JP3258422B2 - 置換ピペコリン酸誘導体及びhivプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents
置換ピペコリン酸誘導体及びhivプロテアーゼ阻害剤Info
- Publication number
- JP3258422B2 JP3258422B2 JP05414293A JP5414293A JP3258422B2 JP 3258422 B2 JP3258422 B2 JP 3258422B2 JP 05414293 A JP05414293 A JP 05414293A JP 5414293 A JP5414293 A JP 5414293A JP 3258422 B2 JP3258422 B2 JP 3258422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- butyl
- tert
- hydroxy
- carboxamide
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Virology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
に対する活性を示す化合物、その化合物の製造方法、そ
の薬学的処方物及びレトロウィルスにより生じる感染症
を撃退するためのその化合物の使用方法に関する。
イプ1(HIV−1)として知られるレトロウィルス
は、後天性免疫不全症侯群(エイズ)の病原体として確
立された。R.C.ガロ及びL.モンタニエールによる
「Scientific American」、259(4)、40(19
88)参照。このウィルスは、恐怖心を抱かせるほどの
疫病となっている。より最近では、非常に関連するウィ
ルス、ヒト免疫不全ウィルスタイプ2(HIV−2)
が、エイズの第2の病原体として同定されている。病原
体としてのヒト免疫不全ウィルス(HIV)を同定し、
このウィルスを大量に成長させる方法を開発することに
よって、生体外でのHIVの複製を阻害する化合物が発
見されている。この方法により同定された阻害化合物の
最も重要な種類は、ジデオキシヌクレオシドの群であ
り、その3′−アジド−3′−デオキシチミジン(ジド
ブジンまたはAZTとしても知られている)及びより最
近では、2′3′−ジデオキシイノシン(ジダノシンま
たはDDIとしても知られている)が治療学的に使用さ
れて、特定の患者を症侯的なHIV感染症により管理し
ている。この種の化合物は、逆転写を阻害することによ
りHIVのライフサイクルを妨げることが発見されてい
る。この酵素は、ウィルスRNAを二本鎖デオキシリボ
核酸(DNA)に転化し、それ自体HIV複製にとって
必須の酵素である。逆転写の阻害の他に、HIVライフ
サイクルのその他の期が、抗HIV薬の開発のための標
的として同定されている。高まる注意を受けている1の
標的は、HIVプロテアーゼとして知られるHIVコー
ドされた酵素である。この酵素は、逆転写酵素と同様
に、pol遺伝子によりコードされ、HIVの成長に必須
である。これは、gag(p55)またはgag−pol(p1
80)タンパク質中の特定の分割を行い、成熟感染性ビ
リオン中に見られる構造タンパク質(例えば、p17及
びp24)及びそれ自体を含む酵素を放出する原因物質
である。従って、HIVプロテアーゼの阻害剤は、HI
Vライフサイクルをブロックすることができる。
へ注がれた関心の増加は、酵素を阻害する物質の発見に
関する報告の増加に反映している。例えば、D.W.ノ
ーベック及びD.J.ケンプ、「Annual Reports In Me
dicinal Chemistry」、26、141(1991)によ
るプロテアーゼ阻害剤に関する細菌の論文参照。後者の
論文において記載され、及びD.H.リッチら、「J.M
ed.Chem.」、33、1285(1990)及びN.
A.ロバーツら、「Science」、248、358(19
90)により報告されているように、2つの強力なHI
Vプロテアーゼインヒビター系が、p17/p24基質
分解部位配列を有するペプチド中に、ヒドロキシエチル
アミン遷移状態類似物(TSA)を配置することによっ
て理解されている。ロバーツらの連続の鉛化合物の生物
学的研究は、H.A.オーバートンら、「Virology」、
179、508(1990)、J.A.マーチンら、
「Biochem.Biophys.Res.Commun.」176、180
(1991)及びJ.C.クレイグら、「Antiviral Ch
emistry and Chemotheraphy」、2、181(199
1)により報告されている。ヒドロキシエチルアミンT
SAを有するHIVプロテアーゼ阻害剤のその他の開示
は、下記のものを包含する:B.K.ハンダら、198
9年12月20日に発行された欧州特許出願第3468
47号、G.B.ドレイヤーら、1990年1月24日
に発行された欧州特許出願第352000号、D.J.
ケンプら、1990年12月19日に発行された欧州特
許出願第402646号、K.E.B.パーカーズら、
1991年6月12日に発行されたカナダ国特許出願第
2,030,415号、J.A.マーチン及びS.レッ
ドショー、1991年6月19日に発行された欧州特許
出願第432695号。
ミンTSAを有する置換ピペコリン酸(pipecolinic aci
d)誘導体を開示するものである。これらの誘導体は、H
IVプロテアーゼの強力な阻害剤である。さらに、ヒト
の細胞中でHIV誘導された細胞病原性効果を阻害する
能力が、これらの化合物について示されている。これら
の特性並びに比較的選択的な作用及び明らかに毒性がな
いという特性を有しているので、その化合物はHIV感
染症を撃退するための薬剤として有効である。本発明の
化合物は、式1
得るその酸付加塩である。ただし、式中、Xは、R3 O
C(O)、R3 C(O)またはR3 NR4 C(O)であ
り(式中、R3 は、(i) 低級アルキル、(ii)低級シ
クロアルキル、(iii) フェニル;ハロゲン、ヒドロキ
シ、低級アルキルもしくは低級アルコキシにより1置換
されたフェニル;2つの置換基のそれぞれが独立して低
級アルキルまたはハロゲンである2置換されたフェニ
ル;(iv)フェニル(低級)アルキルまたは芳香族部分
がハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキルもしくは低級ア
ルコキシにより1置換されたフェニル(低級)アルキ
ル、(v) 1−ナフチルまたは2−ナフチル、(vi)
(Het)または(Het)−(低級アルキル)(Het は、窒
素、酸素及びイオウから選択される1または2のヘテロ
原子を含む5または6員の1価の複素環基を示す)、ま
たは(vii)2−キノリニルまたは3−キノリニルであ
り、及びR4 は、水素または低級アルキルである);ま
たはXは、R3AOCH2 C(O)であり(式中、R
3Aは、フェニルまたは各置換基が独立して低級アルキル
もしくはハロゲンである1置換、2置換または3置換さ
れたフェニルである);
HCHR5 C(O)−であり(式中、R5 は低級アルキ
ル;低級シクロアルキル;(低級シクロアルキル)−
(低級アルキル);フェニルメチル;またはヒドロキ
シ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、アミノカ
ルボニル、(低級アルキル)アミノカルボニルもしくは
ジ(低級アルキル)アミノカルボニルにより1置換され
た低級アルキルである);R1 は、水素、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、低級アルキルまたは低級アルコキシであり;
R2 は、低級アルキルであり;及びYは、低級アルキ
ル;低級シクロアルキル;フェニルまたはハロゲン、ヒ
ドロキシ、低級アルキルもしくは低級アルコキシにより
1置換されたフェニル;フェニルメチルまたはハロゲ
ン、ヒドロキシ、低級アルキルもしくは低級アルコキシ
により1置換されたフェニルメチルであり;またはY
は、W(CH2)n Zである(式中、Wは、オキソ、チ
オ、スルフィニルまたはスルホニルであり、Zは、低級
アルキル;フェニルまたはハロゲン、ヒドロキシ、低級
アルキルもしくは低級アルコキシにより1置換されたフ
ェニル;または(Het)であり(式中、(Het)は、上記定
義の通りである);nは、0または1である)。
「Bは存在しない」は、記号Bが「X」を、第2アミノ
基(その他の場合には「B」と結合する)と結合させる
共有結合となることを意味すると理解されたい。本発明
の化合物の好適な群は、式1(式中、Xは、R3 OC
(O)、R3 C(O)またはR3 NR4 C(O)であり
(式中、R3 は、低級アルキル、フェニル、2、4−ジ
メチルフェニル、2、6−ジメチルフェニル、2、4−
ジクロロフェニル、2、5−ジクロロフェニル、2、6
−ジフルオロフェニル、5−フルオロ−2−メチルフェ
ニル、フェニル(低級)アルキル、フェニル部分の4位
が塩素、フッ素、フルオロ、ヒドロキシ、メチルもしく
はメトキシにより置換されているフェニル(低級)アル
キル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−フリル、2−
チエニル、2−ピリジニル、4−ピリジニル、2−ピリ
ジニルメチル、4−チアゾリルメチルまたは2−キノリ
ニルであり、R4 は、水素または低級アルキルであ
る);または Xは、R3AOCH2 C(O)であり(式
中、R3Aは、フェニルまたは2、4及び6位からなる群
から選択される1の位置または複数の位置において低級
アルキルもしくはハロゲンにより1、2または3置換さ
れたフェニルである);
CHR5 C(O)−であり(式中、R5 は、低級アルキ
ルまたはヒドロキシ、低級アルコキシカルボニル、アミ
ノカルボニル、(低級アルキル)アミノカルボニルもし
くはジ(低級アルキル)アミノカルボニルにより1置換
された低級アルキルである);R1 は、水素、塩素、臭
素、またはフッ素であり;R2 は、1−メチルエチル、
2−メチルプロピルまたは1、1−ジメチルエチルであ
り;及びYは、低級シクロアルキル、フェニル、4−ク
ロロフェニル、4−ブロモフェニル、4−フルオロフェ
ニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、フ
ェニルメチル、(4−フルオロフェニル)メチルまたは
(4−メチルフェニル)メチルであり;またはYは、W
(CH2)n Zである(式中、W及びnは上記定義の通り
であり、Zは低級アルキル、フェニル、2−フリル、2
−チエニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピ
リジニル、4−チアゾリル、2−ピリミジニル、4−メ
チル−2−ピリミジニル、4、6−ジメチル−2−ピリ
ミジニルまたは2、6−ジメチル−4−ピリミジニルで
ある))で示されるかまたは治療学的に許容され得るそ
の酸付加塩である。
(式中、Xは、tert−ブチルオキシカルボニル、(2、
6−ジメチルフェニル)カルボニル、(2、4−ジクロ
ロフェニル)カルボニル、(2、5−ジクロロフェニ
ル)−カルボニル、(2、6−ジフルオロフェニル)カ
ルボニル、(5−フルオロ−2−メチルフェニル)カル
ボニル、ベンジルオキシカルボニル、(4−クロロフェ
ニル)メオキシカルボニル、(4−ヒドロキシフェニ
ル)メトキシカルボニル、(4−メトキシフェニル)メ
トキシカルボニル、アセチル、ベンゾイル、1−ナフタ
レニルカルボニル、2−ナフタレニルカルボニル、(2
−ピリジニルメトキシ)カルボニル、2−キノリニルカ
ルボニル、ベンジルアミノカルボニル、N−(2−ピリ
ジニルメチル)アミノカルボニル、N−メチル−N−
(2−ピリジニルメチル)アミノカルボニル、フェノキ
シアセチル、(2−メチルフェノキシ)アセチル、
(2、4−ジメチルフェノキシ)アセチル、(2、6−
ジメチルフェノキシ)アセチル、(2、4、6−トリメ
チルフェノキシ)アセチル、(4−クロロフェノキシ)
アセチルまたは(4−フルオロ−2、6−ジメチルフェ
ノキシ)アセチルであり;Bは、存在しないか、または
2価の基−NHCHR5 C(O)−であり(式中、R5
は、1−メチルエチル、1、1−ジメチルエチル、1−
メチルプロピル、2−メチルプロピル、1−ヒドロキシ
エチル、(メトキシカルボニル)メチル、(エトキシカ
ルボニル)メチル、(アミノカルボニル)メチルまたは
{(メチルアミノ)カルボニル}−メチルであり;R1
は、水素またはフッ素であり;
−ジメチルエチルであり;及びYは、シクロヘキシル、
フェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニ
ル、4−メトキシフェニル、ベンジル、(4−メトキシ
フェニル)メチル、2−メチルプロポキシ、フェノキ
シ、2−ピリジニルオキシ、3−ピリジニルオキシ、4
−ピリジニルオキシ、2−ピリミジニルオキシ、(4−
メチル−2−ピリミジニル)オキシ、(4、6−ジメチ
ル−2−ピリミジニル)オキシ、(2、6−ジメチル−
4−ピリミジニル)オキシ、ベンジルオキシ、2−ピリ
ジニルメトキシ、3−ピリジニルメトキシ、4−ピリジ
ニルメトキシ、4−チアゾリルメトキシ、フェニルチ
オ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニル、2−
ピリジニルチオ、3−ピリジニルチオ、4−ピリジニル
チオ、2−ピリミジニルチオ、(4−メチル−2−ピリ
ミジニル)チオ、(2、6−ジメチル−4−ピリミジニ
ル)チオ、(4、6−ジメチル−2−ピリミジニル)チ
オ、ベンジルチオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルス
ルホニル、(2−ピリジニルメチル)チオ、(3−ピリ
ジニルメチル)チオまたは(4−ピリジニルメチル)チ
オである)で示されるかまたは治療学的に許容され得る
酸付加塩である。
Xは、tert−ブチルオキシカルボニル、ベンジルオキシ
カルボニル、アセチル、(2、6−ジメチルフェニル)
カルボニル、2−ナフタレニルカルボニル、(2−ピリ
ジニルメトキシ)カルボニル、2−キノリニルカルボニ
ルまたは{N−メチル−N−(2−ピリジニルメチル)
アミノ}カルボニルであり;Bは、バリル、tert−ブチ
ルグリシル、イソロイシル、スレオニルまたはアスパラ
ギニルであり;R1 は、水素またはフッ素であり;R2
は、1、1−ジメチルエチルであり;及びYは、フェニ
ル、ベンジル、フェノキシ、2−ピリミジニルオキシ、
(2、6−ジメチル−4−ピリミジニル)オキシ、2−
ピリジニルメトキシ、3−ピリジニルメトキシ、4−ピ
リジニルメトキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニ
ル、フェニルスルホニル、2−ピリジニルチオ、3−ピ
リジニルチオ、4−ピリジニルチオ、2−ピリミジニル
チオ、(4、6−ジメチル−2−ピリミジニル)チオ、
(2−ピリジニルメチル)チオ、(3−ピリジニルメチ
ル)チオまたは4−(ピリジニルメチル)チオである)
で示されるか、または治療学的に許容され得るその酸付
加塩である。
(式中、Xは、(2−メチルフェノキシ)アセチル、
(2、4−ジメチルフェノキシ)アセチル、(2、6−
ジメチルフェノキシ)アセチルまたは2、4、6−ジメ
チル−フェノキシ)アセチルであり;Bは存在せず;R
1 は水素であり;R2 及びYは直前に定義した通りであ
る)で示されるかまたは治療学的に許容され得るその酸
付加塩である。式1(式中、Bは2価の基−NHCHR
5 C(O)−である)の化合物に関して、R5 を担持す
る不斉炭素原子は、(S)配置を有することが好まし
い。本発明の範囲内には、式1の化合物または治療学的
に許容され得るその塩と薬学的に許容され得る担体とを
含む、ヒトのHIV感染症の治療のための薬学的組成物
が含まれる。本発明の範囲は、有効量の式1の化合物ま
たは治療学的に許容され得るその塩とをヒトに投与する
ことを含む、ヒトのHIV感染症を治療する方法をも包
含する。その範囲にはまた、ヒトの細胞を、抗HIV有
効量の式1の化合物または治療学的に許容され得るその
塩により処理することを含む、ヒトの細胞をHIV病原
体から保護する方法が包含される。式1の化合物の製造
方法を以下に説明する。一般的に、アミノ酸及び保護基
を表示するために本明細書中で使用される略語は、生化
学命名IUPAC−IUB委員会の勧告に準拠したもの
である。「European Journal of Biochemistry」13
8、9(1984)参照。例えば、Val、Ile、Thr、Asn
及びLeuは、それぞれL−バリン、L−イソロイシン、
L−スレオニン、L−アスパラギン及びL−ロイシンの
残基を示す。
いて用いられる語句「低級アルキル」は、1〜6の炭素
原子を含む直鎖状のアルキル基及び3〜4の炭素原子を
含む分枝鎖状のアルキル基を意味し、メチル、エチル、
プロピル、ブチル、ヘキシル、1−メチルエチル、1−
メチルプロピル、2−メチルプロピル及び1、1−ジメ
チルエチルを包含する。単独または1の基と組合せて本
明細書において用いられる語句「低級シクロアルキル」
は、3〜6の炭素原子を含む飽和環式炭化水素基を意味
し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及
びシクロヘキシルを包含する。本明細書において用いら
れる語句「低級アルコキシ」は、1〜6の炭素原子を含
む直鎖状のアルコキシ基及び3〜4の炭素原子を含む分
枝鎖状のアルコキシ基を意味し、メトキシ、エトキシ、
プロポキシ、ヘキソキシ、1−メチルエトキシ、ブトキ
シ及び1、1−ジメチルエトキシを包含する。後者の基
は、tert-ブチルオキシとして通常知られている。本明
細書中において用いられる語句「ハロゲン」は、臭素、
塩素、フッ素、ヨー素から選択されるハロゲン基であ
る。アミノ酸に関する語句「残基」は、カルボキシ基の
ヒドロキシル及びα−アミノ基の1の水素を除去するこ
とによって、対応するα−アミノ酸から得られる基を意
味する。語句「tert−ブチルグリシル」は、2(S)−
アミノ−3、3−ジメチルブタン酸のアミノ酸残基を示
し、語句「N4 −メチルアスパラギニル」は、2(S)
−アミノ−4−メチルアミノ−4−オキソブタン酸のア
ミノ酸残基を示す。
t」は、窒素、酸素及びイオウから選択される1〜2の
ヘテロ原子を含む5または6員の飽和または不飽和複素
環から水素が除去されて得られる1価の基である。任意
に、この複素環は、1または2の置換基;例えば、低級
アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノまたは低
級アルキルアミノを担持していてもよい。適当な複素環
及び任意に置換された複素環の例は、ピロリジン、テト
ラヒドロフラン、チアゾリジン、ピロール、1H−イミ
ダゾール、1−メチル−1H−イミダゾール、イソキサ
ゾール、チアゾール、2−メチルチアゾール、2−アミ
ノチアゾール、ピペリジン、1、4−ジオキサン、4−
モルホリン、ピリジン、2−メチルピリジン、ピリミジ
ン、4−メチルピリミジン及び2、4−ジメチルピリミ
ジンを包含する。本明細書中において用いられる語句
「薬学的に許容され得る担体」は、活性成分に有害な作
用を与えず、活性成分のための無毒で一般的に不活性の
賦形剤を意味する。
量」は、生体内においてHIVに対して十分に有効であ
る本発明の化合物の予め定められた量を意味する。一般
的に、式1の化合物は、反応体にとって適していること
が知られている反応条件を使用して、知られた方法によ
り製造される。方法の記載は、「Annual Reports In Or
ganic Synthesis−1990」K.ターンバルらによる編
集、アカデミックプレスインコーポレイテッド、米国カ
リフォルニア州サンディエゴ、1990(及び上記の
「annual reports」)、「Vogel's Textbook of Practi
cal Organic Chemistry」B.S.ファーニスらによる
編集、ロングマングループリミテッド、英国エセック
ス、1986及び「The peptides:Analysis, Synthesi
s, Biology」E.グラスらによる編集、アカデミックプ
レス、米国ニューヨーク州ニューヨーク、1979〜1
987、1〜9巻のような標準的教科書に見られる。特
に説明すると、式1の化合物は、下記工程: (a)式2
キシドと、式3
リジンカルボキサミドとを反応させて、式1(式中、
X、R1 、R2 及びYは、上記定義の通りであり、Bは
存在しない)の対応する化合物を得るか;または
(b)式4
通りである)の化合物と、カルボン酸X−OH(式中、
Xは、上記定義のR3 C(O)またはR3AOCH2 C
(O)である)の反応性誘導体とを反応させて、式1
(式中、Xは上記定義のR3 C(O)またはR3AOCH
2 C(O)であり、R1 、R2 及びYは上記定義の通り
であり、Bは存在しない)の対応する化合物を得るか;
または (c)式4(式中、R1 、R2 及びYは、上記定義の通
りである)の化合物と、式X−NHCHR5 COOH
(式中、X及びR5 は、上記定義の通りである)のα−
アミノ酸とを、カップリング剤の存在下でカップリング
して、式1(式中、X、R1 、R2 及びYは、上記定義
の通りであり、Bは、2価の基−NHCHR5 C(O)
−である(式中、R5 は上記定義の通りである))の対
応する化合物を得るか;または (d)式5
定義の通りである)の化合物と、カルボン酸X−OH
(式中、Xは、上記定義のR3 C(O)またはR3AOC
H2 C(O)である)の反応性誘導体とを反応させて、
式1(Xは、R3 C(O)、R3AOCH2 C(O)また
はR3AOCH2 C(O)であり、R1 、R2 及びYは、
上記定義の通りであり、Bは2価の基−NHCHR5 C
(O)−である(式中、R 5 は上記定義の通りであ
る))を得て;次いで、 (e)所望により、上記のセクション(a)、(b)、
(c)または(d)において得られた式1の化合物を、
対応する治療学的に許容され得る酸付加塩に変換するに
より製造されることができる。式1(式中Xは、通常使
用されるN−保護基、例えば、Boc、Z、Fmocまたはp
−メトキシベンジルオキシカルボニルである)の化合物
の種は、工程(a)及び(C)により最も容易に及び好
都合に得られる。この種は容易に入手しやすいので、個
々の工程(b)及び(d)を経て式1(式中Xは、通常
使用されるN−保護基以外である)の個々の化合物を製
造する好適な経路のための中間体として有用である。従
って、中間体として、この種の式1の化合物は、脱保護
され(即ち保護基が除去される)、次いで得られたN末
端遊離アミンは、式1(式中Xは、通常使用されるN−
保護基、例えば、2−ピリジニルメトキシカルボニルま
たは2−キノリニルカルボニル以外である)の化合物の
最終的な製造のための、Bが存在しないかまたは存在す
るかによって工程(b)及び(d)に従って、それぞれ
式4または式5の化合物として使用される。
て、式1(式中、Bは存在しない)の化合物は、エポキ
シド2をピペリジンカルボキサミド3に添加することを
含むN−アルキル化反応により製造されることができ
る。この反応は、20〜110℃の温度において、上記
の2つの反応物質を、不活性溶媒、例えばエタノール、
テトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミド中に接
触状態で入れることによって好都合に実施されることが
できる。反応時間は、温度及び反応物質の特性に左右さ
れるが、一般的な範囲は2〜24時間である。工程
(b)により、式1(式中、Bは存在しない)の化合物
は、式4の対応する化合物と、カルボン酸X−OHの反
応性誘導体とを反応させることによってそれぞれ得られ
る。適当な反応性誘導体は、適当なアシル基X−COを
提供することができるアシル化剤であり、対応する酸ハ
ロゲン化物、好適には塩化物または臭化物、活性エステ
ル、無水物または混合された無水物を包含する。この反
応は、反応物質の適当な比率を選ぶことにより、または
意図する反応基と競合するいずれか他の反応物質のため
に、所望により知られた保護基を臨時に与えることによ
り、反応物質へ所望の選択性を与える手段を含む反応を
実施するための知られた方法及び条件に従って行われ
る。一般的には、この反応は、不活性溶媒、例えばテト
ラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたはメチレン
ジクロライド中で、0〜50℃の温度において15分〜
24時間の範囲の反応時間行われる。
価の基−NHCHR5 C(O)−である(式中、R
5 は、上記定義の通りである))の化合物は、カップリ
ング剤の存在下で、式4の化合物と式X−NHCHR5
COOHのα−アミノ酸とをカップリングすることによ
って得ることができる。カップリング剤を使用して、1
の反応物質の遊離カルボキシルとその他の反応物質の遊
離アミノ基との脱水カップリングを促進することはよく
知られている;例えば、上記の「The Peptides:Analys
is, Synthesis, Biology」第1〜8巻参照。適当なカッ
プリング剤の例としては、1,1′−カルボニル−ジイ
ミダゾールまたはN,N′−ジクロロヘキシル−カルボ
ジイミドがある。その他の例としては、N,N−ジシク
ロヘキシルカルボジイミドの存在下での1−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾールまたはN−エチル−N′−[(3−
ジメチル−アミノ)プロピル]カルボジイミドがある。
非常に実用的で有用なカップリング剤は、それ単独また
は1−ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下で使用さ
れる商業的に入手可能な(ベンゾトリアゾール−1−イ
ルオキシ)トリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘ
キサフルオロホスフェートである。その他の非常に実用
的で有用なカップリング剤は、商業的に入手可能な2−
(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,
N′N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレ
ートである。
ド、アセトニトリルまたはジメチルホルムアミドのよう
な不活性溶媒中で行われる。ジイソプロピルエチルアミ
ンまたはN−メチルモルホリンのような過剰の有機アミ
ンを添加して、反応混合物を約pH8に維持する。反応温
度は、通常−20〜約30℃の範囲であり、反応時間は
15分間から8時間である。工程(d)を参照すると、
この工程は、出発物質として式4の化合物の代りに式5
の化合物を使用することのみを除けば、工程(b)につ
いて上記した方法と同じ方法により行われる。工程
(a)において出発物質として使用される式2のエポキ
シドは、知られたものであるか、または知られた方法に
より製造されることができる。特に詳しく言うと、式2
のエポキシドは、1989年12月20日発行のB.
K.ハンダらによる欧州特許出願第346,847号に
記載されたものであるか、または上記特許出願中に記載
された方法によって製造することができる。
即ち、式3のピロリジンカルボキサミド及び式4及び5
の化合物は、新規であり、従って、本発明の対象であ
る。式4及び5の化合物の製造のための好適な方法は、
既に上記に説明した。新規な中間体の第3の種、式3の
ピペリジンカルボキサミドは、その多くが知られている
かまたは知られた4−置換ピペリジンの製造に使用され
る類似方法により製造されることができる適当な4−置
換ピペリジンを選択することによって、及びその選択さ
れたピペリジンを、ピペリジンの2位にカルボキサミド
官能基を導入するための知られた方法に付することによ
って製造されることができる。後者の置換を実施するた
めの遊離な方法を下記の実施例において説明する。本発
明の式1の化合物は、治療学的に許容され得る酸付加塩
の形態で得ることができる。このような塩の例として
は、有機酸、例えば、酢酸、乳酸、コハク酸、安息香
酸、サリチル酸、メタンスルホン酸またはp−トルエン
スルホン酸、並びに、ポリマー酸、例えば、タンニン酸
またはカルボキシメチルセルロース、及び無機酸、例え
ば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸、硫酸またはリン酸
との塩がある。所望により、R.A.ボイソナスらによ
る「Helv.Chim.Acta」、43、1849(1960)
により記載された方法により、適当なイオン交換樹脂に
よって処理することにより、特定の酸付加塩をその他の
酸付加塩、例えば無毒性の薬学的に許容され得る塩に転
化する。一般的には、式1のペプチドの治療学的に許容
され得る塩は、ペプチド自体と生物学的に十分均等であ
る。
IVプロテアーゼ阻害特性及びHIV病原体に対する細
胞保護効果は、生化学的、微生物学的及び生物学的方法
により立証されることができる。式1の化合物またはそ
の治療学的に許容され得る塩のHIVプロテアーゼ阻害
特性を立証するための特に有効な方法は、「組換え型H
IVプロテアーゼHPLCアッセイ」である。この方法
は、HIVポリタンパク質の知られたHIVプロテアー
ゼ分割部位を含むアミノ酸配列を有するデカペプチド
(基質)のHIVプロテアーゼにより試験化合物が酵素
分割を阻害する能力に基づく;H.G.クラウスリッヒ
ら、「Proc.Nat. Acad. Sci. USA 」86、807(1
989)参照。このアッセイについての詳細と式1の例
示化合物により得られた結果を下記の例において開示す
る。式1の化合物及びその治療学的に許容され得る塩が
HIV感染から細胞を保護する能力は、ヒトT4セルラ
インのHIVの細胞病原性に対する試験化合物の阻害効
果を評価する微生物学的方法により立証されることがで
きる。このような方法の典型例は、S.ハラダ及びN.
ヤマモトによる「Jpn. J. Cancer Res.(Gann)」、7
6、543(1985)及びS.ハラダらによる「Scie
nce 」、229、563(1985)に記載されてい
る。後者の方法に基づくアッセイを、下記の例において
開示する。
され得る塩をヒトのHIV感染症を撃退するために使用
した場合、このペプチドは1またはそれ以上の薬学的に
許容され得る担体を含む賦形剤として、経口的、局所的
または非経口的に投与されることができ、その割合はそ
の化合物の溶解性、化学的性質、選ばれた投与経路及び
標準生物学的慣行により決定される。経口投与のために
は、前記化合物またはその治療学的に許容され得る塩
は、薬学的に許容され得る担体中に、それぞれ約5〜1
50mgの範囲の予め定められた量の活性成分を含むカプ
セルまたは錠剤のような単位投与形態物に処方されるこ
とができる。局所投与のためには、前記化合物は、活性
剤を0.01〜2%、好ましくは0.05〜1%含む薬学的
に許容され得る賦形剤に処方されることができる。これ
らの処方物は、クリーム、ローション、舌下錠または好
ましくは経皮性パッチもしくは頬パッチの形態とするこ
とができる。非経口投与のためには、式1の化合物は薬
学的に許容され得る賦形剤または担体との組成物とし
て、静脈内、皮下または筋内注射することにより投与さ
れる。注射による投与のためには、前記化合物を、溶液
を等張性にするために十分量の薬学的に許容され得る塩
またはグルコースの他に緩衝剤または保存剤のようなそ
の他の溶質をも含むことができる滅菌水性賦形剤中の溶
液中で使用することが望ましい。上記の処方物のための
適当な賦形剤または担体は、標準の薬学教科書、例え
ば、「Remington's Pharmaceutical Sciences」、第1
8版、マックパブリシングカンパニー、米国ペンシルバ
ニア州イーストン、1990中に記載されている。
た特定の活性剤によって変化する。さらに、それは、治
療下にある特定の宿主によって変化する。一般的には、
治療は、ペプチドの最適投与量よりも実質的に少ない少
投与量により開始される。その後、投与量は、その環境
下において最適効果が得られるまで少しずつ増量するこ
とによって増加される。一般的に、本化合物は、有害な
または心身に有害ないかなる副作用も起こさずに、抗ウ
ィルス性の効果を一般的に得る濃度基準において投与さ
れることが最も望ましい。経口投与のために、本化合物
またはその治療学的に許容され得る塩は、1日当り体重
1kgについて0.5〜15mgの範囲、好ましくは体重1kg
について0.5〜5mgの範囲で投与される。全身性投与に
関連して、式1の化合物は、上記の変量もあるが、体重
1kg当り1μg 〜100μg の投与量で投与される。上
記に記載した処方物は、HIV感染症の治療のための有
効で比較的安全な医薬であるが、これらの処方物とその
他の抗ウィルス性医薬または剤との可能な協働投与は排
除されない。このようなその他の抗ウィルス性の医薬ま
たは剤は、可溶性CD4、ジドブジン、ジダノシン、ザ
ルシタビン、ホスホノホルメート三ナトリウム、リババ
リン、アシクロビルまたは抗ウィルス性インターフェロ
ン(例えば、α−インターフェロンまたはインターロイ
キン−2)を包含する。
明する。溶液の百分率または比率は、特に断らない限
り、容量対容量の関係を示す。温度は、摂氏で示され
る。プロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、ブル
カー200MHz スペクトロメーター上に記録した;化学
的偏移(δ)は、ppm で報告される。実施例中において
使用された略語は、Boc :tert- ブチルオキシカルボニ
ル;BOP :(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)ト
リス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホ
スフェート;But :tert- ブチル;Bzl :ベンジル;DI
EA:ジイソプロピルエチルアミン;DMF :ジメチルホル
ムアミド;HEPES:N−2−ヒドロキシエチル−ピペラ
ジン−N′−2−エタンスルホン酸;Et2O:ジエチルエ
ーテル;EtOAc:酢酸エチル;EtOH:エタノール;HPL
C:高性能液体クロマトグラフィー;MeOH:メタノー
ル;Ph:フェニル;THF :テトラヒドロフラン;Z:ベ
ンジルオキシカルボニルを包含する。
ルチオ)ピペリジンの製造 THF(30ml)中1−(tert−ブチルオキシカルボニ
ル)−4−ピペリジノール(3.0g、14.9mmol)の溶液
を0℃に冷却した。トリエチルアミン(3.2ml、1.5当
量)をこの溶液に添加し、次いで塩化メチルスルホニル
(1.26ml、1.1当量)を徐々に添加した。この反応混合
物を0℃において2時間撹拌した。Et2O(30ml)及び
H2O(20ml)を添加し、得られた混合物を0℃において
さらに30分間撹拌した。この混合物をEt2O(200m
l)により希釈した。有機層を、H2O 、10%水性クエ
ン酸、NaHCO3の飽和水溶液(2X)及び食塩水により連
続的に洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4)、減圧濃縮し
て、1−(tert−ブチルオキシカルボニル)−4−ピペ
リジノールメチル−スルホネートエステル(4.0g、9
6%)を黄色味を帯びた固形物として得た。1NMR
(CDCl3 )δ4.90(m、1H)、3.72(ddd、J
=4.3、6.5、13.5Hz、2H)、3.32(ddd、J=4.
3、8.1、13.5Hz、2H)、3.05(s、3H)、1.47
(s、9H)。
ることなく使用して、標記の化合物を下記のようにして
製造した:チオフェノール(1.84ml、17.9mmol)を、D
MF(8ml)中のNaF(334mg 、14.3mmol)の懸濁液
に、0℃においてゆっくりと添加した。DMF(6ml)
中の上記メチルスホネート(2.0g、7.17mmol)の溶液
を添加し、得られた混合物を室温において(20〜22
℃)18時間撹拌した。この混合物をEt2Oにより希釈
し、有機層を1Mの水性NaOH(3X)及び食塩水により
連続的に洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4 )、減圧下
で濃縮乾固した。残存物をフラッシュクロマトグラフィ
ー(SiO2、溶離液:EtOAc−ヘキサン、1:9及び後に
1:6)により精製して、標記化合物を油状物として得
た(1.82g、86%)が、放置すると固化した。 1HN
MR(CDCl3 )δ7.48−7.2(2m、2H+3
H)、3.97(m、2H)、3.22(m、1H)、2.80(d
dd、J=3.8、10.5、13.5Hz、2H)、1.47(S、9
H)。FABマススペクトル、m/z:294(M+
H)+。
オキシカルボニル)−4−(フェニルチオ)ピペリジン
−2−カルボキサミドの製造 Et2O(60ml)中の実施例1の標記化合物(3.57g、1
2.2mmol)の溶液を、−78℃に冷却した。N、N、
N′、N′−テトラメチレンジアミン(4.6ml、2.5当
量)を、上記の冷却した溶液に添加し、次いでクロロヘ
キサン(12.0ml、1.3当量)中の1.3Msec−ブチルリチ
ウムを徐々に添加した。この混合物を−78℃において
3.5時間撹拌した。その後、tert−ブチルイソシアネー
ト(2.1ml、1.5当量)を素速く添加し、得られた反応
混合物を−78℃において40分間撹拌した。この反応
混合物を10%水性クエン酸により急冷し、次いで、室
温まで加温させた。有機層を分離し、水性をウィルスを
Et2Oにより抽出した。合わせた有機層をNaHCO3の飽和水
溶液及び食塩水により洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧下
で蒸発させた。残存物をフラッシュクロマトグラフィー
(SiO2、溶離液:ヘキサン−EtOAc、6:1及びその後
4:1)により精製し、標記化合物を無色の油状物とし
て得たが(4.34g、90%)、それは放置することによ
り固化した。1HNMR(CDCl3 )δ7.42(m、2
H)、7.28(m、3H)、5.85(広幅s、1H)、4.43
(dd、J=4.0、7.0Hz、1H)、3.92(ddd、J
=3.5、5.0、13.5Hz、1H)、3.49(m、1H)、3.
32(ddd、J=4.0、11.5、13.5Hz、1H)、1.48
(s、9H)、1.39(s、9H)。FABマススペクト
ル、m/z:393(M+H)+。
オキシカルボニル)−4−(2−ピペリジニルオキシ)
ピペリジン−2−カルボキサミドの製造 DMF(20ml)中の、1−(tert−ブチルオキシカル
ボニル)−4−ピペリジノール(5.2g、25.9mmol)、
tert−ブチルジメチルシリルクロリド(4.07g、1.05当
量)及びイミダゾール(2.7g、1.5当量)の溶液を1
6時間撹拌した。Et2Oにより希釈した後、この溶液をH2
O(2X)、10%水性クエン酸、NaHCO3の飽和水溶液及
び食塩水により連続的に洗浄した。有機層を乾燥し(Mg
SO4)、濃縮乾固した。残存物をWATERS(登録商
標)LC−500分取クロマトグラフィー装置[2Si
O2 カラム:ヘキサン−EtOAc (19:1)、ミリポア
コーポレイション、米国マサチューセッツ州ミルフォー
ド]を使用するHPLCにより精製し、1−(tert−ブ
チルオキシカルボニル)−4−(tert−ブチルジメチル
シロキシ)ピペリジン(7.54g、92%)を得た。 1H
NMR(CDCl3 )δ3.87(m、1H)、3.61(dd
d、J=3.5、7.5、13.0Hz、2H)、3.24(ddd、
J=3.7、8.0、13.0Hz、2H)、1.48(s、9H)、
0.88(s、9H)、0.07(s、6H)。その後、1−
(tert−ブチルオキシカルボニル)−4−(フェニルチ
オ)ピペリジンの代りに、上記の1−(tert−ブチルオ
キシカルボニル)−4−(tert−ブチルジメチルシロキ
シ)ピペリジンを使用すること以外は、実施例2の手順
に従って、d、l−シス−N−tert−ブチル−1−(te
rt−ブチルオキシカルボニル)−4−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ピペリジン−2−カルボキサミドが得
られた。1HNMR(CDCl3)δ5.70(s、1
H)、4.47(dd、J=2.7、8.0Hz、1H)、4.07
(m、1H)、3.83(m、1H)、3.22(ddd、J=
5.4、10.5、13.5Hz)、1,48(s、9H)、1.35(s、
9H)、0.88(s、9H)、0.1及び0.08(2s、6
H)。
mg、1.69mmol)の溶液へ、THF(2.15ml、1.25当量)
中の1Mフッ化テトラブチルアンモニウムの溶液を添加
した。この反応混合物を室温において30分間撹拌し、
次いでEt2Oにより希釈した。得られた混合物を、H2O(2
X)及び食塩水(1X)により洗浄した。有機層を乾燥
し(MgSO4)、減圧下で濃縮乾固した。残存物をフラッシ
ュクロマトグラフィー(SiO2、溶離液:ヘキサン−EtOA
c、1:1)により精製し、カルボキサミド、d、l−
シス−N−tert−1−(tert−ブチルオキシカルボニ
ル)−4−ヒドロキシピペリジン−2−カルボキサミド
(386mg、76%)を白色固形物として得た。FAB
マススペクトル、m/z:301(M+H)+。ジエチ
ルアゾジカルボキシレート(173μl、1.5当量)
を、ベンゼン−THF(5:1、13ml)中の上記のカ
ルボキサミド(220mg、0.73mmol)、4−ニトロ安息
香酸(244mg、2.0当量)及びトリフェニルホスフィ
ン(288mg、1.5当量)の冷溶液(0℃)に添加し
た。反応混合物を0℃において30分間、その後室温に
おいて3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残存
物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、溶離液:ヘ
キサン−EtOAC、4:1)により精製し、約25〜30
%の汚染物(排出生成物)を含むd、l−trans−N−t
ert−ブチル−1−(ブチルオキシカルボニル)−4−
(4−ニトロベンゾイルオキシ)−2−カルボキサミド
(280mg)を得た。全生成物をさらに精製することな
く次の工程において使用した。
4mg、0.9mmol)及びK2 CO3 (28mg、0.2当量)の
混合物を室温において18時間撹拌した。溶媒を減圧下
で除去した。残存物をCHCl3 中に溶解し、得られた
溶液をH2O により洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧下で濃
縮乾固した。残存物をフラッシュクロマトグラフィー
(SiO2、溶離液:ヘキサン−EtOAc、1:1及びその後
1:2)により精製して、d、l−trans−tert−ブチ
ル−1−(N−tert−ブチルオキシカルボニル)−4−
ヒドロキシピペリジン−2−カルボキサミド(194m
g、71%)を得た。ベンゼン−THF(5:1、12m
l)中の後者の化合物(145mg、0.48mmol)、2−ヒ
ドロキシピリジン(68mg、1.5当量)及びトリフェニ
ルホスフィン(187mg、1.5当量)の溶液を0℃に冷
却した。ジエチルアゾジカルボキシレート(114μ
l、1.5当量)をこの溶液に添加した。この混合物を0
℃において1.5時間、その後室温において30分間撹拌
した。溶媒を減圧下で除去した。残存物をフラッシュク
ロマトグラフィー(SiO2、溶離液:ヘキサン−EtOAc、
2:1)により精製し、本実施例の標記化合物を得た
(70mg、38%)。 1NMR(CDCl3)δ8.12、7.
43、6.85及び6.62(4m、4H)、5.72(s、1H)、
5.39(m、1H)、4.63(m、1H)、4.05(m、1
H)、3.29(m、1H)、1.48(s、9H)、1.36
(s、9H)。
オキシカルボニル)−4−(フェニルスルホニル)ピペ
リジン−2−カルボキサミドの製造 CH2Cl2(20ml)中の実施例2の標記化合物(1.68g、
4.28mmol)及び3−クロロペルオキシ安息香酸(2.2
g、12.83mmol)の混合物を室温において18時間撹拌し
た。得られた反応混合物を、亜硫酸ナトリウムの10%
水性溶液により急冷し、次いでEtOAcにより希釈した。
有機層を分離し、NaHCO3の飽和水性溶液、H 2O 及び食塩
水により連続的に洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧下で濃
縮した。固形の残存物をヘキサン−EtOAc(18ml/1
2ml)により摩砕し、次いで濾紙上で集めて、標記化合
物を白色固形物として得た(1.57g、86%)。 1NM
R(CDCl3 )δ7.90(m、2H)、7.75−7.55
(m、3H)、5.95(s、1H)、4.07(dd、J=8.
0、9.5Hz 、1H)、3.88(dt、J=5.4、13.5Hz、
1H)、3.32−3.05(m、2H)、1.45(s、9H)、
1.35(s、9H)。FABマススペクトル、m/z:4
25(M+H)+。1モル当量のみの3−クロロペルオ
キシ安息香酸を使用すること以外は、本実施例の手順に
従って、d、l−シス−N−tert−ブチル−1−(tert
−ブチルオキシカルボニル)−4−(フェニルスルフィ
ニル)ピペリジン−2−カルボキサミドを得た。
キシカルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニルブチル]−4(R)−(フェニルチオ)ピペリ
ジン−2(S)−カルボキサミド(式1;X=Boc、B
は存在しない、R1 =H、R2 =C(CH3 )3 及びY
=PhS)の製造 (a)d、l−シス−N−tert−ブチル−4−(フェニ
ルチオ)ピペリジン−2−カルボキサミド、式3(式
中、R2 はC(CH3 )3 及びYはPhSである)のピ
ペリジンカルボキサミドを下記のようにして製造した:
6NHCl/ジオキサン中の、ピペリジンカルボキサミ
ドの対応するBoc 保護された誘導体(3.04g、7.76mmo
l)、即ち実施例2の標記化合物を室温において20分
間撹拌し、次いで減圧下において濃縮乾固して、式3
(式中、R2 はC(CH3 )3 でYはPhSである)の
所望のピペリジンカルボキサミドを得た。 (b)本実施例の標記化合物を下記のようにして製造し
た:EtOAc(50ml)中の後者のピペリジンカルボキサ
ミド及び2N水性NaOH(20ml)の混合物を室温に
おいて15分間撹拌した。有機層を分離し、最小量のH2
O 及び食塩水により洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧下で
蒸発乾固した。得られた油状物を高真空下で約45分間
乾燥させた。この油状物を式2のエポキシド、3(S)
−(tert−ブチルオキシカルボニルアミノ)−1、2
(R)−エポキシ−4−フェニルブタン(2.45g、9.36
mmol)(上記B.K.ハンダら参照)及び無水EtOH(4
0ml)と混合した。この混合物を還流下で18時間加熱
した。追加量のエポキシド(600mg)を添加した後、
この混合物を還流下で4時間加熱した。この混合物を減
圧下で濃縮乾固した。粗生成物を、WATERS(登録
商標)LC−500分取クロマトグラフィー装置[2Si
O2カラム:ヘキサン−EtOAc (6:4)、ミリポアコー
ポレイション、米国マサチューセッツ州ミルフォード]
を使用するHPLCにより精製し、標記化合物を白色の
泡状物として得た[1.46g、所望の(より極性の)異性
体に対して34%)]。FABマススペクトル、m/
z:556(M+H)+。
は存在せず、X、R1 、R2 及びYは上記定義の通りで
ある)のその他の化合物を製造することができる。例え
ば、3(S)−(tert−ブチルオキシ−カルボニルアミ
ノ)−1、2(R)−エポキシ−4−フェニルブタンの
代りに等量の3(S)−(tert−ブチルオキシカルボニ
ルアミノ)−1、2(R)−エポキシ−4−(4−フル
オロフェニル)ブタンを使用することによって、N−te
rt−ブチル−1−{3(S)−{(ベンジルオキシカル
ボニル)アミノ}−2(R)−ヒドロキシ−4−(4−
フルオロフェニル)ブチル}−4(R)−(フェニルチ
オ)−ピペリジン−2(S)−カルボキサミド[FAB
マススペクトル、m/z:608(M+H)+]が得ら
れる。このような化合物のその他の例を表Iに示す。こ
れらの例のそれぞれにおいて、実施例5に記載の式2の
エポキシドの代りに、表中に示される式2の等量のエポ
キシドを、また実施例5に記載の式3のピペリジンカル
ボキサミドの代りに表中に示される式3の等量のピペリ
ジンカルボキサミドを使用する。
生成物のFABマススペクトルから得られた実測(M+
H)+ である。
ある(式中R5 は上記定義の通りである))の化合物の
製造のための2つの方法が本実施例において提供され
る。第1の例示方法、実施例6Aは、式1(式中、Bは
Asn 以外である)の化合物に適しており、第2の例示方
法、実施例6Bは、式1(式中、BはAsnである)の化
合物に適している。A:N−tert−ブチル−1−{3
(S)−{{N−(tert−ブチルオキシカルボニル)バ
リル}アミノ}−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニル
ブチル}−4(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2
(S)−カルボキサミド(式1;X=Boc 、B=Val 、
R1 =H、R2 =C(CH3 )3 及びY=PhS )の製造 6NHCl/ジオキサン(10ml)中の式1(式中、X
はBoc であり、Bは存在せず、R1 =H、R2 =C(C
H3 )3 及びY=PhS )の化合物(1.14g、2.04mmo
l)、 即ち実施例5の標記化合物の溶液を室温において
20分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。白色の固
形残存物をEt2Oにより摩砕し、濾紙上で集め、乾燥させ
て、対応する脱保護されたアミンを塩酸塩として得た
(1.06g、98%)。
CH2Cl2(3.5ml )中に溶解した。DIEA(225μl
、1.29mmol)、保護されたアミノ酸Boc-Val-OH(14
5mg、0.667mmol )及びBOP(342mg、0.774mmol
)を、上記の塩溶液に添加した。この反応混合物を室
温において3.5 時間撹拌しながら、周期的に検査して必
要に応じてDIEAを添加することによりpHを8に維持
した。その後、この反応混合物をEtOAc により希釈し、
NaHCO3の飽和水溶液(2X)、H2O 及び食塩水により連
続的に洗浄した。この有機層を乾燥し(MgSO4 )、減圧
下で濃縮した。得られた残存物をフラッシュクロマトグ
ラフィー(SiO2、溶離液:ヘキサン−EtOAc、1:1)
により精製し、本実施例のセクションAの標記化合物を
白色固形物として得た(338mg、80%)。FABマ
ススペクトル、m/z:655.3 (M+H)+ 。 B:N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(te
rt−ブチルオキシカルボニル)アスパラギニル}アミ
ノ}−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−
4(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2(S)−カ
ルボキサミド(式1;X=Boc 、B=Asn 、R1 =H、
R2 =C(CH3 )3 及びY=PhS)の製造
g、14.57mmol )を、N、N′−ジシクロヘキシルカル
ボジイミド(CH2Cl2中2.4mmol /ml、6.7ml 、16.08mmo
l )及びTHF(45ml)の冷却された(0℃)溶液へ
添加した。この混合物を15分間撹拌した。保護された
アミノ酸Boc-Asn-OH(3.38g、14.57mmol )及びDMF
(40ml)中の実施例5の標記化合物の対応する脱保護
されたアミン(3.30g、7.24mmol)の溶液を、この混合
物へ添加した。(注意:この脱保護されたアミンは、実
施例6Aの第1パラグラフに記載の方法によって、その
後、その塩酸塩をその遊離塩基に変換することによって
得られた。)この混合物を室温までゆっくりと加温し、
次いで18時間撹拌した。その後、この混合物をEtOAc
及びH2Oにより希釈した。有機層を分離し、NaHCO3の飽
和水溶液、H2O 及び食塩水により洗浄し、乾燥し(MgSO
4 )、減圧下で濃縮乾固した。固形の残存物をフラッシ
ュクロマトグラフィー(SiO2、溶離液:CHCl3 −M
eOH、97.5:2.5 )により精製して、本実施例のセク
ションBの標記化合物を白色の固形物として得た(3.56
g、73%)。FABマススペクトル、m/z:670
(M+H)+ 。
は2価の基−NHCHR5 C(O)−であり(式中、R
5 は上記定義の通りである)、R1 、R2 、X及びYは
上記定義の通りである)のその他の化合物を製造するこ
とができる。例えば、本実施例のセクションAに関し
て、実施例5の標記化合物の代りに、実施例5に記載さ
れた等量のN−tert−ブチル−1−{3(S)−{(ベ
ンジルオキシカルボニル)アミノ}−2(R)−ヒドロ
キシ−4−(4−フルオロフェニル)ブチル}−4
(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミドを使用することによって、N−tert−ブチル
−1−{3(S)−{{N−(ベンジルオキシカルボニ
ル)バリル}アミノ}−2(R)−ヒドロキシ−4−
(4−フルオロフェニル)ブチル}−4(R)−(フェ
ニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミド{マ
ススペクトル、m/z:707(M+H)+ }が得られ
る。これらの化合物のその他の例を表IIに示す。これ
らの実施例の各々において、実施例6に記載された式1
(式中、Bは存在しない)の化合物の代りに、当量の表
中に示される式1(式中、Bは存在しない)の出発物質
を使用し(異なる場合);また、実施例6に記載の保護
されたアミノ酸の代りに、表IIに記載された当量の式
PG−AA−OH(式中、PGはα−アミノ酸保護基で
あり、AAは式NHCHR5 C(O)(式中、R5 は上
記定義の通りである)のアミノ酸残基である)の保護さ
れたアミノ酸を使用する。
Bマススペクトルから得られた実測(M+H)+ であ
る。
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}−ブチル}−4(R)−(フェ
ニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミド(式
1;X=2−キノリニルカルボニル、B=Val 、R1 =
H、R2 =C(CH3 )3 及びY=PhS )の製造 6NHCl/ジオキサン(2.0ml )中の実施例6のセク
ションAの標記化合物(167mg、0.255mmol )の溶液
を室温において20分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去
した。白色固形物の残存物を高真空下で20分間乾燥
し、対応する脱保護されたアミンを塩酸塩として得た。
この塩をCH2Cl2(2ml)中に溶解した。IEA(89μ
l 、0.510mmol )、2−キノリンカルボン酸(48.6mg、
0.280mmol)及びBOP(135mg 、0.306mmol )を、前
記塩の溶液に添加した。周期的に検査して必要に応じて
DIEAを添加することによりこの反応混合物のpHを8
に維持しながら、この混合物を室温において3.5 時間撹
拌した。その後、この反応混合物をEtOAc により希釈
し、NaHCO3の飽和水溶液(2X)、H2O (2X)食塩水
により連続的に洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4 )、
減圧下で濃縮乾固した。得られた無色の油状物をフラッ
シュクロマトグラフィー(SiO2、溶離液ヘキサン−EtOA
c 、2:3)により精製して標記化合物を白色の固形物
として得た(161mg、89%)。FABマススペクト
ル、m/Z:710(M+H)+ 。実施例7の手順、ま
たは出発物質が式1(式中、BはAsn である)の化合物
である場合は実施例6のセクションBの手順に従うが、
それぞれ、実施例6のセクションAの化合物または実施
例5の標記化合物の代りに、式1(式中、Bは2価の基
−NHCHR5 C(O)−であり(式中、R5 は上記定
義の通りである)、Xは通常使用されるN−保護された
基並びにR1 、R2 及びYは上記定義の通りである)の
適当な化合物を使用し、また、それぞれ、2−キノリン
カルボン酸または脱保護されたアミノ酸Boc −Asn −OH
(実施例6のセクションBの場合)の代りに、式X−O
H(式中、Xは上記定義の通りである)の適当なカルボ
ン酸を使用すると、表IIIに示す式1の下記化合物が
得られる。
成物のマススペクトルの実測(M+H)+ である。
フェニル−3(S)−{{N−{(2−ピリジニルメト
キシ)カルボニル}イソロイシル}アミノ}ブチル}−
4(R)−フェニルピペリジン−2(S)−カルボキサ
ミド(式1;X=2−ピリジニルメトキシカルボニル、
B=Ile 、R1 =H、R2 =C(CH3 ) 3 及びY=Ph
S )の製造 N−tert−ブチル−1−{3(S)−アミノ−2(R)
−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−フェ
ニルピペリジン−2(S)−カルボキサミド{N−tert
−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシカルボニ
ルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチ
ル}−4(R)−フェニルピペリジン−2(S)−カル
ボキサミド(表Iの化合物1参照)0.605mg (0.108mmo
l )の水素添加分解(5%Pd/C、MeOH1気圧、2時
間)により製造される}をDMF(1.6ml )中に溶解し
た。N−{(2−ピリジニルメトキシ)カルボニル}イ
ソロイシンのリチウム塩(32mg、0.228mmol )、1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール(32mg、0.237mmol )及
びN−エチル−N′−{3−(ジメチルアミノ)プロピ
ル}カルボジイミド(45.4mg、0.237mmol )をこの溶液
に添加した。この混合物を室温において18時間撹拌し
た。その後、この反応混合物をEt2Oにより希釈し、H2O
、NaHCO3の飽和水溶液(2X)及び食塩水により洗浄
し、乾燥し(MgSO4 )、蒸発乾固した。得られた黄色の
油状物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、溶離
液:CHCl3 、MeOH、97.5:2.5 及びその後95:
5)により精製して、標記化合物を白色の固形物として
得た(58.7mg)。FABマススペクトル、m/z:67
2(M+H)+ 。
(S)−{N−{{N−メチル−N−(2−ピリジニル
メチル)アミノ}カルボニル}−バリル}−4−フェニ
ルブチル}−4(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−
2(S)−カルボキサミド(式1;X=R3 NR4 C
(O)(式中、R3 =(2−ピリジニルメチル)及びR
4 =CH3 、B=Val 、R1 =H、R2 =C(CH3 )
3 及びY=PhS )の製造 トルエン(9.41ml、17.89mmol )の1.9 Mホスゲンの溶
液をH−Val −OCH3・HCl(1.0 g、5.96mmol)の懸
濁液へ添加した。この反応混合物をドライアイス凝縮装
置の下で2時間還流加熱し、室温に冷却し、窒素を1.5
時間激しく散布し、次いで濃縮乾固した。トルエン(5
ml)を残存物に添加し、得られた溶液を濃縮乾固して、
(S)−2−イソシアナート−3−メチルブタン酸メチ
ルエステルを得た。この生成物を高真空下で5分間乾燥
し、次いで下記の工程において使用した。1 NMR(C
DCl3 )δ3.95−3.94(d、J=3.82Hz、1H)、3.
81(s、3H)、2.35−2.22(m、1H)、1.04−1.02
(d、J=6.8Hz 、3H)、0.91−0.89(d、J=6.74
Hz、3H)。
エン(5ml)中に溶解した。N−メチル−N−(2−ピ
リジニルメチル)アミン{336mg、3.00mmol、A.フ
ィッシャーら、「Can .J .Chem. 」、56、3059
(1978)に記載}をこの溶液に添加した。得られた
混合物をN2 下で90℃において16時間撹拌した。溶
媒を蒸発させ、残存物をフラッシュクロマトグラフィー
(SiO2、溶離液:EtOAc-MeOH、24:1)により精製
し、N−{{N−メチル−N−(2−ピリジニルメチ
ル)−アミノ}カルボニル}バリン}メチルエステル
(616mg、73%)をオレンジ色の油状物として得
た。1 NMR(CDCl3 )δ8.58−8.55(d、1
H)、7.72−7.65(t、1H)、7.29−7.19(m、2
H)、6.20−6.05(広幅s、1H)、4.55(s、2
H)、4.45−4.40(m、1H)、3.71(s、3H)、3.
04(s、3H)、2.21−2.12(m、1H)、1.0 −0.92
(dd、6H)。1NLiOH(1.72ml;1.72mmol)の溶液
を、ジオキサン(4ml)及びH2O (1ml)中の前記命名
エステル(400mg、1.43mmol)の激しく撹拌された溶
液へ、シリンジポンプを介して3時間かけて室温におい
て添加された。この反応混合物を室温において18時間
撹拌し、次いで蒸発乾固した。残存物を微粉砕し、P2
O 5 上で高真空下で乾燥し、N−{{N−メチル−N−
(2−ピリジニルメチル)アミノ}カルボニル}バリン
のリチウム塩を得た(390mg、100%)。前記リチ
ウム塩を、N−tert−ブチル−1−{3(S)−アミノ
−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4
(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミド(表IIの化合物1の水素添加分解により製
造される)と、実施例8のカップリング操作に従ってカ
ップリングして、本実施例の標記化合物を得た。FAB
マススペクトル、m/z:703(M+H)+ 。
メチルフェノキシ)アセチル}アミノ}−2(R)−ヒ
ドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−{(3−
ピリジニルメチル)チオ}ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミド(式1;X=(2、6−ジメチルフェノキ
シ)アセチル、Bは存在しない、R1 =H、R2 =C
(CH3 )3 及びYは(3−ピリジニルメチル)チオ)
の製造 通常の方法によりBoc 保護基を除去することによって、
実施例5の表Iの化合物14として記載された生成物の
対応するN−Boc 誘導体を、その対応する第1アミン、
即ち、N−tert−ブチル−1−(3(S)−アミノ−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)−4(R)
−{(3−ピリジニルメチル)チオ}ピペリジン−2−
カルボキサミドへ転化した。第1アミンをそのトリス塩
酸塩の形態として単離した。後者の化合物(154mg、
0.27mmol)、(2、6−ジメチルフェノキシ)酢酸(5
5.1mg、0.31mmol)及びBOP(147mg、0.33mmol)
を無水DMF(4ml)中で混合した。DIEA(185
μl 、1.06mmol)をこの混合物へ添加した。この混合物
を室温において10分間撹拌した。さらにDIEA(9
5μl 、0 55mmol)部分を添加し、得られた混合物を同
じ温度において18時間撹拌した。この反応混合物をEt
OAc (25ml)により希釈し、NaHCO3の飽和水溶液、H2
O 及び食塩水により連続的に洗浄し、乾燥し(MgS
O4 )、濃縮乾固した。残存物をフラッシュクロマトグ
ラフィー(SiO2、溶離液:0.1 %EtOH/EtOAcから5%E
tOH/EtOAcの勾配)により精製し、標記化合物を淡黄色
の固形物として得た(107mg、64%);FABマス
スペクトル、m/z:633(M+H)+ 。
coli中で表現した{構造物pBRT1prt + 、W.G.
ファーメリーら、「Science 」、236、305(19
87)参照}:特に断らない限り、全ての溶液は水性溶
液である。 (i )発酵 pBRT1prt + プラスミドを含むE.coli細胞を使用し
て、100μg /mlのアンピシリンを含むルリア−ベル
タニブロスからなる接種培養基に接菌した。フラスコを
17時間激しく動かしながら37℃においてインキュベ
ートした。滅菌M9ブロスを含み100μg /mlのアン
ピシリンを補給された生成フラスコに、上記の接種培養
物を使用して1%(v/v)の濃度で接菌した。各生成
フラスコ中の全容量は、2Lのエルレンマイヤーフラス
コ中500mlであった。光学濃度(λ=540nm )0.6 に
対応する細胞濃度となるまで(希釈なし)、フラスコを
激しく動かしながら37℃においてインキュベートし
た。この時間の範囲は通常3〜4時間である。次いでフ
ラスコに5mMイソプロピルチオガラクトシド(IPT
G、リサーチオーガニクス、米国オハイオ州クリーブラ
ンド)を補給し、細胞濃度が16倍の希釈において光学
濃度0.2 となるまで、インキュベートを続けた。次い
で、フラスコに1mMフェニルメチルスルホニルフルオリ
ド(PMSF)を補給し、素速く4℃に冷蔵した。この
細菌細胞を4℃における遠心分離により回収した。得ら
れた湿潤ペレットを−70℃において保存した。
行なわれた。凍結した細胞を緩衝液A{50mMトリス
(ヒドロキシメチル)アミノエタンHCl (トリス−HCl
、pH7.4 );0.6mM エチレンジアミン四酢酸(EDT
A);0.375 MNaCl、0.2 %NonidetP-40 (登録商標)
(BDHケミカルズリミテッド、英国プール);1mMP
MSF}と、細胞重量1部に対して緩衝液A9部の割合
で添加した。珪ソウ土(セライト545(登録商標)、
ジョンマンビル、ロムポック、米国カリフォルニア州)
を、湿潤細胞重量1部に対して2部の割合で添加した。
得られたスラリーを8×15秒パルスでウェアリング
(登録商標)工業用ブレンダー上で高速度(約20,000rp
m )で均質化した。細胞の破片/セライト(登録商標)
を遠心分離により収集し、得られたペレットを、湿潤固
形物1部に対して緩衝液A4.5 部を用いて上記の均質化
方法により抽出した。両均質化工程から得られた上清を
合わせ、可溶性タンパク質を固形(NH4)2SO4を添加する
ことにより沈殿させて、最終濃度75%飽和を得た。こ
の混合物を60分間激しく動かし、沈殿物を遠心分離に
より回収した。得られたペレットを緩衝液B{50mMト
リス−HCl 、pH8;30mMNaCl; 1mMDL−ジチオトレ
イトール(DTT);1mMEDTA;1mMPMSF;1
0%グリセロール}中に懸濁し、同じ緩衝液に対して1
8時間透析した。
物のアリコートを70cm長の床寸法及び2.5 cmの径を有
するセファデックスA25(登録商標)アニオン交換カ
ラム(ファルマシア、スウェーデン国アップサラ)上に
充填した。試料を線状流速10cm/時間において緩衝液
Bによりイソクラティックに溶離した。HIVプロテア
ーゼ活性を含む画分(下記のアッセイについての記載を
参照)を合わせ、可溶性のタンパク質を、飽和水性(NH
4)2SO4を添加することにより沈殿し、全(NH4) 2SO4濃度
85%飽和を得た。沈殿したタンパク質を遠心分離によ
り除去し、得られたペレットを緩衝液C{50mM2−
(4−モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、pH5.
5 ;150mMNaCl;1mMDTT;1mMEDTA;10%
グリセロール}中に溶解した。この沈殿を緩衝液Cに対
して18時間透析し、次いで−70℃において凍結し
た。全粗抽出物を上記記載の方法と同じ方法により、タ
ンパク質150mgを含むアリコートにしてクロマトグラ
フィーにより精製した。各バッチから得られた最終製造
物を集め、34μL のアリコートに分割し、−70℃に
おいて保存した。20Lの発酵から回収された最終タン
パク質は、分割された基質/分/mgが18.2mmolのHIV
プロテアーゼの特異的活性を有し、典型的には300mg
であった。
照)により最初の濃度の1/38に希釈した(即ち、酵
素作用溶液)。 基質:VSFNFPQITL−NH2 、MW1164(クラウ
スリッヒら、「Proc.Natl.Acad.Sci .USA 」86、
807(1989)参照)を基質として使用した。この
基質は、DMSO中のストック10mMとし、4℃で保存
した。使用前に、このストックを緩衝液で希釈し、溶液
400μMを得た(即ち、基質作用溶液)。 緩衝液:MES(100mM )、KCl(300mM )及びED
TA(5mM)を蒸留H2O(90ml)中に溶解し、得られた
溶液を濃水性NaOHにより5.5 に調整した。後者の溶液を
H2O により希釈して100mlとし、緩衝液を得た。
溶液20μl 、10%DMSO中の試験化合物の溶液1
0μl 及び酵素作用溶液10μl を混合することによっ
て製造した。(2)このアッセイ混合物を37℃におい
て30分間インキュベートした。(3)反応体を、2%
水性トリフルオロ酢酸200μl を添加することによっ
て急冷した。(4)急冷されたアッセイ混合物100μ
l を流速4ml/分における段階的勾配によるパーキン−
エルマー3×3CRC8カラム(パーキンエルマーイン
コーポレイテッド、米国コネティカット州ノーワーク)
を使用するHPLCに付することによって、基質及び生
成物(即ち、VSFNF及びPQITL−NH2 )を分
離した。この勾配は下記の通りである: 0.0-0.5 分、70%A/30%B; 0.5-3.0 分、67%A/33%B; 3.0-5.0 分、20%A/80%B; 5.0-6.5 分、70%A/30%B; (上記AはH2O 中の3mM硫酸ドデシルナトリウム/0.05
%H3PO4 であり、Bはアセトニトリル中0.05%H3PO4 で
ある)。溶離は210nmにおいて監視した。(5)試験
化合物なしのアッセイ混合物である対照を工程2〜4に
同時に付した。
をピークの高さまたは適当なHPLCピークの積分によ
り定量した。基質転化は下記の関係式を使用して算出し
た: 転化(%)=(生成物のピーク高さまたはピーク面積の
合計/基質及び生成物のピーク高さまたはピーク面積の
合計)×100 試験化合物の酵素阻害は、下記のようにして算出した。 阻害(%)=100−(アッセイ混合物の転化(%)/
対照の転化(%))×100 HIV−プロテアーゼの50%阻害をもたらす試験化合
物の濃度、即ち、IC 50は、下記のようにして測定し
た:酵素の阻害百分率を、試験化合物の3つの異なる濃
度の最小について測定した。その後、IC50を、試験化
合物の濃度に対する酵素の阻害百分率をプロットするこ
とによりグラフ上で決定した。組換えHIVプロテアー
ゼHPLCアッセイにおいて測定された、式1のいくつ
かの例示化合物のIC50を、次の実施例の後の表IVに
掲げる。
めに使用される下記の手順は、上記のハラダらにより既
に報告されたHTLV−I形質転換された細胞を利用す
るプラクアッセイから改作した。HTLV−I形質転換
された細胞は、それとともにHIVが細胞中で複製する
速度が速いので使用した。1.試験化合物をジメチルス
ルホキシド中に溶解して、濃度を5mg/mlとする。得ら
れた溶液を使用まで4℃で貯蔵することができる。 2.得られた溶液をRPMI1640(ギブコラボラト
リーズ、米国マサチューセッツ州ローレンス)中に希釈
して、試験される最終濃度の4倍とする。RPMI16
40中に希釈すると、この溶液は、4時間以内に細胞培
養アッセイにおいて使用される。 3.この4X溶液(50μl )を96ウェルの平底微滴
定プレートの3部ウェルに添加した。RPMID(50
μl )を対照ウェルにも添加する。 4.HEPES緩衝されたRPMI1640(pH=7.2
)50μL 中のC8166細胞(5×104 )、10
%熱不活性化合物されたウシ胎児血清(FCS)、12.5
μl /mlゲンタマイシン(完全培地)を全ウェルに添加
する。 5.完全培地100μl 中の50倍TCID50のH9/
HTLV−IIIBストック(50%FCS中の細胞培
養上清として液体窒素中に保存される)を、全てのウェ
ルに添加する。ウィルスストックの感染滴定量は、C8
166細胞上の希釈終点により予め決定されたものと同
じである。ストックの滴定量は、−193℃において保
存した場合には、6〜12時間安定である。 6.次いで、微滴定プレートを37℃、5%CO2 湿潤化
されたインキュベーターの水平な棚上に72時間置く。
学顕微鏡により各ウェル内のシンシチウムの中心を計測
する。いくらかのシンシチウムの形成の証拠を示す細胞
の各クラスターをシンシチウムの1中心として計測す
る。対照ウェルは、各ウェル毎に25〜75のシンシチ
ウムの中心を有する。 8.シンシチウム形成の阻害百分率は、下記式により算
出する。 阻害(%)=100×{(#対照ウェル中のシンシチウ
ム中心−#試験ウェル中のシンシチウム中心)/(#対
照ウェル中のシンシチウム中心)} シンシチウム形成の50%阻害をもたらす試験化合物の
濃度、即ちEC50は、工程3の作用溶液の連続希釈技術
を使用して、及び種々の濃度の試験化合物に対するシン
シチウム形成の観察された阻害百分率をグラフ上にプロ
ットする非線状回帰分析を使用して決定される。下記表
IVには、実施例10の組換えHIVプロテアーゼHP
LCアッセイから得られた(即ちIC50(nM))及び実
施例11のプラクアッセイから得られた(即ちEC
50(nM))式1の例示化合物のアッセイの結果が示され
ている。表IV中に示される化合物のいくつかについて
は、EC50が測定されていないことに注意されたい(N
D)。
の化合物を、特性化されたマススペクトルのデータ、実
施例11の組換えHIVプロテアーゼHPLCアッセイ
から得られた結果、即ちIC50(nM)及び実施例12
のプラクアッセイから得られた結果、即ちEC50(n
M)とともに、表V、VI及びVIIに示す。
に記載されている。 式1の化合物のその他の例として、下記のものを挙げる
ことができる:N−tert−ブチル−1−{2(S)−ヒ
ドロキシ−4−フェニル−3(S)−{{N−(2−キ
ノリニルカルボニル)アスパラギニル}アミノ}ブチ
ル}−4(R)−(4−ピリジニルチオ)ピペリジン−
2(S)−カルボキサミド、N−tert−ブチル−1−
{4−(4−フルオロフェニル)−2(R)−ヒドロキ
シ−3(S)−{{N−(2−ナフタレニルカルボニ
ル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(2−ピリ
ミジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−
4−フェニル−3(S)−{{N−(2−ピリジニルカ
ルボニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−フェ
ノキシピペリジン−2(S)−カルボキサミド、N−te
rt−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−フェニ
ル−3(S)−{{N−(2−ピリジニルカルボニル)
アスパラギニル}アミノ}ブチル}−4(R)−フェノ
キシピペリジン−2(S)−カルボキサミド。
Claims (13)
- 【請求項1】 式1 【化1】 で示される化合物または治療学的に許容され得るその酸
付加塩。〔ただし、式中、 Xは、R3OC(O)、R3C(O)またはR3NR4C
(O)であり(式中、R3は、 (i) 低級アルキル、 (ii)低級シクロアルキル、 (iii) フェニル;ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキ
ルもしくは低級アルコキシにより1置換されたフェニ
ル;または2つの置換基のそれぞれが独立して低級アル
キルもしくはハロゲンである2置換されたフェニル、 (iv)フェニル(低級)アルキルまたはその芳香族部分
がハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキルもしくは低級ア
ルコキシにより1置換されたフェニル(低級)アルキ
ル、 (v) 1−ナフチルまたは2−ナフチル、 (vi)(Het)または(Het)−(低級アルキル)(式中、
Het は、窒素、酸素及びイオウから選択された1または
2のヘテロ原子を含む5または6員の1価の複素環基を
示す)または (vii) 2−キノリニルまたは3−キノリニルであり、
及びR4は、水素または低級アルキルである);または
Xは、R3AOCH2 C(O)であり(式中、R3Aは、フ
ェニルまたは各置換基が独立して低級アルキルもしくは
ハロゲンである1置換、2置換または3置換されたフェ
ニルである); Bは、存在しないか、または2価の基−NHCHR5 C
(O)−であり(式中、R5は低級アルキル;低級シク
ロアルキル;(低級シクロアルキル)−(低級アルキ
ル);フェニルメチル;またはヒドロキシ、カルボキ
シ、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、
(低級アルキル)アミノカルボニルもしくはジ(低級ア
ルキル)アミノカルボニルにより1置換された低級アル
キルである); R1は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキルま
たは低級アルコキシであり; R2は、低級アルキルであり;及びYは、低級アルキ
ル;低級シクロアルキル;フェニルまたはハロゲン、ヒ
ドロキシ、低級アルキルもしくは低級アルコキシにより
1置換されたフェニル;フェニルメチルまたはハロゲ
ン、ヒドロキシ、低級アルキルもしくは低級アルコキシ
により1置換されたフェニルメチルであり;またはY
は、W(CH2)nZである(式中、Wは、オキソ、チ
オ、スルフィニル又はスルホニルであり、Zは、低級ア
ルキル;フェニルまたはハロゲン、ヒドロキシ、低級ア
ルキルもしくは低級アルコキシにより1置換されたフェ
ニル;または(Het)であり(式中、(Het)は、上記定
義の通りである);nは、0または1である。〕 - 【請求項2】 式中、Xは、R3OC(O)、R3C
(O)またはR3NR4C(O)であり(式中、R3は、
低級アルキル、フェニル、2、4−ジメチルフェニル、
2、6−ジメチルフェニル、2、4−ジクロロフェニ
ル、2、5−ジクロロフェニル、2、6−ジフルオロフ
ェニル、5−フルオロ−2−メチルフェニル、フェニル
(低級)アルキル、フェニル(低級)アルキル(フェニ
ル部分の4位がクロロ、フルオロ、ヒドロキシ、メチル
もしくはメトキシにより置換されている)、1−ナフチ
ル、2−ナフチル、2−フリル、2−チエニル、2−ピ
リジニル、4−ピリジニル、2−ピリジニルメチル、4
−チアゾリルメチルまたは2−キノリニルであり、R4
は水素または低級アルキルである);またはXは、R3A
OCH2C(O)であり(式中、R3Aは、フェニルまた
は2、4及び6位からなる群から選択される1の位置も
しくは複数の位置において低級アルキルもしくはハロゲ
ンにより1、2もしくは3置換されたフェニルであ
る); Bは、存在しないかまたは2価の基−NHCHR5C
(O)−であり(式中、R5は、低級アルキルまたはヒ
ドロキシ、低級アルコキシカルボニル、アミノカルボニ
ル、(低級アルキル)アミノカルボニルもしくはジ(低
級アルキル)アミノカルボニルにより1置換された低級
アルキルである); R1は、水素、塩素、臭素、フッ素であり; R2は、1−メチルエチル、2−メチルプロピルまたは
1、1−ジメチルエチルであり;及びYは、低級シクロ
アルキル、フェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモ
フェニル、4−フルオロフェニル、4−メチルフェニ
ル、4−メトキシフェニル、フェニルメチル、(4−フ
ルオロフェニル)メチルまたは(4−メチルフェニル)
メチルであり;またはYは、W(CH2)nZであり(式
中、W及びnは請求項1において定義した通りであり、
Zは、低級アルキル、フェニル、2−フリル、2−チエ
ニル、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニ
ル、4−チアゾリル、2−ピリミジニル、4−メチル−
2−ピリミジニル、4、6−ジメチル−2−ピリミジニ
ルまたは2、6−ジメチル−4−ピリミジニルである請
求項1に記載の化合物または治療学的に許容され得るそ
の酸付加塩。 - 【請求項3】 式中、Xは、tert−ブチルオキシカルボ
ニル、(2、6−ジメチルフェニル)カルボニル、
(2、4−ジクロロフェニル)カルボニル、(2、5−
ジクロロフェニル)カルボニル、(2、6−ジフルオロ
フェニル)カルボニル、(5−フルオロ−2−メチルフ
ェニル)カルボニル、ベンジルオキシカルボニル、(4
−クロロフェニル)メトキシカルボニル、(4−ヒドロ
キシフェニル)メトキシカルボニル、(4−メトキシフ
ェニル)メトキシカルボニル、アセチル、ベンゾイル、
1−ナフタレニルカルボニル、2−ナフタレニルカルボ
ニル、(2−ピリジニルメトキシ)カルボニル、2−キ
ノリニルカルボニル、ベンジルアミノカルボニル、N−
(2−ピリジニルメチル)アミノカルボニル、N−メチ
ル−N−(2−ピリジニルメチル)アミノカルボニル、
フェノキシアセチル、(2−メチルフェノキシ)アセチ
ル、(2、4−ジメチルフェノキシ)アセチル、(2、
6−ジメチルフェノキシ)アセチル、(2、4、6−ト
リメチルフェノキシ)アセチル、(4−クロロフェノキ
シ)アセチルまたは(4−フルオロ−2、6−ジメチル
フェノキシ)アセチルであり; Bは、存在しないか、または2価の基−NHCHR5C
(O)−であり(式中、R5は、1−メチルエチル、
1、1−ジメチルエチル、1−メチルプロピル、2−メ
チルプロピル、1−ヒドロキシエチル、(メトキシカル
ボニル)メチル、(エトキシカルボニル)メチル、(ア
ミノカルボニル)メチルまたは{(メチルアミノ)カル
ボニル}メチルであり; R1は、水素またはフッ素であり; R2は、2−メチルプロピルまたは1、1−ジメチルエ
チルであり;及びYは、シクロヘキシル、フェニル、4
−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−メトキ
シフェニル、ベンジル、(4−メトキシフェニル)メチ
ル、2−メチルプロポキシ、フェノキシ、2−ピリジニ
ルオキシ、3−ピリジニルオキシ、4−ピリジニルオキ
シ、2−ピリミジニルオキシ、(4−メチル−2−ピリ
ミジニル)オキシ、(4、6−ジメチル−2−ピリミジ
ニル)オキシ、(2、6−ジメチル−4−ピリミジニ
ル)オキシ、ベンジルオキシ、2−ピリジニルメトキ
シ、3−ピリジニルメトキシ、4−ピリジニルメトキ
シ、4−チアゾリルメトキシ、フェニルチオ、フェニル
スルフィニル、フェニルスルホニル、2−ピリジニルチ
オ、3−ピリジニルチオ、4−ピリジニルチオ、2−ピ
リミジニルチオ、(4−メチル−2−ピリミジニル)チ
オ、(2、6−ジメチル−4−ピリミジニル)チオ、
(4、6−ジメチル−2−ピリミジニル)チオ、ベンジ
ルチオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、
(2−ピリジニルメチル)チオ、(3−ピリジニルメチ
ル)チオまたは(4−ピリジニルメチル)チオである請
求項2に記載の化合物または治療学的に許容され得るそ
の酸付加塩。 - 【請求項4】 式中、Xは、tert−ブチルオキシカルボ
ニル、ベンジルオキシカルボニル、アセチル、(2、6
−ジメチルフェニル)カルボニル、2−ナフタレニルカ
ルボニル、(2−ピリジニルメトキシ)カルボニル、2
−キノリニルカルボニルまたは{N−メチル−N−(2
−ピリジニルメチル)アミノ}カルボニルであり; Bは、バリル、tert−ブチルグリシル、イソロイシル、
スレオニルまたはアスパラギニルであり; R1は、水素またはフッ素であり; R2は、1、1−ジメチルエチルであり;及びYは、フ
ェニル、ベンジル、フェノキシ、2−ピリミジニルオキ
シ、(2、6−ジメチル−4−ピリミジニル)オキシ、
2−ピリジニルメトキシ、3−ピリジニルメトキシ、4
−ピリジニルメトキシ、フェニルチオ、フェニルスルフ
ィニル、フェニルスルホニル、2−ピリジニルチオ、3
−ピリジニルチオ、4−ピリジニルチオ、2−ピリミジ
ニルチオ、(4、6−ジメチル−2−ピリミジニル)チ
オ、(2−ピリジニルメチル)チオ、(3−ピリジニル
メチル)チオまたは4−(ピリジニルメチル)チオであ
る請求項3に記載の化合物または治療学的に許容され得
るその酸付加塩。 - 【請求項5】 式中、Xは、(2−メチルフェノキシ)
アセチル、(2、4−ジメチルフェノキシ)−アセチ
ル、(2、6−ジメチルフェノキシ)アセチルまたは
(2、4、6−ジメチルフェノキシ)アセチルであり;
Bは存在せず;R1は水素であり;R2は、1、1−ジメ
チルエチルであり;及びYは、フェニル、ベンジル、フ
ェノキシ、2−ピリミジニルオキシ、2−ピリジニルメ
トキシ、3−ピリジニルメトキシ、4−ピリジニルメト
キシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニル
スルホニル、2−ピリジニルチオ、3−ピリジニルチ
オ、4−ピリジニルチオ、2−ピリミジニルチオ、
(4、6−ジメチル−2−ピリミジニル)チオ、(2−
ピリジニルメチル)チオ、(3−ピリジニルメチル)チ
オまたは(4−ピリジニルメチル)チオである請求項3
に記載の化合物または治療学的に許容され得るその酸付
加塩。 - 【請求項6】 N−tert−ブチル−1−{3(S)−
(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2(R)−ヒド
ロキシ−4−(4−フルオロフェニル)ブチル}−4
(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−フェニルピペリジン−2
(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−ベンジルピペリジン−2
(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−(フェニルスルホニル)ピペ
リジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−(フェニルチオ)ピペリジン
−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−フェノキシピペリジン−2
(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−シクロヘキシルピペリジン−
2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{−3(S)−{{N−ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(フェ
ニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−アスパラギニル}アミノ}−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)
−(フェニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−フェニ
ルピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−イソロイシル}アミノ}−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)
−フェニルピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−アスパラギニル}アミノ}−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)
−フェニルピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−ベンジ
ルピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(フェ
ニルスルホニル)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−アスパラギニル}アミノ}−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)
−(フェニルスルホニル)ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミド N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−フェノ
キシピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−アスパラギニル}アミノ}−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)
−フェノキシピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(2−
ピリジニルオキシ)ピペリジン−2(S)−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−シクロ
ヘキシルピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{(N−(2−キノリニルカル
ボニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(フェ
ニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)アスパラギニル}アミノ}ブチル}−4(R)−
フェノキシピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)アスパラギニル}アミノ}ブチル}−4(R)−
(フェニルスルホニル)ピペリジン−2(S)−カルボ
キサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)アスパラギニル}アミノ}ブチル}−4(R)−
(フェニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−ナフタレニルカル
ボニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(フェ
ニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−3
(S)−{{N−(2−ナフタレニルカルボニル)アス
パラギニル}アミノ}−4−フェニルブチル}−4
(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−(4−フルオロフェニル)ブチル}−
4(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2(S)−カ
ルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−{(2−ピリジニルメト
キシ)カルボニル}イソロイシル}アミノ}ブチル}−
4(R)−フェニルピペリジン−2(S)−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−(2−ピリジニルチオ)ピペ
リジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−(4−ピリジニルチオ)−ピ
ペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−(2−ピリミジニルチオ)−
ピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−(4、6−ジメチル−2−ピ
リミジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−(ベンジルオキシ
カルボニルアミノ)−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ
ニルブチル}−4(R)−(ベンジルチオ)ピペリジン
−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(2−
ピリジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(4−
ピリジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(2−
ピリミジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(4、
6−ジメチル−2−ピリミジニルチオ)ピペリジン−2
(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{N−(ベンジ
ルオキシカルボニル)−バリル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(ベン
ジルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−3
(S)−{N−{[N−メチル−N−(2−ピリジニル
メチル)アミノ]カルボニル}バリル}−4−フェニル
ブチル}−4(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2
(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(2−ピ
リミジニルチオ)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(4−
ピリジニルメチル)チオ}ピペリジン−2−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(2−ピ
リジニルメトキシ)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(4、
6−ジメチル−2−ピリミジニル)チオ}ピペリジン−
2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(4−ピ
リジニルチオ)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(2−ピ
リジニルチオ)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−フェノキ
シ−ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(3−
ピリジニルメチル)チオ}ピペリジン−2−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(2−
ピリジニルメチル)チオ}ピペリジン−2−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(2−ピ
リミジニルオキシ)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(4、
6−ジメチル−2−ピリミジニル)オキシ}ピペリジン
−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(4−
メチル−2−ピリミジニル)オキシ}ピペリジン−2−
カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(2、
6−ジメチル−4−ピリミジニル)オキシ}ピペリジン
−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(フェニ
ルスルホニル)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(4−
フルオロフェニル)オキシ}ピペリジン−2−カルボキ
サミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(4−ピ
リジニルメトキシ)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(2−
ピリジニルメチル)スルホニル}ピペリジン−2−カル
ボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(3−
ピリジニルメチル)スルホニル}ピペリジン−2−カル
ボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(4−
ピリジニルメチル)スルホニル}ピペリジン−2−カル
ボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(2−ピ
リジニルスルホニル)ピペリジン−2−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(4−ピ
リジニルスルホニル)ピペリジン−2−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(2、
6−ジメチル−4−ピリミジニル)チオ}ピペリジン−
2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−{(4−
メチル−2−ピリミジニル)チオ}ピペリジン−2−カ
ルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)バリル}アミノ}ブチル}−4(R)−(3−ピ
リジニルメトキシ)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)−tert−ブチルグリシル}アミノ}ブチル}−4
(R)−(フェニルチオ)ピペリジン−2−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)アスパラギニル}アミノ}ブチル}−4(R)−
{(4、6−ジメチル−2−ピリミジニル)チオ}ピペ
リジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)アスパラギニル}アミノ}ブチル}−4(R)−
(2−ピリミジニルチオ)ピペリジン−2−カルボキサ
ミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)−N4 −メチル)−アスパラギニル}アミノ}ブ
チル}−4(R)−フェノキシ−ピペリジン−2−カル
ボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)−tert−ブチルグリシル}アミノ}ブチル}−4
(R)−{(3−ピリジニルメチル)チオ}ピペリジン
−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)スレオニル}アミノ}ブチル}−4(R)−(フ
ェニルスルホニル)ピペリジン−2−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)−tert−ブチルグリシル}アミノ}ブチル}−4
(R)−(4−ピリジニルスルホニル)ピペリジン−2
−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{2(R)−ヒドロキシ−4−
フェニル−3(S)−{{N−(2−キノリニルカルボ
ニル)−tert−ブチルグリシル}アミノ}ブチル}−4
(R)−(2−ピリジニルスルホニル)ピペリジン−2
−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{(2、6−ジ
メチルフェノキシ)アセチル}アミノ}−2(R)−ヒ
ドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−{(3−
ピリジニルメチル)チオ}ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{(2、4、6
−トリメチルフェノキシ)−アセチル}アミノ}−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)
−(4−ピリジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{(フェノキシア
セチル)アミノ}−2(R)−ヒドロキシ−4−フェニ
ルブチル}−4(R)−(4−ピリジニルチオ)−ピペ
リジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{(2、6−ジ
メチルフェノキシ)アセチル}−アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(4−
ピリジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{(2−メチル
フェノキシ)アセチル}−アミノ}−2(R)−ヒドロ
キシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(4−ピリジ
ニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{2、4−ジク
ロロフェニル)カルボニル}アミノ}−2(R)−ヒド
ロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(4−ピリ
ジニルチオ)ピペリジン−2(2)−カルボキサミド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{(2、5−ジ
クロロフェニル)カルボニル}アミノ}−2(R)−ヒ
ドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(4−ピ
リジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド、 N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{(2、6−ジ
フルオロフェニル)カルボニル}アミノ}−2(R)−
ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)−(4−
ピリジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カルボキサミ
ド及び N−tert−ブチル−1−{3(S)−{{(5−フルオ
ロ−2−メチルフェニル)カルボニル}アミノ}−2
(R)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル}−4(R)
−(4−ピリジニルチオ)ピペリジン−2(S)−カル
ボキサミドからなる群から選ばれる請求項1に記載の化
合物。 - 【請求項7】 請求項1に記載の化合物または治療学的
に許容され得るその塩及び薬学的に許容され得る担体を
含むHIV感染症を治療するための薬学的組成物。 - 【請求項8】 請求項1に記載の化合物または治療学的
に許容され得るその塩及び薬学的に許容され得る担体を
含むHIV病原体から保護するための薬学的組成物。 - 【請求項9】 抗HIV有効量の請求項1に記載の化合
物または治療学的に許容され得るその塩によってin vit
roでヒトの細胞を処理することを含む、ヒトの細胞をH
IV病原体から保護する方法。 - 【請求項10】 下記工程: 式2 【化2】 (式中、X及びR1 は、請求項1において定義した通り
である)のエポキシドと、式3 【化3】 (式中、R2及びYは、請求項1において定義した通り
である)のピペリジンカルボキサミドとを反応させて、
式1(式中、X、R1、R2及びYは、上記定義の通りで
あり、Bは存在しない)の対応する化合物を得、 所望により、得られた式1の化合物を、対応する治療学
的に許容され得る酸付加塩に変換することを含む請求項
1に記載の式1の化合物または治療学的に許容され得る
酸付加塩を製造する方法。 - 【請求項11】 下記工程; 式4 【化4】 (式中、R1、R2及びYは、請求項1において定義した
通りである)の化合物と、カルボン酸X−OH(式中、
Xは、R3C(O)またはR3AOCH2C(O)である
(R 3 及びR 3A は請求項1において定義したとおりであ
る))の反応性誘導体とを反応させて、式1(式中、X
は上記定義のR3C(O)またはR3AOCH2C(O)で
あり、R1、R2及びYは上記定義の通りであり、Bは存
在しない)の対応する化合物を得、 所望により、得られた式1の化合物を、対応する治療学
的に許容され得る酸付加塩に変換することを含む請求項
1に記載の式1の化合物または治療学的に許容され得る
酸付加塩を製造する方法。 - 【請求項12】 下記工程; 請求項11記載の式4(式中、R1、R2及びYは、請求
項1において定義した通りである)の化合物と、式X−
NHCHR5COOH(式中、X及びR5は、請求項1の
定義の通りである)のα−アミノ酸とを、カップリング
剤の存在下でカップリングして、式1(式中、X、
R1、R2及びYは、上記定義の通りであり、Bは、2価
の基−NHCHR5C(O)−である(式中、R5は上記
定義の通りである))の対応する化合物を得、 所望により、得られた式1の化合物を、対応する治療学
的に許容され得る酸付加塩に変換することを含む請求項
1に記載の式1の化合物または治療学的に許容され得る
酸付加塩を製造する方法。 - 【請求項13】 下記工程; 式5 【化5】 (式中、R1、R2、R5及びYは、請求項1において定
義した通りである)の化合物と、カルボン酸X−OH
(式中、Xは、R3C(O)またはR3AOCH2C(O)
である(R 3 及びR 3A は請求項1において定義したとお
りである))の反応性誘導体とを反応させて、式1(X
は、上記定義のR3C(O)またはR3AOCH2C(O)
であり、R1、R2及びYは、上記定義の通りであり、B
は2価の基−NHCHR5C(O)−である(式中、R5
は上記定義の通りである))の対応する化合物を得、 所望により、得られた式1の化合物を、対応する治療学
的に許容され得る酸付加塩に変換することを含む請求項
1に記載の式1の化合物または治療学的に許容され得る
酸付加塩を製造する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US85071692A | 1992-03-13 | 1992-03-13 | |
US07/850716 | 1992-03-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0673004A JPH0673004A (ja) | 1994-03-15 |
JP3258422B2 true JP3258422B2 (ja) | 2002-02-18 |
Family
ID=25308925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05414293A Expired - Fee Related JP3258422B2 (ja) | 1992-03-13 | 1993-03-15 | 置換ピペコリン酸誘導体及びhivプロテアーゼ阻害剤 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5807870A (ja) |
EP (1) | EP0560268B1 (ja) |
JP (1) | JP3258422B2 (ja) |
KR (1) | KR950700253A (ja) |
AP (1) | AP393A (ja) |
AT (1) | ATE116640T1 (ja) |
AU (1) | AU670582B2 (ja) |
CA (1) | CA2131185C (ja) |
CZ (1) | CZ285589B6 (ja) |
DE (1) | DE69300043T2 (ja) |
DK (1) | DK0560268T3 (ja) |
ES (1) | ES2066623T3 (ja) |
FI (1) | FI944217A0 (ja) |
GR (1) | GR3015622T3 (ja) |
HU (2) | HUT70617A (ja) |
IL (1) | IL105035A (ja) |
NO (1) | NO302570B1 (ja) |
NZ (1) | NZ251267A (ja) |
OA (1) | OA10092A (ja) |
PH (1) | PH30734A (ja) |
PL (1) | PL176362B1 (ja) |
RU (1) | RU2140911C1 (ja) |
SK (1) | SK280161B6 (ja) |
WO (1) | WO1993018003A1 (ja) |
ZA (1) | ZA931776B (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5679688A (en) | 1992-03-11 | 1997-10-21 | Narhex Limited | Quinaldoyl-amine derivatives of oxo-and hydroxy-substituted hydrocarbons |
US6071895A (en) | 1992-03-11 | 2000-06-06 | Narhex Limited | Polar-substituted hydrocarbons |
US5888992A (en) | 1992-03-11 | 1999-03-30 | Narhex Limited | Polar substituted hydrocarbons |
MXPA93002392A (es) | 1992-03-11 | 2005-02-04 | Narhex Ltd | Derivados amino de hidrocarburos-oxo e hidroxi-substituidos. |
US5559256A (en) * | 1992-07-20 | 1996-09-24 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Aminediol protease inhibitors |
ES2123065T3 (es) | 1992-08-25 | 1999-01-01 | Searle & Co | Hidroxietilamino-sulfonamidas utiles como inhibidores de proteasas retroviricas. |
US5484926A (en) * | 1993-10-07 | 1996-01-16 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | HIV protease inhibitors |
US5846993A (en) * | 1992-12-22 | 1998-12-08 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | HIV protease inhibitors |
EP0610745A3 (en) * | 1993-02-09 | 1994-09-28 | Miles Inc | Novel aminomethylene derivatives as immunosuppressants. |
IL110898A0 (en) * | 1993-09-10 | 1994-11-28 | Narhex Australia Pty Ltd | Polar-substituted hydrocarbons |
US5527829A (en) * | 1994-05-23 | 1996-06-18 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | HIV protease inhibitors |
CA2137406C (en) * | 1994-12-06 | 2005-09-13 | Pierre Louis Beaulieu | Process for key intermediates for hiv protease inhibitors |
US6037157A (en) | 1995-06-29 | 2000-03-14 | Abbott Laboratories | Method for improving pharmacokinetics |
US5914332A (en) | 1995-12-13 | 1999-06-22 | Abbott Laboratories | Retroviral protease inhibiting compounds |
US5883252A (en) * | 1996-01-26 | 1999-03-16 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Aspartyl protease inhibitors |
US5962725A (en) | 1996-09-05 | 1999-10-05 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | Intermediate compounds useful for making HIV protease inhibitors such as nelfinavir |
US5705647A (en) * | 1996-09-05 | 1998-01-06 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | Intermediates for making HIV-protease inhibitors |
US5925759A (en) | 1996-09-05 | 1999-07-20 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | Methods of making HIV-protease inhibitors and intermediates for making HIV-protease inhibitors |
US6232333B1 (en) | 1996-11-21 | 2001-05-15 | Abbott Laboratories | Pharmaceutical composition |
US6001851A (en) * | 1997-03-13 | 1999-12-14 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | HIV protease inhibitors |
US6084107A (en) * | 1997-09-05 | 2000-07-04 | Agouron Pharmaceuticals, Inc. | Intermediates for making HIV-protease inhibitors |
US6251906B1 (en) | 1998-05-15 | 2001-06-26 | Abbott Laboratories | Retroviral protease inhibiting compounds |
CA2395987C (en) | 2000-01-19 | 2009-12-22 | Abbott Laboratories | Improved pharmaceutical formulations |
DE60124080T2 (de) * | 2000-03-23 | 2007-03-01 | Elan Pharmaceuticals, Inc., San Francisco | Verbindungen und verfahren zur behandlung der alzheimerschen krankheit |
US6992081B2 (en) | 2000-03-23 | 2006-01-31 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Compounds to treat Alzheimer's disease |
US6846813B2 (en) * | 2000-06-30 | 2005-01-25 | Pharmacia & Upjohn Company | Compounds to treat alzheimer's disease |
EP1666452A2 (en) | 2000-06-30 | 2006-06-07 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Compounds to treat Alzheimer's disease |
EP1299352B1 (en) | 2000-06-30 | 2005-12-28 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Compounds to treat alzheimer's disease |
US20030096864A1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-05-22 | Fang Lawrence Y. | Compounds to treat alzheimer's disease |
PE20020276A1 (es) | 2000-06-30 | 2002-04-06 | Elan Pharm Inc | COMPUESTOS DE AMINA SUSTITUIDA COMO INHIBIDORES DE ß-SECRETASA PARA EL TRATAMIENTO DE ALZHEIMER |
WO2003002122A1 (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-09 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Beta-hydroxyamine derivatives useful in treatment of alzheimer's disease |
US20070213407A1 (en) * | 2001-06-29 | 2007-09-13 | Elan Pharmaceuticals And Pharmacia & Upjohn Company Llc | Compounds to treat Alzheimer's disease |
JP4482883B2 (ja) | 2003-05-22 | 2010-06-16 | リードケミカル株式会社 | 抗ウイルス作用を有する化合物およびその配合剤 |
EP2301919A1 (en) | 2004-06-10 | 2011-03-30 | Board of Trustees of Michigan State University | Synthesis of caprolactam from lysine |
ES2426345T3 (es) * | 2005-07-20 | 2013-10-22 | Eli Lilly And Company | Compuesto unidos en posición 1-amino |
CN101541746B (zh) * | 2007-02-20 | 2013-01-02 | 密执安州立大学董事会 | 用于生产己内酰胺的催化脱氨基 |
CN101631568B (zh) | 2007-03-12 | 2012-08-22 | 尼克塔治疗公司 | 低聚物-蛋白酶抑制剂偶联物 |
WO2009114151A1 (en) | 2008-03-12 | 2009-09-17 | Nektar Therapeutics | Oligomer-amino acid and olgomer-atazanavir conjugates |
CN102105450A (zh) * | 2008-07-24 | 2011-06-22 | Draths公司 | 制备环酰胺单体的方法和相关的衍生物和方法 |
EP2440249A2 (en) | 2009-06-12 | 2012-04-18 | Nektar Therapeutics | Covalent conjugates comprising a protease inhibitor, a water-soluble, non-peptidic oligomer and a lipophilic moiety |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3789347D1 (de) * | 1986-10-14 | 1994-04-21 | Banyu Pharma Co Ltd | 5-Substituierte Amino-4-hydroxy-pentansäure-Derivate und deren Verwendung. |
CA1340588C (en) * | 1988-06-13 | 1999-06-08 | Balraj Krishan Handa | Amino acid derivatives |
GB8927915D0 (en) * | 1989-12-11 | 1990-02-14 | Hoffmann La Roche | Novel alcohols |
GB8927913D0 (en) * | 1989-12-11 | 1990-02-14 | Hoffmann La Roche | Amino acid derivatives |
MY110227A (en) * | 1991-08-12 | 1998-03-31 | Ciba Geigy Ag | 1-acylpiperindine compounds. |
ZA931777B (en) * | 1992-03-13 | 1993-09-23 | Bio Mega Boehringer Ingelheim | Substituted pyrrolidine derivatives as HIV protease inhibitors. |
IL110255A (en) * | 1993-07-16 | 1998-12-06 | Merck & Co Inc | Creation and resolution of 2 tert-butylcarboxamidopiprazine |
US5480887A (en) * | 1994-02-02 | 1996-01-02 | Eli Lilly And Company | Protease inhibitors |
GB2292146A (en) * | 1994-08-11 | 1996-02-14 | Merck & Co Inc | HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS |
-
1993
- 1993-03-09 EP EP93103712A patent/EP0560268B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-09 ES ES93103712T patent/ES2066623T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-09 DK DK93103712.1T patent/DK0560268T3/da active
- 1993-03-09 DE DE69300043T patent/DE69300043T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-09 AT AT93103712T patent/ATE116640T1/de active
- 1993-03-10 AP APAP/P/1993/000495A patent/AP393A/en active
- 1993-03-11 PH PH45862A patent/PH30734A/en unknown
- 1993-03-12 NZ NZ251267A patent/NZ251267A/en unknown
- 1993-03-12 SK SK1090-94A patent/SK280161B6/sk unknown
- 1993-03-12 PL PL93305166A patent/PL176362B1/pl unknown
- 1993-03-12 CA CA002131185A patent/CA2131185C/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-12 ZA ZA931776A patent/ZA931776B/xx unknown
- 1993-03-12 HU HU9402613A patent/HUT70617A/hu unknown
- 1993-03-12 IL IL105035A patent/IL105035A/xx not_active IP Right Cessation
- 1993-03-12 WO PCT/CA1993/000096 patent/WO1993018003A1/en active IP Right Grant
- 1993-03-12 RU RU94040841A patent/RU2140911C1/ru active
- 1993-03-12 CZ CZ942232A patent/CZ285589B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1993-03-12 AU AU38808/93A patent/AU670582B2/en not_active Ceased
- 1993-03-15 JP JP05414293A patent/JP3258422B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-08-05 OA OA60550A patent/OA10092A/en unknown
- 1994-09-12 NO NO943383A patent/NO302570B1/no unknown
- 1994-09-13 KR KR1019940703190A patent/KR950700253A/ko active IP Right Grant
- 1994-09-13 FI FI944217A patent/FI944217A0/fi unknown
-
1995
- 1995-03-27 GR GR950400700T patent/GR3015622T3/el unknown
- 1995-06-23 HU HU95P/P00429P patent/HU211854A9/hu unknown
-
1996
- 1996-12-11 US US08/763,464 patent/US5807870A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3258422B2 (ja) | 置換ピペコリン酸誘導体及びhivプロテアーゼ阻害剤 | |
AU775701B2 (en) | Sulfamato hydroxamic acid metalloprotease inhibitor | |
JP5053960B2 (ja) | 成長ホルモン放出特性を有する化合物 | |
JP3198191B2 (ja) | 置換ピロリジン誘導体及びhivプロテアーゼ阻害剤 | |
MX2007001550A (es) | Compuestos de hidroxiamida que tienen actividad como inhibidores de histona desacetilasa (hdac). | |
US5614533A (en) | Substituted pipecolinic acid derivatives as HIV protease inhibitors | |
RU2201928C1 (ru) | 4-гетероциклилсульфонамидил-6-метокси-5-(2-метоксифенокси)-2-пиридилпиримидиновые производные и фармацевтическая композиция | |
JP2987313B2 (ja) | 不可逆的なヒト免疫不全ウイルス(hiv)プロテアーゼ阻害剤、中間体、組成物およびその製造方法 | |
JP2000502997A (ja) | レトロウイルスプロテアーゼ抑制化合物 | |
US5696134A (en) | Irreversible HIV protease inhibitors, intermediates, compositions and processes for the preparation thereof | |
JP2849810B2 (ja) | ヒト免疫不全ウイルス(hiv)プロテアーゼ阻害化合物、その製造方法、及びそれを含む組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |