
うな波形をしており、コントロール信号φはパルス信号
HOUTと同一波形をしており、コントロール信号 ̄φ
はパルス信号HOUTを反転させた波形をしている。
【0036】VCK生成回路13は、パルス信号RES
ETおよびコントロール信号φ, ̄φに基づいて以下の
ように動作する。図6に示すように、パルス信号RES
ETがローレベルからハイレベルに立ち上がると、当該
立ち上がりに同期して、NORゲート29の出力点であ
る点Dに図6に示すようなローレベルの信号SDが現れ
る。このとき、パルス信号HOUTはローレベルであ
り、当該ローレベルの間において、VCK生成回路13
は実質的に図4(A)に示すように、スイッチSW2,
SW3が導通状態であり、スイッチSW1,SW4が非
導通状態である回路を構成している。パルス信号RES
ETは、新規のフィールドについて、走査を開始する直
前のタイミングでハイレベルのパルスを出力する。
【0037】その後、パルス信号RESETがハイレベ
ルからローレベルに立ち下がると、パルス信号RESE
Tは次のフィールドの走査を開始する直前までローレベ
ルを維持する。そして、パルス信号HOUTがローレベ
ルの間は、信号SDがローレベルであるため、SBはロ
ーレベル、信号SC,SEはハイレベル、信号SF(V
CK1)はローレベル、信号SG(VCK2),SAは
ハイレベルとなる。
【0038】その後、パルス信号HOUTがローレベル
からハイレベルに立ち上がると、VCK生成回路13は
図4(B)に示すように、スイッチSW2,SW3が非
導通状態であり、スイッチSW1,SW4が導通状態で
ある回路を構成する。パルス信号HOUTの当該立ち上
がりに同期して、点Aと点Bとが導通状態になることか
ら、信号SBはローレベルから信号SAのハイレベルに
立ち上がる。それと同時に、信号SCはハイレベルから
ローレベルに立ち下がり、信号SDは立ち上がる。この
とき、信号SA,SE,SF,SGのレベルは変化しな
い。そして、パルス信号HOUTがハイレベルの間は、
信号SA〜SGは、上記HOUTの立ち上がり後のレベ
ルを維持する。
【0039】その後、パルス信号HOUTがハイレベル
からローレベルに立ち下がると、VCK生成回路13は
図4(A)に示す回路を構成する。パルス信号HOUT
の当該立ち下がりに同期して、点Cと点Eとが導通状態
になることから、信号SEは信号SCのローレベルに立
ち下がる。当該信号SEの立ち下がりに応じて、信号S
Fは立ち上がり、信号SGは立ち下がり、信号SAも立
ち下がる。
【0040】以後、信号SA,SB,SC,SD,S
E,SF(VCK1)および,SG(VCK2)は、パ
ルス信号HOUTに応じて、上述した変化を繰り返し、
図6に示すような波形を得る。
【0041】上述したように、VCK生成回路13によ
れば、水平シフトレジスタ4から供給されるパルス信号
HOUTおよび外部駆動装置11から供給されるパルス
信号VSTに基づいて、駆動パルス信号VCK1,VC
K2を生成することができる。VCK生成回路13は、
LCD9内部に、垂直シフトレジスタ2および水平シフ
トレジスタ4と共に内蔵されるため、外部駆動装置11
からLCD9に出力する信号のうち、駆動パルス信号
CK1,CK2を出力する必要がなくなる。
【0042】その結果、LCD9の少なくとも2つの入
力端子を削減できため、検査時における入力端子の検査
項目を削減でき、検査時間を短縮できる。また、このよ
うに、LCDパネル1の入力端子の数を削減できること
から、当該入力端子に接続される配線の数も削減でき
る。そのため、入力端子および配線をレイアウトする際
の自由度を高めることができる。また、LCD9の入力
端子の数を低減できる結果、静電気等の外乱の影響を低
減でき、走査回路の動作の信頼性を高めることができ
る。また、外部駆動装置11において、駆動パルス信号
VCK1,VCK2を生成する必要がなくなり、外部駆
動装置11の構成を簡単化できる。
【0043】第2実施例について説明する。本実施例の
平面表示装置および表示装置用走査回路は、上述した第
1実施例のものと比較して、液晶6および容量素子8の
一端に接続された共通電極に共通電位Vcom を供給する
ための共通電位発生回路をもLCDパネルに内蔵させた
点が相違し、その他は共通する。すなわち、本実施例で
は、共通電位Vcom を、図1に示す外部駆動装置11か
ら入力することなく、LCD9の内部において生成す
る。本実施例の表示装置走査回路は、図7に示すよう
に、共通電位発生回路39をLCD9に内蔵し、共通電
位発生回路39において共通電位Vcom を生成してい
る。共通電位発生回路39において生成された共通電位
Vcom は点線で示す供給ライン15を介して液晶6およ
び容量素子8の一端に接続された共通電極に供給され
る。
【0044】共通電位発生回路39について詳細に説明
する。図7に示すように、共通電位発生回路39は、V
dd供給ラインとVss供給ラインとの間に、抵抗40、お
よび、nMOSトランジスタなどの薄膜トランジスタ
(TFT)41〜45を直列に接続し、これと並列にT
FT46、47を直列に接続している。ここで、Vddは
約12〜約15Vである。TFT41〜45,47は、
それぞれドレインとゲートとを接続している。TFT4
6のゲートは、TFT41のドレインに接続されてい
る。TFT46のソースとTFT47のドレインとの接
続点は点線で示す供給ライン15を介して共通電極に接
続され、当該接続点の電位が共通電位Vcom となる。
【0045】共通電位発生回路39では、TFT41〜
45は、それぞれゲートとソースとの間に約1.0〜約
1.2Vの電圧降下を生じ、当該電圧降下に応じた所定
の電位が、TFT41のドレインと抵抗40との接続点
であるTFT46のゲートに発生する。このようにして
TFT46のゲートに発生した電位によって、TFT4
6のソースには約6.0Vより若干低い電位が発生し、
当該電位が共通電位Vcom になる。
【0046】抵抗40の抵抗値、および、抵抗40とV
ss供給ラインとの間に接続されるTFTの数は、TFT
46のソースの電位が約6.0Vより若干低くなるよう
に決定される。
【0047】このように、共通電位発生回路39では、
TFT41〜45のゲートとソースとの間の電圧降下を
積み上げることで、TFT46のソースに必要な共通電
位Vcom を発生させる。このように、TFTを用いて共
通電位Vcom を発生させることで、Vss供給ラインおよ
びVdd供給ラインの電位に変動が生じた場合に、これら
のTFTが当該電位の変動による共通電位Vcom の変動
を抑制するように作用する。その結果、共通電位発生回
路39によれば、安定した共通電位Vcom を発生するこ
とができる。
【0048】また、共通電位Vcom を生成する共通電位
発生回路39をLCD9に内蔵させたことで、共通電圧
Vcom を外部から提供するための入力端子を設ける必要
がなくなる。その結果、第1実施例の場合に比べて、L
CD9の入力端子をさらに削減できる。
【0049】また、本実施例の表示装置用走査回路によ
れば、共通電位Vcom をLCD9の内部において発生さ
せるため、シグナル電圧Vsig の中心電位と共通電位V
comとの間にずれが生じることを適切に防止できる。す
なわち、本実施例によれば、外部駆動装置11において
共通電位Vcom を生成する場合に比べて、共通電位Vco
m の生成地点から共通電極までの配線距離を短縮化で
き、配線抵抗による共通電位Vcom の電圧降下を小さく
できる。その結果、共通電位Vcom の電位を生成当初の
電位、すなわち、シグナル電圧Vsig の中心電位に近づ
けるための設計が容易である。
【0050】上述した実施例では、2相駆動方式を用い
た場合について例示したが、駆動方式としては単相駆動
方式を用いてもよい。この場合には、垂直シフトレジス
タ2および水平シフトレジスタ4には、それぞれVCK
1およびHCK1が入力され、パルス信号VST,HS
Tおよび駆動パルス信号HCK1の3つの信号が外部駆
動装置11からLCD9に送信される。また、別の実施
例として、単相の信号を外部駆動装置11からLCD9
へ送信し、LCD9の内部において2相駆動方式による
信号を生成するようにしてもよい。
【0051】また、上述した実施例では、VCK生成回
路13は水平シフトレジスタ4にて生成されたパルス信
号HOUTに基づいて駆動パルス信号VCK1,VCK
2を生成したが、VCK生成回路13は外部駆動装置1
1から入力されるパルス信号HSTに基づいて駆動パル
ス信号VCK1,VCK2を生成してもよい。パルス信
号HSTとパルス信号HOUTとは実質的に同じだから
である。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表示装置
用走査回路によれば、外部装置から表示装置用走査回路
に垂直走査パルス信号を送信する必要がなく、外部装置
から表示装置用走査回路に送信する信号の数を削減でき
る。そのため、本発明の表示装置走査回路には垂直走査
パルス信号を入力するための入力端子を設ける必要がな
く、表示装置走査回路の入力端子数の数を削減できる。
また、本発明の平面表示装置によれば、外部装置から平
面表示装置に垂直走査パルス信号を入力する必要がな
く、外部装置から平面表示装置に送信する信号の数を削
減できる。そのため、本発明の平面表示装置には垂直走
査パルス信号を入力するための入力端子を設ける必要が
なく、平面表示装置の入力端子数の数を削減できる。本
発明の表示装置用走査回路および平面表示装置によれ
ば、入力端子を削減できる結果、入力端子に接続される
配線の数も削減でき、配線および入力端子をレイアウト
する際の自由度を高めることができる。また、本発明の
表示装置用走査回路および平面表示装置によれば、入力
端子を削減できる結果、検査時における検査項目の数を
削減でき、検査時間を短縮短縮できる。また、本発明の
表示装置用走査回路および平面表示装置によれば、入力
端子を削減できる結果、静電気などの外乱の影響を少な
くできる。さらに、本発明の表示装置用走査回路および
平面表示装置によれば、外部装置において垂直走査パル
ス信号を生成する必要がなく、外部装置の構成を簡単化
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る表示装置用走査回路
を用いたLCDの要部等価回路図である。
【図2】図1に示すVCK生成回路の一例としてDフリ
ップフロップを説明するための図である。
【図3】VCK生成回路のその他の例を説明するための
回路図である。
【図4】(A)はφがローレベルのときの図3に示すV
CK生成回路の等価回路図、(B)はφがハイレベルの
ときの図3に示すVCK生成回路の等価回路図である。
【図5】パルス信号VST、駆動パルス信号VCK1お
よびゲート線に印加される走査信号との関係を説明する
ためのタイミングチャートである。
【図6】VCK生成回路の動作を説明するためのタイミ
ングチャートである。
【図7】本発明の第2実施例に係わる表示装置用走査回
路を用いたLCDの要部等化回路図である。
【図8】信号線S1 ,S2 , …Sn に印加されるシグナ
ル電圧Vsig と共通電位Vcomとの関係を説明するため
の信号波形図である。
【図9】従来の表示装置用走査回路について説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1・・・LCDパネル 2・・・垂直シフトレジスタ 4・・・水平シフトレジスタ 5、11・・・外部駆動装置 6・・・液晶 8・・・容量素子 9・・・LCD 10・・・表示部 12・・・スイッチ素子 13・・・VCK生成回路 16・・・走査スイッチ 39・・・共通電位発生回路

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査線数に対応した数のゲート線と、前記
    ゲート線の走査に同期して、前記走査線数に対応した映
    像信号が入力され、前記ゲート線に実質的に直交するよ
    うに配置された信号線と、これらのゲート線と信号線と
    の交点に形成される画素とを有する表示装置の前記信号
    線および前記ゲート線を走査する表示装置走査回路であ
    って、 当該表示装置走査回路の外部から、走査対象とする前記
    信号線を順次に特定するための第1の駆動信号と前記信
    号線の走査を開始するタイミングを決定する第1のパル
    ス信号とを入力し、前記第1の駆動信号および前記第1
    のパルス信号に基づいて前記信号線を順次に走査し、当
    該走査において、前記第1のパルス信号に同期した信号
    であり、前記信号線のうち最後に走査される信号線を走
    査するタイミングでパルスを出力する第2のパルス信号
    を生成する水平シフトレジスタと、 前記表示装置用走査回路の外部から前記ゲート線の走査
    を開始するタイミングを決定する前記第3のパルス信号
    を入力し、当該第3のパルス信号と、前記水平シフトレ
    ジスタが生成した前記第2のパルス信号とを用いて、走
    査対象とする前記ゲート線を順次に特定するための第2
    の駆動信号を生成する駆動信号生成手段と、 前記第3のパルス信号および前記第2の駆動信号に基づ
    いて前記ゲート線を順次に走査する垂直シフトレジスタ
    とを有する表示装置用走査回路。
  2. 【請求項2】外部から水平走査パルス信号を入力する平
    面表示装置であって、 走査線数に対応した数のゲート線と、前記ゲート線の走
    査に同期して、前記走査線数に対応した映像信号が入力
    され、前記ゲート線に実質的に直交するように配置され
    た複数の信号線と、前記ゲート線と前記信号線との交点
    に形成される画素とを有する表示手段と、 当該平面表示装置の外部から、走査対象とする前記信号
    線を順次に特定するための第1の駆動信号と前記信号線
    の走査を開始するタイミングを決定する第1のパルス信
    号とを入力し、前記第1の駆動信号および前記第1のパ
    ルス信号に基づいて前記信号線を順次に走査し、当該走
    査において、前記第1のパルス信号に同期した信号であ
    り、前記信号線のうち最後に走査される信号線を走査す
    るタイミングでパルスを出力する第2のパルス信号を生
    成する水平シフトレジスタと、 当該平面表示装置の外部から前記ゲート線の走査を開始
    するタイミングを決定する前記第3のパルス信号を入力
    し、当該第3のパルス信号と、前記水平シフトレジスタ
    が生成した前記第2のパルス信号とを用いて、走査対象
    とする前記ゲート線を順次に特定するための第2の駆動
    信号を生成する駆動信号生成手段と、 前記第3のパルス信号および前記第2の駆動信号に基づ
    いて前記ゲート線を順次に走査する垂直シフトレジスタ
    とが駆動基板に一体的に形成された平面表示装置。
  3. 【請求項3】走査線数に対応した数のゲート線と、前記
    ゲート線の走査に同期して、前記走査線数に対応した映
    像信号が入力され、前記ゲート線に実質的に直交するよ
    うに配置された信号線と、これらのゲート線と信号線と
    の交点に形成される画素とを有する表示装置の前記信号
    線および前記ゲート線を走査する表示装置走査回路であ
    って、 当該表示装置走査回路の外部から、走査対象とする前記
    信号線を順次に特定するための第1の駆動信号と前記信
    号線の走査を開始するタイミングを決定する第1のパル
    ス信号とを入力し、前記第1の駆動信号および前記第1
    のパルス信号に基づいて前記信号線を順次に走査する水
    平シフトレジスタと、 前記表示装置用走査回路の外部から、前記垂直シフトレ
    ジスタが前記ゲート線の走査を開始するタイミングを決
    定する第2のパルス信号を入力し、当該第2のパルス信
    号および前記第1のパル信号を用いて、走査対象とす
    る前記ゲート線を順次に特定するための第2の駆動信号
    を生成する駆動信号生成手段と、 前記第2のパルス信号および前記第2の駆動信号に基づ
    いて前記ゲート線を順次に走査する垂直シフトレジスタ
    とを有する表示装置用走査回路。
JP07894694A 1994-04-18 1994-04-18 表示装置用走査回路および平面表示装置 Expired - Fee Related JP3271424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07894694A JP3271424B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 表示装置用走査回路および平面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07894694A JP3271424B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 表示装置用走査回路および平面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07287208A JPH07287208A (ja) 1995-10-31
JP3271424B2 true JP3271424B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=13676062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07894694A Expired - Fee Related JP3271424B2 (ja) 1994-04-18 1994-04-18 表示装置用走査回路および平面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271424B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047061A1 (fr) 2000-12-06 2002-06-13 Sony Corporation Circuit generateur d'horloge destine a un affichage et affichage comprenant ce dernier
CN106652949B (zh) * 2016-12-28 2019-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 栅极驱动电路及液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07287208A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564523B2 (en) Shift register and liquid crystal display having the same
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US8031827B2 (en) Shift register
US6845140B2 (en) Method of driving a shift register, a shift register, a liquid crystal display device having the shift register
JP4619631B2 (ja) シフトレジスタ
KR101030528B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 사용한 액정표시장치
US6124840A (en) Low power gate driver circuit for thin film transistor-liquid crystal display (TFT-LCD) using electric charge recycling technique
US7505022B2 (en) Shift register and display device
US6091393A (en) Scan driver IC for a liquid crystal display
US10852591B2 (en) Image display device
JPH1073843A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100541059B1 (ko) 액티브매트릭스형 표시장치와, 그 데이터선 절환회로,스위칭부 구동회로, 및 주사선 구동회로
WO2015033838A1 (ja) アクティブマトリクス基板、表示パネル及びそれを備えた表示装置
CN110660368B (zh) 图像显示装置
JP2675060B2 (ja) アクティブマトリクス方式の表示装置及びその走査回路と走査回路の駆動回路
KR100745404B1 (ko) 쉬프트 레지스터와 이를 구비하는 액정 표시 장치
KR101213828B1 (ko) 액정 패널용 하이브리드 게이트 드라이버
JP3271424B2 (ja) 表示装置用走査回路および平面表示装置
CN113823236B (zh) 移位寄存器及显示装置
JP3326639B2 (ja) オーバーラップ除去機能付双方向走査回路
JP2001188504A (ja) 平面表示装置およびその駆動方法
KR100196027B1 (ko) 표시장치 주사회로
JP3433023B2 (ja) 液晶表示装置
CN112289251B (zh) Goa电路及显示面板
JP2001318621A (ja) 平面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees