JP3261425B2 - 固体イオン導電体 - Google Patents

固体イオン導電体

Info

Publication number
JP3261425B2
JP3261425B2 JP05925697A JP5925697A JP3261425B2 JP 3261425 B2 JP3261425 B2 JP 3261425B2 JP 05925697 A JP05925697 A JP 05925697A JP 5925697 A JP5925697 A JP 5925697A JP 3261425 B2 JP3261425 B2 JP 3261425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonic acid
ionic conductor
acid
group
solid ionic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05925697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1040737A (ja
Inventor
達弘 岡田
卓司 廣瀬
智朗 有村
洋昭 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vilene Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Japan Vilene Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vilene Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Japan Vilene Co Ltd
Priority to JP05925697A priority Critical patent/JP3261425B2/ja
Publication of JPH1040737A publication Critical patent/JPH1040737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261425B2 publication Critical patent/JP3261425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は含水系の固体イオン
導電体に関し、より詳細には、燃料電池、一次電池、二
次電池、エレクトロミックディスプレイ、イオンセンサ
ー、ガスセンサー等に有用な含水系の固体イオン導電体
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、燃料電池、一次電池、二次電池、
エレクトロミックディスプレイ、イオンセンサー、ガス
センサー等において電極間の短絡を防止しつつ電極間の
イオン伝導を可能とする為に固体イオン導電体が使用さ
れており、例えば固体高分子型燃料電池においてはアノ
ードからカソードに水素イオンが移動しやすいようにパ
ーフルオロカーボンスルホン酸樹脂からなる高分子膜が
使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の高分子膜を使用すると、放電電流が増大する
につれて電圧が低下するため放電電流に限界があるとい
う問題があり、このような現象の原因の一つとして高分
子膜自身が有している電気抵抗が挙げられていた。
【0004】そのため、かかる高分子膜の電気抵抗を低
減する、すなわちイオン伝導性を向上させるための研究
がなされており、特開平2-198642号公報にはパーフルオ
ロスルホネートポリマーにポリエチレングリコールとパ
ーフルオロアルキルスルホネートとを配合したイオン導
電体が開示されている。また、特開平5-205755号公報に
はパーフルオロカーボンスルホン酸樹脂と、炭化水素系
イオン交換樹脂又はフッ素化炭化水素系イオン交換樹脂
との混合体からなる高分子固体電解質が開示されてい
る。
【0005】しかしながら、上記従来の固体イオン導電
体にあっても未だ、イオン伝導性の向上すなわち電気抵
抗の低減は充分に達成されず、しかも物性が充分に均一
な導電体を得るのは困難であった。
【0006】そこで、本発明の目的は、含水系の固体イ
オン導電体の電気抵抗の充分な低減すなわちイオン伝導
性の充分な向上を可能とし、しかも物性が充分に均一な
含水系の固体イオン導電体を提供することにある。
【0007】また、本発明の他の目的は、上記本発明の
含水系の固体イオン導電体を用いて放電特性に優れた燃
料電池を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の固体イオン導電
体は、パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂のみを高分
子マトリックスとする含水系の固体イオン導電体であっ
て、下記一般式(1): (X1−SO3 -aM (1) [一般式(1)中、X1は炭素数1〜14のアルキル
基、及び炭素数1〜14のアルキル基を有するベンゼン
環残基からなる群から選択される基であり、Mは水素イ
オン及び金属陽イオンからなる群から選択されるイオン
であり、aは1又は2である] で表わされるスルホン酸低分子化合物が該パーフルオロ
カーボンスルホン酸樹脂中に分散混合されていることを
特徴とするものである。
【0009】また、本発明の他の固体イオン導電体は、
パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂のみを高分子マト
リックスとする含水系の固体イオン導電体であって、下
記一般式(2): (X2−SO3 -aM (2) [一般式(2)中、X2は炭素数1〜14のフッ素置換
アルキル基からなる群から選択される基であり、Mは水
素イオン及び金属陽イオンからなる群から選択されるイ
オンであり、aは1又は2である] で表わされるスルホン酸低分子化合物が該パーフルオロ
カーボンスルホン酸樹脂中に分散混合されていることを
特徴とするものである。
【0010】更に、本発明の燃料電池は、アノードと、
カソードと、該アノードと該カソードとの間に配置され
ている高分子固体電解質膜とを備えた燃料電池であっ
て、該高分子固体電解質膜が上記本発明の含水系の固体
イオン導電体からなることを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について説明する。
【0012】先ず、本発明の固体イオン導電体について
説明する。
【0013】本発明の固体イオン導電体(固体イオン導
伝体)は、パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂のみを
高分子マトリックスとする含水系の固体イオン導電体で
あって、下記のスルホン酸低分子化合物がそのパーフル
オロカーボンスルホン酸樹脂中に分散混合されているこ
とを特徴とするものである。すなわち、本発明にかかる
スルホン酸低分子化合物は、下記の一般式(1)あるい
は一般式(2): (X1−SO3 -aM (1) (X2−SO3 -aM (2) で表わされるスルホン酸低分子化合物である。
【0014】ここで、一般式(1)中のX1は炭素数1
〜14、好ましくは3〜12、特に好ましくは4〜8、
のアルキル基、及び炭素数1〜14、好ましくは4〜1
3、特に好ましくは9〜12、のアルキル基を有するベ
ンゼン環残基からなる群から選択される基である。ま
た、一般式(2)中のX2は炭素数1〜14、好ましく
は3〜10、特に好ましくは4〜6、のフッ素置換アル
キル基からなる群から選択される基である。なお、上記
アルキル基、上記アルキル基を有するベンゼン環残基の
アルキル基、フッ素置換アルキル基はいずれも、直鎖状
のものであっても、分枝状のものであってもよい。ま
た、フッ素置換アルキル基は、一部フッ素置換アルキル
基であってもよいが、パーフルオロアルキル基が好まし
い。
【0015】ここで、上記一般式(1)中のX1あるい
は一般式(2)中のX2で表わされる基におけるアルキ
ル基の炭素数が15以上の場合は、スルホン酸低分子化
合物の疎水性が大きくなり過ぎ、かかる化合物全体がパ
ーフルオロカーボンスルホン酸樹脂の疎水性領域に取り
込まれてしまうため、このような化合物を配合しても後
述するイオン通過経路におけるスルホン酸基が増大せ
ず、結果的にイオン伝導性が向上しない。また、スルホ
ン酸低分子化合物がベンゼン環より疎水性が高いナフタ
レン環のような芳香環を含む場合も同様に、このような
化合物を配合してもイオン伝導性の向上は達成されな
い。
【0016】また、Mは水素イオン及び金属陽イオンか
らなる群から選択されるイオンであり、aはMの価数に
応じて1又は2である。即ち、本発明にかかるスルホン
酸低分子化合物はスルホン酸(Mが水素イオン)であっ
ても、スルホン酸塩(Mが金属陽イオン)であってもよ
い。かかる金属陽イオンとしては、ナトリウム、リチウ
ム、カリウム、マグネシウム又はカルシウムが好ましい
ものとして挙げられ、ナトリウム又はカルシウムが特に
好ましい。本発明にかかるスルホン酸低分子化合物がナ
トリウム塩又はカルシウム塩であると、塩酸のような酸
溶液中でナトリウム又はカルシウムがプロトンに置換し
やすいためスルホン酸基への変換速度が速く、しかもか
かるナトリウム塩又はカルシウム塩は合成しやすいため
である。
【0017】上記一般式(1)で表わされる好適なスル
ホン酸低分子化合物としては、イソプロパンスルホン
酸、ヘキサンスルホン酸、ノルマルプロパンスルホン
酸、エタンスルホン酸、ブタンスルホン酸、ペンタンス
ルホン酸、フェニルオクチルスルホン酸、ドデシルベン
ゼンスルホン酸、並びにこれらのナトリウム塩、リチウ
ム塩、カリウム塩、マグネシウム塩及びカルシウム塩が
挙げられ、イソプロパンスルホン酸、ドデシルベンゼン
スルホン酸、及びそれらの塩が特に好ましい。これらの
スルホン酸低分子化合物は、疎水性の部分が適度にパー
フルオロカーボンスルホン酸樹脂の疎水性領域に取り込
まれるため、このような化合物を配合した場合は後述す
るイオン通過経路におけるスルホン酸基が効率良く増大
し、イオン伝導性が効果的に向上する。しかも、これら
のスルホン酸低分子化合物は、適度な嵩高さを有するた
め、比較的多めに混合しても後述するイオン通過経路が
塞がれないという点でも有効である。
【0018】また、上記一般式(2)で表わされる好適
なスルホン酸低分子化合物としては、パーフルオロメタ
ンスルホン酸、パーフルオロエチルスルホン酸、パーフ
ルオロイソプロピルスルホン酸、パーフルオロノルマル
プロピルスルホン酸、パーフルオロノルマルブチルスル
ホン酸、パーフルオロヘキシルスルホン酸、並びにこれ
らのナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、マグネシ
ウム塩及びカルシウム塩が挙げられる。なお、一般式
(2)で表わされる化合物は、一般式(1)で表わされ
る化合物より疎水性が大きいために、パーフルオロカー
ボンスルホン酸樹脂と混合体全体としての疎水性が増大
し、イオン輸送に必要な水分を十分に保持する能力が減
少することから、一般式(1)で表わされる化合物の方
がより好ましい。
【0019】本発明の固体イオン導電体においては、上
記のスルホン酸低分子化合物がパーフルオロカーボンス
ルホン酸樹脂中に分散混合されている。本発明にかかる
好適なパーフルオロカーボンスルホン酸樹脂としてはポ
リテトラフルオロエチレンよりなる主鎖とスルホン酸基
を有する側鎖とからなるものが挙げられ、特に下記一般
式(3):
【0020】
【化1】 [一般式(3)中、mは5〜13.5であり、nは5〜
10000(好ましくは約1000)であり、zは1〜
30である]で表わされるものが好ましい。一般式
(3)で表わされるパーフルオロカーボンスルホン酸樹
脂は、「ナフィオン」の商品名(デュポン社製)で市販
されている。このようなパーフルオロカーボンスルホン
酸樹脂は、図1に示すようなクラスター構造を有してお
り、イオン伝導性が特に優れている。すなわち、パーフ
ルオロカーボンスルホン酸樹脂においてはスルホン酸基
1が図1に示すように外径約4.8nm、内径約4.2
nmの複数の球2を構成しており、隣接する球2の内部
が直径約1nmの連通管3で接続されている。そして、
球2の内部に水が存在し、イオン4がその内部でスルホ
ン酸基と着脱を繰り返すことによって効率良く伝搬する
と考えられている。
【0021】そして、本発明の固体イオン導電体におけ
る高分子マトリックスは上記のパーフルオロカーボンス
ルホン酸樹脂のみである。すなわち、本発明の固体イオ
ン導電体は、上記のパーフルオロカーボンスルホン酸樹
脂以外の高分子化合物は含まない。ポリエチレングリコ
ールのような他の高分子化合物がパーフルオロカーボン
スルホン酸樹脂中に入ると、図1に示すようなクラスタ
ー構造の一部が破壊され、イオン伝導を阻害する要因と
なることを本発明者らが見出したからである。
【0022】本発明の固体イオン導電体における前記ス
ルホン酸低分子化合物の含量は、前記パーフルオロカー
ボンスルホン酸樹脂中のイオン交換基(スルホン酸基)
の数100に対して0.1〜80モル、特に好ましくは
0.1〜50モル、であることが好ましい。上記の含量
が80モルを超えると、膜の力学的強度が低下し、破断
しやすくなり、再生時にひび割れが生じやすくなる傾向
にある。他方、上記の含量が0.1モル未満ではイオン
伝導度が充分に向上しない傾向にある。
【0023】なお、本発明の固体イオン導電体におい
て、このようにパーフルオロカーボンスルホン酸樹脂中
にスルホン酸低分子化合物を分散混合せしめることによ
ってイオン伝導性が向上する、すなわち電気抵抗が減少
する理由を本発明者らは以下のように考える。すなわ
ち、上記化合物の疎水性部分が上記樹脂の疎水性領域に
取り込まれると共に、上記化合物のスルホン酸基が図1
に示すようなクラスター構造のイオンの通過経路に配置
されるので、イオン交換基が増大する。そして、かかる
スルホン酸基が陰イオン性を示すため伝導性の高いプロ
トンやその他の金属陽イオンが結合しやすく、しかも解
離度が高いのでイオン交換基上におけるイオンの移動速
度が向上し、イオン伝導性が促進される。
【0024】本発明の固体イオン導電体においては、パ
ーフルオロカーボンスルホン酸樹脂中に吸湿性無機多孔
質粒子及び/又は吸湿性リン化合物が更に分散混合され
ていてもよい。このように吸湿性無機多孔質粒子や吸湿
性リン化合物が上記樹脂中に存在すると、より多くの水
分子が導電体中に保持され、かかる水分子によってイオ
ンが水和されるためイオンが伝導しやすい。また、かか
る樹脂中の狭い空間内においては、水分子同士の押し合
いが生じるので、水和したイオンを押し出す力も働く。
従って、イオン交換基上におけるイオンの移動速度が向
上し、イオン伝導性が促進される傾向にある。
【0025】このような吸湿性無機多孔質粒子としては
シリカゲルや合成ゼオライトが好ましく、粒子径が0.
1μm〜3mm、平均細孔径が0.5〜520nm、比
表面積が150〜900m2/g、細孔容積が0.05
〜6ml/gのものが特に好ましい。かかる吸湿性無機
多孔質粒子の含量は、パーフルオロカーボンスルホン酸
樹脂100重量部に対して0.5〜60重量部、特に好
ましくは1〜30重量部、が好ましい。
【0026】また、吸湿性リン化合物としては五酸化二
リンが好ましく、吸湿性リン化合物の含量は、パーフル
オロカーボンスルホン酸樹脂100重量部に対して0.
1〜80重量部、特に好ましくは1〜30重量部、が好
ましい。
【0027】本発明の固体イオン導電体の形状は特に制
限されず、用途に応じて適宜選択されるが、固体高分子
型燃料電池等用の高分子膜として使用する場合は、膜厚
が10〜300μm、特に好ましくは30〜200μ
m、であることが好ましい。膜厚が300μmを超える
と、イオン伝導性の低下が顕著となり、使用に耐え得る
電流電圧を発現するのが困難となる傾向にある。他方、
膜厚が10μm未満では、膜の力学的強度が小さく、加
工性が低下し、加工する際にピンホールや裂け目が生じ
る傾向にある。
【0028】次に、本発明の固体イオン導電体の製造方
法について説明する。本発明の固体イオン導電体の製造
方法においては先ず、パーフルオロカーボンスルホン酸
樹脂を溶媒、例えばエタノールと水との混合溶媒、プロ
パノールと水との混合溶媒、に浸し、加熱して溶解させ
て樹脂溶液を得る。この際、樹脂濃度が0.5〜30重
量%であることが好ましい。樹脂濃度が30重量%を超
えると溶液の粘度が高過ぎるためスルホン酸低分子化合
物を均一に混合することが困難となり、また溶液に気泡
が入ってイオン伝導性を低下させる空孔が生じる傾向に
ある。他方、樹脂濃度が0.5重量%未満では膜を形成
することが困難となり、また溶液の親水性が増大して疎
水性のスルホン酸低分子化合物が不溶化してしまう傾向
にある。
【0029】続いて、上記樹脂溶液に、用いたパーフル
オロカーボンスルホン酸樹脂中のイオン交換基(スルホ
ン酸基)の数100に対して好ましくは0.1〜80モ
ル、特に好ましくは0.1〜50モル、のスルホン酸低
分子化合物を添加し、溶解させて混合溶液を得る。
【0030】次いで、上記混合溶液を基材上に流延(キ
ャスト)した後、乾燥させることによって本発明の固体
イオン導電体が得られる。基材は特に制限されず、表面
が平滑であっても、凹凸を有するものでもよい。また、
乾燥方法として真空乾燥法を採用すると、乾燥時間が短
縮され、更にパーフルオロカーボンスルホン酸樹脂及び
スルホン酸低分子化合物の凝集やこれらの相分離が防止
されるので好適である。
【0031】次に、本発明の燃料電池について説明す
る。図2は、本発明の燃料電池(固体高分子型燃料電
池)の好適な一形態を概念的に示す模式図である。図2
に示す燃料電池5は、アノード6と、カソード7と、ア
ノード6とカソード7との間に配置されている高分子固
体電解質膜8とを備えており、高分子固体電解質膜8が
上記本発明の固体イオン導電体からなるものである。そ
して、アノード6に水素9を供給しかつカソード7に酸
素10を供給すると、高分子固体電解質膜8を介してプ
ロトン11がアノード6からカソード7に移動し、カソ
ード7において水12が生成されると同時に、電子13
が負荷14を介してアノード6からカソード7に流れ
る。このように、図2に示す燃料電池5における反応そ
のものは従来の燃料電池における反応と同様であるが、
前述のように本発明の固体イオン導電体はイオン伝導性
が高いことから、本発明にかかる燃料電池5は放電効率
に優れており、放電電流の増大に伴う電圧低下が低減さ
れる。
【0032】以上、本発明の好適な実施形態について詳
細に説明したが、本発明が上記実施形態に限定されない
ことは言うまでもない。例えば、本発明の固体イオン導
電体は、燃料電池以外にも一次電池、二次電池、エレク
トロミックディスプレイ、イオンセンサー、ガスセンサ
ー等にも有用であり、本発明の固体イオン導電体の使用
によって高性能化が図られる。
【0033】
【実施例】以下、実施例と比較例により、本発明の内容
を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に
何ら限定されるものではない。
【0034】実施例1〜4及び比較例1 パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂(商品名:「ナフ
ィオン117膜」、デュポン社製)を2×2mm程度の
大きさに裁断し、これをエタノールと水との混合溶媒
(容量比1:1)に浸し、230℃に加熱して1時間撹
拌して溶解させて樹脂溶液を得た。樹脂溶液中の樹脂濃
度は10重量%であった。
【0035】続いて、上記樹脂溶液に、表1に示すスル
ホン酸低分子化合物を同表に示す量(用いたパーフルオ
ロカーボンスルホン酸樹脂中のイオン交換基(スルホン
酸基)の数100に対するモル)添加し、溶解させて混
合溶液を得た。
【0036】次いで、上記混合溶液をシャーレ上に流延
(キャスト)した後、100℃で真空乾燥させることに
よって固体イオン導電膜を得た。
【0037】得られた固体イオン導電膜の厚さ及び電気
伝導度を測定し、その結果を表1に示す。なお、比較例
1はスルホン酸低分子化合物を添加しなかったブランク
試験であり、電気伝導度のブランクに対する比率として
実施例1〜4の固体イオン導電膜のイオン伝導性を評価
した。また、実施例1〜4の固体イオン導電膜は充分に
均一な物性を有するものであった。
【0038】なお、電気伝導度は、下記条件下で交流法
(コール・コールプロット)によって膜抵抗を求め、そ
の値に基づいて以下の式: 電気伝導度 = 電極間距離/(膜断面積×抵抗) [Ω-1cm-1] [cm] [cm2][Ω] により算出した。
【0039】(電気伝導度測定条件) 白金電極(白金黒めっき付)面積:0.35cm2 電極間距離:0.5cm 導電膜寸法:1.0cmL×0.5cmW 膜接触液:脱イオン水(0.3ml)。
【0040】
【表1】
【0041】実施例5〜8 使用するスルホン酸低分子化合物を表2に示すものとし
かつその添加量を同表に示す量とした以外は実施例1と
同様にして固体イオン導電膜を得た。なお、実施例5に
おいては、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムとし
て日本油脂(株)製、商品名:ニューレックスソフトタ
イプ30を使用した。
【0042】得られた固体イオン導電膜の厚さ及び電気
伝導度を実施例1と同様にして測定し、その結果を表2
に示す。更に、実施例5〜8の固体イオン導電膜のイオ
ン伝導性を、電気伝導度のブランク(比較例1)に対す
る比率として評価した。また、実施例5〜8の固体イオ
ン導電膜は充分に均一な物性を有するものであった。
【0043】
【表2】
【0044】表1及び表2に示す結果から明らかなよう
に、本発明にかかるスルホン酸低分子化合物をパーフル
オロカーボンスルホン酸樹脂中に分散混合してなる本発
明の固体イオン導電体膜(実施例1〜8)は、スルホン
酸低分子化合物を含有しないもの(比較例1)に比べて
電気伝導度が優れており、特に前記一般式(1)で表わ
されるスルホン酸低分子化合物を用いた場合(実施例1
〜3及び5〜7)はその傾向が顕著であった。
【0045】比較例2〜7 使用するスルホン酸化合物を表3に示すものとし、更
に、重量減少が0.1%以下になるまで真空乾燥を継続
することによって、電気伝導度を低下させる残存アルコ
ール分を完全に除去した以外は実施例2と同様にして固
体イオン導電膜を得た。
【0046】得られた固体イオン導電膜の厚さ及び電気
伝導度を実施例1と同様にして測定し、その結果を表3
に示す。なお、比較例7はスルホン酸化合物を添加しな
かったブランク試験であり、電気伝導度のブランクに対
する比率として比較例2〜6の固体イオン導電膜のイオ
ン伝導性を評価した。
【0047】
【表3】
【0048】表3に示す結果から明らかなように、ナフ
タレン環を有するスルホン酸化合物を添加した場合(比
較例2〜6)は、スルホン酸化合物を含有しない場合
(比較例7)よりも却って電気伝導度が劣っていた。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
含水系の固体イオン導電体の電気抵抗の充分な低減すな
わちイオン伝導性の充分な向上が可能となり、しかも充
分に均一な物性を有する含水系の固体イオン導電体を得
ることが可能となる。さらに、本発明の含水系の固体イ
オン導電体を用いれば、放電特性に優れた燃料電池が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるパーフルオロカーボンスルホン
酸樹脂のクラスター構造を概念的に示す模式図である。
【図2】本発明の燃料電池の好適な一形態を概念的に示
す模式図である。
【符号の説明】
1…スルホン酸基、2…球、3…連通管、4…イオン、
5…燃料電池、6…アノード、7…カソード、8…高分
子固体電解質膜、9…水素、10…酸素、11…プロト
ン、12…水、13…電子、14…負荷。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有村 智朗 茨城県猿島郡総和町北利根7 日本バイ リーン株式会社内 (72)発明者 山崎 洋昭 茨城県猿島郡総和町北利根7 日本バイ リーン株式会社内 審査官 吉水 純子 (56)参考文献 特開 平6−111834(JP,A) 特開 平1−186767(JP,A) 特開 昭50−121751(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 1/12 C08L 27/12 C08L 29/10 H01M 8/02 H01M 8/10

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂の
    みを高分子マトリックスとする含水系の固体イオン導電
    体であって、下記一般式(1): (X1−SO3 -aM (1) [一般式(1)中、X1は炭素数1〜14のアルキル
    基、及び炭素数1〜14のアルキル基を有するベンゼン
    環残基からなる群から選択される基であり、Mは水素イ
    オン及び金属陽イオンからなる群から選択されるイオン
    であり、aは1又は2である] で表わされるスルホン酸低分子化合物が該パーフルオロ
    カーボンスルホン酸樹脂中に分散混合されていることを
    特徴とする含水系の固体イオン導電体。
  2. 【請求項2】 前記スルホン酸低分子化合物が、イソプ
    ロパンスルホン酸、ヘキサンスルホン酸、ノルマルプロ
    パンスルホン酸、エタンスルホン酸、ブタンスルホン
    酸、ペンタンスルホン酸、フェニルオクチルスルホン
    酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、並びにこれらのナト
    リウム塩、リチウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩及
    びカルシウム塩からなる群から選択される化合物である
    ことを特徴とする、請求項1に記載の含水系の固体イオ
    ン導電体。
  3. 【請求項3】 前記スルホン酸低分子化合物が、イソプ
    ロパンスルホン酸、ヘキサンスルホン酸ナトリウム及び
    ドデシルベンゼンスルホン酸からなる群から選択される
    スルホン酸のナトリウム塩又はカルシウム塩であること
    を特徴とする、請求項1に記載の含水系の固体イオン導
    電体。
  4. 【請求項4】 前記スルホン酸低分子化合物の含量が、
    前記パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂中のイオン交
    換基の数100に対して0.1〜80モルであることを
    特徴とする、請求項1〜3のうちのいずれかに記載の含
    水系の固体イオン導電体。
  5. 【請求項5】 前記パーフルオロカーボンスルホン酸樹
    脂中に、吸湿性無機多孔質粒子が更に分散混合されてい
    ることを特徴とする、請求項1〜4のうちのいずれかに
    記載の含水系の固体イオン導電体。
  6. 【請求項6】 前記パーフルオロカーボンスルホン酸樹
    脂中に、吸湿性リン化合物が更に分散混合されているこ
    とを特徴とする、請求項1〜5のうちのいずれかに記載
    の含水系の固体イオン導電体。
  7. 【請求項7】 パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂の
    みを高分子マトリックスとする含水系の固体イオン導電
    体であって、下記一般式(2): (X2−SO3 -aM (2) [一般式(2)中、X2は炭素数1〜14のフッ素置換
    アルキル基からなる群から選択される基であり、Mは水
    素イオン及び金属陽イオンからなる群から選択されるイ
    オンであり、aは1又は2である] で表わされるスルホン酸低分子化合物が該パーフルオロ
    カーボンスルホン酸樹脂中に分散混合されていることを
    特徴とする含水系の固体イオン導電体。
  8. 【請求項8】 前記スルホン酸低分子化合物が、パーフ
    ルオロメタンスルホン酸、パーフルオロエチルスルホン
    酸、パーフルオロイソプロピルスルホン酸、パーフルオ
    ロノルマルプロピルスルホン酸、パーフルオロノルマル
    ブチルスルホン酸、パーフルオロヘキシルスルホン酸、
    並びにこれらのナトリウム塩、リチウム塩、カリウム
    塩、マグネシウム塩及びカルシウム塩からなる群から選
    択される化合物であることを特徴とする、請求項7に記
    載の含水系の固体イオン導電体。
  9. 【請求項9】 前記スルホン酸低分子化合物が、パーフ
    ルオロメタンスルホン酸のナトリウム塩又はカルシウム
    塩であることを特徴とする、請求項7に記載の含水系の
    固体イオン導電体。
  10. 【請求項10】 前記スルホン酸低分子化合物の含量
    が、前記パーフルオロカーボンスルホン酸樹脂中のイオ
    ン交換基の数100に対して0.1〜80モルであるこ
    とを特徴とする、請求項7〜9のうちのいずれかに記載
    の含水系の固体イオン導電体。
  11. 【請求項11】 前記パーフルオロカーボンスルホン酸
    樹脂中に、吸湿性無機多孔質粒子が更に分散混合されて
    いることを特徴とする、請求項7〜10のうちのいずれ
    かに記載の含水系の固体イオン導電体。
  12. 【請求項12】 前記パーフルオロカーボンスルホン酸
    樹脂中に、吸湿性リン化合物が更に分散混合されている
    ことを特徴とする、請求項7〜11のうちのいずれかに
    記載の含水系の固体イオン導電体。
  13. 【請求項13】 アノードと、カソードと、該アノード
    と該カソードとの間に配置されている高分子固体電解質
    膜とを備えた燃料電池であって、該高分子固体電解質膜
    が請求項1〜12のうちのいずれかに記載の含水系の固
    体イオン導電体からなることを特徴とする燃料電池。
JP05925697A 1996-03-15 1997-03-13 固体イオン導電体 Expired - Lifetime JP3261425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05925697A JP3261425B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-13 固体イオン導電体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-59527 1996-03-15
JP5952796 1996-03-15
JP05925697A JP3261425B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-13 固体イオン導電体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1040737A JPH1040737A (ja) 1998-02-13
JP3261425B2 true JP3261425B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=26400306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05925697A Expired - Lifetime JP3261425B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-13 固体イオン導電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261425B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307891B2 (ja) * 1998-12-22 2002-07-24 株式会社豊田中央研究所 高耐熱性高分子電解質及びこれを用いた電気化学デバイス
WO2003043029A1 (fr) 2001-11-15 2003-05-22 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Film electrolyte et pile a combustible
KR100524819B1 (ko) * 2003-07-14 2005-10-31 학교법인 서강대학교 고온용 양성자 전도성 고분자막과 이의 제조방법 및 이를이용한 막-전극 어셈블리와 이를 포함하는 연료전지
US7517604B2 (en) * 2005-09-19 2009-04-14 3M Innovative Properties Company Fuel cell electrolyte membrane with acidic polymer
DE102007000816A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule mit weichmacherhaltigen Folien auf Basis von Polyvinylacetal mit hohem spezifischen Widerstand
DE102007000818A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule mit weichmacherhaltigen Folien geringer Feuchtigkeitsaufnahme

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1040737A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100403754B1 (ko) 연료전지용 복합 고분자 전해질 막, 이의 제조방법 및이를 포함하는 연료전지
US7494733B2 (en) Electrode structure for solid polymer fuel cell, its production method, and solid polymer fuel cell
JP3035885B2 (ja) 固体イオン導電体
JP2005285777A (ja) 有機燃料電池
US20080118808A1 (en) Electrolyte membrane for polymer electrolyte fuel cell, process for its production and membrane-electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell
TW200915645A (en) Film-electrode assembly, film-electrode gas diffusion layer assembly having the same, solid state polymer fuel cell, and film-electrode assembly manufacturing method
JPH05262902A (ja) イオン交換膜の製造方法
JP2007511873A (ja) イオン伝導複合膜
JP2006260811A (ja) 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP3261425B2 (ja) 固体イオン導電体
WO2013100082A1 (ja) レドックスフロー二次電池及びレドックスフロー二次電池用電解質膜
KR101646661B1 (ko) 향상된 이온교환막 제조 및 응용방법
TW200915646A (en) Membrane-electrode assembly, and membrane-electrode-(gas diffusion layer) assembly and solid polymer fuel cell each comprising the same
IL172944A (en) Membrane for fuel cells
US20060260935A1 (en) Aqueous ionomeric gels and products and methods related thereto
JP2015153573A (ja) 高分子電解質膜、膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池
US20040043297A1 (en) Proton conductive resin composition, method for preparing the same, and proton conductive membrane comprising the composition
JP6890467B2 (ja) 高分子電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
EP1455366B1 (en) Proton conductor, single-ion conductor, and processes for producing these
JP2009123436A (ja) 固体高分子型燃料電池用の電解質膜
JP4437663B2 (ja) プロトン伝導性高分子電解質、プロトン伝導性高分子電解質膜及び膜−電極接合体、並びに固体高分子形燃料電池
KR100600150B1 (ko) 나노 크기의 덴드리머가 함침된 복합 전해질막 및 이의 제조방법
JP2014234445A (ja) 高分子電解質組成物、並びに、それを用いた、高分子電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
JP4543704B2 (ja) 高分子固体電解質膜およびその製造方法
JP6484778B2 (ja) 複合電解質膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term