JP3253889B2 - スレッド入り偽造防止用紙 - Google Patents

スレッド入り偽造防止用紙

Info

Publication number
JP3253889B2
JP3253889B2 JP09223897A JP9223897A JP3253889B2 JP 3253889 B2 JP3253889 B2 JP 3253889B2 JP 09223897 A JP09223897 A JP 09223897A JP 9223897 A JP9223897 A JP 9223897A JP 3253889 B2 JP3253889 B2 JP 3253889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
thread
printing
curl
forgery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09223897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10292297A (ja
Inventor
弘幸 大橋
武 上村
忠 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14048867&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3253889(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP09223897A priority Critical patent/JP3253889B2/ja
Publication of JPH10292297A publication Critical patent/JPH10292297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253889B2 publication Critical patent/JP3253889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スレッド入り偽造
防止用紙の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機技術の進歩によって、有価
証券類の偽造が容易となり、大きな社会問題となってい
るため、紙幣、商品券、小切手、株券、パスポート、身
分証明書、カードなどは不正に変造、偽造できないよう
に、各種の偽造防止対策が施されている。
【0003】偽造防止対策としては、特開昭48−75
808号、特公昭52−48660号、特開昭51−1
30308号公報等に記載の、紙層間に糸状物(スレッ
ドと称す)を抄き込んだ、いわゆる糸入り紙と称する偽
造防止用紙がある。
【0004】紙層間に抄き込むスレッドの形態は、一般
的に10〜100μm程度の厚みで、0.2〜30mm
程度の巾の糸状あるいはテープ状のものであり、例え
ば、金糸、銀糸、プラスチックフィルム、金属蒸着フィ
ルム等が使用される。近年は、高度な複写機の技術によ
る偽造を防止するため、複製が非常に困難なホログラ
ム、ピクセルグラム、グレーティングイメージ等がクレ
ジットカード、紙幣等に貼付されているが、これらもス
レッドとして使用される。これらのスレッドを抄き込ん
だ偽造防止用紙は複写機で複写してもスレッドの金属光
沢部分は偽造できず、変造することが困難である。
【0005】しかしながら、スレッド入り偽造防止用紙
は通常の紙と比較して湿度変化によるねじれカールを起
こしやすく、多色印刷を施す際に印刷機上でトラブルを
発生しやすいという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、スレッド入
り偽造防止用紙を印刷する際のトラブルの原因であるカ
ールを殆ど起こすことなく、極めて印刷適性に優れた偽
造防止用紙に関するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはスレッド入
り偽造防止用紙の湿度変化等によるねじれカールの発生
と様々な紙質データとの関連性について鋭意研究を行っ
た結果、浸水伸縮度が特定の値より小さいときにねじれ
カールの発生が著しく抑えられることを見出し、本発明
を完成させるに至った。
【0008】すなわち、本発明は、糸状またはテープ状
の基材の片面または両面に熱可塑性および/または水再
湿性の接着剤層を設けたスレッドを紙層中に抄き込んだ
偽造防止用紙において、該偽造防止用紙の幅方向におけ
る浸水伸縮度が3.8%以下であることを特徴とするス
レッド入り偽造防止用紙である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の偽造防止用紙は、スレッ
ドが容易に剥がれたり抜け落ちたりしないように、あら
かじめ基材表面に接着剤を塗布、乾燥したスレッドを、
抄紙機の抄き合わせ工程において紙層間に挿入し、乾燥
して得られる。こうして得られた偽造防止用紙は、通常
さらに所望の印刷および断裁等を行い、紙幣や商品券、
磁気記録層を設けて切符やプリペイドカード等に使用さ
れる。
【0010】一般に、偽造防止の印刷には多色印刷が施
されるが、カールが発生すると印刷機上でジャミング等
のトラブルが多く発生し、安定して連続操業を行うこと
が困難となる。印刷時に発生するカールが通常の凸カー
ルや凹カールであれば、意図的にカールの方向を揃える
ことによって印刷機上のトラブルを未然に防止すること
ができる。ところが、ねじれカールの場合、カールの方
向に関わらずトラブルの原因になりやすい。
【0011】ねじれカールが発生する原因については全
てが解明されているわけではなく、一般には抄紙時にお
けるパルプ繊維の配向する向きが紙の流れ方向に対して
一定の角度を有したり、乾燥工程で紙の幅方向に乾燥速
度の差が生じた時にねじれカールが発生するといわれて
いる。スレッド入り偽造防止用紙においてねじれカール
が特に発生しやすい原因については必ずしも明らかでは
ないが、以下のように推測される。
【0012】すなわち、スレッド入り偽造防止用紙は特
定の幅に何本ものスレッドが紙層間に接着した状態で抄
き込まれており、それぞれのスレッドが抄紙機の乾燥工
程で熱収縮を起こし、スレッド付近で未乾燥の紙層を引
っ張るためスレッドと離れた部分との間に歪みを生じ、
そのまま紙層が乾燥されて歪みが固定される。紙の内部
に固定された歪みは湿度変化等による紙の伸縮時に一部
解放され、ねじれカールを発生させると考えられる。従
って、スレッドの巾が広く紙層を引っ張る力が強い方が
歪みが生じやすく、その結果カールが発生しやすい。
【0013】ねじれカールを防止するためには紙の内部
に歪みを生じないようにするか、または紙を湿度変化等
で伸縮させなければよいが、既存の設備で歪みが生じな
いようにスレッドを抄き込むことは技術的に困難であ
る。
【0014】本発明は、偽造防止用紙の浸水伸縮度を特
定の範囲に抑え、極めて寸法安定性に優れた偽造防止用
紙とすることで、ねじれカールの原因である紙の伸縮を
最小限に抑えるものである。すなわち本発明の偽造防止
用紙は、下記の方法で測定される浸水伸縮度が4.3%
以下、好ましくは3.8%以下でなければならない。
【0015】本発明に適用される浸水伸縮度とは、フェ
ンチェルの浸水伸縮度試験器を使用し、サンプルを水中
に5分間浸水させた時の紙の幅方向の伸び率を測定した
値である。
【0016】ちなみに、浸水伸縮度が3.8%〜4.3
%の範囲では偽造防止用紙が急激に伸縮するとねじれカ
ールを発生する場合があり、4.3%以上ではねじれカ
ールを発生しやすく、偽造防止用紙を安定して連続印刷
することが困難になる。
【0017】また、ねじれカールを発生させないために
は紙の内部に固定される歪みをなるべく小さくすること
が重要であり、本発明の偽造防止用紙に使用するスレッ
ドの巾は2.5mm以下であることが好ましい。
【0018】なお、多層抄きの紙は通常円網抄紙機によ
って製造されるが、この場合浸水伸縮度が約5%程度に
なり、一般的な抄紙機で本発明のような浸水伸縮度の小
さい紙を製造することは困難である。しかし、抄紙機の
乾燥工程にヤンキードライヤーを組み合わせ、乾燥条件
(カンバス押さえ圧、ドライヤー温度勾配)等の制御を
緻密に行うことによって本発明の偽造防止用紙の製造が
比較的容易になる。
【0019】本発明に使用するスレッド用接着剤の種類
は特に限定されず、アクリル系樹脂、スチレン−ブタジ
エン系樹脂、スチレン−イソプレン系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、エチレン−酢酸ビニル系樹脂、酢酸ビニル−
ビニルアルコ−ル系樹脂等、一般にヒートシール接着剤
や水再湿接着剤として使用できる公知、公用の樹脂組成
物が用いられる。
【0020】これらの樹脂はそのまま接着剤として使用
しても良いし、複数の樹脂を混合して使用しても良い。
また必要に応じて、各種公知の染料や顔料、消泡剤や濡
れ剤等の界面活性剤、ブロッキング防止剤、滑剤、増粘
剤等の助剤を添加しても良い。
【0021】接着剤の塗布方法は、ハケ塗り、スプレー
塗布、ロールコーター、マイヤーバーコーター、グラビ
アロールコーター、ブレードコーター、エアーナイフコ
ーター等の各種塗布装置によって行われ、乾燥は上記の
塗布装置に組み合わせた従来の方法で行われる。なお、
塗布量は乾燥重量で1〜15g/m2程度が好ましい
が、これより少ないと十分な接着強度が得られず、多い
と接着機能が飽和し経済上好ましくない。
【0022】本発明で使用するスレッド基材は特に限定
されないが、薄くて強度にも優れる厚さ10〜100μ
m程度のPETフィルムが一般によく使用される。PE
Tフィルムには偽造防止や装飾的な目的から金属蒸着
や、文字、図柄等の印刷、ホログラム、ピクセルグラ
ム、グレーティングイメージ等の光学的な特殊処理等を
施したり、磁気記録層を設けて情報を付与したりするこ
ともできる。なお、スレッド基材は、接着剤を塗布、乾
燥後に所定の巾にスリット加工し、スレッドとして使用
される。
【0023】こうして得られたスレッドを、各種のワイ
ヤーパートを組み合わせた公知の多層抄き抄紙機の抄き
合わせ工程で紙層間に挿入し、必要に応じて抄紙途中で
各種表面サイズ剤等をサイズプレス装置等で塗工し、ド
ライヤーで乾燥して目的とする偽造防止用紙を得る。表
面サイズ剤等の塗工は乾燥途中のドライヤー間にサイズ
プレス装置等を設置して行ってもよいし、完全に乾燥さ
せた後塗工を行い、再度乾燥させてもよい。また、得ら
れた偽造防止用紙にマシンカレンダーやスーパーカレン
ダー処理を施したり、各種塗工装置で表面に顔料塗被
層、感熱記録層、熱転写受像層等を設けてもよい。
【0024】
【実施例】以下に実施例を示して本発明をより具体的に
説明するが、もちろんのこと、本発明はこれによって限
定されるものではない。
【0025】〔スレッドAの作成〕基材として、厚さ1
2μmのアルミ蒸着PETフィルム(商品名「G130
2E−12」ダイヤホイルヘキスト株式会社製)のアル
ミ蒸着面側にポリエステル系接着剤(商品名「PES−
370S30」東亞合成化学工業株式会社製)を乾燥重
量で6g/m2、PET面側にSBR系接着剤(商品名
「SN337」住化エイビーエス・ラテックス株式会社
製)を乾燥重量で4g/m2となるように、グラビアロ
ールコーターで塗布、乾燥させた。ついで、マイクロス
リッターで1.0mm巾にスリット後ボビンに巻き取
り、スレッドAを得た。
【0026】〔スレッドBの作成〕基材として、厚さ1
2μmのアルミ蒸着PETフィルム(商品名「G130
2E−12」ダイヤホイルヘキスト株式会社製)のアル
ミ蒸着面側に、エチレン−酢酸ビニル系接着剤(商品名
「スミカフレックス301」住友化学工業株式会社製)
を乾燥重量で9g/m2、PET面側にアクリル系接着
剤(商品名「Nipol LX814」日本ゼオン株式
会社製)を乾燥重量で2g/m2となるようにグラビア
ロールコーターで塗布、乾燥させた。ついで、マイクロ
スリッターで2.0mm巾にスリット後ボビンに巻き取
り、スレッドBを得た。
【0027】〔偽造防止用紙の製造〕 実施例1 二槽のシリンダーバットを備えた円網抄紙機の、一槽目
の円網シリンダーの同一円周表面上にあらかじめ1cm
×1cmの形のテープを1cm間隔で貼り付けて網目を
塞いでおき、第一紙層(風乾米坪35g/m2)として
1cmおきに1cm×1cmの穴が空いた紙層を形成す
るようにした。二槽目の円網シリンダーには細工を施さ
ず、無地の第二紙層(風乾米坪70g/m2)を形成す
るようにした。また、スレッド巻き出し装置を一槽目と
二槽目のシリンダー間に設置し、スレッドが第一紙層の
穴と重なる位置に、第二紙層とアルミ蒸着面側が接する
向きで挿入されるようにした。この抄紙機で抄造される
湿潤紙(水分約50%)は、第一紙層と接するヤンキー
ドライヤー(表面温度88℃)とこれに続く6本のシリ
ンダードライヤー(表面温度約60℃〜70℃)で乾燥
後、マシンカレンダー処理される。上記抄紙機により、
スレッドAを使用し、スレッドが片面で露出と埋没を繰
り返したタイプの偽造防止用紙を得た。なお、得られた
偽造防止用紙の浸水伸縮度は2.7%であった。
【0028】実施例2 実施例1と同様の方法で、ヤンキードライヤーの温度を
80℃に下げ、シリンダードライヤーの温度を60〜8
0℃に上げて、浸水伸縮度が3.3%の偽造防止用紙を
得た。
【0029】参考例1 実施例1と同様の方法で、ヤンキードライヤーの温度を
73℃に下げ、シリンダードライヤーの温度を60〜1
00℃に上げて、浸水伸縮度が4.1%の偽造防止用紙
を得た。
【0030】実施例 スレッドAの代わりにスレッドBを使用し、実施例1と
同様の方法で、浸水伸縮度が2.7%の偽造防止用紙を
得た。
【0031】実施例 スレッドAの代わりにスレッドBを使用し、実施例2と
同様の方法で、浸水伸縮度が3.3%の偽造防止用紙を
得た。
【0032】参考例2 スレッドAの代わりにスレッドBを使用し、参考例1
同様の方法で、浸水伸縮度が4.1%の偽造防止用紙を
得た。
【0033】比較例1 実施例1と同様の方法で、ヤンキードライヤーの温度を
62℃に下げ、シリンダードライヤーの温度を60〜1
20℃上げて、浸水伸縮度が4.6%の偽造防止用紙を
得た。
【0034】比較例2 ヤンキードライヤーを使用せずに、14本のシリンダー
ドライヤーの表面温度を60〜110℃として乾燥した
以外は、実施例1と同様の方法で偽造防止用紙を得た。
なお、得られた偽造防止用紙の浸水伸縮度は5.5%で
あった。
【0035】比較例3 スレッドAの代わりにスレッドBを使用し、比較例2と
同様の方法で、浸水伸縮度が5.5%の偽造防止用紙を
得た。
【0036】「評価」平版に加工した各偽造防止用紙を
1000枚ずつ重ねて温度、湿度を20℃・65%RH
および30℃・25%RHに設定した印刷室へ運び、直
ちにオフセット印刷機による連続印刷テストを行った。
このときの印刷操業性を下記の基準で評価し、その結果
を表1に示した。 ◎:カールは殆どみられず、極めて印刷操業性に優れ
る。 ○:カールのため希にジャミングが発生するが、実用上
問題ない。 △:カールによるジャミングが頻発し、連続操業が困難
である。。 ×:カールがひどく、印刷できない。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように、偽造防
止用紙の浸水伸度が3.8%以下の時には殆ど問題なく
印刷でき、3.8%〜4.3%では印刷中にややカール
によるトラブルが発生しやすく、4.3%以上では条件
次第で印刷できない場合があることが判る。さらに、巾
が狭いスレッドAを使用した場合よりも、巾が広いスレ
ッドBを使用した方がカールが悪化しやすく、印刷条件
の影響を受けやすいことが判る。以上の結果から、本発
明は極めて印刷適性に優れた偽造防止用紙を既存の設備
で製造することができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上村 武 栃木県宇都宮市平出工業団地27番地の2 王子製紙株式会社 粘着紙開発研究所 内 (72)発明者 守谷 忠 静岡県静岡市柳町16番地の1 安倍川製 紙株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−119472(JP,A) 特開 平7−56377(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D21H 11/00 - 27/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸状またはテープ状の基材の片面または
    両面に熱可塑性および/または水再湿性の接着剤層を設
    けたスレッドを紙層中に抄き込んだ偽造防止用紙におい
    て、該偽造防止用紙の幅方向における浸水伸縮度が3.
    %以下であることを特徴とするスレッド入り偽造防止
    用紙。
JP09223897A 1997-04-10 1997-04-10 スレッド入り偽造防止用紙 Expired - Lifetime JP3253889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09223897A JP3253889B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 スレッド入り偽造防止用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09223897A JP3253889B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 スレッド入り偽造防止用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10292297A JPH10292297A (ja) 1998-11-04
JP3253889B2 true JP3253889B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=14048867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09223897A Expired - Lifetime JP3253889B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 スレッド入り偽造防止用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253889B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9828770D0 (en) * 1998-12-29 1999-02-17 Rue De Int Ltd Security paper
JP3767673B2 (ja) * 2000-07-11 2006-04-19 王子製紙株式会社 感熱記録紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10292297A (ja) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0825297B1 (en) Forgery preventive sheet and method of manufacturing same
US20130270812A1 (en) Forgery preventing member, forgery preventing sheet, and methods of manufacturing the same
JP2003535997A (ja) セキュリティペーパーまたはセキュリティ板紙製品およびセキュリティ包装
JP2000256994A (ja) 窓開きスレッド入り紙
US6729655B1 (en) Security sheet and method
JP4017572B2 (ja) 偽造防止用紙、及び偽造防止印刷物
JP3253889B2 (ja) スレッド入り偽造防止用紙
JP3776556B2 (ja) スレッド入り偽造防止用紙の製造方法
JP2000212898A (ja) グラシン剥離紙用原紙
EP3649288A1 (en) Method for production of security paper
JP2003306896A (ja) 偽造防止用紙用スレッド及び偽造防止用紙
JPH0760905A (ja) グラシン紙の製造方法
JP4055798B2 (ja) 偽造防止用紙用スレッド
JP3255076B2 (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙
JP4006817B2 (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙
JP4843869B2 (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙
JPH10204796A (ja) スレッドおよびスレッドを用いた偽造防止用紙
JP3289274B2 (ja) スレッド、スレッドを用いた偽造防止用紙、及びスレッドを用いた偽造防止用紙の製造方法
JPH10292295A (ja) スレッド入り偽造防止用紙の製造方法
JP3321797B2 (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙
JP3858677B2 (ja) 熱転写受容シート
JP3817885B2 (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙
JPH11180081A (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙
JP2003512544A (ja) 剥離紙の製造方法および装置
JPH10292298A (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141122

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term