JP3251060B2 - 窒化珪素粉末 - Google Patents

窒化珪素粉末

Info

Publication number
JP3251060B2
JP3251060B2 JP21884492A JP21884492A JP3251060B2 JP 3251060 B2 JP3251060 B2 JP 3251060B2 JP 21884492 A JP21884492 A JP 21884492A JP 21884492 A JP21884492 A JP 21884492A JP 3251060 B2 JP3251060 B2 JP 3251060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
nitride powder
silicon
phase
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21884492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664907A (ja
Inventor
秀樹 広津留
啓 磯崎
博 下平
洋 西川
鉄夫 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP21884492A priority Critical patent/JP3251060B2/ja
Publication of JPH0664907A publication Critical patent/JPH0664907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251060B2 publication Critical patent/JP3251060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度で高信頼性の焼
結体を製造することができる窒化珪素粉末に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化珪素焼結体は、強度、硬度、靱性、
耐熱性、耐蝕性、耐熱衝撃性等に優れた材料であること
から、各種産業機構部品、自動車部品、ガスタービン部
品等の利用が進められている。
【0003】窒化珪素粉末の製造方法としては、金属珪
素直接窒化法、シリカ還元法、ハロゲン化珪素法が工業
化されている。これらの製法で得られた粉末は、それぞ
れ異なった粉体特性を有し、焼結性と焼結体特性に大き
く影響している。一般的には、高比表面積、高α分率、
高純度で粒度分布のシャープなものがよいとされてお
り、このような観点にたって従来より盛んに研究が行わ
れている。
【0004】一方、β窒化珪素については、従来、低純
度で粗粉の粉末しか市販されておらず、その結晶性等の
観点から焼結性と焼結体特性に及ぼす影響については、
ほとんど検討されていないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、強度
等の特性に優れた窒化珪素焼結体を製造することができ
る、β窒化珪素を主成分とする窒化珪素粉末を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、β
相含有率50%以上で、非晶質成分量5〜50重量%で
あることを特徴とする窒化珪素粉末である。
【0007】以下、さらに詳しく本発明について説明す
る。
【0008】通常、窒化珪素粉末は、結晶質窒化珪素と
非晶質窒化珪素からなっている。本発明の窒化珪素粉末
は、この結晶質窒化珪素部分のβ相含有率が50%以上
で、α相含有率は50%未満である。β相の割合が50
%未満では、α相の粒界における溶解・析出反応が起こ
り、β相に相転移する際の柱状晶の成長が活発になりす
ぎて、緻密化を阻害したり焼結体の強度がばらついたり
する。
【0009】本発明のように、β相含有率50%以上の
窒化珪素粉末を用いると、α相の粒界における溶解析出
反応がなくなり、原料窒化珪素粉末の粒度分布に沿った
焼結体組織となり、強度、靱性等のバラツキの少ない均
質なものとなる。また、ファインセラミックス用原料と
して使用されているような高α相の窒化珪素粉末を製造
するには、精密な温度調節と長時間の反応が必要となっ
てコスト高となるが、本発明ではコスト軽減できる。
【0010】本発明において、β相含有率は、X線回折
法における回折ピークの強度比から次式によって求める
ことができる。 β相含有率(%)={(Iβ101 +Iβ210 )/(Iα
102 +Iα201 +Iβ101 +Iβ210 )}×100 Iα102 :α窒化珪素の(102)面の回折ピーク強度 Iα201 :α窒化珪素の(201)面の回折ピーク強度 Iβ101 :β窒化珪素の(101)面の回折ピーク強度 Iβ210 :β窒化珪素の(210)面の回折ピーク強度
【0011】本発明の窒化珪素粉末は、上記β相含有率
が50%以上の窒化珪素粉末において、さらに非晶質成
分量を5〜50重量%に限定したものである。非晶質成
分量が5重量%未満では、初期焼結時の液相生成量が少
なく、また、窒化珪素の液相に対する溶解・析出速度が
遅いため、焼結末期の高温域で急激な相転移が起こり、
焼結体組織のコントロールが難しくなる。一方、非晶質
成分量が50重量%をこえると、焼結時に低温より多量
の液相が生成し、また、窒化珪素の液相に対する溶解・
析出速度も速くなって焼結性は向上するが、これまた、
焼結体組織のコントロールが難しくなる。さらには、焼
結体の液相量の増加により高温強度も低下する。
【0012】窒化珪素粉末の非晶質成分量の測定につい
ては、29Si固体NMR(日本電子社製「GX−27
0」)により、照射時間5.5μ秒、待ち時間2500
秒の条件で測定を行い、スペクトルのピーク面積より算
出することができる。
【0013】本発明の窒化珪素粉末の不純物量について
は少ないほど好ましく、また、粉末度は、BET法で測
定された比表面積が2m2/g以上であることが好まし
い。比表面積が2m2/g未満では焼結性が低下し、強度
等の特性が低下する。比表面積の上限については特に制
限はなく、極端にカサ高となって成形ができなくならな
ければよい。
【0014】本発明の窒化珪素粉末は、種々の方法で製
造することができ、金属珪素直接窒化法、シリカ還元
法、ハロゲン化珪素法等、その製法は問わない。例え
ば、ハロゲン化珪素法の場合、四塩化珪素とアンモニア
を低温で反応させ、生成したシリコンジイミドを熱分解
して得られた非晶質窒化珪素を原料とし、これにβ窒化
珪素粉末を10〜30重量%添加し、窒素雰囲気中、温
度1300〜1400℃で加熱結晶化して製造する。
【0015】一方、金属珪素直接窒化法の場合、比表面
積2m2/g以上の金属珪素粉末をカサ密度1g/cm3
以下に成形したものを原料とし、窒素及び/又はアンモ
ニアを含む雰囲気中、温度1300℃までを昇温速度3
0℃/時以上で昇温し、1300〜1500℃の温度で
窒化し、それを粉砕することによって製造することがで
きる。
【0016】
【作用】窒化珪素粉末の非晶質成分量は、焼結時の液相
生成と窒化珪素の液相に対する溶解・析出に大きく関与
している。すなわち、非晶質成分量が多いと、焼結時に
非晶質窒化珪素の一部が焼結助剤と反応して液相を生成
し、低温より液相生成が起こる。この場合、生成する液
相の組成が変化し、窒化珪素の溶解・析出過程及びそれ
に伴う焼結体組織も異なってくる。また、窒化珪素の液
相に対する溶解・析出過程で、非晶質窒化珪素の方が結
晶質窒化珪素よりも液相に対する濡れ性がよく、溶解し
やすい。窒化珪素焼結体の組織は、焼結時の液相組成及
び窒化珪素の液相に対する溶解・析出が起こる温度と速
度を制御することによって、制御することができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例と比較例をあげてさらに具体的
に本発明を説明する。
【0018】実施例1〜7 比較例1〜5 四塩化珪素とアンモニアを温度200℃で気相反応さ
せ、シリコンジイミドを合成した。生成物に、比表面積
10m2/gで、β相含有率95%又は10%の窒化珪素
粉末を表1に示す割合で配合し、窒素雰囲気中、ボール
ミルで混合した。
【0019】この混合物を炭化珪素製ルツボに充填し、
窒素雰囲気中、温度1000℃で2時間加熱処理し、シ
リコンジイミドを熱分解させ非晶質窒化珪素を合成する
とともに、副生物の塩化アンモニウムを除去した。その
後、表1に示す条件で加熱結晶化を行い、非晶質成分量
の異なる種々の窒化珪素粉末を製造した。
【0020】
【表1】
【0021】得られた窒化珪素粉末93重量部、平均粒
径1.5μmのY23 粉末5重量部及び平均粒径0.
8μmのAl23 粉末2重量部を1,1,1−トリク
ロロエタン中で4時間ボールミルで湿式混合し乾燥した
後、圧力100kg/cm2で6×10×60mmの成
形体を成形し、それを圧力2700kg/cm2 でCI
P成形した。
【0022】以上のCIP成形体をカーボンルツボにセ
ットし、圧力10kg/cm2 の窒素ガス雰囲気中、温
度1900℃で4時間焼成して焼結体を製造した。それ
を3×4×40mmに研削加工後、アルキメデス法によ
る相対密度と、IF法による破壊靱性と、室温及び温度
1200℃における4点曲げ強度を島津製作所社製「オ
ートグラフAG−2000A」を用いて測定した。ま
た、室温強度のn=30でのワイブル係数を測定した。
それらの結果を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明の窒化珪素粉末は、焼結性に優
れ、高強度で高信頼性の窒化珪素焼結体を製造すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加賀 鉄夫 福岡県大牟田市新開町1 電気化学工業 株式会社 大牟田工場内 審査官 大工原 大二 (56)参考文献 特開 平2−255573(JP,A) 特開 平3−290370(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 21/068 C04B 35/626

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 β相含有率50%以上で、非晶質成分量
    5〜50重量%であることを特徴とする窒化珪素粉末。
JP21884492A 1992-08-18 1992-08-18 窒化珪素粉末 Expired - Fee Related JP3251060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21884492A JP3251060B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 窒化珪素粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21884492A JP3251060B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 窒化珪素粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664907A JPH0664907A (ja) 1994-03-08
JP3251060B2 true JP3251060B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=16726232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21884492A Expired - Fee Related JP3251060B2 (ja) 1992-08-18 1992-08-18 窒化珪素粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251060B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712629B1 (en) * 1987-10-28 2003-06-18 Wellstat Therapeutics Corporation Acyl deoxyribonucleoside derivatives and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664907A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511981A (ja) 窒化ケイ素/炭化ケイ素複合体粉末、それらの製造およびこの複合体粉末を用いて作られる高密度化材料
JPS5913442B2 (ja) 高純度の型窒化珪素の製造法
US4716028A (en) Process for preparation of high-type silicon nitride powder
JP3251060B2 (ja) 窒化珪素粉末
JPS6111886B2 (ja)
JP3475614B2 (ja) シリコンジイミド
JPH08733B2 (ja) 耐熱衝撃性窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2907366B2 (ja) 結晶質窒化珪素粉末の製造法
JP3268020B2 (ja) 窒化珪素粉末の製造方法
JPH0829923B2 (ja) 窒化ケイ素粉末
JP3255302B2 (ja) 窒化けい素粉末の製造方法
JPH082907A (ja) 窒化ケイ素粉末
JPS63239104A (ja) β相含有窒化ケイ素微粉末の製造方法
JPS62875B2 (ja)
JP3124863B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3979680B2 (ja) 窒化ケイ素質焼結体用窒化ケイ素粉末ならびに窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法
JPS6111885B2 (ja)
JP3194494B2 (ja) 窒化珪素粉末の製造方法
JP3250677B2 (ja) 窒化珪素粉末
JPS60195008A (ja) 窒化珪素粉末の製造方法
JPH10316469A (ja) 珪窒化マグネシウム粉末及びその製造方法
JPH11322438A (ja) 高熱伝導性窒化ケイ素質焼結体及びその製造方法
JPS63252967A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPS621564B2 (ja)
JP2652936B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees