JP3257823B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP3257823B2
JP3257823B2 JP12256292A JP12256292A JP3257823B2 JP 3257823 B2 JP3257823 B2 JP 3257823B2 JP 12256292 A JP12256292 A JP 12256292A JP 12256292 A JP12256292 A JP 12256292A JP 3257823 B2 JP3257823 B2 JP 3257823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
image
eye
distance
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12256292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05293084A (ja
Inventor
功騎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP12256292A priority Critical patent/JP3257823B2/ja
Publication of JPH05293084A publication Critical patent/JPH05293084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257823B2 publication Critical patent/JP3257823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非接触眼圧計、レフラク
トメ−タ等の眼科装置に関する。
【0002】
【従来の技術】非接触眼圧計やレフラクトメ−タ等の眼
科装置においては、被検眼と眼科装置とのアライメント
調整、即ち上下左右の位置調整及び作動距離調整が必要
である。従来の眼科装置のアライメントは、観察用TV
モニタに映出された被検眼像とプルキンエ像を利用し、
TVモニタ上のレチクルに対してプルキンエ像が所定の
位置にくるように調整する上下左右の位置調整、及びプ
ルキンエ像にピントが合うように調整する作動距離調整
から構成されている。また、アライメントの合致の度合
いをアライメントレベルマ−クで示したり、被検眼の適
正位置からのずれ量を上下左右方向については矢印によ
り作動距離方向については文字により示すといった装置
も周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プルキンエ像を利用し
たアライメントは構造や操作が簡単であり、極めて正確
に上下左右方向の調整ができる反面、正確な作動距離調
整は困難であるという欠点がある。また、作動距離の調
整をアライメントレベルマ−クで行う装置においては、
調整の度合いを定量的に表示できるという利点があるも
のの、操作レバ−を操作する方向と表示との関連が示さ
れていないので、上下左右の位置調整に比べて、操作性
が悪いという欠点があった。本発明の目的は、作動距離
調整の際にも十分な操作性の得られる眼科装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の眼科装置は次のような特徴を持つ。 (1) 測定部を上下左右方向及び前後方向に相対移動
させる移動手段を有する眼科装置において、被検眼の前
眼部像を撮像光学系により撮像し、撮像された前眼部像
を照準用レチクルと共にモニタ上に表示する前眼部像観
察手段と、前記撮像光学系の光軸に沿って上下左右方向
のアライメント用の第1指標光束を被検眼に向けて投射
して第1角膜反射像を形成する第1指標形成手段と、該
第1指標形成手段の指標光束の角膜反射光を検出する第
1指標検出手段と、前記撮像光学系の光軸に対して所定
の角度で交差する投射軸に沿って前後方向の距離調整用
の第2指標光束を被検眼に向けて投射して第2角膜反射
像を形成する第2指標形成手段と、該第2指標形成手段
の投射軸とほぼ対称な検出軸を持ち、第2指標形成手段
の指標光束による角膜反射像の位置を検出する第2指標
検出手段と、該第2指標検出手段の検出結果に基づいて
適正作動距離に対する変位を得る距離演算手段と、前記
第1指標検出手段による検出が所定のアライメント状態
を示す基準レベルに達した場合に、前記第2指標検出手
段の検出結果に基づいて距離マ−クを前記モニタに、
正作動距離のときは照準用レチクルと重なる位置に、
正作動距離よりも短いときは照準用レチクルの上側に、
適正作動距離よりも長いときは照準用レチクルの下側
に、かつ前記変位に対応させた位置に表示する制御手段
と、を備えることを特徴としている。
【0005】
【0006】
【0007】
【0008】
【実施例】以下、本発明を非接触眼圧計に適用した一実
施例を図面により説明する。なお、測定系の構成自体は
本発明とは関係が薄いのでその説明は省略する。 [光学系]図1は非接触眼圧計のアライメント光学系を
上から見た図であり、Eは被検眼、Ecはその角膜であ
る。アライメント光学系は観察光学系、レチクル投影光
学系、正面指標投影光学系、正面指標受光光学系、距離
検出投光光学系及び距離検出受光光学系とから構成され
る。
【0009】(観察光学系)1は観察光学系で、その光
軸がLで示されている。光軸L上には角膜変形用の気体
を吹き出すノズル2をその軸が一致するように配置され
ている。光軸L上にはハ−フミラ−3、対物レンズ4、
フィルタ5、ハ−フミラ−6、TVカメラ7が設けられ
ている。フィルタ5は後述する光源15の波長に対して
は透過の特性をもち、光源21の波長に対しては不透過
の特性を持ち、TVカメラ7上に指標i2 の像が映り込
むこと、受光素子19が指標i2 を誤って検知すること
を防ぐ。8はTVモニタ、9は被検眼観察用の照明光源
であり、近赤外光を出射する。
【0010】被検眼Eは照明光源9により照明され、対
物レンズ4により、ハ−フミラ−3、フィルタ−5、ハ
−フミラ−6を介して、TVカメラ7の撮像面上にその
正面像が結像する。
【0011】(レチクル投影光学系)10はレチクル投
影光学系であり、光源11、レチクル板12及び投影レ
ンズ13から構成される。光源11に照明されたレチク
ル板12上の図形は、投影レンズ13により、ハ−フミ
ラ−6を介してTVカメラ7上に、レチクル像として被
検眼に重って結像する。測定部に対して上下左右方向で
適正な位置にある被検眼Eに対して、指標i1 が所定の
位置に結像するように、レチクル像は固定されて投影さ
れる。
【0012】(正面指標投影光学系)14は正面指標投
影光学系であり、照明光源9と近い波長の光を出射する
光源15及び投影レンズ16からなる。光源15からの
光は投影レンズ16により平行光束とされる。光束はハ
−フミラ−3により反射され光軸Lに沿ってノズル2の
内側を通過し、角膜Ecに照射される。角膜Ecで反射
した光束は、角膜鏡面反射により光源15の虚像である
指標i1 を結像する。角膜鏡面反射した光束の一部は指
標i1 から出射したかのようにして、ノズル2の内側を
通り観察光学系により被検眼正面像に重なってTVカメ
ラ7上に結像する。
【0013】(正面指標受光光学系)17は正面指標受
光光学系であり、ピンホ−ル18、受光素子19からな
る。角膜鏡面反射した正面指標投影光学系の光束の一部
は、ハ−フミラ−6によって正面指標受光光学系17へ
導かれる。ピンホ−ル18はTVカメラ7上でレチクル
像が示す指標i1 の像の適正位置と共役な位置に設けら
れている。即ち、被検眼Eが上下左右で適正な位置にあ
るときに、指標i1 の像が結像する位置に設けられてい
る。受光素子19はピンホ−ル18を通過する光のみを
受光し、被検眼Eの上下左右の位置調整が完了されたこ
とを検知する。
【0014】(距離検出投光光学系)20は距離検出投
光光学系であり、Mはその光軸である。光軸Mは、ノズ
ル2から要求される作動距離分離れた位置で、光軸Lと
交わる。光軸M上には光源15と異なる波長の光源2
1、投光レンズ22が設けられている。光源21から出
射した光は投光レンズ22により平行光束にされて、光
軸Mにそって角膜Ecの斜め前から照射される。角膜E
cで鏡面反射した光束は光源21の虚像である指標i2
を作る。
【0015】(距離検出受光光学系)23は距離検出受
光光学系であり、Nはその光軸である。光軸Nは光軸L
について光軸Mと対称の角度にあり、光軸Mと光軸L上
で交差する。光軸N上には受光レンズ24、フィルタ2
5、一次元イメ−ジセンサ26が設けられている。一次
元イメ−ジセンサ26は光軸Nに対して、その受光面を
垂直ではなく傾けられている。フィルタ25は光源21
の波長に対しては透過の特性をもち、光源15の波長に
対しては不透過の特性をもつことによって、一次元イメ
−ジセンサ26上に指標i1 の像が映り込むことを防
ぐ。指標i2 からの光束は、受光レンズ24によってフ
ィルタ25を介して、一次元イメ−ジセンサ26上に結
像される。被検眼Eが光軸Lの方向に移動したとき、即
ち指標i2 が光軸Lの方向に移動すると、一次元イメ−
ジセンサ26は光軸Nに対して傾けられているので、受
光レンズ24による像は一次元イメ−ジセンサ26上を
移動する。
【0016】[信号処理系]図2は各受光素子から出力
された信号の処理系を示すブロック図である。30は演
算回路、31は図形発生回路、32は合成回路である。
TVモニタ8には、被検眼正面像33、距離マ−ク3
4、レチクル像35、正面指標像36等が映出される。
受光素子19及び一次元イメ−ジセンサ26から出力さ
れた電気信号は不図示の増幅回路、A/D変換回路で処
理されたのち、演算回路30に入力される。受光素子1
9の出力が所定レベル以上ある場合に、演算回路30は
一次元イメ−ジセンサ26の出力に基づいてノズル2か
ら角膜Ecまでの距離を得る。演算回路30からの距離
情報に従って、図形発生回路31は距離マ−ク34の図
形信号とTVモニタ上での位置信号とを発生させる。合
成回路32は被検眼正面像33、レチクル像35、正面
指標像36を含むTVカメラ7からの映像信号と距離マ
−ク34とを合成し、TVモニタ8に出力する。距離マ
−ク34はTVモニタ8上で、レチクル像35の上下に
ノズル2から角膜Ecまでの距離に応じてリアルタイム
で移動し、適正作動距離に角膜Ecがあるときにレチク
ル像35と重なるように出力される。
【0017】[装置外観構成図]図3は本実施例の非接
触眼圧計の外観図である。40はアライメント光学系及
び測定系を含む可動部、41は可動部40がその上で移
動する摺動台、42は検者が操作する可動部40を移動
させるための操作レバ−、43は被検者の顔を固定する
ための顎台、Eは被検眼である。これらの構成は周知で
あるのでその説明は省略する。
【0018】以上の構成の実施例において、次にアライ
メント時の操作を説明する。図4はアライメント操作中
にTVモニタ8上に表示される画像を示す。検者は被検
眼正面像33を見て操作レバ−42を操作し、粗くアラ
イメントする。即ち、虹彩・瞳孔の中心とレチクル像の
中心を合わせることにより上下左右の位置調整を行い、
ピントを合わせることで距離調整を行う(図4の(a)
参照)。角膜Ecがノズル2の前にくると正面指標像3
6が現れる。検者は、正面指標像36がレチクル像35
で示される位置にくるように、操作レバ−42を操作す
る。正面指標像36がレチクル像35で示される位置に
くると、上下左右の位置調整ができることになる。受光
素子19はこの上下左右の位置調整の完了を検出する。
【0019】上下左右の位置調整ができると、図4の
(b)、(c)に示すように、距離マ−ク34がレチク
ル像35の上又は下に表示される。距離マ−ク34がレ
チクル像35の上にあるときは、ノズル2と角膜Ecと
の距離が所定の作動距離よりも短く、下にあるときは長
いことを示す。また、距離マ−ク34の位置は、レチク
ル像35からの画面上の距離がノズル2と角膜Ecとの
距離と、リアルタイムで対応しており、検者はノズル2
と角膜Ecとの距離が長すぎるのか短すぎるのか、それ
がどの程度かを判断できる。検者は操作レバ−を図4の
(b)、(c)にそれぞれ矢印で示す方向へ倒すことに
よって、距離マ−ク34をレチクル像35の位置に移動
させ、合致させて、図4の(d)のように距離調整を完
了させることができる。全てのアライメントが完了した
後、検者が測定開始スイッチ(図示せず)押し、又は演
算回路30がアライメント操作が完了したことを判断し
自動的に、不図示の測定系により測定を開始することが
できる。
【0020】以上の実施例は当業者が種々の変容を施す
ことが可能であり、本発明と技術思想を同一にする限
り、本発明に含まれる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、上下左右方向のアライ
メントと前後方向の作動距離の調整を手際よく行うこと
ができ、また作動距離の調整が一層理解しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】非接触眼圧計のアライメント光学系を上から見
た図である。
【図2】各受光素子から出力された信号の処理系を示す
ブロック図である。
【図3】非接触眼圧計の外観図である。
【図4】アライメント操作中にTVモニタ上に表示され
る画像を示す図である。
【符号の説明】
1 観察光学系 7 TVカメラ 8 TVモニタ 10 レチクル投影光学系 14 正面指標投影光学系 17 正面指標受光光学系 20 距離検出投光光学系 23 距離検出受光光学系 34 距離マ−ク 35 レチクル像 36 正面指標像 42 操作レバ−

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定部を上下左右方向及び前後方向に相
    対移動させる移動手段を有する眼科装置において、被検
    眼の前眼部像を撮像光学系により撮像し、撮像された前
    眼部像を照準用レチクルと共にモニタ上に表示する前眼
    部像観察手段と、前記撮像光学系の光軸に沿って上下左
    右方向のアライメント用の第1指標光束を被検眼に向け
    て投射して第1角膜反射像を形成する第1指標形成手段
    と、該第1指標形成手段の指標光束の角膜反射光を検出
    する第1指標検出手段と、前記撮像光学系の光軸に対し
    て所定の角度で交差する投射軸に沿って前後方向の距離
    調整用の第2指標光束を被検眼に向けて投射して第2角
    膜反射像を形成する第2指標形成手段と、該第2指標形
    成手段の投射軸とほぼ対称な検出軸を持ち、第2指標形
    成手段の指標光束による角膜反射像の位置を検出する第
    2指標検出手段と、該第2指標検出手段の検出結果に
    づいて適正作動距離に対する変位を得る距離演算手段
    と、前記第1指標検出手段による検出が所定のアライメ
    ント状態を示す基準レベルに達した場合に、前記第2指
    標検出手段の検出結果に基づいて距離マ−クを前記モニ
    タに、適正作動距離のときは照準用レチクルと重なる位
    置に、適正作動距離よりも短いときは照準用レチクルの
    上側に、適正作動距離よりも長いときは照準用レチクル
    の下側に、かつ前記変位に対応させた位置に表示する制
    御手段と、を備えることを特徴とする眼科装置。
JP12256292A 1992-04-15 1992-04-15 眼科装置 Expired - Lifetime JP3257823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12256292A JP3257823B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12256292A JP3257823B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05293084A JPH05293084A (ja) 1993-11-09
JP3257823B2 true JP3257823B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=14838965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12256292A Expired - Lifetime JP3257823B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257823B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3283339B2 (ja) * 1993-04-30 2002-05-20 株式会社ニデック 眼科装置
JP3320532B2 (ja) * 1993-12-20 2002-09-03 株式会社トプコン 非接触式眼圧計
JP4774305B2 (ja) * 2006-01-31 2011-09-14 株式会社ニデック 眼底カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05293084A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709335B2 (ja) 眼科装置
JP3660118B2 (ja) 前眼部撮影装置
US5757461A (en) Method for displaying a photographing point of a cornea in an apparatus for obtaining video images of corneal cells
JPH06142044A (ja) 眼科測定装置
JP3283339B2 (ja) 眼科装置
JP2005185523A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2003245300A (ja) 眼科装置
JPH10243923A (ja) 眼科装置
JP3636917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3539813B2 (ja) 眼科装置
JP3489998B2 (ja) 眼科装置
JP3257823B2 (ja) 眼科装置
JP4551283B2 (ja) 眼科装置
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JP3672447B2 (ja) 眼科装置
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JPH0810225A (ja) 眼科装置
JP3441156B2 (ja) 眼科装置
JP4136691B2 (ja) 眼科装置
JPH0975308A (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP3441175B2 (ja) 眼科装置
JP3396554B2 (ja) 眼科測定装置
JPH1014878A (ja) 眼科装置
JP2831546B2 (ja) 角膜撮影位置表示方法およびその装置
JPH06315465A (ja) 被検眼位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11