JP3261376B2 - ネマチック液晶組成物 - Google Patents

ネマチック液晶組成物

Info

Publication number
JP3261376B2
JP3261376B2 JP2000077940A JP2000077940A JP3261376B2 JP 3261376 B2 JP3261376 B2 JP 3261376B2 JP 2000077940 A JP2000077940 A JP 2000077940A JP 2000077940 A JP2000077940 A JP 2000077940A JP 3261376 B2 JP3261376 B2 JP 3261376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
trans
compounds
group
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000077940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001031971A (ja
Inventor
リーガー ベルンハルト
広喜 吉竹
温 沢田
プラハ ヘルベルト
ヴェーバー ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2001031971A publication Critical patent/JP2001031971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261376B2 publication Critical patent/JP3261376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3021Cy-Ph-Ph-Cy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、末端及びラテラル
フッ素化化合物を基礎とするネマチック液晶化合物に関
する。これらの組成物はアクティブ及びパッシブマトリ
ックスに適用するのが有利である。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリックスディスプレイ
(AMD)は高情報量を有する商業的に興味のあるディ
スプレイに特に好まれる。そのようなAMDはTV用そ
してまた自動車及び飛行機の高情報量のディスプレイに
使用される。
【0003】AMD類は各画素に組み合わされた非線形
スイッチ素子を有している。非線形駆動素子として、薄
膜トランジスタ(TFT)[オークボ(Okubo),
U.等、SID82年度ダイジェスト、40〜41頁
(1982)]またはダイオード(例えば、金属−絶縁
体−金属:MIM)[ニワ(Niwa),K.等、SI
D84年度ダイジェスト、304〜307頁(198
4)]を適用することができる。良好な視角特性を得る
ことができるならば、これらの非線形駆動素子はかなり
平坦な電気光学特性を有する電気光学効果の使用を可能
とする。そこで、90°のねじれ角を有するTN型LC
セル[シャット(Schadt),M.及びヘルフリッ
ヒ(Helfrich),W.、Appl.Phys.
Lett.、18、127頁(1971)]を使用する
ことができる。広い視角にわたって良好なコントラスト
を得るために、第一の透過極小[ポール(Pohl),
L.、アイデンシンク(Eidenschink),
R.、ピノ(Pino),F.及びウェーバー(Web
er),G.、独国特許DBP 30 22 818
(1980)及び米国特許4 398 803(198
1);ポール,L.、ウェーバー,G.、アイデンシン
ク,R.バウア(Baur),G.及びヘーレンバッハ
(Fehrenbach),W.、Appl.Phy
s.Lett.、38、497頁(1981);ウェー
バー,G.、フィンケンゼラー(Finkenzell
er),U.、ギールハール(Geerhaar),
T.、プラッハ(Plach),H.J.、リーガー
(Rieger),B.及びポール,L.、液晶に関す
る国際シンポジウム(Int.Symp.on Li
q.Cryst.)、フライブルク、Liq.Cry
s.において公表(1988)]での操作を必要とす
る。
【0004】これらのAMDはTV用に非常に適してお
り、したがって商業的におおいに興味がある。これらの
用途に関し、液晶のいくつかの物性がパッシブTNディ
スプレイ用の場合より重要になる。AMDの性能に決定
的な特性のあるものは液晶の比抵抗及び安定性である
[トガシ(Togashi),S.、セキグチ(Sek
iguchi),K.、タナベ(Tanabe),
H.、ヤマモト(Yamamoto),E.、ソリマチ
(Sorimachi),K.、カジマ(kajim
a),E.、ワタナベ(Watanabe),H.,シ
ミズ(Shimizu),H.、Proc.Eurod
isplay 84(1984年9月):「二段ダイオ
ードリングによって制御されるA210〜288マトリ
ックスLCD(A210−288 Matrix LC
D Controlled by Double St
age Diode Rings)」、144頁以降、
パリ;ストロマー(Stromer),M.、Pro
c.Eurodisplay 84(1984年9
月):「テレビ用液晶ディスプレイのマトリックスをア
ドレスするための薄膜トランジスタの設計(Desig
n of Thin FilmTransistors
for Matrix Addressing of
Television Liquid Crystal
Displays)」、145頁以降、パリ]。
【0005】AMDにおいては、非線形スイッチ素子は
マルチプレックス式にアドレスされる。それで、これら
のスイッチ素子はそれらが活性なわずかな時間に画素の
電極に電荷を与える。次に、それらは次のサイクルで再
びアドレスされるまで不活性になる。したがって、活性
化(帯電)画素に関する電圧の変化がそのようなディス
プレイの望ましくないが決定的な特徴である。画素の放
電は2つのファクターによって決定される。それらは画
素の電極の容量及び電極間の誘電材料、すなわち液晶の
比抵抗である。画素における電圧の特性消滅時定数(R
C時間)は2アドレスサイクル間の時間(t ad
r.)より著しく大きくなければならない。AMDの性
能を説明するためによく使用されるパラメーターは画素
の電圧保持率:
【0006】
【数1】 である。
【0007】画素における電圧は指数的に消滅するの
で、保持率を増大させるために異常に高い比抵抗を有す
る液晶材料を必要とする。
【0008】ディスプレイ内部の液晶の比抵抗に関する
いくつかの重要な観点、例えば、配向層、配向材料の硬
化条件がある。しかし、使用される液晶の電気特性が余
り重要でないというのではけっしてない。特に、ディス
プレイ内の液晶の比抵抗は画素における電圧降下の大き
さを決定する。
【0009】最近、非常に良好なHR値を有するLC組
成物がシアノ化合物に基づく従来のLC組成物の代わり
にもっぱらフッ素化化合物だけを使用することによって
得ることができた。しかしながら、あいにく、フッ素化
化合物に基づくそのようなLC組成物はなおいくつかの
問題を提起する。多くの場合に、それらの組成物はシア
ノ化合物に基づく混合物より低いプレチルト角を有する
傾向にあり、またそれらは低温においてスメクチック相
および結晶化問題を示しがちであり、またシアノ化合物
を使用することなく非常に低いしきい電圧を実現するこ
とも非常に困難である。最後に、フッ素化化合物に基づ
く組成物は多くの場合に逆ドメイン現象(逆チルト回
位)を示す。この問題の1つの理由はシアノ系LCに基
づく組成物に比べてこれらの組成物が比較的小さな表面
チルト角を有することにある。もう1つの理由として、
弾性定数、特にK22値の影響もあるかもしれない。
【0010】したがって、高い比抵抗及び極めて低いス
メクチック−ネマチック転移温度を有する広いネマチッ
クメソ相範囲、低温での非結晶化及び逆ドメイン現象
(逆チルト回位)がまったくないこと等のAMDに使用
するために適した材料特性を有する液晶組成物をなお大
いに必要としている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、他の
要求にもかなう、非常に高い比抵抗を有する液晶組成物
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】フッ素化化合物は一般に
シアノ化合物より低いプレチルト角の性質を示す。それ
にもかかわらず、本発明者等は異常なる構造のフッ素化
化合物の間に大きなプレチルト角の相違があることを見
出した。フッ素化LC類がシアノ系LC類のプレチルト
角に近付くことができることを示している以下の表1に
いくつかの例を挙げる。
【0013】
【表1】 *1 各化合物、L〜Pは25:75の割合でMix.
Xと混合されている。 *2 この化合物は25:75の割合でZLI−308
6(ドイツ、ダルムシュタットのE.メルク社の市販
品)と混合されている。 *3 日本合成ゴムから入手した低温ベーキング型ポリ
イミド類を配向試薬として使用した。 *4 シアノ化合物を含有せず、また15%のPCH−
32、15%のPCH−53、20%のPCH−30
1、15%のPCH−302、15%のPCH−30
4、6%のBCH−32、6%のBCH−52、4%の
CBC−33F及び4%のCBC−53Fから成る。
【0014】
【表2】 本願発明者らは、約8〜70重量%の1群:
【0015】
【化11】 (但し、R1は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
ル基を表し、E1
【0016】
【化12】 であり、LはHまたはFであり、そしてQはOCF2
OCFH、OCFCl、CF2または単結合である)か
らの1種以上の化合物、約8〜60重量%の2群:
【0017】
【化13】 (但し、R2は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
ル基を表し、E2
【0018】
【化14】 であり、そしてLはそれぞれHまたはFである)からの
1種以上の化合物、および約8〜40重量%の3群:
【0019】
【化15】 (但し、R2は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
ル基を表し、E3
【0020】
【化16】 であり、そしてQはOCF2、OCFH、OCFClま
たはCF2である。)からの1種以上の化合物から成る
ことを特徴とする末端及びラテラルフッ素化化合物類に
基づくネマチク液晶組成物はAMD用途に非常に適して
いることをここに見出した。AMD使用した場合、非常
に高いRC時間値が得られる。なお上記組成物は、3’
【化102】 (但し、R 3 は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
ル基を表し、E 3
【化103】 であり、そしてQはOCF 2 、OCFH、OCFClま
たはCF 2 であり、Lは共にFである。)からの1種以上
の化合物を含むことが好ましい。これらの組成物はまた
粘度の低下を示し、第一の透過極小での操作を可能と
し、−30℃でいかなる結晶化も示さず、そして逆ドメ
イン問題(逆チルト回位)もない。後者の問題の回避は
かなり大きなプレチルト角を達成することを可能とする
フッ素化化合物をごく特定して選択することによる。
【0021】
【発明の実施の形態】そのような組成物は1群からの
2、3または4種の化合物を含んでいるのが好ましい。
好ましい組成物は1群からの1種以上の化合物を12重
量%より多く含んでいる。
【0022】1〜3群からの化合物は欧州特許出願番号
0 387 032及び0 280902、欧州特許番
号0 051 738及び0 125 653、国際特
許出願番号WO 89/02884並びに米国特許番号
4,302,352、4,710,315及び4,41
9,264から公知であり、また公知の化合物に準じて
製造することができる。
【0023】好ましい組成物は1a及び1b群:
【0024】
【化17】
【0025】
【化18】 の各々からの1種以上の化合物を同時に含んでいる。
【0026】組成物は次式:
【0027】
【化19】 から選択される2群からの1種以上の化合物を含んでい
るのが好ましい。
【0028】組成物は式3a〜3f:
【0029】
【化20】 から選択される3群からの1種以上の化合物を含んでい
るのが好ましい。
【0030】1群からの好ましい化合物は、L=F及び
Q=単結合であるもの(=下位群1′)である。しかし
ながら、QがOCF2、OCFH、OCFClまたはC
2であり、及びLがHまたはFである1群からの化合
物(=下位群1″)もふくんでいる組成物が特に好まし
い。下位群1″において、QはOCF2またはCF2であ
るのが好ましく、OCF2が特に好ましい。下位群1′
と下位群1″からの化合物の重量比は≧1であるのが好
ましい。下位群1′/下位群1″≧2:1である組成物
が特に好ましい。もちろん、下位群1′成分に主として
またはもっぱら基づく組成物も特に重要である。1a及
び1b群の各々からの1種以上の化合物を同時に含む下
位群1′成分に基づく組成物も好ましい。
【0031】好ましい組成物は2つの環を有する0群:
【0032】
【化21】 (但し、R0は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
ル基を表し、E0は−(CH24−、−(CH22−、
−CO−O−または単結合であり、L及びQは1群で定
義した通りである)からの1種以上の化合物も含んでい
る。E0は−(CH22−または単結合であり、Qは単
結合であり、Lの1つはHであり、そして他方のLはH
またはFであるのが好ましい。
【0033】本発明の組成物は30〜60重量%、特に
35〜55重量%の1群からの成分を含んでいるのが好
ましい。他の群(存在するならば)の好ましい重量%範
囲は次の通りである: 0群: 5〜30%、特に10〜25% 2群:12〜40%、特に15〜25% 3群:12〜30%、特に15〜25% 前述の組成物の根拠から1、2及び3群からの成分は組
成物の少なくとも60重量%(好ましくは少なくとも7
5重量%)を構成するのが好ましい。しかしながら、0
〜3群からの成分以外に前述の組成物を微細に調節する
ために少ない割合で他のLC成分も使用することができ
る。
【0034】多くの実験研究から、2群からの最も有効
な化合物は式
【0035】
【化22】 のものであることもわかった。
【0036】これらの成分は18〜30重量%の量で使
用するのが好ましい。それより多い量も可能であるが、
「逆ドメイン」挙動をそれ以上改善しない。
【0037】本発明の組成物の製造は通常の方法で行わ
れる。一般に、所望の量の少量成分を主構成要素形成成
分に好ましくは高温で溶解する。この温度を主構成要素
の透明点以上であるように選択すると、完全な溶解操作
を特に容易に認めることができる。
【0038】しかしながら、適切な有機溶媒、例えばア
セトン、クロロホルムまたはメタノールに溶解した各成
分の溶液を混合し、そして充分に混合後、例えば減圧蒸
留によって溶媒を除去することも可能である。この方法
に関し、溶媒がいかなる汚染物または望ましくないドー
ピング剤も確実に導入しないようにせねばならないこと
は自明のことである。
【0039】適切な添加剤によって、本発明の液晶相
を、それらが従来開示された種類のAMDに使用するこ
とができるように改質することができる。
【0040】チルト角の測定に関し、本発明者等は結晶
回転法を使用した。本研究に使用した全ての試験セルの
セルギャップは約50μmであった。試験セルはソーダ
石灰+ポリイミド配向層を有するDNTによるITO
(日産化学製、SE−150)から製造されたセルであ
った。チルト角を測定する前に、全てのセルを、等方性
処理としてLC混合物を充填した後120℃で20分加
熱した。
【0041】
【実施例】以下の実施例は本発明を説明するものであっ
て限定するものではないが、実施例1、3、5、15〜
20、22〜25、27〜31、33、34が、特に好
ましい。実施例において、液晶物資の融点及び透明点は
℃表示である。パーセントは重量基準である。実施例1 以下の成分から成る液晶組成物は96°の透明点及び
0.094の複屈折を示す。この組成物は結晶化するこ
となく−30℃で貯蔵することができ、約1013Ω・c
mの高い比抵抗を示し、また逆ドメイン現象がなく(チ
ルト角4.2°)、AMDに十分に適している。
【0042】10%のトランス−1−p−フルオロフェ
ニル−4−n−ペンチルシクロヘキサン、8%のトラン
ス−1−p−フルオロフェニル−4−n−ヘキシルシク
ロヘキサン、6%のトランス−1−p−フルオロフェニ
ル−4−n−ヘプチルシクロヘキサン、5%のp−トリ
フルオロメトキシフェニル−トランス−4−(トランス
−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサンカル
ボキシレート、5%のp−トリフルオロメトキシフェニ
ル−トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキサンカルボキシレート、12%の
4′−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−
3,4−ジフルオロビフェニル、10%の4′−(トラ
ンス−4−ペンチルシクロヘキシル)−3,4−ジフル
オロビフェニル、8%のp−[トランス−4−(トラン
ス−4−エチルシクロヘキシル)−シクロヘキシル]−
トリフルオロメトキシベンゼン、12%のp−[トラン
ス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−
シクロヘキシル]−トリフルオロメトキシベンゼン、7
%のp−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシク
ロヘキシル)−シクロヘキシル]−トリフルオロメトキ
シベンゼン、11%のp−[トランス−4−(トランス
−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキシル]−
トリフルオロメトキシベンゼン、2%の4,4′−ビス
−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−フ
ルオロビフェニル、2%の4,4′−ビス−(トランス
−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−フルオロビフェ
ニル、及び2%の4−(トランス−4−ペンチルシクロ
ヘキシル)−4′−(トランス−4−プロピルシクロヘ
キシル)2−フルオロビフェニル。実施例2 以下の成分から成る液晶組成物は98°の透明点及び
0.101の複屈折を示す。この組成物は結晶化するこ
となく−30°で貯蔵することができ、約1013Ω・c
mの高い比抵抗を示し、また逆ドメイン現象がなく、A
MDに十分に適している。
【0043】10%のトランス−1−p−フルオロフェ
ニル−4−n−ペンチルシクロヘキサン、8%のトラン
ス−1−p−フルオロフェニル−4−n−ヘキシルシク
ロヘキサン、6%のトランス−1−p−フルオロフェニ
ル−4−n−ヘプチルシクロヘキサン、5%の3,4−
ジフルオロフェニル−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシルエチル)−ベンゾエート、5%の3,4−ジフ
ルオロフェニル−(トランス−4−ペンチルシクロヘキ
シルエチル)−ベンゾエート、12%の4′−(トラン
ス−4−プロピルシクロヘキシル)−3,4−ジフルオ
ロビフェニル、10%の4′−(トランス−4−ペンチ
ルシクロヘキシル)−3,4−ジフルオロビフェニル、
8%のp−[トランス−4−(トランス−4−エチルシ
クロヘキシル)−シクロヘキシル]−トリフルオロメト
キシベンゼン、12%のp−[トランス−4−(トラン
ス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル]
−トリフルオロメトキシベンゼン、7%のp−[トラン
ス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−シ
クロヘキシル]−トリフルオロメトキシベンゼン、11
%のp−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシ
クロヘキシル)−シクロヘキシル]−トリフルオロメト
キシベンゼン、2%の4,4′−ビス−(トランス−4
−プロピルシクロヘキシル)−2−フルオロビフェニ
ル、2%の4,4′−ビス−(トランス−4−ペンチル
シクロヘキシル)−2−フルオロビフェニル、及び2%
の4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−
4′−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)2−
フルオロビフェニル。
【0044】本願及び以下の実施例において、液晶化合
物の構造は頭字語によって示す。したがって、化学式へ
の変換は以下の表AおよびBに従って行う。基Cn
2n+1は全てnまたはm個の炭素原子を含有する直鎖アル
キル基である。表Bにおける符号化は自明である。表A
において、母構造に関する頭字語だけを示す。それぞれ
の場合に、母構造の頭字語はハイフンで分けて、その後
に置換基R1、R2、L1、L2及びL3に関する符号がつ
く。
【0045】
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】
【表5】
【0048】
【表6】
【0049】
【表7】
【0050】
【表8】
【0051】
【表9】
【0052】
【表10】
【0053】
【表11】
【0054】
【表12】
【0055】
【表13】
【0056】
【表14】
【0057】
【表15】
【0058】
【表16】
【0059】
【表17】
【0060】
【表18】
【0061】
【表19】
【0062】
【表20】
【0063】
【表21】
【0064】
【表22】
【0065】
【表23】
【0066】
【表24】
【0067】
【表25】
【0068】
【表26】
【0069】
【表27】
【0070】
【表28】
【0071】
【表29】
【0072】
【表30】
【0073】
【表31】
【0074】
【表32】
【0075】
【表33】
【0076】
【表34】
【0077】
【表35】
【0078】
【表36】
【0079】
【表37】
【0080】
【表38】
【0081】
【表39】
【0082】
【表40】
【0083】
【表41】
【0084】
【表42】
【0085】
【表43】
【0086】
【表44】
【0087】
【表45】
【0088】
【発明の効果】本発明によれば、高い電圧保持率、良好
な低温安定性を有し、かつ逆ドメインのない特にアクテ
ィブマトリックスディスプレイ用のネマチック液晶組成
物が提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 591032596 Frankfurter Str. 250,D−64293 Darmstadt, Federal Republic o f Germany (72)発明者 吉竹 広喜 日本国 243−02 神奈川県 厚木市 宮の里 4−11−1 (72)発明者 沢田 温 日本国 243−02 神奈川県 厚木市 三田 192−1 金子ビルディング 301 (72)発明者 ヘルベルト プラハ ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルム シュタット ウィンゲルツベルク シュ トラーセ 5 (72)発明者 ゲオルク ヴェーバー ドイツ連邦共和国 デー−6106 エルツ ハウゼン ヴェルヘルム−ロイシュネ− シュトラーセ 38 (56)参考文献 特開 平2−233626(JP,A) 特開 平2−289682(JP,A) 特表 平5−506059(JP,A) 特表 平3−502942(JP,A) 特表 平4−501575(JP,A) 特表 平4−505477(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 19/30 C09K 19/42 - 19/46

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約8〜70重量%の1群: 【化1】 (但し、R1は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
    ル基を表し、E1は 【化2】 であり、LはHまたはFであり、そしてQはOCF2
    OCFH、OCFCl、CF2または単結合である。)
    からの1種以上の化合物、約8〜60重量%の2群: 【化3】 (但し、R2は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
    ル基を表し、E2は 【化4】 であり、そしてLはそれぞれHまたはFである。)から
    の1種以上の化合物、および約8〜40重量%の3群: 【化5】 (但し、R3は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
    ル基を表し、 3 【化6】 であり、QはOCF2、OCFH、OCFClまたはC
    2であり、そしてLはそれぞれHまたはFである。)
    からの1種以上の化合物から成ることを特徴とする末端
    及びラテラルフッ素化化合物類に基づくネマチック液晶
    組成物。
  2. 【請求項2】 3’群 【化100】 (但し、R 3 は2〜5個の炭素原子を有する直鎖アルキ
    ル基を表し、E 3 【化101】 であり、そしてQはOCF 2 、OCFH、OCFClま
    たはCF 2 であり、Lは共 にFである。)からの1種以上
    の化合物を含むことを特徴とする請求項1記載のネマチ
    ック液晶組成物。
  3. 【請求項3】 1a及び1b群: 【化7】 【化8】 の各々からの1種以上の化合物を同時に含んでいること
    を特徴とする請求項1又は2記載のネマチック液晶組成
    物。
  4. 【請求項4】 次式: 【化9】 で表わされる2群からの1種以上の化合物を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1乃至3何れかに記載のネマチ
    ック液晶組成物。
  5. 【請求項5】 次式3a〜3e: 【化10】 から選択される3群からの1種以上の化合物を含んでい
    ることを特徴とする請求項1乃至4何れかに記載のネマ
    チック液晶組成物。
  6. 【請求項6】 Qが単結合であり、そしてLがFである
    ことを特徴とする請求項記載のネマチック液晶組成
    物。
JP2000077940A 1991-02-20 2000-03-21 ネマチック液晶組成物 Expired - Lifetime JP3261376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91102609 1991-02-20
EP91102609.4 1991-02-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92503969A Division JPH05506059A (ja) 1991-02-20 1992-02-11 ネマチック液晶組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245884A Division JP3461815B2 (ja) 1991-02-20 2001-08-14 ネマチック液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001031971A JP2001031971A (ja) 2001-02-06
JP3261376B2 true JP3261376B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=8206441

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92503969A Pending JPH05506059A (ja) 1991-02-20 1992-02-11 ネマチック液晶組成物
JP2000077940A Expired - Lifetime JP3261376B2 (ja) 1991-02-20 2000-03-21 ネマチック液晶組成物
JP2001245884A Expired - Lifetime JP3461815B2 (ja) 1991-02-20 2001-08-14 ネマチック液晶組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92503969A Pending JPH05506059A (ja) 1991-02-20 1992-02-11 ネマチック液晶組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245884A Expired - Lifetime JP3461815B2 (ja) 1991-02-20 2001-08-14 ネマチック液晶組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5409637A (ja)
EP (1) EP0525144B1 (ja)
JP (3) JPH05506059A (ja)
DE (1) DE69216168T2 (ja)
WO (1) WO1992014800A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536442A (en) * 1987-09-25 1996-07-16 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorinated liquid crystal compounds and liquid crystal medium containing same
US5616284A (en) * 1990-04-13 1997-04-01 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline medium
US5746941A (en) * 1990-04-13 1998-05-05 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline medium
WO1993001253A1 (en) * 1991-07-04 1993-01-21 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Liquid-crystalline medium
DE4123539A1 (de) * 1991-07-16 1993-01-21 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallines medium
DE4308028B4 (de) * 1993-03-13 2012-08-16 Merck Patent Gmbh 1,2,2,2-Tetrafluorethylether und flüssigkristallines Medium
US5431850A (en) * 1993-08-09 1995-07-11 Merck Patent Gensellschaft Mit Beschrankter Haftung Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
JP3389697B2 (ja) * 1994-09-06 2003-03-24 チッソ株式会社 液晶組成物およびこれを用いた液晶表示素子
US5683624A (en) * 1994-12-28 1997-11-04 Chisso Corporation Liquid crystal composition
TW297047B (ja) * 1995-02-09 1997-02-01 Chisso Corp
CN1136067A (zh) * 1995-02-22 1996-11-20 智索公司 酯衍生物、液晶组合物和液晶显示元件
DE59608275D1 (de) * 1995-08-01 2002-01-03 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
US6117360A (en) * 1995-09-11 2000-09-12 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
US6013198A (en) * 1995-09-11 2000-01-11 Chisso Corporation Liquid crystalline compound replaced by fluorine containing group, liquid crystal composition, and liquid crystal display device
US5827450A (en) * 1995-10-10 1998-10-27 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Benzene derivatives, and liquid-crystalline medium
GB2310669B (en) * 1996-02-27 2000-09-27 Merck Patent Gmbh An electrooptical liquid crystal display of the IPS type containing a liquid crystalline medium having positive dielectric anisotropy and such a medium
JP4776279B2 (ja) 2005-06-09 2011-09-21 株式会社Adeka 新規化合物及び液晶組成物
JP4702148B2 (ja) * 2006-04-05 2011-06-15 株式会社明電舎 モールドケース

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH660003A5 (de) * 1984-04-16 1987-03-13 Merck Patent Gmbh Anisotrope verbindungen und fk-mischungen mit diesen.
DE3614778A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Merck Patent Gmbh Smektische fluessigkristalline phasen
JPH01500837A (ja) * 1986-09-08 1989-03-23 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液晶相
DE3909802A1 (de) * 1988-07-27 1990-04-05 Merck Patent Gmbh Difluormethylverbindungen
JP2832349B2 (ja) * 1987-11-24 1998-12-09 チッソ株式会社 ツイストネマチツク方式用液晶組成物
DE3835803A1 (de) * 1988-03-10 1990-04-26 Merck Patent Gmbh Supertwist-fluessigkristallanzeigeelement und fluessigkristallmischung
DE3923044B4 (de) * 1988-10-20 2005-09-08 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallmischung
EP0365962B1 (de) * 1988-10-20 1994-09-21 MERCK PATENT GmbH Matrix-Flüssigkristallanzeige
JP3086228B2 (ja) * 1989-02-14 2000-09-11 チッソ株式会社 液晶組成物
JP2696557B2 (ja) * 1989-03-07 1998-01-14 チッソ株式会社 トリフルオロベンゼン誘導体
GB2229438B (en) * 1989-03-18 1993-06-16 Merck Patent Gmbh Difluoromethylene compounds and liquid crystalline-media containing such compounds
GB8912339D0 (en) * 1989-05-30 1989-07-12 Merck Patent Gmbh Fluorinated biphenyl derivatives
DE68903274T2 (de) * 1989-07-06 1993-03-18 Merck Patent Gmbh Nematische fluessigkristallzusammensetzung fuer aktive matrix-verwendung.
DE3927674A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Merck Patent Gmbh Matrix - fluessigkristallanzeige
US5171469A (en) * 1989-08-22 1992-12-15 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Liquid-crystal matrix display
US5487845A (en) * 1989-09-06 1996-01-30 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorobenzene derivatives and liquid-crystalline medium
US5389289A (en) * 1990-03-09 1995-02-14 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline medium
US5456860A (en) * 1990-03-31 1995-10-10 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Matrix liquid-crystal display
DE59105918D1 (de) * 1990-04-13 1995-08-10 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium.
EP0477329B1 (de) * 1990-04-13 1996-03-20 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallines medium
KR0171590B1 (ko) * 1990-04-13 1999-03-20 위르겐 호이만, 라인하르트 슈틀러 액정 매질
JPH05501895A (ja) * 1990-10-02 1993-04-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
DE4032579A1 (de) * 1990-10-13 1992-04-16 Merck Patent Gmbh Supertwist-fluessigkristallanzeige
DE69208117T2 (de) * 1991-03-04 1996-08-08 Merck Patent Gmbh Nematische Flüssigkristallzusammensetzung für Aktiv-Matrix-Anwendung

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992014800A1 (en) 1992-09-03
JPH05506059A (ja) 1993-09-02
EP0525144B1 (en) 1996-12-27
US5543077A (en) 1996-08-06
JP3461815B2 (ja) 2003-10-27
JP2002114980A (ja) 2002-04-16
DE69216168D1 (de) 1997-02-06
EP0525144A1 (en) 1993-02-03
JP2001031971A (ja) 2001-02-06
US5409637A (en) 1995-04-25
DE69216168T2 (de) 1997-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261376B2 (ja) ネマチック液晶組成物
JP2882577B2 (ja) マトリックス液晶表示体
KR100817860B1 (ko) 액정 매질
JP3065092B2 (ja) 液晶マトリックスディスプレイ
JP3369542B2 (ja) マトリックス液晶ディスプレイ
US5064567A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
US5753142A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
US5279763A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
JP3939768B2 (ja) ネマチック液晶混合物
US5308543A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
US5330679A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
JP3939766B2 (ja) ネマチック液晶混合物
JPH05105876A (ja) ネマチツク液晶組成物
US5431850A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
GB2253402A (en) Terminally and laterally fluorinated components for liquid crystal compositions
GB2284614A (en) Laterally fluorinated terphenyls for use in active matrix liquid crystal displays
WO1997038062A1 (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11