JP3253358B2 - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3253358B2
JP3253358B2 JP19750592A JP19750592A JP3253358B2 JP 3253358 B2 JP3253358 B2 JP 3253358B2 JP 19750592 A JP19750592 A JP 19750592A JP 19750592 A JP19750592 A JP 19750592A JP 3253358 B2 JP3253358 B2 JP 3253358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
acid
flame
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19750592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616918A (ja
Inventor
淳 渡辺
憲明 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP19750592A priority Critical patent/JP3253358B2/ja
Priority to DE4301730A priority patent/DE4301730A1/de
Priority to US08/007,719 priority patent/US5364899A/en
Publication of JPH0616918A publication Critical patent/JPH0616918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253358B2 publication Critical patent/JP3253358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は難燃性樹脂組成物に関す
るものである。さらに詳しくは、少なくともポリカーボ
ネート系樹脂を1成分とする樹脂成分に、燐化合物及び
特定のカルボン酸金属塩を含む難燃剤を配合した難燃性
樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート系樹脂は優れた機械的
特性、熱的性質を有しているため、工業的に広く利用さ
れている。しかしながら成形加工性に劣る問題点がある
ため、他の熱可塑性樹脂とのポリマーブレンドが数多く
開発されており、その中でもポリスチレン系樹脂、アク
リロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)系樹
脂、ポリエステル系樹脂等とのポリマーアロイは自動車
分野、OA機器分野、電子・電気分野等に広く利用され
ている。一方、近年、OA機器、家電製品等の用途を中
心に、使用する樹脂材料の難燃化の要望が強く、これら
の要望に答えるために多数の難燃剤が開発検討されてい
る。従来、ポリカーボネート系樹脂を含む樹脂成分の難
燃化には、主に塩素或いは臭素含有化合物、燐化合物な
どが使用され、多くの場合、さらにそれらの難燃剤に加
えて三酸化アンチモンなどが難燃助剤として併用されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】ポリカーボネート系
樹脂を含む樹脂の難燃化のために塩素或いは臭素含有化
合物を使用した場合、難燃化の効果は比較的大きいが、
火災発生時あるいは焼却処理時に、有毒性あるいは有害
性の物質を発生する為、人命を危うくし、救急活動ある
いは消火活動を困難にし、あるいは環境汚染を引き起こ
すなどの問題を有している。このため塩素或いは臭素含
有化合物を全く含有しないか、或いは塩素或いは臭素含
有化合物の量が少ない難燃性樹脂の開発が望まれてい
る。燐化合物を使用した場合には、塩素或いは臭素含有
化合物に比べ相対的に難燃化効果が低いため充分な難燃
性が得られないばかりでなく、充分な難燃性を得るため
にはその配合量が多くなるために、得られた難燃性樹脂
の耐熱性や衝撃強度が低下する等の問題点を有してい
た。本発明はこれら従来の問題点を解決するものであ
り、その目的とするところは、優れた難燃性、耐衝撃性
及び耐熱性を有する難燃性樹脂組成物を提供することに
ある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、本質的
に塩素或いは臭素を含有しない難燃剤により、少なくと
もポリカーボネート系樹脂を1成分として含む樹脂成分
の難燃性を改善するべく鋭意研究を重ねた結果、燐化合
物及びカルボン酸の金属塩を含有する難燃剤を用い、更
にシリコーン及び/又はフッ素系樹脂を加えることによ
り優れた難燃化効果が発現することを見い出し本発明に
到達した。
【0005】即ち本発明は、 (1)次の成分(A)ポリカーボネート系樹脂及びポリ
カーボネート系樹脂以外の樹脂を含む熱可塑性樹脂 (B)燐化合物 (C)カルボン酸と周期律表2B族金属との塩(ただ
し、金属石けんを除く) (D)シリコーン及び/又はフッ素系樹脂を含有する難
燃性樹脂組成物、 (2)(1)記載の組成物が、(A’)ポリカーボネー
ト系樹脂99〜50重量%及びABS系樹脂1〜50重
量%からなるポリマーブレンド100重量部、(B’)
燐酸エステル5〜20重量部、(C’)カルボン酸と周
期律表2B族金属との塩(ただし、金属石けんを除く)
0.0001〜1重量部、(D’)シリコーン及び/又
はポリ四フッ化エチレン0.01〜2重量部を含有する
ことを特徴とする難燃性樹脂組成物である。
【0006】本発明で用いられるポリカーボネート系樹
脂は、2価フェノール類とカーボネート前駆体とを溶液
法または溶融法で反応せしめて製造されるものである。
2価フェノールの代表的な例を挙げると、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン[ビスフェノール
A]、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェ
ニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)サル
ファイド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン等
が挙げられる。好ましい2価フェノールはビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)アルカン系であり、更に好ましく
は、ビスフェノールAを主原料とするものである。ま
た、カーボネート前駆体としてはカルボニルハライド、
カルボニルエステルまたはハロホルメート等が挙げら
れ、具体的にはホスゲン、ジフェニルカーボネート、ジ
メチルカーボネート、2価フェノールのジハロホルメー
ト及びそれらの混合物である。ポリカーボネート樹脂を
製造するに当たり、これらの2価フェノールの1種以上
を使用することができる。またこのようにして得られた
ポリカーボネート樹脂は2種以上を併用することもでき
る。本発明では好ましくはハロゲン非含有ポリカーボネ
ートが用いられる。
【0007】本発明で用いられる燐化合物は、燐原子を
有する化合物であれば特に制限はないが、好ましくは燐
原子に直接結合するエステル性酸素原子を1つ以上有す
る有機燐化合物が用いられる。これらの燐化合物を例示
すると、燐酸エステルとしては、トリメチルホスフェー
ト、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェー
ト、トリ(2−エチルヘキシル)ホスフェート、トリブ
トキシエチルホスフェート、トリオレイルホスフェー
ト、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェ
ート、トリキシレニルホスフェート、トリス(イソプロ
ピルフェニル)ホスフェート、トリス(o−フェニルフ
ェニル)ホスフェート、トリス(p−フェニルフェニ
ル)ホスフェート、トリナフチルホスフェート、クレジ
ルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホス
フェート、ジフェニル(2−エチルヘキシル)ホスフェ
ート、ジ(イソプロピルフェニル)フェニルホスフェー
ト、o−フェニルフェニルジクレジルホスフェート、ジ
ブチルホスフェート、モノブチルホスフェート、ジ−2
−エチルヘキシルホスフェート、モノイソデシルホスフ
ェート、2−アクリロイルオキシエチルアシッドホスフ
ェート、2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホス
フェート、ジフェニル−2−アクリロイルオキシエチル
ホスフェート、ジフェニル−2−メタクリロイルオキシ
エチルホスフェート及びこれらの縮合物等が挙げられ
る。
【0008】亜燐酸エステルとしては、トリメチルホス
ファイト、トリエチルホスファイト、トリブチルホスフ
ァイト、トリ(2−エチルヘキシル)ホスファイト、ト
リブトキシエチルホスファイト、トリオレイルホスファ
イト、トリフェニルホスファイト、トリクレジルホスフ
ァイト、トリキシレニルホスファイト、トリス(イソプ
ロピルフェニル)ホスファイト、トリスノニルフェニル
ホスファイト、トリス(o−フェニルフェニル)ホスフ
ァイト、トリス(p−フェニルフェニル)ホスファイ
ト、トリナフチルホスファイト、クレジルジフェニルホ
スファイト、キシレニルジフェニルホスファイト、ジフ
ェニル(2−エチルヘキシル)ホスファイト、ジ(イソ
プロピルフェニル)フェニルホスファイト、o−フェニ
ルフェニルジクレジルホスファイト、ジブチルホスファ
イト、モノブチルホスファイト、ジ−2−エチルヘキシ
ルホスファイト、モノイソデシルホスファイト及びこれ
らの縮合物等が挙げられる。また、これ以外の燐化合物
としては、トリフェニルホスフィンオキシド、トリクレ
ジルホスフィンオキシド、メタンホスホン酸ジフェニ
ル、フェニルホスホン酸ジエチル等を挙げることができ
る。これら燐化合物は1種のみ用いても良いし、2種以
上組み合わせて用いることもできる。これらの燐化合物
の配合量は特に制限はないが、好ましくは樹脂成分10
0重量部に対し1〜30重量部の範囲である。更に好ま
しくは1〜20重量部の範囲である。1重量部よりも少
ない量では充分な難燃化効果が得られず、30重量部よ
りも多い量では、得られる組成物の耐熱性の低下、成型
加工時の揮発分の増加等の弊害を生じる。
【0009】本発明で用いられるカルボン酸金属塩は、
カルボン酸成分が一般式R(COOH)n(ただしRは
水素もしくは炭素数1〜10の炭化水素基、nは1以上
の整数を表す。)で表されるものであり、金属成分が周
期律表2B族金属である、カルボン酸と金属との塩であ
る。このカルボン酸金属塩では遊離のカルボキシル基が
存在してもよく、ハロゲン成分を含まないものが好まし
い。好ましいカルボン酸成分を例示すると、蟻酸、酢
酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、ヘキサン酸、オクタ
ン酸、ドデカン酸蓚酸、マロン酸、こはく酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸フマル酸、マレイン酸、安息香酸、フタル酸、け
い皮酸等が挙げられる。周期律表2B族金属で好ましく
用いられる金属成分としてZn、Cdが挙げられ、更に
好ましくはZnが用いられる。これらのカルボン酸成分
と金属成分からなる金属塩はそれぞれ任意に組み合わせ
が可能であり、更にこれらの金属塩は単独での使用のみ
ならず、2種以上を組み合わせて使用することもでき
る。本発明では、好ましくは、蟻酸亜鉛、酢酸亜鉛、プ
ロピオン酸亜鉛酪酸亜鉛、吉草酸亜鉛、ヘキサン酸亜
鉛、安息香酸亜鉛等が用いられ、更に好ましくは酢酸亜
鉛が用いられる。ただし、本発明はこれらのカルボン酸
金属塩からは金属石けんは除くものとする。
【0010】これらの金属塩の配合量は特に制限はない
が、好ましくは樹脂成分100重量部に対し0.000
1〜1重量部の範囲である。更に好ましくは0.000
1〜0.1重量部の範囲である。これよりも少ない量で
は充分な難燃化効果が得られず、これよりも多い量で
は、ポリカーボネート系樹脂の分解を促進する等の弊害
を生じる。樹脂の燃焼時に燃焼した溶融樹脂が滴下する
現象は、防災上好ましい現象ではない。このような樹脂
の滴下を防止する目的に対し、本発明で用いられるフッ
素系樹脂、シリコーンは、燐化合物及びカルボン酸の2
B族金属塩との併用においていずれも有効に作用する。
【0011】 O)n −骨格を有するものであれば特に制限はない。本
発明で用いられるシリコーンを例示すると、ポリジメチ
ルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、アミノ
変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、エポキシ
変性シリコーン等が挙げられる。これらは1種のみ用い
てもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。さら
に、これらのシリコーンは、分子量数百〜数百万の広範
囲のものが使用でき、その形態はオイル状、ワニス状、
ガム状、樹脂状等如何なるものであってよい。本発明で
は好ましくはポリジメチルシロキサンが用いられる。
【0012】本発明で用いられるフッ素系樹脂を例示す
ると、ポリ四フッ化エチレン、四フッ化エチレン−六フ
ッ化プロピレン共重合体、四フッ化エチレン−パーフル
オロアルキルビニルエーテル共重合体、四フッ化エチレ
ン−エチレン共重合体、ポリ三フッ化塩化エチレン、ポ
リフッ化ビニリデン等が挙げられる。これらは1種のみ
用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
フッ素系樹脂の形態は、エマルジョン状、懸濁状、ミク
ロフィブリル状、粉末状、粒状等如何なるものであって
もよい。本発明では好ましくはポリ四フッ化エチレンが
用いられる。
【0013】本発明で用いられるシリコーン及び/又は
フッ素系樹脂の量は、樹脂成分100重量部に対し、
0.01〜5重量部の範囲である。シリコーン及び/又
はフッ素系樹脂の量が0.01重量部以下では充分なド
リップ防止効果が得られず、5重量部を越える場合は配
合した樹脂組成物が成形品の外観不良、溶融粘度の増加
等の不良現象を生ずる場合がある。
【0014】本発明で使用されるポリカーボネート系樹
脂以外の樹脂として熱可塑性樹脂であれば特に制限なく
有効に利用できる。それらの中の代表的なものを例示す
れば、ポリスチレン系樹脂(PS、HIPS)、アクリ
ロニトリル・スチレン系樹脂(SAN)、アクリロニト
リル・ブタジエン・スチレン系樹脂(ABS)、ポリエ
ステル系樹脂(PBT、PET)をはじめとして、(変
性)ポリエチレン、(変性)ポリプロピレン、(変性)
エチレン・プロピレン共重合樹脂、ポリフェニレンエー
テル、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール、ポリメタク
リル酸メチル、スチレン/無水マレイン酸共重合樹脂、
スチレン/N−フェニルマレイミド/無水マレイン酸共
重合樹脂、スチレン/N−フェニルマレイミド/アクリ
ロニトリル共重合樹脂、スチレン/N−フェニルマレイ
ミド共重合樹脂等が挙げられ、これらの樹脂は2種以上
を組み合わせて使用することも可能である。次に、これ
らのなかのいくつかについて、更に詳しく説明する。
【0015】本発明で用いられるポリスチレン系樹脂
は、芳香族ビニル系単量体を含有する不飽和単量体を重
合することにより得られる重合体であり、さらには、該
重合体がゴム質重合体により改質された重合体をも包含
するものである。不飽和単量体として用いられる芳香族
ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレ
ン、核メチル置換スチレン、t−ブチルスチレン、ヒド
ロキシスチレン、ハロスチレン等が挙げられる。さらに
これらの単量体と共に、(メタ)アクリル酸、(メタ)
アクリル酸エステル、マレイミド系単量体、不飽和ジカ
ルボン酸無水物系単量体等から選ばれる1種以上の単量
体が使用できる。(メタ)アクリル酸エステルとして
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル等が挙げられる。マレイ
ミド系単量体としては、マレイミド、N−メチルマレイ
ミド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミ
ド、N−ヘキシルマレイミド、N−シクロヘキシルマレ
イミド、N−フェニルマレイミド等が挙げられる。不飽
和ジカルボン酸無水物系単量体としては、無水マレイン
酸等が挙げられる。ポリスチレン系樹脂の製造方法に
は、特に制約はなく塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳
化重合などの公知の方法が使用できる。本発明で好まし
く用いられるポリスチレン系樹脂は、ポリスチレン、ス
チレン/メタアクリル酸メチル共重合体、スチレン/メ
タクリル酸共重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合
体およびそれらのゴム変性体等である。
【0016】本発明で用いられるABS系樹脂は、ゴム
質重合体に芳香族ビニル系単量体を含有するビニル系単
量体をグラフト重合することにより得られるグラフト重
合体であり、さらには、芳香族ビニル系単量体を含有す
るビニル系単量体を重合して得られる重合体と該グラフ
ト重合体とのブレンド物をも包含するものである。グラ
フト重合体は、ガラス転移温度が10℃以下であるゴム
質重合体に、芳香族ビニル系単量体および(メタ)アク
リロニトリル、(メタ)アクリル酸エステル、マレイミ
ド系単量体、不飽和ジカルボン酸無水系単量体等から選
ばれる1種以上の単量体をグラフト重合することにより
得られる。芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、
α−メチルスチレン、核メチル置換スチレン、t−ブチ
ルスチレン、ヒドロキシスチレン、ハロスチレン等が挙
げられる。(メタ)アクリル酸エステルとしては、アク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチル等が挙げられる。マレイミド系
単量体としては、マレイミド、N−メチルマレイミド、
N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N−
ヘキシルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、
N−フェニルマレイミド等が挙げられる。不飽和ジカル
ボン酸無水物系単量体としては、無水マレイン酸等が挙
げられる。これらの単量体はそれぞれ2種以上併用して
用いることもできる。本発明で使用されるグラフト重合
体に好ましく用いられる単量体は、スチレンと、アクリ
ロニトリル及び/又はメタアクリル酸メチルである。グ
ラフト重合体の製造方法には、特に制約はなく塊状重
合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合等の公知の方法が使
用できる。グラフト重合体に用いられるゴム質重合体を
例示すると、ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共
重合体、ブタジエン−スチレンブロック共重合体、水素
添加ブタジエン−スチレンブロック共重合体、ブタジエ
ン−アクリロニトリル共重合体、アクリル系ゴム、エチ
レン−プロピレン(ジエン成分)共重合体、イソブチレ
ン−イソプレン共重合体、スチレン−イソプレンブロッ
ク共重合体、水素添加スチレン−イソプレンブロック共
重合体、ポリウレタン系ゴム、ポリアミド系ゴム、シリ
コーン系ゴム等が挙げられる。本発明では好ましくは、
ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、アク
リル系ゴム、エチレン−プロピレン(ジエン成分)共重
合体、シリコーン系ゴム等が用いられる。
【0017】グラフト重合体とブレンドする重合体とし
ては、前記のグラフト重合体に用いられる単量体を重合
して得られる重合体を用いることができる。好ましく用
いられる重合体はα−メチルスチレン/アクリロニトリ
ル共重合体、スチレン/アクリロニトリル共重合体、α
−メチルスチレン/メタアクリル酸メチル共重合体、ス
チレン/メタアクリル酸メチル共重合体、α−メチルス
チレン/アクリロニトリル/N−フェニルマレイミド共
重合体、スチレン/アクリロニトリル/N−フェニルマ
レイミド共重合体、スチレン/N−フェニルマレイミド
/無水マレイン酸共重合体等である。これらの重合体は
1種のみ用いても良いし、2種以上組み合わせて用いる
こともできる。これらの重合体の製造方法には、特に制
約はなく塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合など
の公知の方法が使用できる。
【0018】本発明においてポリカーボネート系樹脂と
ポリカーボネート系樹脂以外の樹脂とのポリマーブレン
ドを用いる場合その配合割合はポリカーボネート系樹脂
/ポリカーボネート系樹脂以外の樹脂=50/50〜9
9/1(重量比)の範囲が好ましく、更に好ましくは6
0/40〜95/5(重量比)の範囲である。ポリカー
ボネート系樹脂以外の樹脂の割合が50重量比を越えた
場合には、難燃性樹脂の難燃性、機械的性質、熱的性質
等の特性が損なわれる場合がある。本発明の難燃性樹脂
組成物は、臭素或いは塩素を含有する化合物を難燃化成
分として使用せずに、優れた難燃効果を発現するもので
あるが、通常用いられる公知の難燃化添加剤を併用する
こともできる。更に公知の難燃化添加剤を併用すること
もできる。難燃化添加剤は、通常難燃化効果を有するも
のであれば特に制限はなく、赤燐、塩素或いは臭素含有
化合物、アンチモン化合物、窒素化合物、熱膨張性グラ
ファイト、金属酸化物、金属水酸化物、ポリ核置換ヒド
ロキシスチレン、グアナミン樹脂、フェノール樹脂、メ
ラミン樹脂、ユリア樹脂等の難燃化添加剤が使用でき
る。これら難燃化添加剤は1種のみ用いても良いし、2
種以上組み合わせて用いることも可能である。
【0019】樹脂及び難燃剤等の混合方法には特別の制
限はなく、これらを均一に混合できる手段であればいず
れの手段をも採用できる。例えば、押出機、ヘンシェル
型ミキサー、バンバリーミキサー、ニーダー、加熱ロー
ルなど各種の混合用機械による混合、混練等が適宜採用
できる。この際、必要に応じて難燃性を阻害しない範囲
でその効果が発現する量の種々の充填材や添加剤等を配
合できる。それらを例示するとガラス繊維、アスベス
ト、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維、チタン酸カリウ
ムウイスカー繊維、金属繊維、セラミックス繊維、ボロ
ンウイスカー繊維等の繊維状充填材、マイカ、シリカ、
タルク、クレー、炭酸カルシウム、ガラスビーズ、ガラ
スバルーン、ガラスフレーク等の充填材や、離型剤、滑
剤、可塑剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、耐
熱安定剤、老化防止剤、染(顔)料等の添加剤等が挙げ
られる。更にはポリマーブレンドの特性を向上させるた
めの衝撃強度改良材、相溶化成分等も配合することがで
きる。
【0020】
【実施例】本発明をさらに説明するために以下に実施例
を挙げるが、これらの実施例はいかなる意味においても
本発明を制限するものではない。 実施例1〜8、比較例1〜9、参考例1 表1記載の各成分を表記載の配合割合で、ヘンシェルミ
キサーにて混合後、30mmφ2軸押出機(池貝鉄工社
製、PCM−30)を使用し、250〜280℃で溶融
混練押出しし、ペレタイザーによりペレット化した。こ
のようにして得たペレットをもとに、UL燃焼試験、ア
イゾット衝撃強度及び荷重たわみ温度を測定した。結果
を表1に示す。UL燃焼試験は、得られたペレットから
射出成形にて127mm×12.7mm×1.6mmの
燃焼テストピースを作製し、樹脂組成物の難燃性を、米
国アンダーライターズ・ラボラトリー社のサブジェクト
94(UL−94)垂直燃焼試験に従い測定した。アイ
ゾット衝撃強度は幅3.2mmのノッチ付きテストピー
スを作製し、JIS K7110に従い測定した。荷重
たわみ温度はJIS K7207のA法に従い測定し
た。
【0021】なお、表中の記号は以下の通りである。 PC :ポリカーボネート樹脂、(三菱化成工業
(株) ノバレックス7030PJ) ABS :ABS樹脂、(電気化学工業(株) GR
−3000) TPP :燐酸クレジルジフェニル、(大八化学工業
所(株) TPP) PDMS :ポリジメチルシロキサン、(東芝シリコー
ン(株) TSF451−1000) PTFE :ポリ四フッ化エチレン、(三井デュポンフ
ロロケミカル(株)テフロン6J) Izod :アイゾット衝撃強度(JIS K7110
に準拠) HDT :荷重たわみ温度(JIS K7207に準
拠)
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、優れた難燃性、耐衝撃
性及び耐熱性を有する難燃性樹脂組成物が提供され、電
子・電気製品、OA機器などの用途、各種部品の材料と
して好適に使用できる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の各成分を含有することを特徴とする
    難燃性樹脂組成物。 (A)ポリカーボネート系樹脂及びポリカーボネート系
    樹脂以外の樹脂を含む熱可塑性樹脂 (B)燐化合物 (C)カルボン酸と周期律表2B族金属との塩(ただ
    し、金属石けんを除く) (D)シリコーン及び/又はフッ素系樹脂
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物が、(A’)ポリ
    カーボネート系樹脂99〜50重量%及びABS系樹脂
    1〜50重量%からなるポリマーブレンド100重量
    部、(B’)燐酸エステル5〜20重量部、(C’)カ
    ルボン酸と周期律表2B族金属との塩(ただし、金属石
    けんを除く)0.0001〜1重量部、(D’)シリコ
    ーン及び/又はポリ四フッ化エチレン0.01〜2重量
    部を含有することを特徴とする難燃性樹脂組成物。
JP19750592A 1992-01-24 1992-07-02 難燃性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3253358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19750592A JP3253358B2 (ja) 1992-07-02 1992-07-02 難燃性樹脂組成物
DE4301730A DE4301730A1 (en) 1992-01-24 1993-01-22 Flame-retardant resin - comprising polycarbonate resin, carboxylic acid zinc salt, filler, fluorine-contg. resin and silicone
US08/007,719 US5364899A (en) 1992-01-24 1993-01-22 Flame-retardant resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19750592A JP3253358B2 (ja) 1992-07-02 1992-07-02 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616918A JPH0616918A (ja) 1994-01-25
JP3253358B2 true JP3253358B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=16375594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19750592A Expired - Fee Related JP3253358B2 (ja) 1992-01-24 1992-07-02 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253358B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2221800B2 (es) * 2003-06-16 2005-07-01 Unex Aparellaje Electrico S.L. Composicion extrusionable de resina sintetica.
US8913862B1 (en) 2013-09-27 2014-12-16 Corning Optical Communications LLC Optical communication cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616918A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0520186B1 (en) Flame retardant resin composition
US6022917A (en) Flame-retardant resin composition
US5364899A (en) Flame-retardant resin composition
JP2000063649A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および射出成形品
JPH07292233A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2004003078A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JPH0776649A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001151974A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3253358B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3190975B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3278079B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0959502A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08295796A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3646414B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3432069B2 (ja) ポリカーボネート系難燃性樹脂組成物
JPH05117514A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4056138B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06263978A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08120169A (ja) ポリカーボネート系難燃性樹脂組成物
JP4559986B2 (ja) ポリカーボネート系難燃性樹脂組成物
JPH0598144A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0733929A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08319388A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0665490A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08319387A (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees