JP3270353B2 - 光導波路の製造方法 - Google Patents

光導波路の製造方法

Info

Publication number
JP3270353B2
JP3270353B2 JP05045797A JP5045797A JP3270353B2 JP 3270353 B2 JP3270353 B2 JP 3270353B2 JP 05045797 A JP05045797 A JP 05045797A JP 5045797 A JP5045797 A JP 5045797A JP 3270353 B2 JP3270353 B2 JP 3270353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
manufacturing
organic compound
ultraviolet light
quartz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05045797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10246826A (ja
Inventor
隆志 斎藤
忠彦 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP05045797A priority Critical patent/JP3270353B2/ja
Priority to US09/035,076 priority patent/US6192712B1/en
Publication of JPH10246826A publication Critical patent/JPH10246826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270353B2 publication Critical patent/JP3270353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/28Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/30For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
    • C03B2207/32Non-halide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12038Glass (SiO2 based materials)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線を照射する
ことにより生じる光誘起屈折率変化を利用した光導波路
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Ge等の物質をドープした石英系光導波
路は、紫外線を照射することにより、永続的な屈折率の
変化を示す。このため、光導波路内へ光を照射するのみ
で簡単に光導波路内に回折格子等が形成できるため、フ
ィルター、波長分散素子等の様々な方面で実用化が進め
られている。
【0003】光照射による光誘起屈折率変化の変化量
は、無処理の石英系光導波路の場合、10-4程度あり、
反射率99.9%以上のブラック回折格子を作製するた
めには、20mm以上の長さを必要とする。このため、
デバイスの小型化を図る上では、10-3以上の変化量が
望まれる。屈折率の変化量を増加する方策としては、高
圧水素処理及び火炎による還元処理等が知られている。
前者は、100気圧以上の水素中に、数週間光導波路を
保持し、光導波路中に水素を拡散させる方法であり、細
井らによる水素処理ファイバを用いた高反射率ファイバ
グレーティングの作製(電子情報通信学会秋季大会、C
−208(1994))に詳細に記述されている。彼ら
は、光導波路を室温、200気圧の水素中で168時間
処理し、光に対する感度を高め、2×10-3の光屈折率
変化量を得ている。後者の火炎還元処理については、
F.Bilodeauらによる“Photosensi
tization of optical fiber
and silica−on−silica/sil
ica waveguides”(OPTICS LE
TTERS Vol.18 No12 p953−95
5(1993))に詳細に記述されている。
【0004】図7は光導波路の構造を示す図である。基
板31上に形成された石英系光導波路は、通常、クラッ
ドa33−コア32−クラッドb34の3層からなる。
図8は火炎還元処理を用いた従来の光導波路の製造方法
のフローを示す図である。従来の光導波路の製造方法と
しては、クラッドa33膜、コア32膜を形成する第1
の工程35、光導波路のパターンを形成するための第2
の工程36、クラッドb34を形成するための第3の工
程、火炎による還元処理、波長248nmのクリプトン
フロライドエキシマレーザ(KrF)光照射を行いコア
の一部の屈折率を変調するための第4の工程38からな
る。従来例では、第1及び第3の工程35、37におけ
る膜の形成方法として火炎堆積(FHD)法が用いられ
ている。火炎堆積法は、Ge等を含む石英の粉を基板上
に堆積した後に、1500℃前後の火炎による熱処理に
より石英を透明化し、膜を形成する方法である。図9は
第4の工程38の中の火炎による還元処理の工程を説明
するための図である。この方法は、酸素(O2)をわず
かに含む水素(H2)を燃料とする温度1700℃前後
の火炎39により、約20分程度コア32を部分的に繰
り返しあぶる方法である。これにより、光に対する感度
が高められ、KrF光照射により10-3以上の屈折率の
変化量が得られる。このように、高圧水素処理、及び火
炎還元処理を含む石英系光導波路の製造方法を用いるこ
とによって、光誘起屈折率変化量が増加し、実用的な光
導波路デバイスを作製する光導波路の製造が可能とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来方法には以下のような問題点があった。すなわち、高
圧水素処理を用いた石英系光導波路の製造方法の場合、
数100気圧の水素を用いており、取り扱いが危険であ
ること、更に、数週間にわたる処理が必要であるため
に、スループットの向上が困難であるということが問題
点となっていた。また、Siを基板として用いた場合、
火炎による還元処理を用いた石英系光導波路の製造方法
の場合は、1700℃前後の部分的な熱処理を加えるた
めに、熱ひずみが大きく、石英系膜にクラック、複屈折
性が生じ易いという問題もあった。
【0006】本発明の目的は、安全性、簡便性に優れ、
熱ひずみ等の問題の少ない光誘起屈折率変化を用いた石
英系光導波路の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の光導波路の製造方法は、石英系材料よりなる光導波
路の製造方法において、有機材料を含む原料を用い30
0〜500℃で常圧化学気相堆積(AP-CVD)法に
より基板上に石英系光導波路層を形成した後、該光導波
路層の少なくとも一部に波長200nm以下の紫外光を
照射し、該紫外光を照射した部分の屈折率を変調させる
ことを特徴とする。また本発明によれば、石英系材料よ
りなる光導波路の製造方法において、有機材料を含む原
料を用い300〜500℃で常圧化学気相堆積(AP-
CVD)法により基板上に石英系光導波路層を形成した
後、該石英系光導波路層の少なくとも一部に、アルゴン
フロライド(ArF)エキシマレーザを光源とする紫外
光を照射し、該紫外光を照射した部分の屈折率を変調さ
せることを特徴とする光導波路の製造方法が提供され
る。本発明によれば、光導波路層を低温で成膜すること
ができるので、安全性、簡便性に優れ、膜歪み等の問題
も解消できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における光導波路の基板と
しては、シリコン、もしくは石英基板が用いられる。光
導波路層としては、例えば、SiO2+P25(クラッ
ド層)とSiO2+P25+GeO2(コア層)、SiO
2+P25+B23(クラッド層)とSiO2+P25
GeO2(コア層)等から構成される。それぞれの層の
25は、SiO2に対して3mol%以上の濃度でド
ープされる。P25濃度の上限については特に制限がな
いが、P25の融点が580℃と低いことから、例えば
600〜800℃の高温アニールの工程を有する場合に
は、20mol%以下とすることが好ましく、10mo
l%以下とすることがさらに好ましい。
【0009】本発明における光導波路層は紫外領域に実
質上吸収帯を有し、これにより紫外光を照射した部分の
屈折率を変化させることが可能となる。したがって、照
射する紫外光の波長領域が光導波路層の吸収帯に含まれ
ることが好ましい。本発明における光導波路のコア層に
おける吸収係数は波長250nmで20cm-1以下であ
るのに対し、波長200nm以下では100cm-1以上
である。したがって、照射する紫外光の波長としては、
200nm以下の波長であることが好ましい。
【0010】本発明における石英系光導波路層は、有機
材料を含む原料を用いた常圧化学気相堆積(AP-CV
D)法により基板上に形成される。
【0011】このような有機材料として、(a)シリコ
ン系有機化合物と、(b)リン系有機化合物と、(c)
ゲルマニウム系有機化合物またはボロン系有機化合物と
を含む有機材料を用いることができる。シリコン系有機
化合物としては、テトラエトキシシラン、テトラメチル
オルソシリケート等を用いることができる。また、リン
系有機化合物としては、トリエチルホスフェート、トリ
メチルホスフェート等を用いることができる。また、ゲ
ルマニウム系有機化合物としては、テトラメトキシゲル
マニウム等を、ボロン系有機化合物としては、トリメチ
ルボレート、トリエチルボレート等を用いることができ
る。
【0012】本発明の光導波路層の形成方法によれば、
200℃から500℃程度の低温で10μm以上の膜が
堆積できる。
【0013】本発明における紫外光の光源は、波長20
0nm以下の光を発振するパルスレーザを用いることが
できる。また、1秒当たり50パルス以下の繰り返し周
波数で動作させるアルゴンフロライド(ArF)エキシ
マレーザを用いることができる。このような光源を用い
ることにより変化量の大きい屈折率の変調が可能とな
る。
【0014】本発明の光導波路の製造方法は、マッハチ
ェンダー(MZ)型光干渉計の製造方法にも応用するこ
とができる。すなわち、干渉計を構成する一方の光導波
路の一部に紫外線を照射し、干渉する波長を所定値にシ
フトさせることによりマッハチェンダー(MZ)型光干
渉計を製造することができる。
【0015】
【実施例】次に、本発明の光導波路の製造方法の実施例
について図面を参照して詳細に説明する。図1を参照す
ると、本発明の光導波路の製造方法は、AP−CVD法
によりクラッドa33膜、コア32膜を形成する第1の
工程1、光導波路のパターンを形成するための第2の工
、AP−CVD法によりクラッドb34を形成する
ための第3の工程3、波長193nmのArF光照射を
行いコアの一部の屈折率を変調するための第4の工程4
からなる。本発明では、第1及び第3の工程における膜
の堆積は、約300から500℃の低温で行い、膜の堆
積後、600℃から800℃の温度において、膜中の水
分を除くためにアニールを行っている。
【0016】次に、本発明の光導波路の製造方法の第1
及び第3の工程について図面を参照にして詳細に説明す
る。図2は、コア及びクラッド膜を形成する本発明のA
P−CVD法を説明するための図であり、GeO2及び
25をドーピングする場合を示す。本発明の成膜装置
は、Si基板11を加熱するためのヒータ10、オゾン
を発生させるためのオゾナイザー5、及び、SiO2
原料が含まれるSi系容器13、P25をドープするた
めのP系容器14、GeO2をドープするためのGe系
容器15から構成される。Si系容器13には、テトラ
エトキシシラン(Si(OC254:TEOS)やテ
トラメチルオルソシリケートなどのSi系有機材料6
が、P系容器14には、トリメチルホスファイト(PO
(OCH33)、トリメチルホスフェート(PO(OC
33)、トリエチルホスフェート(PO(OC25
3)等のP系有機材料7が、Ge系容器15には、テト
ラメトキシゲルマニウム(Ge(OCH3))4)等のG
e系有機材料8が含まれている。Si系有機材料6、P
系有機材料7、Ge系有機材料8は、窒素(N2)の流
れに沿って、オゾナイザー5によって発生したオゾンと
ともに、 ディスパージョンヘッド12を通して、加熱
された基板11に導かれる。基板上11に導かれたSi
系有機材料6、P系有機材料7、Ge系有機材料8、オ
ゾンは化学反応し、P25、GeO2をドーパントとす
る石英系の膜が形成される。
【0017】P25、GeO2の濃度はそれぞれの容器
中を流れるN2の流量を変化させることにより調整でき
る。P25の濃度は、堆積されるSiO2に対し、例え
ば3〜5mol%とする。更に、酸化ボロン(B23
をドープする場合は、Ge系有機材料8の代わりに、ト
リエチルボレート(B(OC253)、トリチルボレ
ート(B(OCH33)等のホウ素系有機材料を用いれ
ばよい。
【0018】本発明の成膜方法によれば、500℃以下
の低温により成膜が可能となるため、膜歪みが小さく、
複屈折性の少ない光導波路の形成が可能となる。更に、
25を3mol%以上ドープすることにより、酸素不
足型等の構造欠陥に起因する200nm以下の真空紫外
線領域の吸収係数が大きく増加する。
【0019】図3は、P25をドープした場合の吸収係
数a16及びP25をドープしない場合の吸収係数b1
7を表している。P25をドープしたことにより250
nm近辺の吸収係数は低下するが、200nm以下の波
長において、大きく吸収係数が増加していることがわか
る。
【0020】次に、本発明の光導波路の製造方法の第4
の工程4について、図面を参照して説明する。図4は、
本発明の光導波路の製造方法のうち、第1〜第3の工程
1〜3を用いて作製した中心波長1.55μm、フリー
スペクトル間隔1.8nmのマッハチェンダー(MZ)
型の周波数分割(FDM)カプラ18にArF光22を
照射し、屈折率の変調を行った例を示してある。図で
は、MZ型FDMカプラ18の光路長付与部の一部にマ
スク23を通して、ArF光22を照射している。照射
部分の長さは0.5mmである。
【0021】図5は、ArF光22の照射前後で測定し
たクロスポ−トの出力光の1.55μm帯の波長特性の
測定結果である。光出力a25は、ArF光22の照射
により、光出力b26へと0.8nm(屈折率の変化量
として10-3の上昇)移動していることが判る。更に、
本発明によれば、複屈折性の非常に小さな光誘起屈折率
変調が可能となる。10-3の屈折率変調を行ったブラッ
ク回折格子は、長さ約2mmで99.9%の反射率を得
ることができるため、十分に実用に耐える光導波路デバ
イスを作製することが可能となる。
【0022】図6は、本発明の光導波路の製造方法にお
ける他の光照射方法を示す図である。図面を参照する
と、MZ型FDMカプラ18は移動ステージ27の上に
保持されており、本実施例の場合、移動ステージ27を
移動させることにより、MZ型FDMカプラ18の全面
に光照射するように設定されている。本発明による成膜
方法では、低温プロセスのため、熱歪みが生じにくく複
屈折性が小さいという特徴がある。しかしながら、基板
と膜の膨張係数等の相違により、引っ張り応力が生じ、
わずかながら複屈折性が生じる。本実施例には、ArF
光照射により屈折率の上昇、すなわち膜密度の増加が生
じるために、全面に光照射を行うことにより、圧縮応力
が生じ、引っ張り応力をキャンセルするため、複屈折性
を改善することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光導波路層を低温で成膜することができるので、安全
性、簡便性に優れ、膜歪み等の問題も解消できる。
【0024】また、光導波路層中に酸化リンをドープす
ることにより、波長200nm以下に大きな吸収帯を形
成することができ、波長200nmのパルスレーザを照
射することにより、変化量の大きい屈折率の変調が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光導波路の製造方法のフローを示す図
である。
【図2】本発明の光導波路の製造方法における石英系材
料膜の成膜方法を説明するための図である。
【図3】本発明の光導波路の製造方法における石英系材
料膜の成膜方法により成膜した膜の吸収係数を示す図で
ある。
【図4】本発明の光導波路の製造方法における光照射方
法を説明するための図である。
【図5】本発明の光導波路の製造方法により作製したM
Z型FDMカプラの特性を示す図である。
【図6】本発明の光導波路の製造方法における他の光照
射方法を説明するための図である。
【図7】光導波路の基本構造を示す図である。
【図8】従来の光導波路の製造方法のフローを説明する
ための図である。
【図9】従来の光導波路の製造方法における火炎による
還元処理を示す図である。
【符号の説明】
1 第1の工程 2 第2の工程 3 第3の工程 4 第4の工程 5 オゾナイザー 6 Si系有機材料 7 P系有機材料 8 Ge系有機材料 9 常圧反応チャンバー 10 ヒータ 11 基板 12 ディスパージョンヘッド 13 NSG容器 14 PSG容器 15 GSG容器 16 吸収係数a 17 吸収係数b 18 MZ型FDMカプラ 19 ミラー 20 コア 21 ArFエキシマレーザ 22 ArF光 23 マスク 24 開口部 25 光出力a 26 光出力b 27 移動ステージ 31 基板 32 コア 33 クラッドa 34 クラッドb 35 第1の工程 36 第2の工程 37 第3の工程 38 第4の工程 39 火炎 40 バーナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−248249(JP,A) 特開 平6−160657(JP,A) 特開 平7−196334(JP,A) 特開 平8−334641(JP,A) 特開 平8−286055(JP,A) 特開 平4−298702(JP,A) 特開 平9−269427(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/12 - 6/138

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石英系材料よりなる光導波路の製造方法
    において、有機材料を含む原料を用い300〜500℃
    で常圧化学気相堆積(AP-CVD)法により基板上に
    3mol%以上の酸化リン(P 2 5 )が添加された石英
    系光導波路層を形成した後、該石英系光導波路層の少な
    くとも一部に波長200nm以下の紫外光を照射し、該
    紫外光を照射した部分の屈折率を変調させることを特徴
    とする光導波路の製造方法。
  2. 【請求項2】 石英系材料よりなる光導波路の製造方法
    において、有機材料を含む原料を用い300〜500℃
    で常圧化学気相堆積(AP-CVD)法により基板上に
    3mol%以上の酸化リン(P 2 5 )が添加された石英
    系光導波路層を形成した後、該石英系光導波路層の少な
    くとも一部に、アルゴンフロライド(ArF)エキシマ
    レーザを光源とする紫外光を照射し、該紫外光を照射し
    た部分の屈折率を変調させることを特徴とする光導波路
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記紫外光の光源が、1秒当たり50パ
    ルス以下の繰り返し周波数で動作させるアルゴンフロラ
    イド(ArF)エキシマレーザであることを特徴とする
    請求項2に記載の光導波路の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記有機材料が、(a)シリコン系有機
    化合物と、(b)リン系有機化合物と、(c)ゲルマニ
    ウム系有機化合物またはボロン系有機化合物とを含み、
    前記有機材料をオゾンにより分解し、前記石英系光導波
    路層を形成することを特徴とする請求項1乃至3いずれ
    かに記載の光導波路の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記シリコン系有機化合物がテトラエト
    キシシランおよび/またはテトラメチルオルソシリケー
    トである請求項4に記載の光導波路の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記リン系有機化合物がトリエチルホス
    フェートおよび/またはトリメチルホスフェートである
    請求項4または5に記載の光導波路の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ゲルマニウム系有機化合物がテトラ
    メトキシゲルマニウムであり、前記ボロン系有機化合物
    がトリメチルボレートおよび/またはトリエチルボレー
    トである請求項4乃至6いずれかに記載の光導波路の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 前記紫外光の光源が、パルスレーザであ
    る請求項1乃至7いずれかに記載の光導波路の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記光導波路の全面に対し前記紫外線を
    一括もしくはスキャニングにより照射する請求項1乃至
    8いずれかに記載の光導波路の製造方法。
  10. 【請求項10】 マッハチェンダー(MZ)型光干渉計
    の製造方法において、該マッハチェンダー(MZ)型光
    干渉計を構成する一の光導波路の少なくとも一部を請求
    項1乃至9いずれかに記載の光導波路の製造方法により
    形成することを特徴とするマッハチェンダー(MZ)型
    光干渉計の製造方法。
JP05045797A 1997-03-05 1997-03-05 光導波路の製造方法 Expired - Fee Related JP3270353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05045797A JP3270353B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 光導波路の製造方法
US09/035,076 US6192712B1 (en) 1997-03-05 1998-03-05 Optical waveguide fabrication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05045797A JP3270353B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 光導波路の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322521A Division JP2001159720A (ja) 2000-10-23 2000-10-23 光導波路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10246826A JPH10246826A (ja) 1998-09-14
JP3270353B2 true JP3270353B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=12859410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05045797A Expired - Fee Related JP3270353B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 光導波路の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6192712B1 (ja)
JP (1) JP3270353B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100322135B1 (ko) * 1999-03-11 2002-02-04 윤종용 잔류 기계적 스트레스를 최대화하는 광섬유 및 이를 이용한 광섬유 격자 제작방법
US6796148B1 (en) * 1999-09-30 2004-09-28 Corning Incorporated Deep UV laser internally induced densification in silica glasses
US6650803B1 (en) * 1999-11-02 2003-11-18 Xros, Inc. Method and apparatus for optical to electrical to optical conversion in an optical cross-connect switch
US6328807B1 (en) * 1999-12-14 2001-12-11 Corning Incorporated Chuck heater for improved planar deposition process
CA2324419A1 (en) * 2000-10-25 2002-04-25 Tellamon Photonic Networks Inc. Method and apparatus for frequency tuning of an unbalanced mach-zehnder interferometer
US6705124B2 (en) * 2001-06-04 2004-03-16 Lightwave Microsystems Corporation High-density plasma deposition process for fabricating a top clad for planar lightwave circuit devices
US6615615B2 (en) 2001-06-29 2003-09-09 Lightwave Microsystems Corporation GePSG core for a planar lightwave circuit
US6614977B2 (en) 2001-07-12 2003-09-02 Little Optics, Inc. Use of deuterated gases for the vapor deposition of thin films for low-loss optical devices and waveguides
US7043133B2 (en) * 2001-07-12 2006-05-09 Little Optics, Inc. Silicon-oxycarbide high index contrast, low-loss optical waveguides and integrated thermo-optic devices
CN1402027A (zh) * 2001-08-03 2003-03-12 Asml美国公司 能用于光波导的氧化物构件及其制造方法
US20030033834A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Michael Bazylenko Method of depositing a cladding layer
US20030070451A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Luc Ouellet Method of reducing stress-induced mechanical problems in optical components
US20030110808A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Applied Materials Inc., A Delaware Corporation Method of manufacturing an optical core
US20030113085A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Applied Materials, Inc., A Delaware Corporation HDP-CVD film for uppercladding application in optical waveguides
GB0206483D0 (en) * 2002-03-19 2002-05-01 Denselight Semiconductors Pte Gratings on planar lightwave circuits
US7080528B2 (en) * 2002-10-23 2006-07-25 Applied Materials, Inc. Method of forming a phosphorus doped optical core using a PECVD process
US9329341B2 (en) * 2012-08-22 2016-05-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radiation scribed waveguide coupling for photonic circuits
US20140161385A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and Apparatus for Coupling to an Optical Waveguide in a Silicon Photonics Die
US20150212271A1 (en) * 2012-12-11 2015-07-30 Acacia Communications Inc. Optical waveguide terminators with doped waveguides
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8515814D0 (en) * 1985-06-21 1985-07-24 British Telecomm Fabrication of optical waveguides
JPS63223712A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd 光導波路およびその製造方法
JPH04298702A (ja) 1991-02-07 1992-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光回路及びその特性調節方法
AU657845B2 (en) * 1992-03-17 1995-03-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing glass thin film
US5235659A (en) * 1992-05-05 1993-08-10 At&T Bell Laboratories Method of making an article comprising an optical waveguide
US5500031A (en) * 1992-05-05 1996-03-19 At&T Corp. Method for increasing the index of refraction of a glassy material
US5287427A (en) * 1992-05-05 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Method of making an article comprising an optical component, and article comprising the component
US5478371A (en) * 1992-05-05 1995-12-26 At&T Corp. Method for producing photoinduced bragg gratings by irradiating a hydrogenated glass body in a heated state
JP2900732B2 (ja) 1992-11-24 1999-06-02 三菱電機株式会社 光導波路の製造方法
US5495548A (en) * 1993-02-17 1996-02-27 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Photosensitization of optical fiber and silica waveguides
US5387269A (en) * 1993-09-03 1995-02-07 At&T Bell Laboratories Methods for making planar waveguides with removal of a sacrifical member which surrounds the core
JPH07294760A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路の製造方法
US5506925A (en) * 1995-02-28 1996-04-09 At&T Corp. Radiolytic modification of birefringence in silica planar waveguide structures
JPH08334641A (ja) 1995-06-09 1996-12-17 Fujikura Ltd 光導波路作製方法
DK172355B1 (da) * 1995-12-22 1998-04-06 Brueel & Kjaer As Fremgangsmåde til fremstilling af germaniumdoterede glasser samt anvendelse af fremgangsmåden
JP3292031B2 (ja) 1996-03-29 2002-06-17 三菱電機株式会社 導波路型グレーティング及びその製造方法並びにその導波路型グレーティングを用いた光フィルタ及び波長多重光伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10246826A (ja) 1998-09-14
US6192712B1 (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270353B2 (ja) 光導波路の製造方法
JP3727358B2 (ja) 光学素子を含む物品及びその製造方法
CN1220895C (zh) 以氢气或氘气使玻璃光致敏的方法及用该方法制造的波导
US6618537B2 (en) Optical waveguide structures and methods of fabrication
US6201918B1 (en) Athermalized codoped optical waveguide device
US6832025B2 (en) Fiber bragg grating fabrication method
US6796148B1 (en) Deep UV laser internally induced densification in silica glasses
KR100487888B1 (ko) 광학수단을 제공하는 방법 및 광학수단을 형성하는 프로세스
JP2000504853A (ja) 対称光導波路を製造する方法
US6226433B1 (en) Planar optical waveguide and method of spatially selectively increasing the refractive index in a glass
US5411565A (en) Fabricating strip waveguides by consolidating a rare-earth-doped layer with a laser
US7515792B2 (en) Method of increasing photosensitivity of glasses to ultrafast infrared laser radiation using hydrogen or deuterium
JPH07244210A (ja) 光導波路型回折格子の作製方法及びその作製用光導波路
JP2001159720A (ja) 光導波路
JP3374990B2 (ja) 光回路の特性調整方法
JP4575854B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
US20070253668A1 (en) Method of Producing Germanosilicate with a High Refractive Index Change
Takahashi et al. Photosensitive GeO 2—SiO 2 films for ultraviolet laser writing of channel waveguides and Bragg gratings with Cr-loaded waveguide structure
Huebner et al. UV-written Y-splitter in Ge-doped silica
Sparrow Development and applications of UV written waveguides
JPH0843650A (ja) 光伝送線路およびそのモードフィールド径変換方法
JP2001255425A (ja) 光導波路
US20030206697A1 (en) Fiber apparatus having improved grating fabrication and performance characteristics
JPH10203838A (ja) 石英系ガラスの屈折率調整方法およびこの方法を用いてえられた光導波路ならびに該光導波路を有する光導波路デバイス
JPH08286050A (ja) 光導波路型回折格子及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees