JP3257240B2 - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JP3257240B2
JP3257240B2 JP08451094A JP8451094A JP3257240B2 JP 3257240 B2 JP3257240 B2 JP 3257240B2 JP 08451094 A JP08451094 A JP 08451094A JP 8451094 A JP8451094 A JP 8451094A JP 3257240 B2 JP3257240 B2 JP 3257240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
song
unit
data
music
data registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08451094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07296564A (ja
Inventor
昌子 曽根
大輔 森
克彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08451094A priority Critical patent/JP3257240B2/ja
Publication of JPH07296564A publication Critical patent/JPH07296564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257240B2 publication Critical patent/JP3257240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の曲及び映像デー
タを供給再生するカラオケ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカラオケ装置に使われているもの
としては、特開昭59−95594号公報「ROMカー
トリッジ式カラオケ装置」があげられる。以下、図面を
参照にしながら従来のカラオケ装置を説明する。
【0003】図5は従来のカラオケ装置の一例の構成を
示すブロック図である。図6は従来のカラオケ装置の映
像部の一例を示す図、図7は従来のカラオケ装置の音源
部の一例を示す図、図8は曲データの構成図である。
【0004】図5において、101はリクエスト部、1
02は曲データが複数記憶されている曲データベース、
103は制御部、104は映像部、105は音源部であ
る。図6において、106はキャラクタ・ジェネレータ
部、107は表示部である。図7において、108はミ
ュージックシンセサイザ−部、109はミキシングアン
プ部、110はマイクロホン、111はスピーカであ
る。
【0005】ここで、曲データベース102についての
詳細な説明を行う。曲データベース102は読み出し専
用のメモリで、着脱自在のカートリッジ例えばROMカ
ートリッジで構成され、曲データベース102に記憶さ
れている多数の曲データは、例えば音楽情報として次の
ものが記録されている。音楽の曲番号、楽器の音色を表
す音源パラメータ、楽譜の音高や音長を中心とする演奏
データである。また、画像情報として、曲の番号、曲の
題名、歌詞等のデータが記録されている。
【0006】次に、具体的な曲データの構成について述
べる。曲データは16ビット1ワードとする。音の高
さ、長さ、強さなどの楽譜情報に従って、それぞれのデ
ータを例えば0〜127の128段階として表すように
すれば、各データは8ビットで表現することができる。
音源は複数の音を発音することのできるチャンネルを有
しているので、図8に示すように、データは基本的にチ
ャンネル指示をする部分4ビットと、表すデータが音高
等のどの数値を表すのかを指示するアドレス部4ビット
と、データ部8ビットとで構成される。
【0007】以上のように構成された従来のカラオケ装
置の動作を説明する。リクエスト部101で所望の曲番
号を指定し制御部103に入力し、制御部103では曲
データベース102の複数の曲データの中から、リクエ
スト部101で指定された曲番号の曲データを読み出
し、映像部104と音源部105に読み出した曲データ
を出力し、映像部104で曲名や歌詞を表示し、音源部
105から音響出力される。
【0008】映像部104では、制御部103から信号
が入力されると、キャラクタ・ジェネレータ部106は
表示部107に曲名や歌詞の表示を行う。音源部105
では、制御部103から信号から入力されると、ミュー
ジックシンセサイザー部108から出力された演奏曲と
マイクロホン110から入力される歌声とをミキシング
アンプ部109においてミキシングし、スピーカ111
から音響出力される。
【0009】また、従来のカラオケ装置には特開昭60
−24591号公報「音楽演奏装置」のように、曲デー
タを通信回線を介して供給し、大量の曲データの中から
所望の曲データのみを取り出せるようにしたものもあ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、ROMカートリッジ等を用いて曲データの
供給を行うと、不要な曲データをも所有しなければなら
ない。また通信回線を利用すると、所望の曲データのみ
を入手することは可能であるが、通信回線を利用するた
めの大規模なシステムが必要となる。
【0011】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、曲データを多数記憶した曲データベースをCD、
CD−ROM等の読み出し専用メモリ(ROM)として
供給し、予め定めた曲数だけ書き込み可能な、読み書き
可能なメモリ(RAM)で構成される曲データ登録メモ
リに所望の曲を記憶させる。曲データ記憶メモリに記憶
させた曲データだけを曲データベースから読み込み、再
生可能にすることにより、通信回線を利用したシステム
と比較して小規模なシステムで、所望の曲だけが供給さ
れた場合と等価な状態を実現するカラオケ装置を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のカラオケ装置は、所望の曲番号を指定する
リクエスト部と、複数の曲データを記憶している読み出
し専用のメモリによって構成される曲データベース部
と、予め定められた登録可能曲数分の曲情報を書き込み
読みだすことができるメモリによって構成される曲デー
タ登録部と、リクエスト部で曲番号を指定すると、曲デ
ータ登録部に記憶させている曲番号を順次読み出し、リ
クエスト部で指定された曲番号と比較し、指定された曲
番号が曲データ登録部に存在する場合は、曲データベー
ス部からリクエスト部で指定された曲番号の曲データを
読み出し出力する。また、リクエスト部で指定された曲
番号が曲データ登録部に存在せず、曲データ登録部に記
憶させている曲数が登録可能曲数を越えない場合は、曲
データ登録部にリクエスト部で指定された曲番号を書き
込み、曲データベース部からリクエスト部で指定された
曲番号の曲データを読み出し出力する。さらに、指定さ
れた曲番号が曲データ登録部に存在せず、曲データ登録
部に記憶させている曲数が登録可能曲数と一致している
場合、曲データの出力は行わない制御部とを備えたこと
を特徴とするものである。
【0013】また、曲データベース部に記憶されている
曲データは、スクランブル処理された曲データとし、制
御部の出力する曲データのスクランブルを解除して、再
生可能な曲データを出力するスクランブル解除部とを備
えたことを特徴とするものである。
【0014】
【作用】本発明では、制御部はリクエスト部から曲番号
を指定すると、曲データ登録部に記憶させた曲番号を順
次読み出し比較して、曲データ登録部にリクエスト部で
指定した曲番号と同じ曲番号が存在する場合は、曲デー
タベースから曲データを読み出す。また、リクエスト部
で指定したと同じ曲番号が存在せず、曲データ登録部に
空きがある場合は、リクエストされた曲番号を曲データ
登録部に書き込み、曲データベースから同じ曲番号の曲
データを読み出す。さらに、リクエスト部で指定した曲
番号と同じ曲番号が存在せず、曲データ登録部に空きが
ない場合は、これ以上記憶不可能となり、曲データベー
スから曲データを読み出すことはできない。また、制御
部は曲データベースから読み出した曲データをスクラン
ブル解除部に出力し、スクランブル解除部は曲データに
含まれているキーデータKを読み、曲データのスクラン
ブル処理をキーデータKに従って解除するので、音源部
等でそのまま再生が可能な曲データが出力されることと
なる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0016】図1は本発明の実施例におけるカラオケ装
置の構成を示すブロック図である。図2はスクランブル
処理説明図、図3は曲データ登録メモリの説明図、図4
は制御部の動作図である。
【0017】図1において、1は所望の曲番号を入力す
るリクエスト部、2は多数の曲データが予め記憶された
読み出し専用のメモリであるスクランブル曲データベー
ス、3(1)〜3(n)はスクランブル曲データベース2の中
から所望の曲データの曲番号Lを記憶するn個の読み書
き可能な曲データ登録メモリ、4は曲データ登録メモリ
3(1)〜3(n)をバスに接続するスロット部、5は制御
部、6は表示部、7は曲データに施されているスクラン
ブル処理を解除するスクランブル解除部、8は映像部、
9は音源部である。
【0018】ここで、スクランブル曲データベース2に
ついての説明を行う。スクランブル曲データベース2に
記憶されている多数の曲データは、従来例で説明した曲
データベース102の曲データに、曲データが特定のシ
ステムによってのみ読み出しを可能にするためのスクラ
ンブル処理を施したものであり、1曲毎に曲固有のキー
データKを有している曲データである。図2に示すよう
に、スクランブル処理前の曲データAとその曲のキーデ
ータKはバイナリ表示をすると次のようになる。曲デー
タAが“0010111100101011”、キーデ
ータKが“1111000011110000”の時、
例えば、キーデータKの各ビットの値が0の時は曲デー
タの対応するビットの値を反転し、各ビットの値が1の
時は曲データの対応するビットの値をそのままにする。
曲データAのビット0は0になり、ビット1は0、ビッ
ト2は1となり、以下同様にして、キーデータKを用い
てスクランブルされた曲データBは“00100000
00100100”となる。スクランブル曲データベー
ス2へ記憶されている曲データは、キーデータKでスク
ランブル処理されたものであり、図2の曲データBに相
当するものである。尚、このようなキーデータKは曲デ
ータの先頭に書き込むものとする。さらに、スクランブ
ル曲データベース2の曲データはスクランブル処理をす
るためのキーデータKを用いて曲データにスクランブル
をかけ、スクランブル解除部7においてキーデータKを
用いてスクランブルを解除する。
【0019】次に、曲データ登録メモリ3(1)〜3(n)に
ついての説明を行う。曲データ登録メモリ3(1)〜3(n)
は、リクエスト部1で指定された曲番号Lを記憶させる
ものであり、それぞれ10個の曲番号を記憶できるもの
とする。例えば、曲番号L1がリクエスト部1で指定さ
れた場合については、図3のように空いている所に曲番
号L1が書き込まれる。
【0020】以上のように構成されたカラオケ装置につ
いて、以下、その動作について説明する。
【0021】まず、リクエスト部1は、コンピュータに
用いているキーボード,マウス等で構成され、所望の曲
番号を指定する。リクエスト部1で指定された曲番号L
は制御部5に入力される。制御部5は曲番号Lを受け付
けると、スロット部4を介してデータ登録メモリ3(1)
〜3(n)から曲番号を読み出し、順次読み出した曲番号
とリクエスト部1で指定された曲番号Lとの比較を行
う。比較の結果、図4に示すように3パターンに処理が
わかれる。まず第1のパターンは、指定された曲番号と
同一の曲番号が存在する場合を示す。表示部6に曲デー
タ読み込み中の表示をさせるとともに、スクランブル曲
データベース2の中からリクエスト部1で指定された曲
番号の曲データを読み込む。第2のパターンは、指定さ
れた曲番号と同一の曲番号が存在せず、曲データ登録メ
モリ3に空きがある場合を示す。リクエスト部1で指定
された曲番号を曲データ登録メモリ3の空いている部分
に書き込み、表示部6に曲データを読み込み中の表示を
させるとともに、スクランブル曲データベース2の中か
らリクエスト部1で指定された曲番号の曲データを読み
込む。第3のパターンは、指定された曲番号と同一の曲
番号が存在せず、曲データ登録メモリ3に空きがない場
合を示す。曲データ登録メモリ3(1)〜3(n)はこれ以上
曲番号を書き込めず、スクランブル曲データベース2か
ら曲データを読み出さないので、表示部6にこれ以上曲
データは読み込めないことを表示させる。
【0022】第1,第2のパターンの場合は、曲データ
ベース2から読み出した曲データは、制御部5を介し
て、スクランブル解除部7に入力される。スクランブル
解除部7では、まず、曲データの先頭に書き込まれてい
るキーデータKを読み、前述した定義に従って曲データ
のスクランブルを解除する。曲データはスクランブルを
解除されて初めて再生可能な曲データとなる。スクラン
ブル解除部7の出力データは、図5に示す従来例におけ
る制御部103の出力データと同一形式となる。映像部
8と音源部9に関しては従来例と同様の構成であるの
で、スクランブルを解かれた曲データにより映像と音楽
が出力されることとなる。
【0023】尚、上記読み出し専用メモリで構成される
スクランブル曲データベース2としては、CD,CD−
ROM等大量のデータを低価格で提供できるメモリを用
いることが望ましい。
【0024】また、3(1)〜3(n)の曲データ登録メモリ
のサイズを10曲としたが、10以外の数でも良いし、
例えば曲を20曲分記憶できる曲データ登録メモリを用
いたとして、制御部5等で、記憶させることのできる曲
数を12曲に制限するなどとしても良い。
【0025】さらに、表示部6に表示する内容は、映像
部8で用いる表示部で表示しても良い。
【0026】以上のように、曲データを多数記憶した曲
データベースを読み出し専用メモリで供給し、予め定め
た曲数だけ記憶できる曲データ登録メモリに記憶させた
曲番号の曲データだけを曲データベースから読み込める
ようにしたので、曲データベースに記憶された曲数と関
係なく、読み出し可能な曲数は、曲データ登録メモリに
予め定められた曲数によって管理することができ、所望
の曲データを、通信回線等の大規模なシステムを要する
ことなく、小規模なシステムで効率よく得ることができ
る。
【0027】また、曲データにスクランブル処理を施し
て、スクランブル曲データベースに記憶し、スクランブ
ル解除部でスクランブルを解除するようにしたので、曲
データベースを他の機器で読み取ることを防ぐことがで
きる
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明は、曲データを多数
記憶した曲データベースを読み出し専用メモリで供給
し、予め定めた曲数だけ書き込める曲データ登録メモリ
に記憶させた曲番号の曲データだけを曲データベースか
ら読み込めるようにしたので、曲データベースに記憶さ
れた曲数と関係なく、読み出し可能な曲数は、曲データ
登録メモリに予め定められた曲数によって管理すること
ができ、通信回線を利用することなく小規模なシステム
で所望の曲データだけを得ることができる。
【0029】また、曲データにスクランブル処理を施し
て、曲データベースに記憶し、スクランブル解除部でス
クランブルを解除することにより、曲データベースを他
の機器で読み取ることを防ぐことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるカラオケ装置の構成を
示すブロック図
【図2】同実施例におけるスクランブル処理の一例を示
すブロック図
【図3】同実施例における曲データ登録メモリを示す図
【図4】同実施例における制御部の動作図
【図5】従来例のカラオケ装置の構成を示すブロック図
【図6】同従来例における映像部の一例を示すブロック
【図7】同従来例における音源部の一例を示すブロック
【図8】同従来例における曲データの一例を示す構成図
【符号の説明】
1 リクエスト部 2 曲データベース 3(1)〜3(n) 曲データ登録メモリ 4 スロット部 5 制御部 6 表示部 7 スクランブル解除部 8 映像部 9 音源部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−298085(JP,A) 特開 平6−138893(JP,A) 特開 平5−88687(JP,A) 特開 平7−234691(JP,A) 特開 平7−56888(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 15/04 302 G11B 27/10 G06F 12/14 320 H04N 7/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の曲番号を指定するリクエスト部
    と、 複数の曲データを記憶している読み出し専用のメモリに
    よって構成される曲データベース部と、 予め定められた登録可能曲数分の曲情報を記憶し読みだ
    すことができる読み書き可能なメモリによって構成され
    る曲データ登録部と、 前記リクエスト部で曲番号を指定すると前記曲データ登
    録部に記憶させた曲番号を順次読み出し前記リクエスト
    部で指定された曲番号と比較し、指定された曲番号が前
    記曲データ登録部に存在する場合は前記曲データベース
    部から前記リクエスト部で指定された曲番号の曲データ
    を読み出し出力し、また前記リクエスト部で指定された
    曲番号が前記曲データ登録部に存在せず前記曲データ登
    録部に記憶させている曲数が登録可能曲数を越えない場
    合は曲データ登録部に前記リクエスト部で指定された曲
    番号を書き込み前記曲データベース部から前記リクエス
    ト部で指定された曲番号の曲データを読み出し出力し、
    さらに指定された曲番号が曲データ登録部に存在せず曲
    データ登録部に記憶させている曲数が登録可能曲数と一
    致している場合曲データの読み出し出力は行わない制御
    部とを備えたことを特徴とするカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 所望の曲番号を指定するリクエスト部
    と、 複数のスクランブル処理された曲データを記憶している
    読み出し専用のメモリによって構成される曲データベー
    ス部と、 予め定められた登録可能曲数分の曲情報を記憶し読みだ
    すことができる読み書き可能なメモリによって構成され
    る曲データ登録部と、 前記リクエスト部で曲番号を指定すると前記曲データ登
    録部に記憶させた曲番号を順次読み出し前記リクエスト
    部で指定された曲番号と比較し、指定された曲番号が前
    記曲データ登録部に存在する場合は前記曲データベース
    部から前記リクエスト部で指定された曲番号のスクラン
    ブル処理された曲データを読み出し出力し、また前記リ
    クエスト部で指定された曲番号が前記曲データ登録部に
    存在せず前記曲データ登録部に記憶させている曲数が登
    録可能曲数を越えない場合は前記曲データ登録部に前記
    リクエスト部で指定された曲番号を書き込み前記曲デー
    タベース部から前記リクエスト部で指定された曲番号の
    スクランブル処理された曲データを読み出し出力し、さ
    らに指定された曲番号が前記曲データ登録部に存在せず
    前記曲データ登録部に記憶させている曲数が登録可能曲
    数と一致している場合スクランブル処理された曲データ
    の出力は行わない制御部と、 前記制御部から出力されるスクランブル処理された曲デ
    ータのスクランブルを解除して再生可能な曲データを出
    力するスクランブル解除部とを備えたことを特徴とする
    カラオケ装置。
  3. 【請求項3】 スクランブル解除部は制御部から出力さ
    れるスクランブル処理された曲データ中に含まれるキー
    データを用いて前記スクランブル処理された曲データの
    スクランブルを解除することを特徴とする請求項2記載
    のカラオケ装置。
JP08451094A 1994-04-22 1994-04-22 カラオケ装置 Expired - Fee Related JP3257240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08451094A JP3257240B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08451094A JP3257240B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 カラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07296564A JPH07296564A (ja) 1995-11-10
JP3257240B2 true JP3257240B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=13832647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08451094A Expired - Fee Related JP3257240B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257240B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07296564A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768396A (en) Online karaoke system with flying start performance
US5131311A (en) Music reproducing method and apparatus which mixes voice input from a microphone and music data
CN1085380C (zh) 视频-歌曲伴奏装置和产生视频-歌曲伴奏信号的方法
GB2276754A (en) Karaoke apparatus having automatic effect control
JPH0784587A (ja) 表示制御装置
US5587546A (en) Karaoke apparatus having extendible and fixed libraries of song data files
US7482528B2 (en) Electronic music apparatus capable of reproducing composite music file, and program therefor
KR0129964B1 (ko) 악기선택 가능한 영상노래반주장치
US7319186B2 (en) Scrambling method of music sequence data for incompatible sound generator
JPH0756585A (ja) カラオケ演奏装置
US20020038598A1 (en) Karaoke apparatus, content reproducing apparatus, method of managing music piece data for karaoke apparatus, and method of managing content data for content reproducing apparatus
JP3257240B2 (ja) カラオケ装置
US5734636A (en) Song recording medium for video-song accompaniment and a recording and reproducing method and reproducing apparatus adopting the same
JP3379233B2 (ja) カラオケ装置
JP3849528B2 (ja) 電子音楽装置およびプログラム
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP4134452B2 (ja) ディジタルデータ再生及び記録装置並びに方法
JPH08241229A (ja) ファイル管理装置
JPH09305190A (ja) カラオケ装置
JP3551452B2 (ja) カラオケ装置
JP3381508B2 (ja) カラオケ装置
JPH04190397A (ja) カラオケ演奏装置
JPH0962280A (ja) カラオケ装置
JP3938022B2 (ja) 音色設定装置及びプログラム
JP3036523B2 (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees