JP3250410B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JP3250410B2
JP3250410B2 JP7624695A JP7624695A JP3250410B2 JP 3250410 B2 JP3250410 B2 JP 3250410B2 JP 7624695 A JP7624695 A JP 7624695A JP 7624695 A JP7624695 A JP 7624695A JP 3250410 B2 JP3250410 B2 JP 3250410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light beam
bulb
lamp
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7624695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08268151A (ja
Inventor
博 ▲高▼尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP7624695A priority Critical patent/JP3250410B2/ja
Publication of JPH08268151A publication Critical patent/JPH08268151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250410B2 publication Critical patent/JP3250410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用灯具、特に、バ
ルブから出射された照明光束を透過する有色透明なレン
ズと、該レンズの一部を光学的に利用して外部から入射
された光束を反射する再帰反射部とを備えた車両用灯具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、夜間に後続車から出射さ
れた照明光束を出射方向に反射してその存在を後続車に
認識させる再帰反射部(リフレックス・リフレクタ)を
設けたリヤコンビネーションランプ等の車両用灯具が知
られている。また、このような再帰反射部を設けた車両
用灯具の一例としては、図4に示すようなものが知られ
ている。
【0003】図4(A)に示した車両用灯具としてのリ
ヤコンビネーションランプ1は、ハウジング2と、この
ハウジング2に保持され且つ図示を略すバルブから出射
された照明光束を透過する複数のレンズ3,4,5とを
備えている。尚、バルブは各レンズ3,4,5の各々に
対して少なくとも1つ設けられている。
【0004】レンズ3はストップ・テールランプ用とし
て赤色の透明樹脂により形成され、レンズ4はリバース
ランプ用として白色の透明樹脂により形成され、レンズ
5はターンシグナル用として橙色の透明樹脂により形成
されている。
【0005】また、図4(B)に示すように、レンズ3
には、その裏面3aの一部と対向するようにインナーレ
ンズ6が設けられている。
【0006】インナーレンズ6は、レンズ3と同系色又
は白色の透明樹脂により形成され、反射プリズム6aを
有する。この反射プリズム6aは、公知の形状により外
部からレンズ3を経て入射された光束を反射する光学特
性を有する再帰反射部となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成された車両用灯具1にあっては、レンズ3から照明
光束を透過させるためにバルブを点灯させた際に、その
透過した照明光束に基づく表示状態は、反射プリズム6
aの光学特性に起因して、反射プリズム6aに対応した
部分の明るさと、反射プリズム6aを除いた部分の明る
さとが見かけ上異なって見えてしまい、見栄えが悪いと
いう問題が生じていた。
【0008】即ち、レンズ3の一部を光学的に利用した
反射プリズム6aを設けた場合、上述したバルブから出
射された照明光束のうち、反射プリズム6aに向かった
光束の一部はそのまま透過し、その他の一部は拡散若し
くは反射されて照明光束としては利用されないためであ
る。
【0009】この結果、レンズ3の表面上の明るさは、
図4(A)の斜線部分の間隔で示すように、反射プリズ
ム6aに対向した部分は照明光束として使用される光束
が少ないために暗く見え、反射プリズム6aと対向して
いない部分は照明光束として使用される光束が多いため
に明るく見える。
【0010】また、レンズ3の赤色が濃なるように成形
して点灯時のレンズ3の明るさを反射プリズム6aの暗
さに近付けることが考えられるが、レンズ3の赤色を濃
くしたことにより反射プリズム6aへの入射光束の光量
が減少してその反射特性が損なわれてしまうという新た
な問題が生じる。
【0011】さらに、反射プリズム6aの範囲内に透過
部を分散して設け、バルブ点灯時の反射プリズム6aの
暗さを和らげる事も考えられるが、この場合において
も、反射プリズム6aの反射特性が損なわれてしまう。
【0012】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あって、再帰反射部の反射特性を損なうことなく再帰反
射部としてその一部を光学的に利用したレンズの点灯時
の明るさを平均化することができる車両用灯具を提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、バルブから出射された照
明光束を透過する有色透明なレンズと、該レンズの一部
を光学的に利用して外部から入射された光束を反射する
再帰反射部とを備えた車両用灯具において、前記レンズ
の前記再帰反射部として光学的に利用する一部を除いた
背面に減光手段が設けられていることを要旨とする。
【0014】
【作用】このような請求項1に記載の構成においては、
減光手段が再帰反射部として光学的に利用する一部を除
いた有色透明なレンズの背面に設けられ、再帰反射部に
よりレンズの一部を光学的に利用して外部から入射され
た光束が反射され、バルブから出射された照明光束は減
光手段を透過して減光された状態でレンズを透過する。
【0015】
【実施例】次に、本発明の車両用灯具の実施例をリヤコ
ンビネーションランプに適用し、図1乃至図3に基づい
て説明する。
【0016】図1において、リヤコンビネーションラン
プ11は、ハウジング12と、ハウジング12に保持さ
れ且つバルブ14(1つのみ図示)から出射された照明
光束を透過する複数のレンズ14,15,16とを備え
ている。尚、バルブ13は各レンズ14,15,16の
各々に対して少なくとも1つ独立して点灯可能に設けら
れている。
【0017】各レンズ14,15,16のうち、レンズ
14はストップ・テールランプ用として赤色の透明樹脂
により形成され、レンズ15はリバースランプ用として
白色の透明樹脂により形成され、レンズ16はターンシ
グナル用として橙色の透明樹脂により形成されている。
【0018】レンズ14には、図1(B)に示すよう
に、その裏面14aの全面に対向する透明な耐熱性の高
い樹脂等からなる薄肉フィルム17と、裏面14aの一
部と所定間隔を存して対向するインナーレンズ18とが
設けられている。
【0019】薄肉フィルム17には、図2に示すよう
に、レンズ14と同色系統若しくは黒や灰色等の黒色系
統の有色透明膜等からなる減光手段17aが設けられて
いる。また、薄肉フィルム17は樹脂等により形成され
ているため、特に、図3に示すように、レンズ14が車
体後方から車体側方に回り込んだ形状となっている場合
には、特別な固定手段を設けることなくその復帰力(矢
印イ,ロで示す)によりレンズ14の裏面14aに密着
した状態でレンズ14に保持される。
【0020】減光手段17aは、図2の斜線部分で示す
ように、インナーレンズ18と対向している部分を含め
て外部からレンズ14を透過してインナーレンズ18に
入射される範囲を裏面14aの一部とし、この一部を除
いた部分に設けられている。尚、この減光手段17aが
設けられる範囲は、バルブ13とインナーレンズ18と
の相対位置並びにレンズ14とインナーレンズ18との
間隔等を考慮して設定される。
【0021】インナーレンズ18は、レンズ14と同系
色又は白色の透明樹脂により形成され、反射プリズム1
8aを有する。この反射プリズム18aは、公知の形状
により外部からレンズ14を透過した光束を反射する光
学特性を有する再帰反射部となっている。
【0022】尚、反射プリズム18aは、インナーレン
ズ18を設けずに直接レンズ14の裏面の一部に反射プ
リズム18aを形成してもよい。また、反射プリズム1
8aは、上述した何れの場合(一体成形・別体成形)に
おいてもバルブ13よりもレンズ14寄りに設けられる
と共に、外部からレンズ14を透過した光束の一部を光
学的に利用して反射する。
【0023】上記の構成において、バルブ13から出射
された照明光束のうち直接減光手段17aに向かう照明
光束は、減光手段17aを透過した減光状態でレンズ1
4を透過する。また、バルブ13から出射された照明光
束のうち反射プリズム18aに向かう照明光束の一部
は、反射プリズム18aを透過した状態でレンズ14を
透過する。さらに、バルブ13から出射された照明光束
のうちレンズ14とインナーレンズ18の間から薄肉フ
ィルム17に向かう照明光束は、この薄肉フィルム17
を経てレンズ14を透過する。
【0024】この際、反射プリズム18aを透過した照
明光束並びにレンズ14とインナーレンズ18との間か
ら薄肉フィルム17を経てレンズ14を透過した照明光
束の光量は少ないため、レンズ14の反射プリズム18
aとして光学的に利用する範囲の明るさが減光した状態
となるが、この範囲を除くレンズ14を透過する照明光
束も減光手段17aにより減光された状態で透過するた
め、結果的には、図1(A)の斜線で示すように、レン
ズ14の全体的な見かけ上の明るさは平均化される。
【0025】一方、外部からレンズ14を透過した後、
減光手段17aが設けられていない部分の薄肉フィルム
17を透過して反射プリズム18aに入射された光束
は、この反射プリズム18aの光学特性により入射方向
に反射され、減光手段17aが設けられていない部分の
薄肉フィルム17を透過した後、レンズ14を透過して
外部へと再帰される。
【0026】このように、バルブ13から出射されてレ
ンズ14を透過する照明光束は、反射プリズム18aに
反射させる光束として光学的に利用する部分を除いてレ
ンズ14に設けられた減光手段17aにより、レンズ1
4の表面上の明るさが全体的に平均化された状態とな
る。
【0027】また、反射プリズム18aに反射させる光
束として光学的に利用する部分のレンズ14には減光手
段17aが存在せず、外部からレンズ14を透過して反
射プリズム18aに入射された光束は減光手段17aに
より減光されることなくそのまま反射プリズム18aに
入射されるため、反射プリズム18aの反射特性を損な
うことはない。
【0028】ところで、反射プリズム18aは、上述し
たリヤコンビネーションランプ11等の車体の後部に設
けた灯具の場合には赤色が使用されるが、サイドマーカ
ーランプ等の車体の側部に設けた灯具の場合には橙色又
は赤色、同様に、車体の前部に設けた灯具の場合には白
色又は橙色が使用される。また、レンズ14,15,1
6の役割上の配置や大きさ或は形状等は車体のデザイン
によって異なる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用灯
具にあっては、レンズの一部を除いたレンズの背面に減
光手段が設けられていることにより、再帰反射部の反射
特性を損なうことなく再帰反射部としてその一部を光学
的に利用したレンズの点灯時の明るさを平均化すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用灯具を示し、(A)はリヤコン
ビネーションランプの正面図、(B)は図1(A)のB
−B線に沿う拡大断面図である。
【図2】同じく、レンズと薄肉フィルターとの関係を示
す分解斜視図である。
【図3】同じく、図1(A)のC−C線に対応したレン
ズと薄肉フィルターの拡大断面図である。
【図4】従来の車両用灯具を示し、(A)はリヤコンビ
ネーションランプの正面図、(B)は図4(A)のA−
A線に沿う拡大断面図である。
【符号の説明】
11…リヤコンビネーションランプ(車両用灯具) 13…バルブ 14…レンズ 14a…背面 17…薄肉フィルム 17a…減光手段 18…インナーレンズ 18a…反射プリズム(再帰反射部)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バルブから出射された照明光束を透過する
    有色透明なレンズと、該レンズの一部を光学的に利用し
    て外部から入射された光束を反射する再帰反射部とを備
    えた車両用灯具において、 前記レンズの前記再帰反射部として光学的に利用する一
    部を除いた背面に減光手段が設けられていることを特徴
    とする車両用灯具。
JP7624695A 1995-03-31 1995-03-31 車両用灯具 Expired - Fee Related JP3250410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7624695A JP3250410B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7624695A JP3250410B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268151A JPH08268151A (ja) 1996-10-15
JP3250410B2 true JP3250410B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=13599836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7624695A Expired - Fee Related JP3250410B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250410B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08268151A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173453B2 (ja) 車両用信号灯具
US5711592A (en) Lamplight device for vehicle
JP4153427B2 (ja) 実質的に単色のビームを形成するライトガイド
US20080094842A1 (en) Three dimensional effect lamp assembly
EP0746477B1 (en) Improved illumination apparatus and reflection control techniques
US4868725A (en) Motor vehicle combination lamp
JP3250410B2 (ja) 車両用灯具
JP2002184218A (ja) 自動車用照明または表示装置
JP4335402B2 (ja) 車両用信号灯具
JPH0347203Y2 (ja)
JPS6348884Y2 (ja)
JP2002075022A (ja) 車両用灯具
JP5171244B2 (ja) リアコンビネーションランプ
JP2000071859A (ja) 車両用灯具
JP3430587B2 (ja) 信号用灯具
JPS6220084Y2 (ja)
JPH01169801A (ja) 車輌用灯具
JPH02168501A (ja) 車両用複合信号灯具
JP2793468B2 (ja) 車輌用灯具
KR20240076046A (ko) 차량용 램프
JP2000071861A (ja) 車両用灯具
JPS6255241B2 (ja)
JP2000057814A (ja) コンビネーションランプ
JP2002002332A (ja) 車両用表示装置
JPH10255512A (ja) 反射機能付き信号灯

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees