JP3259613B2 - 画像取込装置及び画像取込方法 - Google Patents

画像取込装置及び画像取込方法

Info

Publication number
JP3259613B2
JP3259613B2 JP30257595A JP30257595A JP3259613B2 JP 3259613 B2 JP3259613 B2 JP 3259613B2 JP 30257595 A JP30257595 A JP 30257595A JP 30257595 A JP30257595 A JP 30257595A JP 3259613 B2 JP3259613 B2 JP 3259613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
window
setting data
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30257595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09147080A (ja
Inventor
秀三 尾嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP30257595A priority Critical patent/JP3259613B2/ja
Publication of JPH09147080A publication Critical patent/JPH09147080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259613B2 publication Critical patent/JP3259613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像取込装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】画像取込装置は、撮像部から画像を取り
込んで、画像を記憶する記憶領域に取り込んだ画像情報
を格納するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、撮像部の解像度
が高くなってきており、撮像部が取り込んだ高解像度の
画像を全て記憶領域に格納しようとすると、極めて広大
な記憶空間を有する記憶装置を用いなければならない。
このような構成とした場合、装置のコストが増大する。
【0004】一方で、取り込んだ画像のうちの全てを利
用するのではなく、画像の一部を利用することも多い。
このような場合では、巨大な画像情報の全てを記憶領域
に格納するのではなく、巨大な画像領域のうち冗長な成
分を取り除き、必要な画像のみを切り出して記憶領域に
格納するのが、合理的である。
【0005】そこで本発明は、高い解像度を有する撮像
部から取り込まれた、膨大な画像情報のうち必要な画像
情報を格納できる画像取込装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像取込装置
は、画像取込領域内を撮像して画像データを取り込む撮
像部と、画像取込領域内に設定された複数のウインドウ
内の画像データを別々に格納する複数の記憶領域と、撮
像部と同期する同期信号をカウントして信号を出力する
カウント手段と、複数のウインドウの設定データを格納
し、この設定データのうちカウント手段から出力された
信号に基づいて指示されたアドレスの設定データを出力
するウインドウデータ記憶部と、ウインドウデータ記憶
部から出力された信号に基づいて複数の記憶領域への画
像データの書き込みを制御する書き込み制御部とを備
、前記ウインドウデータ記憶部は、前記ウインドウの
垂直方向に関する設定データを格納する垂直方向メモリ
と、前記ウインドウの水平方向に関する設定データを格
納する水平方向メモリを備える。
【0007】
【発明の実施の形態】上記構成により、撮像部から高い
解像度の画像情報が取り込まれるのであるが、記憶領域
には、ウインドウデータ記憶部から出力された信号に基
づいて、設定データが示す必要な画像領域のみのデータ
が格納される。したがって、膨大な画像情報のうち、冗
長な成分を取り除き、必要な画像情報のみが記憶領域に
格納される。このため、準備すべき記憶領域のボリュー
ムを必要最小限にとどめることができ、装置のコストア
ップを回避することができる。
【0008】次に図面を参照しながら、本発明の実施の
形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態
における画像取込装置のブロック図である。図1におい
て、1は高い解像度を有する撮像部としての1次元のラ
インカメラ、2、3はラインカメラ1の取込エリア上を
通過する電子部品12を明るく照らす光源、4はライン
カメラ1の長さ方向(以下「水平方向」という。)に直
交する方向(以下「垂直方向」という。)に亘って設け
られ、モータ5に駆動されて回転する送りネジ、6はモ
ータ5の回転状態を検出するエンコーダ、7は送りネジ
4に螺合する送りナット、8は送りナット7の下部に設
けられる移載ヘッドであり、移載ヘッド8は複数のノズ
ル9、10、11を有し、各ノズル9、10、11には
電子部品12が吸着されている。ここで、本実施の形態
の画像取込装置は、ノズル9、10、11に吸着された
電子部品12の画像を取り込むようになっている。
【0009】また13は画像取込装置全体を制御するC
PUであり、CPU13の指令によりモータ駆動部14
はモータ5をドライブするようになっている。
【0010】15は取り込んだ画像を表示するためのモ
ニタ、16は作業者が、この画像のうち、撮像対象であ
る電子部品12の画像を含む矩形のウインドウを指示す
るための操作部である。
【0011】次に図3を参照しながら、本実施の形態に
おける設定データとウインドウの関係について説明す
る。本実施の形態の画像取込装置では、後述するよう
に、第1ウインドウW1、第2ウインドウW2、第3ウ
インドウW3、第4ウインドウW4の最大4つのウイン
ドウを設定できるようにするため、4つの独立した記憶
領域を設け、4ビットのビット値の集合からなるデータ
セグメントをアドレス毎に配置した設定データを用いて
いる。そして、この設定データを、水平方向に関する設
定データと垂直方向に関する設定データ(いずれの設定
データも4ビット)に分けている。
【0012】さて、図3(a)において、Sはラインカ
メラ1が撮像を行う画像取込領域であり、この画像取込
領域Sの全体の画像が、モニタ15に表示される。ここ
で、横軸Xは水平方向、縦軸Yは垂直方向の位置を示
す。この例では、画像取込領域Sは、水平方向に0〜P
の画素を有し、垂直方向に0〜Qの列を有する。
【0013】さて、画像取込領域Sは、水平方向に0〜
Pの画素を有するので、水平方向メモリ25として、水
平方向の画素に一対一に対応するアドレスAX(0)、
AX(1)、...、AX(P)を用意し、各アドレス
は4ビットのデータセグメントを指示するようにする。
同様に、画像取込領域Sは、垂直方向に0〜Qの画素を
有するので、垂直方向メモリ26として、垂直方向の画
素に一対一に対応するアドレスAY(0)、AY
(1)、...、AY(Q)を用意し、各アドレスは4
ビットのデータセグメントを指示するようにする。
【0014】そして、水平方向メモリ25のデータセグ
メントのうち、下位から1ビット目のビット値は、第1
ウインドウW1が有効であるとき「1」(アクティ
ブ)、無効であるとき「0」(ノンアクティブ)とす
る。また、このデータセグメントのうち、下位から2ビ
ット目のビット値は、第2ウインドウW2が有効である
とき「1」(アクティブ)、無効であるとき「0」(ノ
ンアクティブ)とする。また、このデータセグメントの
うち、下位から3ビット目のビット値は、第3ウインド
ウW3が有効であるとき「1」(アクティブ)、無効で
あるとき「0」(ノンアクティブ)とする。さらに、こ
のデータセグメントのうち、下位から4ビット目のビッ
ト値は、第4ウインドウW4が有効であるとき「1」
(アクティブ)、無効であるとき「0」(ノンアクティ
ブ)とする。
【0015】ここで、このデータセグメントの1〜4ビ
ットの各ビット値は、それぞれ相互に干渉することはな
く、それぞれ独立に第1ウインドウW1、第2ウインド
ウW2、第3ウインドウW3、第4ウインドウW4に、
一対一に対応する。また同様に、垂直方向メモリ26の
データセグメントのうち、1〜4ビットの各ビット値
は、それぞれ相互に干渉することはなく、それぞれ独立
に第1ウインドウW1、第2ウインドウW2、第3ウイ
ンドウW3、第4ウインドウW4に、一対一に対応す
る。
【0016】しかも、1〜4ビットの各ビット値は、与
えられたアドレスが指示する一つのデータセグメントの
中に格納されているから、各ビット値をシリアルでなく
パラレルで出力することができ、このようにすると、第
1ウインドウW1、第2ウインドウW2、第3ウインド
ウW3、第4ウインドウW4の水平方向及び垂直方向に
おける有効/無効を示す各ビット値を、同時並行的に出
力することができる。
【0017】ここで、画像取込領域Sは、XYの2次元
の座標系からなり、第1ウインドウW1から第4ウイン
ドウW4は、この座標系の中に存在するものである。ま
た、この2次元の座標系における2次元座標(X,Y)
があたえられたとき、この値Xに対応する水平方向アド
レスCXを取得することができ、また値Yに対応する垂
直方向アドレスCYを取得することができる。
【0018】そして、この水平方向アドレスを水平方向
メモリ25に与えれば、この水平方向アドレスCXが指
示するデータセグメントDX(CX)を得ることができ
るし、この垂直方向アドレスCYを垂直方向メモリ26
に与えれば、この垂直方向アドレスCYが指示するデー
タセグメントDY(CY)を得ることができる。
【0019】そして、このようにして得られた水平方
向、垂直方向のデータセグメントの論理積において、下
位から第1ビット目の論理積は、あたえられた2次元座
標(X,Y)に第1ウインドウW1が存在するかどうか
を示す。勿論、この論理積が「1」なら存在するのであ
り、「0」なら存在しないことを示す。同様にして、下
位から第2ビット目の論理積は、第2ウインドウW2の
存否を、下位から第3ビット目の論理積は、第3ウイン
ドウW3の存否を、下位から第4ビット目の論理積は、
第4ウインドウW4の存否を、それぞれ独立して示すも
のである。
【0020】また図1において、17はエンコーダ6が
出力するパルス信号をカウントアップし、現在位置信号
を出力するカウンタ、18は現在位置信号を入力して移
載ヘッド8がラインカメラ1による取込を開始すべきと
きに取込許可信号を出力する取込制御部である。
【0021】20は取込許可信号を入力して画像の処理
を行う画像取込部である。画像取込部20には、ライン
カメラ1の同期信号(クロック信号及び水平同期信号)
と画像信号が入力されるようになっている。
【0022】次に図2を参照しながら、画像取込部20
の構成について説明する。図2において、21はライン
カメラ1と同期する同期信号をカウントして信号を出力
するカウント手段であり、そのうち、22は水平方向カ
ウンタ、23は垂直方向カウンタである。
【0023】水平方向カウンタ22には、ラインカメラ
1のクロック信号と水平同期信号が入力される。水平同
期信号が入力されると、水平方向カウンタ22のカウン
ト値はリセットされ、クロック信号が入力されると水平
方向カウンタ22はカウント値をカウントアップする。
そして、現在の水平方向カウンタ22のカウント値CX
は、水平方向メモリ25のアドレス信号CXとして出力
される。
【0024】垂直方向カウンタ23には、取込許可信号
と水平同期信号が入力される。取込許可信号が入力され
ると、垂直方向カウンタ23のカウント値はリセットさ
れ、水平同期信号が入力されると垂直方向カウンタ23
はカウント値をカウントアップする。そして、現在の垂
直方向カウンタ23のカウント値CYは、垂直方向メモ
リ26のアドレス信号CYとして出力される。
【0025】24は上述した設定データを格納し、この
設定データのうち、カウント手段21から出力された信
号に基づいて指示されたアドレスの設定データを出力す
るウインドウデータ記憶部である。ウインドウデータ記
憶部24は、2つのメモリからなる。そのうち、25は
水平方向に関する設定データDXを記憶する水平方向メ
モリであり、26は垂直方向に関する設定データDYを
記憶する垂直方向メモリである。水平方向メモリ25
は、水平方向カウンタ22が指示する水平方向アドレス
CXにあるデータセグメントの設定データDX(CX)
をパラレルで出力する。また垂直方向メモリ26は、垂
直方向カウンタ23が指示する垂直方向アドレスCYに
あるデータセグメントの設定データDY(CY)をパラ
レルで出力する。
【0026】27、28、29、30はそれぞれ独立し
た領域として画像情報を格納する記憶領域であり、27
は第1記憶領域、28は第2記憶領域、29は第3記憶
領域、30は第4記憶領域である。本実施の形態では、
記憶領域を4つだけ設け、第1ウインドウW1、第2ウ
インドウW2、第3ウインドウW3、第4ウインドウW
4の最大4つのウインドウを設定可能なようにしてあ
る。
【0027】各記憶領域27、28、29、30には、
常時、ラインカメラ1が出力する画像信号がアンプ31
で増幅され、A/D変換器32にディジタル化されて入
力されている。しかしながら、これらの記憶領域27、
28、29、30は、後述する制御信号がアクティブに
なった際のみ入力された画像信号を記憶するようになっ
ている。
【0028】33はウインドウデータ記憶部24から出
力された信号に基づいて複数の記憶領域27、28、2
9、30の画像データの書き込みを制御する書き込み制
御部である。
【0029】34は水平方向に関する設定データDX
(CX)の1ビット目と垂直方向に関する設定データD
Y(CY)の1ビット目とを入力し、その論理積を制御
信号としてアドレスカウンタ38及び第1記憶領域27
へ出力するアンド素子である。ここで、設定データDX
(CX),DY(CY)の1ビット目のビット値は、上
述したように、第1ウインドウW1の存否を示すもので
あり、現在の座標に第1ウインドウW1が存在している
とき、この論理積(制御信号)は「1」(アクティブ)
となり、そうでないとき「0」(ノンアクティブ)とな
る。
【0030】35は水平方向に関する設定データDX
(CX)の2ビット目と垂直方向に関する設定データD
Y(CY)の2ビット目とを入力し、その論理積を制御
信号としてアドレスカウンタ39及び第2記憶領域28
へ出力するアンド素子である。ここで、設定データDX
(CX),DY(CY)の2ビット目のビット値は、上
述したように、第2ウインドウW2の存否を示すもので
あり、現在の座標に第2ウインドウW2が存在している
とき、この論理積(制御信号)は「1」(アクティブ)
となり、そうでないとき「0」(ノンアクティブ)とな
る。
【0031】36は水平方向に関する設定データDX
(CX)の3ビット目と垂直方向に関する設定データD
Y(CY)の3ビット目とを入力し、その論理積を制御
信号としてアドレスカウンタ40及び第3記憶領域29
へ出力するアンド素子である。ここで、設定データDX
(CX),DY(CY)の3ビット目のビット値は、上
述したように、第3ウインドウW3の存否を示すもので
あり、現在の座標に第3ウインドウW3が存在している
とき、この論理積(制御信号)は「1」(アクティブ)
となり、そうでないとき「0」(ノンアクティブ)とな
る。
【0032】37は水平方向に関する設定データDX
(CX)の4ビット目と垂直方向に関する設定データD
Y(CY)の4ビット目とを入力し、その論理積を制御
信号としてアドレスカウンタ41及び第4記憶領域30
へ出力するアンド素子である。ここで、設定データDX
(CX),DY(CY)の4ビット目のビット値は、上
述したように、第4ウインドウW4の存否を示すもので
あり、現在の座標に第4ウインドウW4が存在している
とき、この論理積(制御信号)は「1」(アクティブ)
となり、そうでないとき「0」(ノンアクティブ)とな
る。
【0033】ここで、上述したように、設定データDX
(CX),DY(CY)の各ビット値は、相互に干渉す
ることがなく、1ビット目、2ビット目、3ビット目、
4ビット目は、それぞれ独立のアンド素子34〜37で
論理積が求められているから、アンド素子34〜37よ
りも後段の第1記憶領域27、第2記憶領域28、第3
記憶領域29、第4記憶領域30には、それぞれ第1ウ
インドウW1、第2ウインドウW2,第3ウインドウW
3,第4ウインドウW4の画像が、独立して格納され
る。
【0034】38から41はアンド素子34から37の
出力(制御信号)のそれぞれがアクティブになった際
に、アドレス信号をアップカウントし、それぞれの後段
に接続される各記憶領域27、28、29、30に現在
のアドレス信号を出力するアドレスカウンタである。
【0035】また、アンド素子34から37が出力する
制御信号は、それぞれ後段に接続される各記憶領域2
7、28、29、30に出力されており、上述したよう
に各記憶領域27、28、29、30が入力する制御信
号がアクティブになると、各記憶領域27、28、2
9、30は、前段のアドレスカウンタ38から41が出
力するアドレス信号が指示するアドレスに、上述したよ
うに、A/D変換器32から常時入力している画像信号
を記憶する。
【0036】次に図3を参照しながら、垂直方向メモリ
26及び水平方向メモリ25に設定データに設定データ
を格納する動作について説明する。
【0037】まず作業者が、第1ウインドウW1につい
て設定を行う際の処理を説明する。ここで、第1ウイン
ドウW1を設定する際には、画像取込領域Sがモニタ1
5に表示され、作業者が操作部16を用いて、目的とす
る電子部品12を含むように、第1ウインドウW1の左
上点(X1,Y1)、右下点(X2,Y2)を指定す
る。
【0038】さて、第1ウインドウW1の左上点(X
1,Y1)、右下点(X2,Y2)が指定されると、画
像取込領域Sにおいて、第1ウインドウW1として有効
な範囲は、X1≦X≦X2、Y1≦Y≦Y2となる。し
たがって、CPU13は、水平方向メモリ25をアクセ
スし、アドレスAX(X1)〜AX(X2)のデータセ
グメントのうち下位から第1ビット目を「1」とし、そ
れ以外の第1ビット目を「0」とする。これにより、水
平方向データDXの第1ビット目の設定が完了する。
【0039】また、CPU13は、垂直方向メモリ26
をアクセスし、アドレスAY(Y1)〜AY(Y2)の
データセグメントのうち第1ビット目を「1」とし、そ
れ以外の第1ビット目を「0」とする。
【0040】次に、上述と同様に、第2ウインドウW2
についての、左上点(X3,Y3)、右下点(X4,Y
4)が指定されると、CPU13は、水平方向メモリ2
5をアクセスし、アドレスAX(X3)〜AX(X4)
のデータセグメントのうち下位から第2ビット目を
「1」とし、それ以外の第2ビット目を「0」とする。
これにより、水平方向データDXの第2ビット目の設定
が完了する。
【0041】また、CPU13は、垂直方向メモリ26
をアクセスし、アドレスAY(Y3)〜AY(Y4)の
データセグメントのうち第2ビット目を「1」とし、そ
れ以外の第2ビット目を「0」とする。
【0042】以下同様に、第3ウインドウW3について
は第3ビット目、第4ウインドウW4については第4ビ
ット目を用いて設定が行われる。
【0043】次に、画像取込動作について説明する。ま
ず、CPU13は、モータ駆動部14を介してモータ5
を回転させ、ノズル9〜11に吸着された電子部品12
が、ラインカメラ1上を通過する。
【0044】このとき、エンコーダ6から現在位置を示
すパルス信号が刻々と出力され、ラインカメラ1による
取込を開始すべき状態に至る。すると、取込制御部18
から、画像取込部20の垂直方向カウンタ23へ取込許
可信号が出力される。
【0045】すると、垂直方向カウンタ23がリセット
され、またラインカメラ1から水平方向カウンタ22へ
水平同期信号が出力される。この後、垂直方向カウンタ
23が出力するアドレスCY,水平方向カウンタ22か
ら出力されるアドレスCXが、更新されてゆき、垂直方
向メモリ26から垂直方向に関する設定データDY(C
Y)が、水平方向メモリ25から水平方向に関する設定
データDX(CX)が出力される。
【0046】即ち、ラインカメラ1が画像を取り込んで
いる現在の画素の座標に対応する設定データDX(C
X),DY(CY)が、後段に同時並行的に出力される
のである。
【0047】そして、これらの設定データDX(C
X)、DY(CY)は、1ビット目、2ビット目、3ビ
ット目、4ビット目に分けられる。そして、アンド素子
34は1ビット目の論理積を後段に配設された第1記憶
領域27に、アンド素子35は2ビット目の論理積を後
段に配設された第2記憶領域28に、アンド素子36は
3ビット目の論理積を後段に配設された第3記憶領域2
9に、アンド素子37は4ビット目の論理積を後段に配
設された第4記憶領域30に、それぞれ制御信号として
出力する。
【0048】そして、アンド素子34の制御信号によ
り、第1記憶領域27には第1ウインドウW1の画像の
みが格納される。また、アンド素子35の制御信号によ
り、第2記憶領域28には第2ウインドウW2の画像の
みが格納される。また、アンド素子36の制御信号によ
り、第3記憶領域29には第3ウインドウW3の画像の
みが格納される。また、アンド素子37の制御信号によ
り、第4記憶領域30には第4ウインドウW4の画像の
みが格納される。
【0049】以上のようにして、第1から第4の記憶領
域には、それぞれ全く独立して、しかも冗長な成分を含
むことなく、割り当てられたウインドウの画像のみが格
納されるものである。
【0050】なお、各記憶領域27、28、29、30
に必要な画像信号の格納が完了したら、直ちにCPU1
3はその画像情報を参照できるようになっており、一層
高速な取込動作を実現できる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、必要な画像情報のみが
記憶領域に格納され、記憶領域を必要最小限にしてコス
トアップを回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における画像取込装置の
ブロック図
【図2】本発明の一実施の形態における画像取込部のブ
ロック図
【図3】(a)本発明の一実施の形態における設定デー
タの説明図 (b)本発明の一実施の形態における書き込み制御部の
説明図
【符号の説明】
1 ラインカメラ 21 カウント手段 24 ウインドウデータ記憶部 27 第1記憶領域 28 第2記憶領域 29 第3記憶領域 30 第4記憶領域 33 書き込み制御部 S 画像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 450 G06T 1/60 450 G06T 3/00 400

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像取込領域内を撮像して画像データを取
    り込む撮像部と、前記画像取込領域内に設定された複数
    のウインドウ内の画像データを別々に格納する複数の記
    憶領域と、前記撮像部と同期する同期信号をカウントし
    て信号を出力するカウント手段と、前記複数のウインド
    ウの設定データを格納し、この設定データのうち前記カ
    ウント手段から出力された信号に基づいて指示されたア
    ドレスの設定データを出力するウインドウデータ記憶部
    と、前記ウインドウデータ記憶部から出力された信号に
    基づいて前記複数の記憶領域への画像データの書き込み
    を制御する書き込み制御部とを備え、前記ウインドウデ
    ータ記憶部は、前記ウインドウの垂直方向に関する設定
    データを格納する垂直方向メモリと、前記ウインドウの
    水平方向に関する設定データを格納する水平方向メモリ
    を備えたことを特徴とする画像取込装置。
  2. 【請求項2】前記撮像部が、1次元のラインカメラであ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像取込装置。
  3. 【請求項3】画像取込領域内に設定された複数のウイン
    ドウ内の画像データを複数の記憶領域へ別々に格納する
    画像取込方法であって、 前記複数のウインドウの垂直方向に関する設定データを
    ウインドウデータ記憶部の垂直方向メモリに、水平方向
    に関する設定データを水平方向メモリにあらかじめ格納
    しておくステップと、前記撮像部と同期する同期信号を
    カウントしてアドレス信号を発生するステップと、前記
    垂直方向メモリに格納されたデータのうち前記アドレス
    信号により指示されるアドレスから前記垂直方向に関す
    設定データを出力するとともに、前記水平方向メモリ
    に格納されたデータのうち前記アドレス信号により指示
    されるアドレスから前記水平方向に関する設定データを
    出力するステップと、前記垂直方向メモリ及び前記水平
    方向メモリから出力された垂直方向に関する設定データ
    及び水平方向に関する設定データに基づいて前記複数の
    記憶領域へ画像データを選択的に書き込むステップとを
    含むことを特徴とする画像取込方法。
JP30257595A 1995-11-21 1995-11-21 画像取込装置及び画像取込方法 Expired - Fee Related JP3259613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30257595A JP3259613B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 画像取込装置及び画像取込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30257595A JP3259613B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 画像取込装置及び画像取込方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09147080A JPH09147080A (ja) 1997-06-06
JP3259613B2 true JP3259613B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17910635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30257595A Expired - Fee Related JP3259613B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 画像取込装置及び画像取込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259613B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276027A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Hitachi Medical Corp デジタルラジオグラフィ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09147080A (ja) 1997-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7298919B2 (en) System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images
US6025854A (en) Method and apparatus for high speed image acquisition
JP3237975B2 (ja) 画像処理装置
EP0235298B1 (en) Image processor
JP3259613B2 (ja) 画像取込装置及び画像取込方法
EP0245504A1 (en) Image processor
JP3986325B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム
JP3154741B2 (ja) 画像処理装置及びその方式
JP3107887B2 (ja) 電子スチールカメラの多重画面制御回路及びその方法
JP3036898B2 (ja) 画像合成用キー信号の発生装置および発生方法
JP3221004B2 (ja) ビデオカメラ
JPH07298192A (ja) 画像表示制御装置
JP2861159B2 (ja) ウィンドウ表示制御装置
JPS62244095A (ja) デイスプレイ装置
JP3303980B2 (ja) チップマウンター
JPS58177635A (ja) Ct画像表示装置
JP3515466B2 (ja) ディジタルカメラ
CN115379133A (zh) 一种视频数据收取处理的方法及系统
JP3823462B2 (ja) 撮像装置
RU2038633C1 (ru) Устройство для формирования видеосигнала
JP2858831B2 (ja) ビットマップ表示方式
JPH03208095A (ja) 表示装置
JP2010086401A (ja) マイクロコンピュータ、それを含んだシステムおよびデータ転送装置
JPH06124080A (ja) 大容量画像表示方法及びその装置
JPH0530399A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees