JP3260878B2 - 密閉式混合機用ローター - Google Patents

密閉式混合機用ローター

Info

Publication number
JP3260878B2
JP3260878B2 JP00774993A JP774993A JP3260878B2 JP 3260878 B2 JP3260878 B2 JP 3260878B2 JP 00774993 A JP00774993 A JP 00774993A JP 774993 A JP774993 A JP 774993A JP 3260878 B2 JP3260878 B2 JP 3260878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
blade
side end
spiral
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00774993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068235A (ja
Inventor
カミーロ パッソーニ ジャン
Original Assignee
ポミニ ファーレル ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポミニ ファーレル ソシエタ ペル アチオニ filed Critical ポミニ ファーレル ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JPH068235A publication Critical patent/JPH068235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260878B2 publication Critical patent/JP3260878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • B29B7/186Rotors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • B29B7/263Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors from the underside in mixers having more than one rotor and a a casing closely surrounding the rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、密閉式混合機用ロー
ターに関し、特には、混合中の材料の流れを分岐させる
ことができる開口部を創成する少なくとも一枚の分割型
の羽根を具えるローターに関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ゴム
やプラスチックの加工技術の分野では、製品もしくは中
間製品へ変え得る混合物を得るために、いわゆる密閉式
の混合機が従来から用いられており、かかる混合機に
は、図1〜図3に示すように混合室が形成され、その混
合室内では、互いに平行な軸線を持つ二本のローターが
回転し、それらのローターは、例えば混合室の内壁に近
接して作動するタンジェンシャル型のものとすることが
でき、また例えば互いに貫入し合うこともできる。
【0003】かかるローターの目的は、基本的には、以
後単純化のため混合物と呼ぶ加工される材料を、いかに
分割されてもその分割された部分の全体に亘って可能な
限り均質なものとするため、その混合物の微視的分散あ
るいは混合と、ならしとをもたらすことにあり、この目
的のためにそれらのローターの回転が混合物に与える動
きは、実質的に、混合物の層の、ローターの回転軸を中
心とする周方向への移動による、ローターの外周に沿う
流れと、混合物の層の、前記回転軸から混合室の内壁へ
向かう方向あるいはその逆方向への移動による、ロータ
ーの半径方向への流れと、前記回転軸に平行な方向への
流れとの三種類である。
【0004】また上述した目的を達成するローター形状
を開発するためには、従来から種々の試みがなされてい
ることも知られており、特には、種々の長さで種々の角
度を持つ、種々の枚数、典型的には二枚または四枚の羽
根を具えるローターが知られている。そしてそれらの試
みには、ローターの回転方法を、非同期状態から同期状
態へ変化させることも含まれている。
【0005】しかしながら上記従来の解決方法は、当初
に述べた種類の混合機が要求する全ての特性の効果的な
改善を提供するには至っていず、それゆえ、当該技術分
野では、ゴムやプラスチック材料の混合用の、特にいわ
ゆる密閉式の混合機用のローターであって、その混合作
動中の混合室内での混合物の移動の流れを最も効果的に
し得るものを開発する、という技術的課題が提起されて
いる。
【0006】かかるローターはさらに、混合機の可動部
分の大型化と駆動入力の望ましくない増加とを必要とし
ないようにすべく、要求される駆動力を管理調整し得る
ようにするため、混合物から与えられる抵抗に基づく、
羽根の作用に起因する作動力を、次第に増加させること
ができることが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】この発明は上
記技術的課題を有利に解決したローターを提供するもの
であり、この発明の、ゴムやプラスチックの混合のため
の、特に密閉式混合機用のローターは、各々そのロータ
ーの円筒状ハブから突出するとともにそのローターの側
端から始まり前記ハブ上に互いに対抗するように螺旋状
に配置された少なくとも一対の羽根を具え、それらの羽
根のうち少なくとも一枚は、互いに平行な二つの羽根部
分によって画成される切れ目を少なくとも一つ有してお
り、前記羽根部分のうち一つは、前記ローターの側端に
位置する一端を持ち、前記羽根部分のうち少なくとも一
つは、混合中の材料の流れを分岐させることができる開
口部を少なくとも一つ創成するため、先行する一つの羽
根部分から分離されて、その先行する羽根部分の螺旋と
共通の、もしくは平行な螺旋上に配置され、前記羽根の
前記分離された羽根部分と、その羽根の前記側端に位置
する一端を持つ羽根部分とが共働して、前記開口部を通
って流れる前記材料と前記羽根に沿って流れる前記材料
とを合流させることを特徴としている。
【0008】従ってここでは、各ロ−タ−が具える互い
に対抗するように螺旋状に配置された少なくとも一対の
対をなす羽根によって各ロ−タ−でその回転軸に平行な
方向への混合物の軸方向往復流れとロ−タ−の外周に沿
う混合物の周方向流れとが生じ、それら軸方向往復流れ
と周方向流れとの間に、各ロ−タ−が具える分割型の羽
根の開口部によって混合物の流れの分岐が生ずるととも
に、その開口部を創成する分離された羽根部分およびロ
−タ−側端に位置する一端を持つ羽根部分によって混合
物の合流が生ずるので、混合作動中の混合室内での混合
物の流動を最も効果的にすることができ、またローター
の増速とともに分岐による抵抗が増すので、ローターの
作動力を漸増させることができる。
【0009】なお、この発明のローターの初期的一実施
態様では、前記ローターの、前記側端から離間された羽
根部分は、前記側端に位置する一端を持つ羽根部分から
離れるとともにその羽根部分と共通の螺旋上に延在して
いる。
【0010】また、この発明のローターの他の初期的一
実施態様では、前記側端から離間された羽根部分は、ロ
ーターの回転方向(A) に関連して移動されて、前記側端
に位置する一端を持つ羽根部分と平行な螺旋上に延在し
ている。
【0011】そして、この発明のローターのさらなる実
施態様では、前記ローターの側端から離間された羽根部
分について、前記側端に位置する一端を持つ羽根部分の
螺旋と共通の、もしくは平行な螺旋に沿う移動が行わ
れ、その移動は、前記ローターの回転方向(A) と同一の
方向もしくはその回転方向(A) と反対の方向へ平行に位
置ずれした螺旋上で行われても良い。
【0012】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づき詳
細に説明する。図1は、一般的な密閉式混合機の混合室
を示す不等角投影図、図2は、図1に示す混合室の分解
斜視図、図3は、前記密閉式混合機の、図1のIII-III
線に沿う断面図、図4(a),(b) は、この発明のローター
を二枚羽根ローターに適用した一実施例を示す平面図お
よび幾何学的展開図、図5(a),(b) は、この発明のロー
ターを四枚羽根ローターに適用した一実施例を示す平面
図および幾何学的展開図、図6(a),(b) は、この発明の
ローターを二枚羽根ローターに適用した他の一実施例を
示す平面図および幾何学的展開図、図7(a),(b) は、こ
の発明のローターを二枚羽根ローターに適用したさらに
他の一実施例を示す平面図および幾何学的展開図、そし
て図8(a),(b) は、この発明のローターを四枚羽根ロー
ターに適用した他の一実施例を示す平面図および幾何学
的展開図である。
【0013】図1〜図3に示すように、密閉式混合機1
は通常、上部の材料供給部1aと、混合室2と、混合サイ
クルの終了時に混合物を排出するための通路を前記混合
室2にもたらすドアー2aを持つ基部1bと、を具えてお
り、前記混合室2は特に、二つの壁部3a, 3bと、混合室
2の内周面と交差する方向について典型的な混合室形状
を画成する(図3参照)二つの肩部4a, 4bとから形成さ
れている。そして、その混合室2内には、実質的に長さ
がLで直径がDの円柱状をなす二本のローター5が、回
転軸線5a, 5bに沿って、互いに平行に配置されている
が、その配置の方法は、自明であるため詳細には図示し
ない。
【0014】ところで、図4(a),(b) に示す、この発明
の密閉式混合機用ローターの一実施例たるローター5
は、共にローター5の側端5cの位置から始まり、互いに
対抗するように配置された、二枚の羽根6a, 6bを具えて
おり、図から明らかなように、それらの羽根6a, 6bは共
に、混合中に、回転軸線5a, 5bに平行に延在する経路の
途中の前方もしくは後方位置に混合物の分岐通路をもた
らす開口部7を、同一の羽根に属するとともに共通の螺
旋上に位置して互いに連なる二つの羽根部分6a,6'a 間
および6b, 6'b 間に創成する意図で、一つの切れ目を有
している。
【0015】また図5(a),(b) に示す、この発明の他の
実施例のローター5は、互いに対抗するように配置され
た四枚の長い羽根6a, 6b, 8a, 8bを具え、それらの羽根
は各々、図中一点鎖線で示すように、混合物に対し逸脱
ひいては別途の移動の発生を許容する分岐経路をもたら
す開口部7を創成する目的で、一つの切れ目を有してお
り、それらの開口部7は、混合作用の改良と、全体に亘
ってさらに均質さを増した混合物の獲得とを達成する。
またこの実施例では、開口部7は、それぞれに共通の螺
旋上で延在する羽根部分の対6a, 6'a 、6b, 6'b 、8a,
8'a 、8b, 8'bの間に位置している。
【0016】さらに図6(a),(b) および図7(a),(b)
は、羽根部分6a, 6bと対になる羽根部分6'a, 6'bを、羽
根部分6a, 6bと共通の螺旋上から、例えばローター5の
回転方向Aに対し後方側(図6(b) 参照) もしくは前方
側(図7(b) 参照) の、前記螺旋に平行な螺旋上へ移動
させることによって、開口部7を形成した実施例を示し
ている。
【0017】最後に、図8(a),(b) は、四枚羽根ロータ
ーであって、その羽根のうちの二枚9a, 9bが短く二枚10
a, 10bが長いものを示し、この実施例における開口部7
は、長い方の羽根の羽根部分10'a, 10'bによって画成さ
れており、それらの羽根部分10'a, 10'bは、ローター5
の側端の位置から始まる羽根部分10a, 10bと共通の螺旋
上でそれらの羽根部分10a, 10bから離間されると同時
に、前記螺旋に平行な螺旋上へ、それらの羽根部分10a,
10bに対して移動され、それゆえここでは、共通の螺旋
上での分割と、平行な螺旋上への移動とが行われてい
る。なお、特に図8(a),(b) に示す例では、羽根部分1
0'a, 10'bの移動は、回転方向Aに対し後方へ向けて行
われている。
【0018】以上、図示例に基づき説明したが、この発
明は上述の例に限定されるものでなく、例えば上述の実
施例は非貫入型のタンジェンシャル型ローターに関する
ものであるが、この発明の分割型羽根を持つローターの
形状は、当業者にとって自明な方法で、他の型のロータ
ー、例えば貫入型のローターにも適用することができ
る。またこの発明のローターは、羽根の角度配置、長
さ、枚数、その他の部分について、特許請求の範囲の記
載の範囲内で、上記実施例と異なる構成を採ることもで
きる。
【0019】
【発明の効果】かくしてこの発明のローターによれば、
各ロ−タ−が具える互いに対抗するように螺旋状に配置
された少なくとも一対の対をなす羽根によって各ロ−タ
−でその回転軸に平行な方向への混合物の軸方向往復流
れとロ−タ−の外周に沿う混合物の周方向流れとが生
じ、それら軸方向往復流れと周方向流れとの間に、各ロ
−タ−が具える分割型の羽根の開口部によって混合物の
流れの分岐が生ずるとともに、その開口部を創成する分
離された羽根部分およびロ−タ−側端に位置する一端を
持つ羽根部分によって混合物の合流が生ずるので、混合
作動中の混合室内での混合物の流動を最も効果的にする
ことができ、またローターの増速とともに分岐による抵
抗が増すので、ローターの作動力を漸増させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な密閉式混合機の混合室を示す不等角投
影図である。
【図2】図1に示す混合室の分解斜視図である。
【図3】前記密閉式混合機の、図1のIII-III 線に沿う
断面図である。
【図4】(a),(b) は、この発明のローターを二枚羽根ロ
ーターに適用した一実施例を示す平面図および幾何学的
展開図である。
【図5】(a),(b) は、この発明のローターを四枚羽根ロ
ーターに適用した一実施例を示す平面図および幾何学的
展開図である。
【図6】(a),(b) は、この発明のローターを二枚羽根ロ
ーターに適用した他の一実施例を示す平面図および幾何
学的展開図である。
【図7】(a),(b) は、この発明のローターを二枚羽根ロ
ーターに適用したさらに他の一実施例を示す平面図およ
び幾何学的展開図である。
【図8】(a),(b) は、この発明のローターを四枚羽根ロ
ーターに適用した他の一実施例を示す平面図および幾何
学的展開図である。
【符号の説明】
1 密閉式混合機 1a 材料供給部 1b 基部 2 混合室 2a ドアー 3a,3b 壁部 4a,4b 肩部 5 ローター 5a,5b 回転軸線 5c 側端 6a,6b 羽根(羽根部分) 6'a,6'b 羽根部分 7 開口部 8a,8b 羽根(羽根部分) 8'a,8'b 羽根部分 9a,9b 羽根 10a,10b 羽根(羽根部分) 10'a,10'b 羽根部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 7/00 - 7/94 B01F 7/00 - 7/32

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムやプラスチックの混合のための、特
    に密閉式混合機(1) 用のローター(5) において、 各々前記ローター(5) の円筒状ハブから突出するととも
    にそのローターの側端(5c)から始まり前記ハブ上に互い
    に対抗するように螺旋状に配置された少なくとも一対の
    羽根(6) を具え、 それらの羽根(6) のうち少なくとも一枚は、互いに平行
    な二つの羽根部分(6a,6'a;6b,6'b;8a,8'a;8b,8'b;10a,1
    0'a)によって画成される切れ目を少なくとも一つ有して
    おり、 前記羽根部分のうち一つ(6a,6b,8a,8b,10a) は、前記ロ
    ーター(5) の側端(5c)に位置する一端を持ち、前記羽根
    部分のうち少なくとも一つ(6'a,6'b,8'a,8'b,10'a)は、
    混合中の材料の流れを分岐させることができる開口部
    (7) を少なくとも一つ創成するため、先行する一つの羽
    根部分から分離されて、その先行する羽根部分の螺旋と
    共通の、もしくは平行な螺旋上に配置され 前記羽根の前記分離された羽根部分と、その羽根の前記
    側端に位置する一端を持つ羽根部分とが共働して、前記
    開口部を通って流れる前記材料と前記羽根に沿って流れ
    る前記材料とを合流させ ることを特徴とする、 密閉式混合機用ローター。
  2. 【請求項2】 前記ローター(5) の、前記側端(5c)から
    離間された羽根部分(6'a,6'b,8'a,8'b) は、前記側端(5
    c)に位置する一端を持つ羽根部分(6a,6b,8a,8b)から離
    れるとともにその羽根部分と共通の螺旋上に延在してい
    ることを特徴とする、請求項1記載の密閉式混合機用ロ
    ーター。
  3. 【請求項3】 前記ローター(5) の、前記側端(5c)から
    離間された羽根部分(6'a,6'b) は、ローターの回転方向
    (A) に関連して移動されて、前記側端(5c)に位置する一
    端を持つ羽根部分(6a,6b) と平行な螺旋上に延在してい
    ることを特徴とする、請求項1記載の密閉式混合機用ロ
    ーター。
  4. 【請求項4】 前記ローター(5) の側端(5c)から離間さ
    れた羽根部分(10'a,10'b) が、前記側端(5c)に位置する
    一端を持つ羽根部分(10a,10b) の螺旋と共通の、もしく
    は平行な螺旋に沿って移動されることを特徴とする、請
    求項1記載の密閉式混合機用ローター。
  5. 【請求項5】 前記ローターの側端から離間された羽根
    部分の移動は、前記ローター(5) の回転方向(A) と同一
    の方向へ平行に位置ずれした螺旋上で行われることを特
    徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれか移載の密閉
    式混合機用ローター。
  6. 【請求項6】 前記ローターの側端から離間された羽根
    部分の移動は、前記ローター(5) の回転方向(A) と反対
    の方向へ平行に位置ずれした螺旋上で行われることを特
    徴とする、請求項1乃至請求項5のいずれか移載の密閉
    式混合機用ローター。
JP00774993A 1992-01-21 1993-01-20 密閉式混合機用ローター Expired - Fee Related JP3260878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92A000094 1992-01-21
ITMI920094A IT1258795B (it) 1992-01-21 1992-01-21 Rotore avente almeno una pala interrotta particolarmente per macchine mescolatrici di tipo interno

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068235A JPH068235A (ja) 1994-01-18
JP3260878B2 true JP3260878B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=11361607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00774993A Expired - Fee Related JP3260878B2 (ja) 1992-01-21 1993-01-20 密閉式混合機用ローター

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5297935A (ja)
EP (1) EP0552514B1 (ja)
JP (1) JP3260878B2 (ja)
KR (1) KR100254366B1 (ja)
AT (1) ATE142554T1 (ja)
DE (1) DE69213703T2 (ja)
DK (1) DK0552514T3 (ja)
ES (1) ES2092022T3 (ja)
GR (1) GR3021367T3 (ja)
IT (1) IT1258795B (ja)
TW (1) TW212763B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499600A (en) * 1993-12-24 1996-03-19 Stanley Electric Co., Ltd. Methods for compound semiconductor crystal growth from solution
JP3095656B2 (ja) * 1995-03-01 2000-10-10 三菱重工業株式会社 密閉式ゴム混練機
IT1275817B1 (it) * 1995-10-27 1997-10-17 Pomini Spa Macchina mescolatrice a rotori paralleli con camera di mescolazione chiusa a pareti simmetricamente traslate rispetto agli assi dei
JP2002509785A (ja) 1998-03-28 2002-04-02 スキナー エンジン カンパニー 内部バッチ混練装置およびロータ
KR100488898B1 (ko) * 2002-02-09 2005-05-17 구승회 연속식 자동 혼련기
FI20055499A0 (fi) * 2005-09-19 2005-09-19 Tana Oy Murskauslaite ja roottori murskauslaitetta varten
JP4568785B2 (ja) * 2009-01-19 2010-10-27 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ
JP4542605B1 (ja) * 2009-04-15 2010-09-15 株式会社神戸製鋼所 密閉式混練機及び混練ロータ
JP5792650B2 (ja) * 2012-01-31 2015-10-14 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機
JP6000917B2 (ja) * 2013-08-20 2016-10-05 株式会社神戸製鋼所 密閉式混練機
JP6930385B2 (ja) * 2017-11-09 2021-09-01 日立金属株式会社 密閉式混練機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE738787C (de) * 1939-10-10 1943-09-01 Werner & Pfleiderer Knetschaufel fuer zwei- oder mehrschaufelige Gummiknet- und Mischmaschinen
US4178104A (en) * 1972-07-21 1979-12-11 Uniroyal, Ag Method and apparatus for mixing viscous materials
US3884451A (en) * 1973-01-17 1975-05-20 Exxon Research Engineering Co Mixing apparatus and method
US4103355A (en) * 1974-04-08 1978-07-25 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Mixing extruder
US3891192A (en) * 1974-04-24 1975-06-24 Francisci Machine Corp De Pre-mixer for alimentary paste
DE2836940C2 (de) * 1978-08-24 1982-04-08 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Innenmischer zum Kneten von plastischen Massen, insbesondere von Gummi
US4744668A (en) * 1986-10-14 1988-05-17 Farrel Corporation Internal batch mixing machines with non-intermeshing rotors of increased performance
DE3820320A1 (de) * 1988-06-15 1989-12-21 Krauss Maffei Ag Doppelschneckenextruder
US5215764A (en) * 1991-06-10 1993-06-01 Westland Corporation Extruder mixing screw

Also Published As

Publication number Publication date
KR930016139A (ko) 1993-08-26
DE69213703D1 (de) 1996-10-17
JPH068235A (ja) 1994-01-18
DE69213703T2 (de) 1997-04-24
IT1258795B (it) 1996-02-29
EP0552514B1 (en) 1996-09-11
TW212763B (ja) 1993-09-11
KR100254366B1 (ko) 2000-05-01
ATE142554T1 (de) 1996-09-15
ITMI920094A0 (it) 1992-01-21
GR3021367T3 (en) 1997-01-31
ITMI920094A1 (it) 1993-07-21
ES2092022T3 (es) 1996-11-16
EP0552514A1 (en) 1993-07-28
DK0552514T3 (ja) 1997-03-10
US5297935A (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260878B2 (ja) 密閉式混合機用ローター
KR960010200B1 (ko) 내부 배치 혼합기
US3912236A (en) Emulsifying and dispersing apparatus with concentric rings of tools
EP0290033B1 (de) Homogenisator für die Herstellung fliessfähiger Produkte
KR890015778A (ko) 밀폐식 배치(batch) 혼합기에서 최적위상 관계로 동기 구동시키는데 최적화된 맞물림 없는 복수 4날 회전자
EP1755774B1 (en) A method, an apparatus and a rotor for homogenizing a medium
US3402897A (en) Device for the oscillating treatment of substances
JP2004530546A (ja) バッチ式密閉式混合機中で改良された分散的及び分配的混合を提供する為の同調駆動用四つ羽根非かみ合いローター
US3403894A (en) Rotor and mixer
JPS63134039A (ja) 密閉形混合機
JP3095656B2 (ja) 密閉式ゴム混練機
JPS6214330B2 (ja)
KR20010098719A (ko) 배치 믹서 그리고 배치 믹서용 혼합 로터
US2794626A (en) Mixer
US6997598B2 (en) Impact-type rotary fining, homogenizing and emulsifying device
JP2002536204A (ja) 多軸押し出し機スクリューブッシュと押し出し機
SU1669522A1 (ru) Смеситель
US2515713A (en) Self-cleaning mixer device
CN209917672U (zh) 一种双剪切螺旋叶轮均质器
CN211886316U (zh) 一种高速在线混合剪切泵定转子套件
CA1259068A (en) Spider mounted centrifugal mixing impeller
JPH10151334A (ja) 混練装置における混練用ロータ
JPS6249099B2 (ja)
JPH0155981B2 (ja)
JPS6333623Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees