JP3266661B2 - ネマチック液晶混合物 - Google Patents

ネマチック液晶混合物

Info

Publication number
JP3266661B2
JP3266661B2 JP24798692A JP24798692A JP3266661B2 JP 3266661 B2 JP3266661 B2 JP 3266661B2 JP 24798692 A JP24798692 A JP 24798692A JP 24798692 A JP24798692 A JP 24798692A JP 3266661 B2 JP3266661 B2 JP 3266661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phenylene
mixture
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24798692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05194954A (ja
Inventor
リーガー ベルンハルト
プラハ ヘルベルト
征臣 田中
宏 沼田
ライフェンラート フォルカー
ヒティヒ ラインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH05194954A publication Critical patent/JPH05194954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266661B2 publication Critical patent/JP3266661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Gooch-Tarry 曲線の第
2次又は高次の透過極小において作動する活性マトリッ
クス液晶ディスプレー(AMD)に利用できる新規なネ
マチック液晶混合物に関する。この新規な液晶配合物は
非常に安定であり、そして例えば投影システムのような
種々のAMDでの使用のために高い光学的異方性を示
す。
【0002】活性マトリックスディスプレー(AMD)
は高い情報含有量を有する市場的に興味あるディスプレ
ーにたいへん好ましい。このようなAMDはテレビジョ
ンの用途や、例えばラップトップ、自動車及び航空機等
のためのディスプレーとしても用いられる。
【0003】
【従来の技術】各種AMDは、それぞれの画素において
総合されている非線形電気スイッチング素子を有してい
る。非線形の駆動素子としては、薄膜トランジスタ(T
FT)〔Okubo, U. 等:"SID 82 Digest" (1982) 40 -
41 頁〕又は種々のダイオード類(例えば金属絶縁体金
属:MIM)〔Niwa, K. 等:"SID 84 Digest" (1984)
304 - 307 頁〕を用いることができる。このような非線
形駆動素子は、もしも良好な視角特性を得ることができ
るときは比較的平坦な電気光学的特性の電気光学的効果
の利用を許容する。すなわち例えば 90o の範囲のツイ
スト角を有するTN型液晶セル〔Schadt, M. 及び Hel
frich, W. : "Appl. Phys. Lett.", 18(1971) 127〕を
使用することができる。広い視角にわたって良好なコン
トラストを提供するためには第1次透過極小の範囲内で
の作動〔Pohl, L 、Eidenschink,R.、Pino, F.(削除)
及び Weber,G. :ドイツ特許 DBP 3022818 (1980) 、米
国特許 No.4,398,803 (1981)、Pohl, L.、Weber, G. 、
Eidenschink, R. 、Baur,G. 及び Fehrenbach, W. :"
Appl. Phys. Lett.", 38 (1981) 497、Weber, G.、Fink
enzeller, U.、Geelhaar, T.、Plach, H.J. 、Rieger,
B. 及び Pohl, L. :"1988, Int. Symp. on Liq. Crys
t., Freiburg" − "Liq. Crys." に発表の予定〕が好ま
しい。これらのAMDは直視型及び投影型テレビジョン
ディスプレーに非常に適しており、従って高い市場性を
有する。これらの用途に対しては液晶の若干の物理的性
質がパッシブ型のTNディスプレーに対するものよりも
より重要になる。AMDの性能に対して決定的な性質
は、その液晶の固有抵抗並びに紫外線及び熱に対する安
定性である〔Togashi, S. 、Sekiguchi, K. 、Tanabe,
H.、Yamamoto, E.、Sorimachi, K. 、Tajima, E.、Wata
nabe, H 、Shimuzu, H.:"Proc. Eurodisplay 84" (198
4 年9月、141 頁以下、パリ)「二重ステージダイオ
ードリングにより制御される 210 - 288 マトリックス
液晶」、Stromer,M.:"Proc. Eurodisplay 84" (1984
年9月、145 頁以下、パリ)「テレビジョン液晶ディス
プレーのマトリックスアドレッシングのための薄膜トラ
ンジスタの設計」〕。しばしば遭遇する問題の1つはそ
のディスプレーの中の液晶混合物の固有抵抗に対する、
また従って一般的な性能に対する紫外線照明の逆行的な
影響である。
【0004】AMDにおいては各非線形スイッチング素
子がマルチプレックス方式でアドレスされる。すなわち
それらは、それらが活性である限られた時間内に或る1
つのピクセルの各電極をチャージする。次にそれらは次
のサイクルにおいて再びアドレスされるまで不活性にな
る。従って活性化された(チャージされた)ピクセルの
上の電圧の変化はそのようなディスプレーの非所望の、
但し非常に決定的な特徴の1つである。或るピクセルの
放電は2の因子によって決定される。それらはその液晶
を含むピクセル素子の容量及び各電極の間の誘電物質、
すなわちその液晶の固有抵抗である。或る1つのピクセ
ルにおける電圧の減衰の特性時定数(RC−時間)は2
つのアドレッシングサイクルの間の時間(tadr )より
も著しく大きくなければならない。AMDの性能を表わ
すのにしばしば用いられるパラメータの1つは画素の、
下記式で表わされる電圧保持率 HR である: HR =〔V(t0) + V(t0 + tadr)〕/2V(t0) 或るピクセルにおける電圧は指数函数的に減衰するの
で、HR の上昇は指数函数的に高い固有抵抗の液晶を必
要とする。
【0005】或るディスプレーの内部ではその液晶の固
有抵抗についていくつかの重要な点があり、それらは例
えば配向層、配向物質の硬化条件等である。しかしなが
ら用いる液晶の電気的な諸性質は決して重要度が低いと
言うものではない。中でもそのディスプレーの中の液晶
の固有抵抗はピクセルにおける電圧低下の大きさ決定す
る。
【0006】低いΔn値の物質についての初期の研究
は、固有抵抗及び紫外線安定性並びに固有抵抗の温度依
存性についてのTFTの用途のための諸要求条件が末端
基としてシアノ部分を含む物質を用いては満たされない
ということを示した。ハロゲン化された末端基を含む非
シアノ型物質は通常的に用いられるシアノ型物質よりも
非常に良好な固有抵抗値及び紫外線安定性並びに優れた
粘度値を示すことができる。しかしながら一般にこのよ
うな非シアノ型物質は不幸にして特に低い温度において
スメクチック相を形成する強い傾向を示す。
【0007】最近の市販の混合物は広い温度範囲にわた
って作動する必用があり、従って低い温度における結晶
化やスメクチック相の形成は排除しなければならない。
ネマチックな混合物の開発において液晶物質の有用性に
ついての最も重要な前提条件の1つは良好な溶解性であ
る。この理由から、高い溶融温度やスメクチック相を形
成する傾向を有する化合物は適当ではない。
【0008】各成分を非常に注意深く選び、そして適当
な混合物を設計することによって、第1の極小の利用の
ために、広いネマチック温度範囲を有する低い複屈折値
の非シアノ型混合物を見出すことができた〔B. Rieger
等:"Proc. 18. FreiburgerArbeitstagung Fluessigkri
stalle, Freiburg 1989" 16, (1989)〕。本発明の混合
物の概念にとって必須である高い複屈折値を有する非シ
アノ型物質は多くの場合に、低い複屈折値を有する類似
の物質よりも高い融点及び/又は強いスメクチック発現
性挙動というような更に好ましくない性質を示す。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明が解決しようとする課題】Gooch-Tarry の曲線の
第2次又は高次の透過極小において作動させるのに適し
た複屈折値を有する従来技術に従う混合物は活性マトリ
ックスへの利用には受け入れられない。
【0011】このように種々のAMDにおいて使用する
ための高い固有抵抗値及びその他の物質特性を有する液
晶組成物に対してなお大きな需要が存在している。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明はその目的の1つ
として、少なくとも+4の正の誘電異方性値Δε及び少
なくとも 0.12 の複屈折値Δnを有するネマチック液晶
混合物であつて、この混合物が同時に下記式のコア構
造、すなわち
【0013】
【化4】 〔但しこの式においてL1 、L2 、Y及びZはそれぞれ
互いに独立に H 又は Fを表わし、Q1 及びQ2 の一方
は 1,4- フェニレン、3-フルオル-1,4- フェニレン又は
3,5- ジフルオル-1,4- フェニレンであってその他方は
-CH2CH2- 、-CH2CH2CH2CH2- 又は(もしL1 、L2
Y及びZの少なくとも1つが F を表わすときに)単結
合であり、その際、このコア構造は場合によりそれらベ
ンゼン環において更に弗素化されていてもよい〕を有す
る1つ以上の成分と、及び下記式 II 、すなわち
【0014】
【化5】 〔但しこの式においてRは 10 個までの炭素原子のアル
キル基を表わし、rは1又は2であり、Xは F、Cl 又
は弗素化及び/又は塩素化された1個、2個又はそれ以
上の炭素原子を有するアルキル、アルケニル又はアルコ
キシ基であり、そしてL1 、L2 、Y及びZは上に定義
した通りである〕の1つ以上の化合物とを含むものを提
供する。
【0015】本発明はまたその目的のために、 ○枠体と一緒に厚さdのセルを形成する面平行な2枚の
支持板と、 ○それら支持板の上の個々の画素をスイッチングするた
めの一体化された非線形素子と、及び ○セル中に存在し、正の誘電異方性値及び或る複屈折値
Δnを有するネマチック液晶混合物 を含み、d・Δnの値を適当に選ぶことによって、Gooc
h-Tarry 曲線の第2次又は高次の透過極小において作動
する、高い温度及び紫外線に対する安定性を有するネマ
チック液晶混合を用いたディスプレーにおいて、紫外線
(280 - 400 nm、12 mW/cm2 )に 20 時間暴露した後の
電圧保持率 HR20 の紫外線に暴露する前のそれ HR0
よる商が 98 %に等しいか又はそれ以上であることを特
徴とするディスプレー、並びに他の諸要求条件をも満た
す非常に高い固有抵抗を有する液晶混合物をも提供す
る。
【0016】本発明者等は、上記 HR についてのそのよ
うな値が、ラテラルに弗素化され及び/又はエチルを結
合させた非シアノ型物質を用いることによって高い複屈
折値の混合物についても可能であることを見出した。種
々のAMDにおいて非常に高いRC時間の値を得ること
ができる。これらの混合物は低い粘度値をも示し、そし
て好都合な閾値電圧において短いスイッチング時間を許
容する。
【0017】それらAMDの厚さは好ましくは3ないし
10 μm の範囲である。特に好ましいのは3から7μm
までの範囲である。
【0018】以下にAMD中に存在するネマチック液晶
混合物についての好ましい具体例をあげる。
【0019】このネマチック液晶混合物の複屈折値Δn
は 0.12 ないし 0.20 、好ましくは0.13 ないし 0.19
である。
【0020】このネマチック液晶混合物の誘電異方性の
値は少なくとも + 5.0、好ましくは少なくとも + 6.0
である。
【0021】この液晶混合物は下記式I、すなわち
【0022】
【化6】 〔但しこの式においてR1 は 10 個までの炭素原子のア
ルキル又はアルコキシ基を表わし、sは0又は1であ
り、Xは F、Cl、又は1個、2個又はそれ以上の炭素原
子の弗素化及び/又は塩素化されたアルキル、アルケニ
ル又はアルコキシ基であり、そしてL1 、L2 、Q1
2 、Y及びZは上にあげた意味を有する〕の1つ以上
の化合物を含む。
【0023】この液晶混合物は下記式 IIa、すなわち
【0024】
【化7】 〔但しこの式においてRは7個までの炭素原子のアルキ
ル基であり、rは1又は2であり、Xは F、Cl、CF3
OCF3 又は OCHF2 を表わし、そしてL2 、Y及びZは
上にあげた意味を有する〕の1つ以上の化合物を含む。
【0025】好ましくはL2 =X=Y= F であり、そ
してZ= H であるか、又はL2 =H であってX=Y=
Z= F であるのがよい。
【0026】この液晶混合物は下記式 III ないし IX
、すなわち
【0027】
【化8】 〔但しこれらにおいて、nは好ましくは1ないし7であ
り、そしてXは F、Cl、CF3 、OCF3 または OCHF2
表わす〕よりなる群のうちの1つ以上の化合物を含む。
【0028】上に示した化合物は例えば DOS 30 42 39
1、DOS 39 02 328 、DO 39 13 554、DOS 39 09 802 、W
O 89/02884 、WO 90/15113 、WO 90/09420 、WO 91/081
84 、WO 91/03450 、国際特許出願 PCT/EP 90/01292、
同 91/00411 、同 90/01471 、同 90/02109 及びヨーロ
ッパ特許出願第 9 1 100 675.7 から公知であるか、又
は公知の種々の化合物と同様にして作ることができる。
【0029】本発明に従う混合物は通常、前述したコア
構造を有する中程度の極性のいくつかの成分と、他の非
シアノ型の諸成分とに基づくものである。しかしながら
もちろん、そのような混合物は HR について極端に高い
値が必要でないような場合、例えばTN又はSTNの用
途の場合等には公知のシアノ型液晶成分を追加的に含ん
でもよい。このような混合物は極端に高いΔn値を調節
するために種々のトラン化合物をも含むことができる。
得られた混合物は極めて低い温度(屋外用)を含む非常
に広いネマチック相範囲に到達するために重要である。
【0030】本願特許請求の範囲に記載した混合物の非
常に有利な諸性質は一部は、下記式のコア構造、すなわ
【0031】
【化9】 を有する種々の成分を使用することによって達成され
る。
【0032】残余の各末端基の性質は非常に重要と言う
わけではなく、そしてハロゲン化された非極性の、及び
中程度の極性の非常に広範囲の末端基を成功のうちに使
用することができる。
【0033】X及びYで置換された環に位置する末端基
は、例えば F、Cl 又は弗素化及び/又は塩素化された
1個、2個又はそれ以上の炭素原子を含むアルキル、ア
ルコキシ又はアルケニル基のような中程度の極性基であ
る。好ましい基は F、Cl、CF3 、OCF3、CHF2、 OCHF2
OCF2Cl、OCF2CF2H である。
【0034】他の末端基は好ましくは例えば
【0035】
【化10】 のような非極性基である。
【0036】Rは好ましくは、それぞれ 10 個までの炭
素原子を有するアルキル、アルコキシ、オキサアルキ
ル、ジオキサアルキル、アルケニル、フルオルアルキル
又はクロルアルキル基である。
【0037】本発明に従う混合物の調製は通常的な態様
で行われる。一般に、より少なく量で用いられる成分の
所望の量を主構成分をなす各成分の中に好ましくは高い
温度において溶解させる。もしこの温度をその主構成分
の透明点よりも上に選んだ場合には、溶解過程の完了を
特に容易に観測することができる。
【0038】しかしながらまた、各成分の適当な有機溶
剤、例えばアセトン、クロロホルム又はメタノール等の
中のいくつかの溶液を混合し、そしてその溶媒を除去す
ることも可能であり、そしてこれはいかなる不純物や望
ましくない添加物をも導入しない。
【0039】適当な添加物によって本発明に従う各液晶
相は、それらを従来発表されている全ての種類のAMD
において使用することができるような態様で修飾するこ
とができる。
【0040】本発明の混合物は、PDLC型システムを
含むアクティブマトリックスプロジェクションシステム
に用いるのが特に好ましい。
【0041】以下に示す実施例は、限定することなく本
発明を説明するために役立つものである。実施例中、液
晶物質の融点および透明点は℃で表され、パーセンテー
ジは重量基準である。
【0042】HRの測定は、S.Matsumoto ら(Liquid C
rystals 5,1320(1989))が記述しているようにスペーサ
ーのない標準6μTNディスプレイで行った。コンダク
ティブITOレヤーズ(Balzers)付き標準フロートグ
ラスと、オリエンテーションレヤーとしてラビイングし
たポリイミドレヤー(日本合成ゴムのAL-1051)を用い
た。セルはUV硬化性接着剤でシールして、標準条件下
で充填した。液晶混合物は標準操作の下で注意深く精製
された成分から構成された。UV照射はキセノンランプ
(1.1kw,0.082w/cm2,UVカットオフ310nm)を備えたHeraeus-
Suntest 中で行った。
【0043】本願明細書及び以下にあげる諸例において
各液晶化合物の全ての化学構造は略記号であげ、この略
記号からの対応する化学式への転換は以下に記述するよ
うに行われる。
【0044】CnH2n+1 及び CmH2m+1 の全ての残基はそ
れぞれn個又はm個の原子を有する直鎖状のアルキル基
である。表B(表6及び表7)の略記号は自明である。
表A(表2ないし表5)においてはコア構造についての
略記号だけをあげる。具体的な化合物においてはこの略
記号に続いてハイフン及び下に表としてあげる置換基R
1 、R2 、L1 及びL2 の各組み合わせについての略記
号を付す。: 略記号 R1212 ─────────────────────────────────── nm CnH2n+1 CmH2m+1 H H nOm CnH2n+1 OCmH2m+1 H H nO.m OCnH2n+1 CmH2m+1 H H n CnH2n+1 CN H H nN.F CnH2n+1 CN H F nF CnH2n+1 F H H nOF OCnH2n+1 F H H nCl CnH2n+1 Cl H H nF.F CnH2n+1 F H F nOmFF CnH2n+1 OCmH2m+1 F F nmF CnH2n+1 CmH2m+1 F H nCF3 CnH2n+1 CF3 H H nOCF3 CnH2n+1 OCF3 H H nOCF2 CnH2n+1 OCHF2 H H nS CnH2n+1 NCS H H rVsN CrH2r+1-CH=-CsH2s- CN H H rEsN CrH2r+1-O-CsH2s- CN H H nNF CnH2n+1 CN F H nAm CnH2n+1 COOCmH2m+1 H H ─────────────────────────────────── 表 A
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】 表 B
【0049】
【表6】
【0050】
【表7】 例 1 S→N [℃] - 透明点 [℃] 110 Δn(589 nm、20℃) 0.1739 ne (589 nm、20℃) 1.7000 ε||(1 kHz 、20℃) 9.9 ε⊥(1 kHz 、20℃) 3.3 Δε(1 kHz 、20℃) 6.6 例 2 S→N [℃] - 透明点 [℃] +99 Δn(589 nm、20℃) +0.1571 ne (589 nm、20℃) 1.6664 ε||(1 kHz 、20℃) 9.6 ε⊥(1 kHz 、20℃) 3.4 Δε(1 kHz 、20℃) +6.2 例 3 S→N [℃] < 20 透明点 [℃] 114 Δn(589 nm、20℃) 0.1658 ne (589 nm、20℃) 1.6764 ε||(1 kHz 、20℃) - ε⊥(1 kHz 、20℃) - Δε(1 kHz 、20℃) - 上に示した全ての混合物は 98 %以上の HR20/HR0 比を
示し、従って種々のAMDのための高Δn混合物として
非常に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 591032596 Frankfurter Str. 250,D−64293 Darmstadt, Federal Republic o f Germany (72)発明者 ヘルベルト プラハ ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルム シュタット ヴィンガーツベルクシュト ラーセ 5 (72)発明者 田中 征臣 日本国 243 神奈川県 厚木市 妻田 西 3−22−1 ピュアハイツヨシムラ 202 (72)発明者 沼田 宏 日本国 227 神奈川県 横浜市 緑区 三保町 1351−1 フォレストヒルズ 三保 3−202 (72)発明者 フォルカー ライフェンラート ドイツ連邦共和国 デー−6101 ロスド ルフ ヤーンシュトラーセ 18 (72)発明者 ラインハルト ヒティヒ ドイツ連邦共和国 デー−6101 モダウ タール 1 アム キルヒベルク 11 (56)参考文献 特開 昭62−167758(JP,A) 特開 昭62−103057(JP,A) 特表 平5−500679(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 19/44 CAOLD(STN) CAPLUS(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも+4の正の誘電異方性値Δε
    と少なくとも0.12の複屈折値Δnとを有するネマチ
    ック液晶混合物において、この混合物が同時に、 下記式Iのコア構造、すなわち 【化1】 〔但しこの式においてL1 、L2 、Y及びZはそれぞれ
    互いに独立に H 又は Fを表わし、Q1 及びQ2 の一方
    は 1,4- フェニレン、3-フルオル-1,4- フェニレン又は
    3,5- ジフルオル-1,4- フェニレンであってその他方は
    -CH2CH2- 、-CH2CH2CH2CH2- 又は単結合であり(但
    し、単結合になるのは、L 1 、L 2 、Y及びZの少なく
    とも1つが F を表わすときに限る。)そして、Yお
    よびZで置換された環の末端基は中程度の極性基であ
    り、L 1 およびL 2 で置換された環の末端基は非極性基で
    ある。その際、このコア構造は場合によりそれらベンゼ
    ン環において更に弗素化されていてもよい〕を有する1
    つ以上の成分と、 下記式II、すなわち 【化2】 〔但しこの式においてRは、炭素数10までのアルキル
    基を表わし、rは1又は2であり、Xは F、Cl 又は弗
    素化及び/又は塩素化された炭素数1または2のアルキ
    ル、アルケニル又はアルコキシ基であり、そしてL1
    2 、Y及びZは上に定義した通りである〕の1つ以上
    の化合物とを含むことを特徴とする混合物。
  2. 【請求項2】 中程度の極性のいくつかのハロゲン化さ
    れた液晶成分に基づく請求項1の混合物。
  3. 【請求項3】 本質的にシアノ成分を含まない、請求項
    1又は2の混合物。
  4. 【請求項4】 前記式Iのコア構造を有する成分の少な
    くとも1つの化合物が、下記式Ia、すなわち 【化3】 〔但しこの式においてR1炭素数10までのアルキル
    又はアルコキシ基を表わし、sは0又は1であり、Xは
    F、Cl、CF3 、OCF3 又は OCHF2 を表わし、そしてL、
    Y及びZはそれぞれ H 又は F であり、またQ1 及びQ
    2 の一方は 1,4-フェニレン又は 3-フルオル-1,4- フェ
    ニレンであってその他方は単結合である〕で表される化
    合物であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の混合物。
JP24798692A 1991-09-17 1992-09-17 ネマチック液晶混合物 Expired - Lifetime JP3266661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE91115759-2 1991-09-17
EP91115759 1991-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194954A JPH05194954A (ja) 1993-08-03
JP3266661B2 true JP3266661B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=8207155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24798692A Expired - Lifetime JP3266661B2 (ja) 1991-09-17 1992-09-17 ネマチック液晶混合物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3266661B2 (ja)
DE (1) DE69218703T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092179A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 Nippon Soda Co. Ltd. スピロ誘導体、製造法および抗酸化薬

Also Published As

Publication number Publication date
DE69218703T2 (de) 1997-09-25
JPH05194954A (ja) 1993-08-03
DE69218703D1 (de) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670038B2 (ja) 液晶媒体
JP3144801B2 (ja) ネマチック液晶混合物類およびマトリックス液晶ディスプレイ
JP3347775B2 (ja) ネマチック液晶混合物および弗素化クロルテルフェニル
JP3261376B2 (ja) ネマチック液晶組成物
JP4208973B2 (ja) ネマチック液晶混合物
JP3939768B2 (ja) ネマチック液晶混合物
US5279763A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
JP3266661B2 (ja) ネマチック液晶混合物
JP4896896B2 (ja) 液晶混合物
JP3739420B2 (ja) ネマチック液晶混合物と弗素化したフルオロターフェニル
JP3939766B2 (ja) ネマチック液晶混合物
JP3070030B2 (ja) アクティブマトリクス用ネマチック液晶組成物
EP0533034B1 (en) Nematic liquid crystal mixtures
JP3554577B2 (ja) 液晶媒体
JP4004334B2 (ja) ネマチック液晶混合物および弗素化クロルテルフェニル
JP4469426B2 (ja) アクティブマトリックス用のネマティック液晶組成物
JP2007308707A (ja) ネマチック液晶混合物および該混合物を含む電気光学的液晶ディスプレイ
GB2284614A (en) Laterally fluorinated terphenyls for use in active matrix liquid crystal displays

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11