JP3255700B2 - 金色焼結合金 - Google Patents

金色焼結合金

Info

Publication number
JP3255700B2
JP3255700B2 JP11765992A JP11765992A JP3255700B2 JP 3255700 B2 JP3255700 B2 JP 3255700B2 JP 11765992 A JP11765992 A JP 11765992A JP 11765992 A JP11765992 A JP 11765992A JP 3255700 B2 JP3255700 B2 JP 3255700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sintered body
gold
total amount
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11765992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05311311A (ja
Inventor
浩 浜島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11765992A priority Critical patent/JP3255700B2/ja
Priority to KR1019920011202A priority patent/KR100239844B1/ko
Priority to DE1992616156 priority patent/DE69216156T2/de
Priority to EP92110770A priority patent/EP0520465B1/en
Publication of JPH05311311A publication Critical patent/JPH05311311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255700B2 publication Critical patent/JP3255700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、装飾用に使用
される金色を呈する金色焼結合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、装飾用に使用される金色
を呈する材料としては、純金やこれらの合金、黄銅等の
各種金属、または、金属表面に金メッキを施したものが
使用されていたが、これらはいずれも硬度が低く、これ
により、硬質物質との接触により表面に傷が生じ易く、
或は割れ等が発生するという欠点があった。又、これら
の表面のキズを防ぐ為、各種金属等に金色の硬質コーテ
ィングが施されているが、これらも異質層で膜強度が弱
いことにより、剥がれるという欠点があった。
【0003】そこで最近においては、上記のような欠点
を解決すべく、金属の窒化物、例えば、窒化チタン等を
Ni,Co等の金属で結合させた金色焼結合金が用いら
れるようになってきている。(特公平2−58335号
公報等参照)。
【0004】ところで、上記のような金色焼結合金は一
般に焼結性が悪いために、このような焼結性を改善すべ
く、周期律表第4a,5a,6a族元素の炭化物や炭窒
化物等の各種の添加物を添加して焼成する必要があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の各種添加物の添加により、焼結体本来の黄金色から色
調が著しく変化するという問題があった。特に、焼結性
の改善に良好である周期律表第4a,5a,6a族元素
の炭化物および炭窒化物の添加においては、焼結体の色
調が赤銅色に変化してしまい鮮明で良好な金色の呈色が
得られないという問題があった。
【0006】又、これらの添加物の添加量が増えるほ
ど、焼結体の研削加工時に脱粒が顕著になるとともに、
焼結体中のボイド(空孔)も増加し、これにより、強度
や硬度が低下したり、研磨しても鏡面が得られ難いとい
う問題があった。
【0007】さらに、添加物の増加に伴い、例えば、人
間の汗や海水に対する耐食性が低下するようになるとい
う問題もあった。
【0008】又、これら焼結体は、耐チッピング性に劣
り、装飾加工時に脱粒等が発生しやすく、シャープエッ
ジ加工が困難であるという問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鮮明で良好
な金色の色調を有し、かつ、強度および硬度が高く、耐
食性に優れ、かつ、耐チッピング性に優れており、シャ
ープエッジ加工を容易に行うことができる良好な金色焼
結合金を得るべく、種々の検討を重ねた結果、全量中の
炭素の割合を一定以下とし、かつ、焼結体中のクロムの
割合を所定量以上とすることで焼結体の色差を所定値に
制限すると、上記のような効果を得ることができること
を突き止めた。
【0010】即ち、本発明の金色焼結合金は、チタンが
全量中55〜70重量%、鉄族金属および周期律表第6
a族元素が全量中10〜30重量%、残部が炭素、窒素
により構成される焼結合金であって、全量中における炭
素の割合を0.5重量%以下、チタンを除く金属元素中
におけるクロムの占める割合を35重量%以上であり、
かつ、JISZ8730に規定するL*a*b*表色系
における明度指数L*≧10、クロマティクネス指数a
*≦+0.4、b*≧+8.0である。鉄族金属として
はNiをはじめFe,Coがあり、周期律表第6a族元
素としてはCr,Mo,Wがあり、非金属元素としては
窒素,炭素等がある。
【0011】そして、チタンを全量中55〜70重量%
としたのは、55重量%よりも少なくなると金色の色調
が薄くなり、70重量%を超えると焼結性が低下し、強
度が低下するからである。この量は60〜68重量%で
あることが望ましい。尚、チタンは焼結体中において、
主にTiNやTiCNとして存在し硬質相を形成する。
【0012】さらに、鉄族金属および周期律表第6a族
元素を全量中10〜30重量%としたのは、これらの量
を10重量%未満とすると焼結が困難となる傾向にある
からであり、また、焼結体の強度が低下するからであ
る。一方、30重量%よりも多いと、焼結体の硬度の低
下が顕著になるとともに耐食性が低下するからである。
【0013】尚、鉄族金属および周期律表第6a族元素
量は12〜23重量%であることが望ましい。この鉄族
金属は焼結体中において結合相を形成し、周期律表第6
a族元素は硬質相或は結合相を形成する。また、具体的
には鉄族金属は5〜18重量%、周期律表第6a族元素
は3〜12重量%の割合で存在することが望ましい。
【0014】また、全量中における炭素の割合を0.5
重量%以下としたのは、0.5重量%よりも多くなる
と、クロマティクネス指数a*>+0.4、b*<+
8.0となり、色調的には本来の黄金色から赤味が強く
なり、炭素比率の増加に伴い赤銅色から灰褐色へと変化
するようになる。特に、炭素の割合を変動させることに
よりクロマティクネス指数a*が変動する。従って、鮮
明で良好な金色の色調を保持するためには、全量中にお
ける炭素の割合を0.5重量%以下にする必要があるか
らである。焼結体中の炭素量を0.5重量%以下とする
には、原料粉末の炭化物の添加を極力少なくしても良
く、また、炭化物の添加が多い場合には、TiO2 等の
酸化物を添加して炭化物中の炭素を焼成中に飛散させて
も良い。
【0015】また、チタンを除く金属元素中におけるク
ロムの占める割合を35重量%以上としたのは、35重
量%未満とすると、焼結性が低下し、焼結体中にボイド
が発生し易くなり研削,研磨等の加工時に脱粒が著しく
なり、強度が低下するようになり、また耐食性も低下す
るからである。また、クロムの占める割合を35重量%
未満とすると、L*a*b*表色系における明度指数L
が低くなる傾向にあるからである。一方、焼結体中の結
合金属に対するクロムの割合が35重量%以上であると
焼結性が向上し、上記のような問題が生じないからであ
る。これは、Crの添加により、硬質相と結合相との濡
れ性が改善されるからと考えられる。尚、残部には少量
の不可避不純物が含有されている。
【0016】そして、本発明の金色焼結合金は、原料粉
末として、チタンの窒化物および炭窒化物粉末に鉄族金
属および周期律表第6a族元素を混合したものをアセト
ン等の有機溶媒中、所定時間混合粉砕した後、バインダ
ーを所定量加え、プレス成形,射出成形,押出成形等で
所望形状に成形し、これを非酸化性雰囲気下において温
度250〜500℃で脱バインダーした後、所定温度で
焼成を行うことにより得られる。
【0017】焼成方法としては真空度が10-1〜10-4
torrの雰囲気や、各種雰囲気中において減圧または
無加圧にて、温度1300〜1800℃で焼成する。焼
成時間は、試料の大きさにもよるが通常0.5〜5時間
である。そして、焼成後、焼結体の表面をダイヤモンド
ペースト等により鏡面研磨することにより、光沢のある
鮮明で良好な金色が出現する。
【0018】例えば、粒径が0.5〜3.0μmのチタ
ンの窒化物および炭窒化物と、鉄族金属として粒径0.
1〜1.0μmのNiやCoと、周期律表第6a族元素
として粒径1.0〜10.0μmのCr(Cr3 2
やMo(Mo2 C)等の各粉末を秤量混合し、これをア
セトン等の有機溶媒中、約48〜72時間混合粉砕し、
プレス成形により所望形状に成形する。成形されたもの
を非酸化性雰囲気下において所定温度で脱バインダーし
た後、真空加熱炉において所定温度で真空焼成を0.5
〜2.0時間行うことにより得られる。また、TiNや
TiCNは、焼結体中において粒径8μm以下の結晶粒
子として存在することが望ましい。
【0019】このようにして得られた金色焼結合金は、
例えば、時計ケース,時計バンド,ネックレス,ブロー
チ,ペンダント,記念メダル,ボタン等の装飾用やハサ
ミ,刃物,釣具,印材等に利用することができる。
【0020】
【実施例】原料粉末として粒径2μmのTiN、粒径2
μmのTiCN、粒径3μmのCr、粒径4μmのM
o、粒径1μmのNi、粒径1μmのCoの各粉末を用
い、これらを最終焼結体の各金属量が表1の割合になる
ように秤量混合し、これをアセトン等の有機溶媒中、約
68時間混合粉砕した後、パラフィンを4〜5重量%加
え、1.5ton/cm2 で所望形状に加圧成形する。
成形されたものを非酸化雰囲気下において温度300℃
で脱バインダーした後、真空度10-2torrの真空加
熱炉において1450℃で真空焼成を1時間行った。こ
のようにして得られた最終焼結体の組成分析を、ICP
発光分光分析等により行い、その結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】そして、焼結体を平面研削および鏡面研磨
し、この後、試料の色調,抗折強度,ビッカース硬度
(Hv),耐チッピング性および耐食性を試験した。抗
折強度の測定はJISR1601の3点曲げ試験法に従
い、ビッカース硬度の測定はJISZ2244試験法に
従い、そして、耐食性試験については、ISO(国際標
準化機構)規格に則した人口汗(pH4.7)を腐食液
として使用し、温度40℃±2℃に保持した人口汗中
に、鏡面研磨した試料の下半分を24時間浸し、浸した
後の試料の研磨面の状況を観察することにより行った。
また、色調の定量評価方法として、L*a*b*光学色
差計(ミノルタ製)により、即ち、45°環照明垂直受
光方式の高機能色彩色差計(JISZ8722に準処)
にて測定評価した。また、耐チッピング性は、鏡面研磨
した試料をクリープ研削した時の最大チッピング幅で評
価した。これらの結果を表2および表3に示す。
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】表1,表2,表3において、*印を付した
試料番号のものは、本発明の範囲外のものを示してい
る。また、耐食性試験の結果については、○印は変色お
よび腐食が全くなく、△印は変色が認められ、×印は変
色に加え、腐食も認められたことを示す。また、耐チッ
ピング性については、○印はシャープエッジ加工として
良好なもの、△印は所々に1〜5μm幅のチッピングが
発生し、シャープエッジ加工として適さないもの、×印
は5μm幅以上の大きなチッピングが多発してシャープ
エッジ加工不能なものを示す。
【0026】これらの表1,表2,表3により、本発明
の請求の範囲内の試料については、抗折強度,ビッカー
ス硬度,耐食性,耐チッピング性について非常に優れて
おり、優美な黄金色を有することが判る。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、使
用上何ら支障のない硬度及び強度を有するとともに、耐
食性に優れ、また、焼結性の著しい向上により優美で鮮
明な黄金色の鏡面が容易に出現し、かつ、製作上必要な
シャープエッジ加工を容易に行うことができ、その結
果、長期にわたり腐食やキズが発生しない美しい色調の
金色焼結合金として、例えば、時計ケース,時計バン
ド,ネックレス,ブローチ,ペンダント,記念メダル,
ボタン等の装飾用や、釣具,ハサミ,刃物,印材等に利
用することができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタンが全量中55〜70重量%、鉄族金
    属および少なくともクロムを含む周期律表第6a族元素
    が全量中10〜30重量%、残部が炭素,窒素により構
    成される焼結合金であって、全量中における炭素の割合
    0.5重量%以下、チタンを除く金属元素中における
    クロムの占める割合が35重量%以上であり、かつ、J
    ISZ8730に規定するL*a*b*表色系における
    明度指数L*≧10、クロマティクネス指数a*≦+
    0.4、b*≧+8.0であることを特徴とする金色焼
    結合金。
JP11765992A 1991-06-27 1992-05-11 金色焼結合金 Expired - Lifetime JP3255700B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11765992A JP3255700B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 金色焼結合金
KR1019920011202A KR100239844B1 (ko) 1991-06-27 1992-06-26 금색 소결합금
DE1992616156 DE69216156T2 (de) 1991-06-27 1992-06-26 Goldfarbige gesinterte Legierung
EP92110770A EP0520465B1 (en) 1991-06-27 1992-06-26 Sintered alloy of golden color

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11765992A JP3255700B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 金色焼結合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05311311A JPH05311311A (ja) 1993-11-22
JP3255700B2 true JP3255700B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=14717118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11765992A Expired - Lifetime JP3255700B2 (ja) 1991-06-27 1992-05-11 金色焼結合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255700B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596692B2 (ja) * 2001-06-28 2010-12-08 京セラ株式会社 焼結合金及びその製造方法
KR101228906B1 (ko) 2004-03-29 2013-02-01 쿄세라 코포레이션 세라믹 소결체와 그 제조방법 및 세라믹 소결체를 사용한장식용 부재
WO2014054681A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 株式会社タンガロイ サーメット工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05311311A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879015B2 (ja) セラミック焼結体とその製造方法及びセラミック焼結体を用いた装飾用部材
JP5342740B2 (ja) 装飾部品用セラミックスおよびこれを用いた時計用装飾部品
JPS6029443A (ja) 装飾用金色焼結合金
KR100239844B1 (ko) 금색 소결합금
JPS61106743A (ja) 装飾用銀色焼結合金
KR100385208B1 (ko) 은색 소결제품 및 그 제조방법
JP3255700B2 (ja) 金色焼結合金
JP4596692B2 (ja) 焼結合金及びその製造方法
JP3255744B2 (ja) 金色焼結体およびその製造方法
US4639426A (en) Decorative hard golden ceramic article
JP5404643B2 (ja) 装飾部品用セラミックスおよび装飾部品
EP3249066A1 (en) Cermet ornament member, and watch, portable terminal, and accessory obtained using same
JP3450949B2 (ja) 金色焼結体
US4702769A (en) Sintered alloy for decoration
JP3255811B2 (ja) 銀色焼結体およびその製造方法
JP3934751B2 (ja) 金色焼結体
JPH05156403A (ja) 金色焼結合金
JPH059644A (ja) 金色焼結合金
JPH059643A (ja) 金色焼結合金
JPH059645A (ja) 金色焼結合金
JP3336138B2 (ja) 銀色焼結体
JP3481777B2 (ja) 金色焼結体
JP2722118B2 (ja) 炭化チタン基銀色焼結合金
JP3255810B2 (ja) 装飾部品用銀色焼結体
JP3285635B2 (ja) Ta−B−C系焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11