JP2001276027A - デジタルラジオグラフィ装置 - Google Patents

デジタルラジオグラフィ装置

Info

Publication number
JP2001276027A
JP2001276027A JP2000091032A JP2000091032A JP2001276027A JP 2001276027 A JP2001276027 A JP 2001276027A JP 2000091032 A JP2000091032 A JP 2000091032A JP 2000091032 A JP2000091032 A JP 2000091032A JP 2001276027 A JP2001276027 A JP 2001276027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
interest
address
region
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001276027A5 (ja
Inventor
Tadashi Taniguchi
正 谷口
Ryuji Matsumoto
隆二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2000091032A priority Critical patent/JP2001276027A/ja
Publication of JP2001276027A publication Critical patent/JP2001276027A/ja
Publication of JP2001276027A5 publication Critical patent/JP2001276027A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/507Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルラジオグラフィ装置において撮影時
に取り込み画像の中の関心領域のみを高分解能、かつ高
速で画像メモリに取り込む事ができるデジタルラジオグ
ラフィ装置を提供することにある。 【解決手段】 X線を発生するX線管1と被写体3を透
過した前記X線により透過画像を結像するイメージイン
テンシフアイア2と、この透過画像を撮影するカメラ4
と、このカメラ4より出力される画像データ6を記憶す
る画像メモリ5とよりなる装置において、前記画像デー
タ6に関心領域18を設け、この関心領域18をマトリ
ックス状に形成して、その画素をx、y方向に走査して
その走査された画素を前記画像メモリ5に取り込むよう
に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線による撮影装
置において、撮影時に取り込み画像の中の関心領域のみ
を切り出して高分解能、かつ、高速で連続してこの関心
領域の画像のみを取り込むようにしたデジタルラジオグ
ラフィ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】血管の閉塞などの異常を検査するには、
造影剤を血管内に注入しX線を照射してその投影像の連
続撮影によって得られた一連の画像から血流の異常部分
を判別する。
【0003】最初の連続撮影で得られた一連の画像から
異常部分を判別できた場合は、撮影術者の関心はその異
常部位の詳細な動きに集中する。異常部位の詳細な動き
を知るには拡大しかつ高速度で多くの情報を得る事によ
り達成される。
【0004】特に早い血流のある臓器を撮影するには1
秒間で何枚の撮影ができるかの高速連続撮影機能が重要
である。
【0005】図2に基づいて従来の撮影方法について説
明する。
【0006】1はX線管球、2はイメージインテンシフ
アイアを示し、被写体3を通過したX線は被写体の透過
画像をイメージインテンシフアイア上に結像する。
【0007】4はその画像を撮影するカメラを示す。
【0008】5はカメラ4より出力された被写体3の透
過画像データ6を一時的に記憶する記憶画像メモリを示
す。
【0009】7はアドレス更新制御部を示し、カメラ4
から順次読み出し走査によって出力されるアドレス更新
信号8からアドレス更新の信号を作る。
【0010】9はXアドレスカウンタを示し、アドレス
更新制御部7から出力されるカメラ4からの順次読み出
し走査に同期したXアドレス更新信号で+1していく。
【0011】10はYアドレスカウンタを示し、アドレ
ス更新制御部7から出力されるカメラ4からの順次読み
出し走査に同期したYアドレス更新信号で+1してい
く。
【0012】11は画像メモリ5のデータを格納する磁
気ディスクを示す。
【0013】次にこの図に基づいて動作を説明する。
【0014】X線管球1から照射されたX線は被写体3
を通過し、イメージインテンシフアイア2の上に、透過
画像を結像する。
【0015】カメラ4によってその透過画像は撮影さ
れ、順次読み出し走査に同期して各画素データ6が記憶
画像メモリ5に出力される。この順次読み出し走査に同
期してカメラ4からアドレス更新制御部7にアドレス更
新信号8が出力される。
【0016】Xアドレスカウンタ9とYアドレスカウン
タ10はアドレス更新制御部7から出力されるXアドレ
ス更新信号で+1していく。こうしてカメラ4から出力
される画像データ6は1ピクセルずつ画像メモリ5に蓄
積されていく。1枚の画像が画像メモリ5に蓄積された
ら、磁気ディスク11に転送される。この磁気ディスク
11への転送は画像の分解能、つまりX.Y.方向のマ
トリックスに依存する画像容量により所要される時間が
異なる。このため、この所要時間が終了するまで、次の
カメラからの画像を取り込む事ができない。このような
従来法だと、早い速度で連続撮影して血管閉塞の部分を
より詳細に観察する事はできない。
【0017】つぎに図3に基づいて「従来の分解能低下
によって撮影速度を向上する方法」の実施例について説
明する。各部の説明について図2と同様であるので省略
する。図2のような状況でより早い速度で連続撮影して
血管閉塞の部分を観察するには磁気ディスク11に転送
する時間を短縮する必要がある。この必要から従来は画
像1枚の転送容量を減らすためにX.Y.方向のマトリ
ックスを小さくして、たとえば1024から512にし
て撮影する手技がある。しかしながらこの方法で撮影し
た画像は画像の分解能を犠牲にしているため時間軸方向
の分解能が向上しても空間分解能が悪くなり血管閉塞部
の細い動きを観察する事はできなかった。図3の磁気デ
ィスク11の画像30は512マトリックスの画像であ
り図2の磁気ディスク11の画像20は1024マトリ
ックスの画像である。画像30は画像20よりその分解
能を犠牲にしている。このように従来は撮影画像を拡大
処理したり、1枚全体の画像容量を落として、例えば全
体の画像を1024マトリックスから512マトリック
スにして撮影速度を上げていた。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
撮影画像を拡大処理する方法では、予測値を埋め込む補
間拡大処理により実際の物理的分解能を失うため実際の
欠陥部分の詳細な動きが隠れてしまう欠点がある。それ
だけでなく、その処理にも特殊なハードウエア、例え
ば、磁気ディスクからモニタへ画像を転送する場合、そ
の間に拡大処理回路が必要で処理にも時間がかかる。画
像全体の撮影マトリックスを下げる方法は分解能が二分
の一になるため微細な動きが判別しにくくなる。
【0019】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たものであり、その目的は診断精度を向上するだけでな
く、診断検査率、読影効率を向上しかつ撮影術者の疲労
を軽減できるデジタルラジオグラフィ装置を提供するこ
とにある。
【0020】このような目的を達成するために、本発明
によるデジタルラジオグラフィ装置は撮影時に取り込み
画像の中の関心領域のみを高分解能、かつ高速で連続し
て取り込む事ができることを特徴とするものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明はX線を発生するX線管と被写体を透過した
前記X線により透過画像を結像するイメージインテンシ
フアイアと、この透過画像を撮影するカメラと、このカ
メラより出力される画像データを記憶する画像メモリと
よりなる装置において、前記画像データに関心領域を設
け、この関心領域をマトリックス状に形成して、その画
素をx、y方向に走査してその走査された画素を前記画
像メモリに取り込むように構成した。
【0022】このように構成したデジタルラジオグラフ
ィ装置によれば、撮影の進行にともない撮影術者の関心
がより局所的な部分に集中するに連れて、その関心領域
のみを切り出して撮影するためその物理的分解能はその
ままで容量を小さくできかつその分だけ撮影速度を上げ
て撮影できるので、時間軸の分解能も上がり詳細な動き
が判別できる。
【0023】さらに撮影時に画像の中の不要な部分を取
り除いて撮影できる機能を有するので、読影時診断に不
要な部分に注意が行くことが無く診断に有効な部分にの
み集中できる。
【0024】かつこの撮影画像の1枚の容量も小さくで
きるので、外部の永久保存媒体に記録する容量も節約で
きるだけでなく、画像の格納や読み出し時の移動速度も
向上する。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明においては、医師が一般の
血管造影検査の際に、血流の異常部分を発見した場合に
は、この異常部分を関心領域として指定し、この関心領
域のみを高速度で連続撮影するものである。図1はその
(本発明の)実施例を示すもので、図2および図3と同
一部分は同一の記号で示してある。Xアドレスカウンタ
9に対応してXアドレス終了レジスタ12を設け、さら
に、その間にX比較器13を配置する。そして、Xアド
レスカウンタ9の値とXアドレス終了レジスタ12に設
定した値とが一致したとき、X比較器13はX終了信号
14をアドレス更新制御部7へ送信するように構成す
る。一方、Yアドレスカウンタ10に対応してYアドレ
ス終了レジスタ15を設け、その間に、Y比較器16を
配置し、両レジスタ10と15との内容が一致したとき
に、Y比較器16からY終了信号17を発生するように
する。画像データ6は、前述のように、医師が異常部分
を発見したときに設定した関心領域18をマトリックス
状に設定された状態を示している。関心領域18は、そ
のマトリックスの右下偶に画素走査開始アドレス
(x0、y0)を設定する。そして、x方向の画素走査終
了アドレス(xn、y0)およびy方向の画素走定終了ア
ドレス(x0、yn)を設定する。このように、終了アド
レスを設定した場合には、Xアドレス終了レジスタ12
には、初期値としてxnが設定され、また、Yアドレス
終了レジスタ15には、初期値としてynが入力され
る。この関心領域の画素の走査方法は、最初に、開始ア
ドレスy0に対して、x方向の画素x0〜xnを走査す
る。この場合、x0〜xnの各画素ごとに走査信号として
アドレス更新制御部7より+1の信号がXアドレスカウ
ンタ9に送られ、このカウンタ9の内容はこの+1信号
により加算され、その内容がxnになったとき、y0に対
応するx方向の画素の走査を終了する。この場合、Xア
ドレスカウンタ9の内容はxnとなり、Xアドレス終了
レジスタ12の内容xnと一致するので、X比較器はX
終了信号14を発生する。この信号14により、アドレ
ス更新制御部7はXアドレスカウンタ9の内容を初期値
nに戻すとともに、Yアドレスカウンタ15の値を+
1する。以上で、関心領域のy0に対するx方向の画素
の走査が終了し、この画素は画像メモリ5に順次取り込
まれる。次に、残りのy1〜ynに対して、その各々につ
いて同様のx方向のx0〜xnの画素走査を行い、この走
査がynで終了したときに、Yアドレスカウンタ10の
内容はynとなり、Yアドレス終了レジスタ15の内容
nと一致することになるため、Y比較器16よりY終
了信号17が発生する。この信号17によりアドレス更
新制御部7はYアドレスカウンタ10の内容をリセット
し、画像メモリ5に対する一枚の画像の取り込みを終了
する。以上の手順により2枚目、3枚目と次々に関心領
域の画像が画像メモリ5に取り込まれる。すべての画像
がメモリに取り込まれたときに画素走査は終了する。以
上述べたように、一枚の画像を画像メモリ5に取り込む
場合には、関心領域のマトリックスの開始アドレスy0
から終了アドレスynに対応して、夫々について、開始
アドレスx0から終了アドレスxnについて画素走査を行
なうことにより、関心領域のみの画像を画像メモリに取
り込むことができる。このように関心領域のみ切り出さ
れた画像は空間分解能を損なうことなく、小さな画像と
して高速で磁気ディスクに格納することができ、1秒間
に多くの画像を収集できる。
【0026】なお、上記実施例では、X線受像装置にイ
メージインテンシフアイアとカメラを用いた方式につい
て説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、
他のX線受像装置、例えばフラットパネル式のものでも
良い。
【0027】
【発明の効果】1.撮影時に画像の中の不要な部分を取
り除いて撮影できる機能を有するので、読影時診断に不
要な部分に注意が行くことが無く診断に有効な部分にの
み集中できる。
【0028】2.従来の画像1枚の転送容量を減らすた
めにX、Y方向のマトリックスを小さくする手技では空
間分解能が悪くなるが、本発明によれば空間分解能を落
とすこと無く血管閉塞部の細い動きを観察する事ができ
る。
【0029】3.撮影検査効率、撮影検査精度、さらに
は読影効率が向上する。
【0030】4.撮影時に画像の中の不要な部分を取り
除いて撮影できることによって、撮影画像の容量は小さ
くなり、一時記憶装置の容量も節約できる。
【0031】5.撮影画像の容量は小さくなるので画像
の移動速度も向上する。
【0032】6.従来技術では実現できなかった自由な
大きさの画像に編集して必要な部分のみを1枚の画像と
して撮影時にリアルタイムで取り込める。
【0033】なお、本発明においては血管造影の例につ
いて示したが、胃部の撮影の場合及びその他の一般撮影
時にも異常部分が発見された場合には、その部分の関心
領域を設定してその画素を走査する方法として、本発明
を適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の関心領域高速撮影機能説明図
である。
【図2】従来の撮影法の説明図である。
【図3】従来の分解能低下による撮影速度向上の方法の
説明図である。
【符号の説明】
1 X線管 2 イメージインテンシファイア 3 被写体 4 カメラ 5 画像メモリ 6 画像モニタ 7 アドレス更新制御部 8 アドレス更新信号 9 Xアドレスカウンタ 10 Yアドレスカウンタ 11 磁気ディスク 12 Xアドレス終了レジスタ 13 X比較器 14 X終了信号 15 Yアドレス終了レジスタ 16 Y比較器 17 Y終了信号 18 関心領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C093 AA16 AA24 CA02 CA18 FF13 FF28 FH02 FH04 5B057 AA08 BA24 CA02 CA08 CA12 CA16 CB02 CB08 CB12 CB16 CE09 CH12 CH18 DA08 DA16 DB02 DB05 DB09 DC04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線を発生するX線管と、被写体を透過
    した前記X線を検出しこれを電気信号に変換するX線受
    像装置と、このX線受像装置からの画像データを入力し
    て処理する画像処理装置と、この画像処理装置で処理し
    たX線画像を表示する表示装置とを備えたデジタルラジ
    オグラフィ装置において、前記画像データに関心領域を
    設け、この関心領域をマトリックス状に形成して、その
    画素をx、y方向に走査してその走査された画素を前記
    画像処理装置に取り込むことを特徴とするデジタルラジ
    オグラフィ装置。
JP2000091032A 2000-03-29 2000-03-29 デジタルラジオグラフィ装置 Pending JP2001276027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091032A JP2001276027A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 デジタルラジオグラフィ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091032A JP2001276027A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 デジタルラジオグラフィ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001276027A true JP2001276027A (ja) 2001-10-09
JP2001276027A5 JP2001276027A5 (ja) 2007-02-22

Family

ID=18606548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091032A Pending JP2001276027A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 デジタルラジオグラフィ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001276027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517193A (ja) * 2016-05-06 2019-06-20 プロセメク オーワイ マシンビジョンの方法及びシステム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160983A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 横河電機株式会社 Crt表示装置
JPH01147678A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Fujitsu Ltd メモリのマスク制御回路
JPH0320882A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Hitachi Medical Corp 関心領域抽出方法及び切り出し方法
JPH0538340A (ja) * 1991-02-21 1993-02-19 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH05101169A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Yamaha Motor Co Ltd 画像データ入力装置
JPH066582A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 部分画像縮小装置
JPH08182670A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Hitachi Medical Corp デジタルラジオグラフィ装置
JPH09147080A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像取込装置及び画像取込方法
JPH09223155A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 画像表示方法及び画像表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160983A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 横河電機株式会社 Crt表示装置
JPH01147678A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Fujitsu Ltd メモリのマスク制御回路
JPH0320882A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Hitachi Medical Corp 関心領域抽出方法及び切り出し方法
JPH0538340A (ja) * 1991-02-21 1993-02-19 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH05101169A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Yamaha Motor Co Ltd 画像データ入力装置
JPH066582A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 部分画像縮小装置
JPH08182670A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Hitachi Medical Corp デジタルラジオグラフィ装置
JPH09147080A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像取込装置及び画像取込方法
JPH09223155A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 画像表示方法及び画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517193A (ja) * 2016-05-06 2019-06-20 プロセメク オーワイ マシンビジョンの方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04144548A (ja) デジタルパノラマx線撮影装置
JP2007130244A (ja) X線アンギオ撮影装置
JPH0584248A (ja) 循環器用診断装置
JP2003290189A (ja) X線画像撮影装置
JPH10137238A (ja) 医用画像処理装置
JPH10127622A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JPS63290547A (ja) テレビ断層撮影装置
JP3641499B2 (ja) ディジタルx線装置
JP2001276027A (ja) デジタルラジオグラフィ装置
JPH04144549A (ja) デジタルパノラマx線撮影装置
JPH11244272A (ja) X線撮影装置
JPH08238232A (ja) X線撮影装置
JP2002085355A (ja) 画像診断装置
JPH04336053A (ja) 画像診断装置
JP2005110844A (ja) X線画像撮影装置及び撮影方法
JPH01277091A (ja) デジタルx線連続撮影装置
JP2001291087A (ja) 画像の位置合わせ方法および位置合わせ装置
WO2019124160A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2000116637A (ja) 画像表示方法および装置並びに放射線透視撮影装置
JP2005270190A (ja) X線撮影装置
JPH01181846A (ja) X線診断装置
JP2770192B2 (ja) X線ディジタル・サブトラクション装置
JP2003220057A (ja) 画像表示装置
JPH01296383A (ja) 画像表示装置
JP2838522B2 (ja) ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100705