JP3270732B2 - 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法、および梅果汁飲料の製造方法 - Google Patents

梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法、および梅果汁飲料の製造方法

Info

Publication number
JP3270732B2
JP3270732B2 JP36473597A JP36473597A JP3270732B2 JP 3270732 B2 JP3270732 B2 JP 3270732B2 JP 36473597 A JP36473597 A JP 36473597A JP 36473597 A JP36473597 A JP 36473597A JP 3270732 B2 JP3270732 B2 JP 3270732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plum
plum juice
juice
exchange membrane
desalted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36473597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11178534A (ja
Inventor
幸生 中野
Original Assignee
幸生 中野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸生 中野 filed Critical 幸生 中野
Priority to JP36473597A priority Critical patent/JP3270732B2/ja
Publication of JPH11178534A publication Critical patent/JPH11178534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270732B2 publication Critical patent/JP3270732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、梅果汁中のナトリ
ウム濃度の低減方法に関し、さらに詳しくは、梅酢を脱
塩処理した梅果汁中のナトリウム濃度をイオン交換膜電
気透析処理により低減する改良方法、およびナトリウム
濃度が低く、カリウム濃度が高い梅果汁飲料の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】梅果汁は、特有の香気と風味を有するだ
けでなく、梅に特有の薬学的作用を有することから、嗜
好性飲料や健康飲料として多くの人に注目されている。
従来から、梅干しの製造過程で副生する梅酢は、それを
薄めて飲用されていたものであるが、近年では、梅の実
を搾汁して得られる梅果汁や梅酢を脱塩加工した梅果汁
などを含む飲料が市販されている。
【0003】梅の実を搾汁する方法として、梅の実を破
砕微粒化し、これに酵素を作用させてペクチン量を低下
させた後、パルプ質を遠心分離機で除去して圧搾ろ過す
ることによって梅果汁を得る破砕ろ過法や、梅の実を急
速冷凍して一定期間放置した後、解凍して圧搾すること
によって梅果汁を得る冷凍搾汁法などがある。本発明に
おいて、梅の実を搾汁して製造した梅果汁を「圧搾梅果
汁」と称する。
【0004】一方、梅酢は、梅干しの製造過程で、梅の
実を塩漬けした際に副生する梅から溶出した成分と高濃
度の塩分とを含む液体である。特公昭57−24103
号公報には、梅酢中の塩分をイオン交換膜を用いる電気
透析処理により脱塩する天然梅酸味料の製造法が提案さ
れている。本発明において、梅酢をイオン交換膜電気透
析などにより処理して脱塩した梅果汁を「脱塩梅果汁」
と称する。
【0005】圧搾梅果汁および脱塩梅果汁は、ともにp
Hが2.0〜3.0程度で、梅の成分、例えば酢酸エチ
ル、エタノールなどの香気を構成する低沸点成分、クエ
ン酸、リンゴ酸などの有機酸成分、アミノ酸、脂質、糖
質、カルシウム、カリウム、ナトリウム、リン、鉄分な
どを含有している。
【0006】一般に、ナトリウムの過度の摂取は、動脈
硬化や高血圧の原因とされているばかりでなく、癌の原
因になるともいわれている。一方、カリウムは、植物性
食品に比較的多量に含まれており、人体からカリウムが
排泄される場合、ナトリウムを同伴することが知られて
いる。
【0007】圧搾梅果汁および脱塩梅果汁中のカリウム
濃度とナトリウム濃度の原子吸光分析による測定結果
は、下記に示すように脱塩梅果汁のカリウム濃度は圧搾
梅果汁に比較して低く、一方、ナトリウム濃度は圧搾梅
果汁に比較して高いことを示している。
【0008】
【表1】
【0009】前記したように、食品としてナトリウム濃
度が低く、カリウム濃度の高い圧搾梅果汁は、人体の健
康面から極めてバランスが取れているといえる。一方、
ナトリウム濃度が高く、カリウム濃度の低い脱塩梅果汁
の直接の摂取は、人体の健康面から多くの課題を有して
いる。従って、脱塩梅果汁中のナトリウム濃度を、上記
した濃度未満、好ましくは圧搾梅果汁のナトリウム濃度
まで低下させることは、人体の健康面から極めて重要で
あるにもかかわらず、その濃度を低下させる有効な方法
は知られていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、梅果汁中の
ナトリウム濃度の低減方法、およびナトリウム濃度が低
く、かつカリウム濃度が高い、健康面からバランスのと
れた梅果汁飲料の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために鋭意研究した結果、通常のイオン交換膜
電気透析による処理で除去し得る梅果汁のナトリウム濃
度の限界は、脱塩梅果汁中のナトリウムがクエン酸など
の有機酸と結合し、遊離イオンとして解離していないこ
とによるとする見解に立ち、本発明を完成した。
【0012】本発明は、梅酢を出発原料とした脱塩梅果
をイオン交換膜電気透析処理により脱塩処理する工程
において、脱塩梅果汁に強酸を添加して脱塩室に循環さ
ることを特徴とする梅果汁中のナトリウム濃度の低減
方法である。また、本発明は、上記の方法で得られたナ
トリウム濃度の低下した梅果汁にカリウム源を添加する
ことを特徴とする梅果汁飲料の製造方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明において、梅酢は、梅干し
の製造において梅漬け工程の副生物として得られる梅果
成分および、通常、ほぼ飽和濃度の食塩、すなわち約9
0〜95g/Lのナトリウムイオンと約140〜150
g/Lの塩素イオンとを含有するpHが約2.0〜3.
0の液体である。上記梅酢を出発原料とした脱塩梅果汁
とは、梅酢のイオン交換膜電気透析処理による脱塩処理
前および脱塩処理過程中の梅果汁、梅酢をイオン交換膜
電気透析、イオン交換樹脂などにより梅酢中の塩分のほ
ぼ全量が除去された梅果汁、すなわち前記定義した脱塩
梅果汁、および脱塩梅果汁をさらに1/3〜1/10に
濃縮した濃縮脱塩梅果汁を包含する。
【0014】本発明において、上記脱塩梅果汁に、その
中のクエン酸ナトリウムを形成するナトリウム量の1.
0〜1.5当量倍の強酸を添加し、添加後のpHを2.
0未満、好ましくは0.5〜1.5に調整して脱塩室に
循環させ、イオン交換膜電気透析により処理する。梅果
汁への強酸の添加は、クエン酸などの有機酸と結合して
イオン化していないナトリウムをイオン解離させ、イオ
ン交換膜電気透析による除去を可能とする。強酸として
は、食品添加物として認証されている非酸化性の無機強
酸、例えば食添用塩酸、食添用リン酸などを使用でき、
好ましくは食添用塩酸を使用する。強酸を添加した脱塩
梅果汁のイオン交換膜電気透析において、ナトリウム濃
度の減少が十分でないときは、電気透析の途中で強酸を
追加的に添加し、電気透析を継続してもよい。
【0015】本発明におけるイオン交換膜電気透析によ
る処理を、本発明の一態様を示す添付図1に示すイオン
交換膜電気透析装置に基づいて詳細に説明する。図1に
おいて、イオン交換膜電気透析装置は、イオン交換膜電
気透析槽11、脱塩液タンク20、濃縮液タンク24、
循環ポンプ27,30、これらの単体機器間の配管およ
び直流電源から構成される。
【0016】イオン交換膜電気透析槽11は、陰極1
2、陽極13、陰極12と陽極13との間に交互に配置
された陽イオン交換膜14および陰イオン交換膜15、
陰極室16、陽極室17、陽イオン交換膜14と陰イオ
ン交換膜15とによって画分された複数個の脱塩室18
と複数個の濃縮室19とから構成される。
【0017】脱塩液タンク20には、強酸添加ライン2
1、カリウム源添加ライン22、および脱塩液を循環ポ
ンプ27を介して脱塩室18を循環させる脱塩液循環ラ
イン28,29が配管され、濃縮液タンク24には、水
供給ライン25、濃縮液排出ライン26、および濃縮液
を循環ポンプ30を介して陰極室16、陽極室17およ
び濃縮室19を循環させる濃縮液循環ライン31,32
が配管されている。陰極12と陽極13とは、直流電源
に接続されている。
【0018】イオン交換膜電気透析槽11、脱塩液タン
ク20、濃縮液タンク24、循環ポンプ27,30など
の主要機器本体および単体機器間の配管などには、耐酸
性材料、例えばポリ塩化ビニル、ゴムライニングした金
属材料などが使用され、特に、ポリ塩化ビニルが好適に
使用される。イオン交換膜電気透析槽11の陰極12に
は、鉄、ニッケル、ステンレススチールなどが、一方、
陽極13には、黒鉛、白金、白金メッキチタンなどが使
用される。陽イオン交換膜14および陰イオン交換膜1
5としては、均一系または不均一系の重合系または縮合
系のいずれでも使用することができる。
【0019】本発明において、脱塩梅果汁を仕込んだ脱
塩液タンク20に強酸を添加撹拌してpHを調整し、循
環ポンプ27を介して脱塩室18に循環させると共に、
濃縮液タンク24に食塩、硫酸ナトリウムなどの電解質
を仕込み水を張込んで電解質濃度を調整し、循環ポンプ
30を介して陰極室16、陽極室17および濃縮室19
に循環させ、陰極12と陽極13との間に直流を通電す
ることにより、脱塩梅果汁のイオン交換膜電気透析によ
る処理が実行される。上記の方法において、脱塩梅果汁
に代えて、梅酢を同様に処理することにより、梅酢の脱
塩処理を行うことができる。従って、最初に梅酢の脱塩
処理を実行し、その処理過程中に循環している梅酢に強
酸を添加して処理を継続することにより、梅酢から直接
ナトリウム濃度の低い梅果汁を得ることができる。陰極
12と陽極13との間の電圧は、1対の陽イオン交換膜
14と陰イオン交換膜15当たり、0.2〜2.0V、
電流はイオン交換膜1dm2当たり0.1〜3Aに調節
される。
【0020】梅酢の脱塩処理過程においては、脱塩室1
8内のナトリウムイオンおよび水素イオンが陽イオン交
換膜14を通過して陰極室16および濃縮室19に、塩
素イオンが陰イオン交換膜を通過して陽極室17および
濃縮室19に移動し、脱塩室18を循環している梅酢中
の塩分が除去される。
【0021】上記梅酢の脱塩処理過程において、循環し
ている脱塩処理液中の塩分がほぼ除去された時点で、脱
塩液タンク20に強酸を強酸添加ライン21から添加し
てpHを調整する。一方、脱塩梅果汁または濃縮脱塩梅
果汁を処理する場合には、それらを仕込んだ脱塩液タン
ク20に強酸を最初に添加してpHを調整する。
【0022】イオン交換膜透析による処理おいて、強
酸の添加によりイオン解離したナトリウムイオンと水素
イオンとが陽イオン交換膜14を通過して陰極室16お
よび濃縮室19に、添加した強酸の陰イオンが陰イオン
交換膜を通過して陽極室17および濃縮室19に移動
し、脱塩室18を循環している梅果汁中のナトリウムが
除去され、その濃度が低下する。梅果汁中のナトリウム
濃度および陰イオン濃度が所定の濃度以下になった時点
で、イオン交換膜電気透析による処理を終了する。
【0023】処理の間に、濃縮液タンク24には食塩ま
たは強酸のナトリウム塩、および反応に寄与しなかった
強酸が濃縮してくるので、水供給ライン25から水を供
給して電解質濃度を0.1〜5.0重量%の範囲に調節
し、過剰の濃縮液を濃縮液排出ライン26を通じて系外
に排出する。
【0024】上記の処理の終了後に脱塩液タンク20に
集められたナトリウム濃度の低下した梅果汁にカリウム
添加ライン22からカリウム源を添加し、梅果汁中のカ
リウム濃度およびpHを調整することにより、ナトリウ
ム濃度が低減しカリウム濃度が増加した梅果汁飲料が得
られる。カリウム源としては、食品添加物として認証さ
れたカリウム含有化合物、例えば食添用水酸化カリウ
ム、食添用炭酸カリウムが挙げられ、特に水酸化カリウ
ムが好ましい。これらは、固体または水溶液として添加
することができる。なお、カリウム源として、炭酸水素
カリウムを用いると、発泡飲料となる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を、実施例を挙げて、具体的に
説明する。実施例中の梅果汁のpHは25℃において測
定した値であり、クエン酸はイオン化したクエン酸を含
む値である。ナトリウムおよびカリウムは原子吸光法に
より測定した値である。
【0026】実施例1(塩分の除去されていない梅酢の
処理) 図1に示すイオン交換膜電気透析装置において、陰極1
2にステンレススチールを、陽極13に白金メッキチタ
ンを使用し、それらの間に有効面積が2.0dm2 の強
酸型陽イオン交換膜と強塩基型陰イオン交換膜のそれぞ
れ各10枚を交互に配置したイオン交換膜電気透析槽1
1の脱塩室18に、脱塩液タンク20に張込んだ1.0
Lの梅酢を循環ポンプ27および脱塩液循環ライン2
8,29を介して循環させ、一方、イオン交換膜電気透
析槽11の陰極室16、陽極室17および濃縮室18
に、濃縮液タンク24に張込んだ5g/L濃度の塩化ナ
トリウム水溶液を循環ポンプ30および濃縮液循環ライ
ン31,32を介して循環させ、陰極12と陽極13と
の間に7.0Vの電圧を印加して電気透析による梅酢の
脱塩処理を開始した。処理の開始と同時に濃縮液タンク
24内の電解質濃度を約2g/Lに維持するように濃縮
液タンク24に水を供給し、過剰の電解質水溶液を濃縮
液排出ライン26を通して系外に排出した。
【0027】処理開始時の梅酢、処理開始2.5時間後
および5.0時間後の脱塩液タンク20からのサンプル
の分析値のそれぞれを表2のA、BおよびC欄に示す。
処理開始前の梅酢中のナトリウム濃度および塩素イオン
濃度は、処理開始2.5時間後には大きく低下し、さら
に2.5時間経過した処理開始5.0時間後のナトリウ
ム濃度は、処理開始2.5時間後の値からの変化が認め
られなかった。これは、処理開始2.5時間後には梅酢
の脱塩処理がほぼ完了し、脱塩梅果汁が生成していたこ
とを示す。
【0028】処理開始5.0時間後に、脱塩液タンク2
0に35重量%濃度の食添用塩酸10mlを添加し、さ
らに1時間通電を継続し処理を終了した。処理終了時の
脱塩液タンク20からのサンプルの分析値を表2のD欄
に示す。得られた梅果汁中のナトリウム濃度は、表2の
C欄に示す値からDに示す値に低下し、食添用塩酸の添
加前には除去できなかったナトリウムが除去されたこと
を示した。
【0029】次いで、脱塩液タンク20に集められた梅
果汁に、食添用水酸化カリウム3.5gを添加して溶解
し、表2のE欄に示す分析値の梅果汁飲料を得た。同表
のH欄に参照としての圧搾梅果汁の分析値を示す。得ら
れた梅果汁飲料の官能検査結果も、圧搾梅果汁の結果と
差異は認められなかった。
【0030】
【表2】
【0031】A:1回目の透析処理開始時の梅酢 B:1回目の透析処理終了時の梅果汁 C:Bの梅果汁に35%塩酸を添加した2回目の透析処
理開始時の梅果汁 D:2回目の透析処理終了時の梅果汁 E:Dの梅果汁に水酸化カリウムを添加した梅果汁 F:圧搾梅果汁(参照)
【0032】実施例2 梅酢のイオン交換膜電気透析により製造された脱塩梅果
汁を、低温真空蒸発により濃縮して1/5濃縮脱塩梅果
汁を調製した。実施例1で使用した装置を使用し、得ら
れた1/5濃縮脱塩梅果汁1.0Lに35重量%濃度の
食添用塩酸50mlを添加して、実施例1と同一の通電
条件で5時間処理し完了した。得られた梅果汁に食添用
水酸化カリウム18.0gを添加して溶解し、濃縮梅果
汁飲料を調製した。
【0033】1/5濃縮脱塩梅果汁、食添用塩酸添加後
の梅果汁、5時間処理後の梅果汁、食添用水酸化カリウ
ム添加後の濃縮梅果汁飲料および参照としての1/5濃
縮圧搾梅果汁の分析値のそれぞれを表3のA、B、C、
DおよびE欄に示す。1/5濃縮脱塩梅果汁中のナトリ
ウム濃度は、B欄に示す値からC欄に示す値に低下し、
ナトリウムが高効率で除去されたことを示した。また、
D欄に示す濃縮梅果汁飲料の分析値は、E欄に参照とし
て示す1/5濃縮圧搾梅果汁の分析値と極めて類似し、
官能検査の結果にも差異は認められなかった。
【0034】
【表3】
【0035】A:1/5濃縮脱塩梅果汁 B:Aの梅果汁に35重量%塩酸を添加した透析処理開
始時の梅果汁 C:透析処理終了時の梅果汁 D:Cの梅果汁に水酸化カリウム添加した梅果汁 E:1/5濃縮圧搾梅果汁(参照)
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、梅酢のイオン交換膜電
気透析による脱塩処理だけでは分離除去が困難であった
脱塩梅果汁中のナトリウム濃度を低減する、脱塩梅果汁
に強酸を添加してさらにイオン交換膜電気透析により処
理するという極めて単純な方法を提供することができ
る。また、得られたナトリウム濃度の低下した梅果汁に
カリウム源を添加することにより健康面でバランスに優
れた梅果汁飲料が得られる。本発明は、梅酢および脱塩
梅果汁中のナトリウムの除去方法および梅酢を出発原料
としたナトリウム濃度が低減し、カリウム濃度が増加し
た梅果汁飲料の製造方法を提供するものであり、その産
業的意義は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様で使用する装置の説明図
【符号の説明】
11:イオン交換膜電気透析槽 12:陰極、 13:陽極 14:陽イオン交換膜 15:陰イオン交換膜 16:陰極室 17:陽極室 18:脱塩室 19:濃縮室 20:脱塩液タンク 24:濃縮液タンク 27,30:循環ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/212 A23L 2/04 - 2/78 A23L 1/238 B01D 61/42 - 61/48 C12J 1/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梅酢を出発原料とした脱塩梅果汁をイオ
    ン交換膜電気透析処理により脱塩処理する工程におい
    て、脱塩梅果汁に強酸を添加して脱塩室に循環させるこ
    とを特徴とする梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法。
  2. 【請求項2】 脱塩梅果汁が、梅酢のイオン交換膜電気
    透析による脱塩処理過程中の梅果汁、または梅酢を脱塩
    処理した脱塩梅果汁もしくはそれを濃縮した濃縮脱塩梅
    果汁である請求項1記載の梅果汁中のナトリウム濃度の
    低減方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のナトリウム濃度
    の低減方法により得られたナトリウム濃度の低減した梅
    果汁に、カリウム源を添加することを特徴とする梅果汁
    飲料の製造方法。
JP36473597A 1997-12-22 1997-12-22 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法、および梅果汁飲料の製造方法 Expired - Lifetime JP3270732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36473597A JP3270732B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法、および梅果汁飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36473597A JP3270732B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法、および梅果汁飲料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11178534A JPH11178534A (ja) 1999-07-06
JP3270732B2 true JP3270732B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=18482542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36473597A Expired - Lifetime JP3270732B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法、および梅果汁飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270732B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158460A (ja) * 2013-01-24 2014-09-04 Sapporo Breweries Ltd 容器入り飲料、容器入り飲料の製造方法、容器入りアルコール飲料、容器入りアルコール飲料の製造方法及び風味付与方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2000035A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-10 PURAC Biochem BV Method for removing odor from vinegar
JP2010193866A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 San Akuteisu:Kk 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法
JP2015083551A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱化学株式会社 脂肪族ジカルボン酸含有液の製造方法
CN116210825A (zh) * 2023-01-10 2023-06-06 福建省永泰县顺达食品有限公司 一种糖制青梅脱盐加工青梅汁的工艺及设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158460A (ja) * 2013-01-24 2014-09-04 Sapporo Breweries Ltd 容器入り飲料、容器入り飲料の製造方法、容器入りアルコール飲料、容器入りアルコール飲料の製造方法及び風味付与方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11178534A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0315135A2 (en) A process for the demineralization of whey or a liquid based on whey and for producing an acid mixture and a base mixture useful in food industries
JP2004065196A5 (ja)
JP3432778B2 (ja) 活性酸素消去剤の濃縮液、その製造方法および活性酸素消去剤パウダー
KR20190032445A (ko) 안정한 전해질 물질 및 이를 함유하는 용매 물질
JP3270732B2 (ja) 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法、および梅果汁飲料の製造方法
TW201233639A (en) Method for processing seafood extract, seafood extract, food and drink
JP3325855B2 (ja) 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料
JP3692302B2 (ja) 低ナトリウム濃度梅果汁の製造方法及び梅果汁飲料の製造方法
EP0507960A1 (en) Method of fractionizing water molecule cluster, water-soluble mineral containing solution used for this fractionizing method and method of producing the mineral containing solution
DK146200B (da) Fremgangsmaade til energibesparende oparbejdning af spildevand, der stammer fra regenereringen af de til behandling af sukkersafter anvendte ionbytter- og adsorptionsharpikser
JP3347822B2 (ja) キナ酸の抽出、精製方法
JP2612785B2 (ja) 果汁の酸度減少方法
Siy et al. Preparation of low‐phytate rapeseed protein by ultrafiltration: I. The aqueous extraction of phytate from deoiled rapeseed meals
JP2010193866A (ja) 梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法
Milewski et al. Demineralisation of vinasse by electrodialysis
JPH11169850A (ja) 海水の処理方法
US20060147559A1 (en) Methods for Altering the Mineral Content of Foods
JP3765716B2 (ja) 飲料用濃縮梅果汁の製造方法
JP5090657B2 (ja) ミネラル水の粉末
RU2010861C1 (ru) Способ получения диффузионного сока из сахарной свеклы
TWI343242B (ja)
JP2002335900A (ja) 低ナトリウム濃度の梅肉エキスの製造方法
RU2050794C1 (ru) Способ получения жидкого пектинсодержащего продукта
SU654612A1 (ru) Способ выделени цитохрома
JPS5682073A (en) Method for treating rind juice of citrus fruit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term