JP3249382B2 - 電子ボリューム回路 - Google Patents

電子ボリューム回路

Info

Publication number
JP3249382B2
JP3249382B2 JP06838596A JP6838596A JP3249382B2 JP 3249382 B2 JP3249382 B2 JP 3249382B2 JP 06838596 A JP06838596 A JP 06838596A JP 6838596 A JP6838596 A JP 6838596A JP 3249382 B2 JP3249382 B2 JP 3249382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
external resistor
level
electronic volume
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06838596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09260980A (ja
Inventor
克巳 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP06838596A priority Critical patent/JP3249382B2/ja
Priority to US08/805,291 priority patent/US6317502B1/en
Priority to EP97103269A priority patent/EP0793339B1/en
Priority to AT97103269T priority patent/ATE251817T1/de
Priority to DE69725362T priority patent/DE69725362T2/de
Priority to KR1019970006835A priority patent/KR100235414B1/ko
Publication of JPH09260980A publication Critical patent/JPH09260980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249382B2 publication Critical patent/JP3249382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制御信号のレベル
に応じて入力信号のレベルを調整する電子ボリューム回
路に関するもので、特に自然な調子でレベル減衰ができ
るとともにIC(集積回路)化に適した電子ボリューム
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】電子ボリュームは、制御信号のレベルに
応じて入力信号のレベルを調整するものである。図2
は、そのような電子ボリュームの内、入力信号の減衰を
行う電子ボリューム回路を示すものである。(6)は入
力端子(7)からの音声信号を端子(8)(9)からの
利得制御信号に応じて減衰させ出力端子(10)に導出
するGCA、(11)は制御端子(12)からの減衰用
の制御信号がベースに印加されるトランジスタ、(1
4)はトランジスタ(11)のエミッタ電圧に応じた電
流が流れる抵抗、(15)は点Oの電圧と基準電圧Vre
fとを比較しGCA(6)の利得制御用の2つの制御電
圧を発生する差動増幅器である。
【0003】まず、制御端子(12)からの減衰用の制
御信号がゼロであったとする。すると、トランジスタ
(11)はオフしトランジスタ(11)のエミッタから
の電流の発生はない。抵抗(14)に電流が流れると所
定電圧が点Oに発生する。この時、点Oの電圧は、基準
電圧Vrefに比べて十分に低くなる。その結果、トラン
ジスタ(20)がオンし、トランジスタ(21)がオフ
し、端子(8)は「H」レベル、端子(9)は「L」レ
ベルが発生する。
【0004】端子(8)の「H」レベルと端子(9)の
「L」レベルに応じてGCA(6)のトランジスタ(2
2)(23)はオン、トランジスタ(24)(25)は
オフする。一方、入力端子(7)からの音声信号は、ト
ランジスタ(26)(27)のコレクタに発生する。ト
ランジスタ(22)乃至(25)は定電流源(28)
(29)の電流分配器として動作するので、前述のよう
にトランジスタ(22)(23)がオン、トランジスタ
(24)(25)がオフしていれば、トランジスタ(2
6)(27)のコレクタ信号はそのままのレベルでトラ
ンジスタ(22)(23)のコレクタに発生する。トラ
ンジスタ(22)(23)のコレクタ信号は、電流ミラ
ー回路(30)(31)(32)を通過し、直流分が除
かれダブルエンド出力形式で出力端子(10)に導出さ
れる。出力端子(10)の直流成分は、基準電圧Vref
に重畳される。
【0005】次に、制御端子(12)からの減衰用の制
御信号が大きくなるとする。すると、トランジスタ(1
1)がオンし、抵抗(19)には、トランジスタ(1
1)のエミッタ電流に応じた電流が流れる。該エミッタ
電流に応じて点Oの電圧は上昇する。点Oの電圧上昇に
伴いトランジスタ(20)のコレクタ電流が減少し、ト
ランジスタ(21)にコレクタ電流が流れ始める。その
ため、端子(8)は「H」レベルが低下し、端子(9)
は「L」レベルが上昇する。
【0006】その結果、トランジスタ(22)(23)
のコレクタ電流が減少するので、入力信号が伝送される
率が100%から低下する。これは、入力信号が減衰さ
れていることを示す。従って、図2の回路によれば、制
御信号に応じて入力信号の減衰ができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2の
回路では音声信号を自然な調子で減衰できない、という
問題があった。図3の横軸は、制御端子(12)の制御
信号レベルを示し、縦軸は減衰量を示す。制御信号レベ
ルの増加に応じて減衰量が増していく。ところが、図3
の制御信号レベルVEEでは減衰量が急激に増してしまう
という問題がある。すると、聴取者がボリュームを回し
たときに音量が急に低下し、違和感があるという問題が
あった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の点に鑑
みなされたもので、電子ボリュームの制御電圧が印加さ
れる制御端子と、一端が該制御端子に接続され他端がI
Cのピンに接続されるICの外付け抵抗と、エミッタが
前記外付け抵抗に接続されベースに定電圧が印加される
トランジスタを含み前記外付け抵抗に流れる電流に応じ
た電流を発生する電流発生回路と、該電流発生回路の出
力電流に応じて2つの出力電流がバランス状態からアン
バランス状態に変化する差動増幅器と、該差動増幅器の
出力信号に応じて入力信号のレベルを調整するGCAと
を備え前記電流発生回路、前記差動増幅器及び前記GC
Aを前記ICの内部に配置したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の電子ボリューム
回路を示すもので、(50)は一端が制御端子(12)
に接続され他端がIC(51)のピン(52)に接続さ
れるICの外付け抵抗、(53)はエミッタが前記外付
け抵抗(50)の他端に接続されベースに定電圧が印加
されるトランジスタ(54)と定電流源(55)(5
6)と電流ミラー回路(57)とを含み前記外付け抵抗
(50)に流れる電流iと等しい電流iを発生する電流
発生回路、(58)は電流発生回路(53)の出力電流
に応じて動作する差動増幅器である。
【0010】尚、図1において、図2と同一の回路素子
については同一の符号を付し、説明を省略する。図1の
回路は、外付け抵抗(50)を除いて同一ICに内蔵さ
れる。外付け抵抗(50)はデイスクリート部品を使用
するので、温度変化などにより抵抗値が変動することが
ない。そこで、本発明では外付け抵抗(50)に流れる
電流を利用して電子ボリュームの制御を行っている。外
付け抵抗(50)に流れる電流は、正確にリニアに変え
られる。そして、GCA(6)を直接制御する差動増幅
器(58)をバランスした活性状態にしておけば、制御
端子(12)からGCA(6)まで変局点がなくリニア
に状態変化させられる。
【0011】いま、定電圧源(59)の電圧に対して制
御端子(12)の電圧が等しいとすると、外付け抵抗
(50)には電流が流れない。トランジスタ(54)と
トランジスタ(60)の立ち上がり電圧は等しいとす
る。すると、定電流源(55)の電流がトランジスタ
(54)に流れ、更に電流ミラー回路(57)に流れ
る。定電流源(55)の電流と定電流源(56)の電流
は、等しくなるように設定されているので端子(61)
には電流が流れない。端子(61)に電流が流れなけれ
ば、差動増幅器(58)を構成するトランジスタ(6
2)(63)のベースには基準電圧源(64)から等し
い電圧が印加される。トランジスタ(62)(63)の
ベース電圧が等しければ出力端子(8)(9)の出力信
号のレベルも等しくなる。出力端子(8)(9)の出力
信号のレベルが等しければ、GCA(6)の利得は中間
値となる。そのため、入力端子(7)からの音声信号の
レベルが中間値の利得で増幅されて出力端子(3)に得
られる。
【0012】この状態から、制御端子(12)の電圧を
上げたとすると、外付け抵抗(50)から電流iが定電
流源(55)に流れる。すると、トランジスタ(54)
のエミッタ電流が電流iだけ減少し、電流ミラー回路
(57)の端子(65)の電流も電流iが減る。その結
果、基準電圧源(64)から電流iが端子(61)を介
して定電流源(56)に流れ、トランジスタ(62)の
ベース電圧が低下する。トランジスタ(62)のベース
電圧が低下すると、出力端子(9)の出力信号のレベル
が上がり、出力端子(8)の出力信号のレベルが下が
る。すると、GCA(6)の利得が低下し、入力信号の
レベルが減衰されて出力端子(10)に得られる。
【0013】次に、制御端子(12)の電圧を下げたと
すると、トランジスタ(54)から外付け抵抗(50)
に電流iが流れる。すると、トランジスタ(54)のコ
レクタ電流が増加する。電流ミラー回路(57)の端子
(65)の電流も電流iが増える。その結果、基準電圧
源(64)に電流iが端子(61)から流れ、トランジ
スタ(62)のベース電圧が増加する。トランジスタ
(62)のベース電圧が増加すると、出力端子(9)の
出力信号のレベルが下がり、出力端子(8)の出力信号
のレベルが上がる。すると、GCA(6)の利得が上昇
し、入力信号のレベルが所定量減衰されて出力端子(1
0)に得られる。
【0014】このように、図1では制御端子(12)の
電圧を上下させてもそれに応じてトランジスタがオンす
ることがないので、急激なレベル変化はない。又、外付
け抵抗(50)はデイスクリート部品を使用するので、
温度変化などにより抵抗値が変動することがなく、電流
発生回路から正確な電流を発生させることができる。そ
のため、GCA(6)の制御を正確にできる。
【0015】従って、図1の回路によれば制御信号に応
じて音声信号を自然な調子で正確にレベル調整できる。
【0016】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、制御
信号のレベルに応じて入力信号のレベルを調整できる電
子ボリューム回路が提供できる。特に、本発明によれ
ば、制御信号に応じて音声信号を自然な調子で正確にレ
ベル調整できる電子ボリューム回路が提供できる。
【0017】更に、本発明によれば、外付け抵抗はデイ
スクリート部品を使用するので、温度変化などにより抵
抗値が変動することがなく、電流発生回路から正確な電
流を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子ボリューム回路を示す回路図であ
る。
【図2】従来の電子ボリューム回路を示す回路図であ
る。
【図3】従来の特性説明をするための特性図である。
【図4】本発明の特性説明をするための特性図である。
【符号の説明】
(6) GCA (12) 制御端子 (50) 外付け抵抗 (53) 電流発生回路 (58) 差動増幅器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−297657(JP,A) 特開 平4−319805(JP,A) 特開 昭63−272209(JP,A) 特開 昭61−210713(JP,A) 特開 平7−58562(JP,A) 特開 平7−202599(JP,A) 特開 昭62−245809(JP,A) 特開 昭56−117414(JP,A) 特開 昭59−172819(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03G 1/00 - 3/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ボリュームの制御電圧が印加される
    制御端子と、 一端が該制御端子に接続され他端がICのピンに接続さ
    れるICの外付け抵抗と、 エミッタが前記外付け抵抗に接続されベースに定電圧が
    印加されるトランジスタを含み前記外付け抵抗に流れる
    電流に応じた電流を発生する電流発生回路と、 該電流発生回路の出力電流に応じて2つの出力電流がバ
    ランス状態からアンバランス状態に変化する差動増幅器
    と、 該差動増幅器の出力信号に応じて入力信号のレベルを調
    整するGCAとを備え、前記電流発生回路、前記差動増
    幅器及び前記GCAを前記ICの内部に配置したことを
    特徴とする電子ボリューム回路。
  2. 【請求項2】 電子ボリュームの制御電圧が印加される
    制御端子と、 一端が該制御端子に接続され他端がICのピンに接続さ
    れるICの外付け抵抗と、 エミッタが前記外付け抵抗に接続されベースに定電圧が
    印加されるトランジスタと、電流ミラー回路を含み前記
    外付け抵抗に流れる電流に応じた電流を発生する電流発
    生回路と、 該電流発生回路の出力電流に応じて2つの出力電流がバ
    ランス状態からアンバランス状態に変化する差動増幅器
    と、 該差動増幅器の出力信号に応じて入力信号のレベルを調
    整するGCAとを備え、前記電流発生回路、前記差動増
    幅器及び前記GCAを前記ICの内部に配置したことを
    特徴とする電子ボリューム回路。
JP06838596A 1996-02-29 1996-03-25 電子ボリューム回路 Expired - Fee Related JP3249382B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06838596A JP3249382B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 電子ボリューム回路
US08/805,291 US6317502B1 (en) 1996-02-29 1997-02-25 Electronic volume control circuit with controlled output characteristic
EP97103269A EP0793339B1 (en) 1996-02-29 1997-02-27 Electronic volume control circuit with controlled output characteristic
AT97103269T ATE251817T1 (de) 1996-02-29 1997-02-27 Elektronische lautstärkesteuerungsschaltung mit gesteuerter ausgangscharakteristik
DE69725362T DE69725362T2 (de) 1996-02-29 1997-02-27 Elektronische Lautstärkesteuerungsschaltung mit gesteuerter Ausgangscharakteristik
KR1019970006835A KR100235414B1 (ko) 1996-02-29 1997-02-28 출력 특성이 조정된 전자 볼륨 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06838596A JP3249382B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 電子ボリューム回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260980A JPH09260980A (ja) 1997-10-03
JP3249382B2 true JP3249382B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=13372215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06838596A Expired - Fee Related JP3249382B2 (ja) 1996-02-29 1996-03-25 電子ボリューム回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249382B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09260980A (ja) 1997-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010020410A (ko) 선형성 및 대역폭이 개선된 가변 이득 증폭기
JP2008141358A (ja) 利得可変増幅回路
JP3249382B2 (ja) 電子ボリューム回路
US6317502B1 (en) Electronic volume control circuit with controlled output characteristic
US5424682A (en) Variable gain amplifier circuit
US4013972A (en) Amplifier with gain control means
JPS59172819A (ja) 利得可変増幅器
JP3263544B2 (ja) Alc回路
JP3281788B2 (ja) レベル減衰回路
JPS59148411A (ja) 増幅回路
JP3253512B2 (ja) 電子ボリューム回路
JP3205248B2 (ja) 電圧制御発振回路の周波数調整装置
JPH0326565B2 (ja)
JP3461115B2 (ja) ランプ波制御回路
JP2000223974A (ja) 電子ボリューム回路
JP3243888B2 (ja) 半導体装置
JP3423216B2 (ja) クリップ回路
KR960001256Y1 (ko) 칼라이득 자동조절장치
JPH0535606B2 (ja)
JPS59191909A (ja) 増幅回路
JPH0666613B2 (ja) 電子ボリュ−ム回路
JPH0226805B2 (ja)
JPH01179506A (ja) ヒステリシス比較回路
JPH0258803B2 (ja)
KR970017118A (ko) 모니터의 다이나믹포커스를 위한 수평신호발생회로

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees